- なんでも
- 夏期講習
- 18/08/07 15:44
得意なこともない、ため息しか出ない。
主人は本当に手先が器用だし、私は色々ふつうにできる。
次男は器用で勉強も普通にできる。
長男だけがどうしてもだめ。
不器用だし、すぐに飽きるし、サボるし、探求しないし、算数はできたけど、数学はだめ文章題が読めないから。
因みに発達です。しんどい。
得意なこともない、ため息しか出ない。
主人は本当に手先が器用だし、私は色々ふつうにできる。
次男は器用で勉強も普通にできる。
長男だけがどうしてもだめ。
不器用だし、すぐに飽きるし、サボるし、探求しないし、算数はできたけど、数学はだめ文章題が読めないから。
因みに発達です。しんどい。
兄弟間差別しちゃうよね。
レスありがとうございます。
旦那の理解もなく、一緒に病院に行こうといったら病院が治してくれると思ってないだって。
行こうとしない。
アプローチ変えるしかないだって、そんなの散々やってるし。
うちの長男も似たようなもんよ。
だけど成績はまだマシだったんだけど、偏差値午後60くらいの中堅進学校に通ったらみんなも成績いいから、微妙。
もっとバカ高校に入ったら賢い子でいられたのに…
次男のほうが要領もいいし、探究心もあるしいろいろよくできる。
この子の方が世の中うまく渡っていけるわ。
どうしたら伸びるのか解決法が知りたい。
>>3
その人のコメントは「川に捨てておいで」って意味だと思う。
>>2
いやいや、川なんて行っちゃだめ。
もうそろそろ台風くるね。
暑い日が続いてるし、気晴らしに川にでも連れて行ったら?
マイナスな面や器用さや勉強だけを見るんじゃなく
もっと違う面をプラスに見てあげたら?
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。