ママ友で良い人なんだけど仲良くしたくない人

  • なんでも
  • 新桂沢ダム
  • 18/06/22 09:19

遠慮がちですごい気を遣ってくれていい人なんだけど、なんか面倒くさい。

・ご飯誘ったら1人だけ必ず、明日楽しみにしてます!当日夜は今日はありがとう!メール。
・みんなのお水や飲み物に気を配り、出された人から勝手に食べる人ばっかなのに1人だけ最後の人のご飯が来るまで待ってたり。
・家に行くときは高くはないけど気の利いた手土産。(よく遊ぶ仲間だとお互い様で手ぶらのことも多い)
・遊びに行くと豆から挽いたコーヒー、手作りケーキでおもてなし(プロ並み)してくれる。

とにかく何でもひたむきというか一生懸命な人だから自分の方が性格悪いのでは?と思う。

立ち話程度なら全然問題なし。
嫌われてない(むしろ好かれてる)のに誰ともプライベートで繋がってないポツンな人ってこんな感じなのかな。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 114件) 前の100件 | 次の100件
    • 114
    • 新冠ダム
    • 18/06/22 21:27

    そういうママは同じ様なママ友達がいるからだよ
    違う分類だから自然に去ってくんじゃない?
    向こうも違う、と、思ってそう

    • 6
    • 113
    • 有峰ダム
    • 18/06/22 21:24

    確かにそれがマナーだけどね
    空気読めないってやつだよね

    • 1
    • 112
    • 川辺川ダム
    • 18/06/22 21:24

    ごめん、波風立てたくなくてやっちゃってる。ママ友なんて陰で何言われるかわからないから。気を使っても言われちゃうのね。難しいなぁー。上手くやりたいだけなんだけどな。

    • 4
    • 111
    • 田子倉ダム
    • 18/06/22 21:20

    手作りケーキでおもてなし、以外は私もこんな感じだ。

    気を遣えない人よりいいじゃん。
    私、幼稚園にママ友多い方だしプライベートでも遊ぶよ。

    • 1
    • 18/06/22 20:39

    >>3
    あなたがだらしないからだよ。

    • 109
    • 糠平ダム
    • 18/06/22 17:01

    素敵すぎる。
    私は同じようにできないから重く感じるかもしれないけど、見習いたい。

    • 4
    • 108
    • 阿武川ダム
    • 18/06/22 16:33

    気を使わないで付き合える方が好きなタイプかな、主は。
    常識あれば仲良くできるよ。

    • 4
    • 107
    • 黒部ダム
    • 18/06/22 16:29

    え、わたしの母親全て当てはまるけど。
    それが常識なのかと思った…
    てか飲み物やご飯を待つことや、お家お邪魔するときは何か持っていくのがそれこそ常識なんじゃないの?
    わたし20代前半だけど学生時代の友達も大人になってからみんなそんな感じだよ。
    そのときによっては相手が先にご飯来てたら先に食べてていいよー!とかって言い合ってるけど。

    • 8
    • 106
    • 風屋ダム
    • 18/06/22 16:17

    >>100
    >>102
    それは流石に分かってるよ!(笑)
    ただ主の話は複数人で集まってみんなその気遣いはしない、この気遣いはするってのがある程度 決まってるのにみんながしない部分を毎回してくるって話じゃないの?
    気遣いをするしない、というよりは暗黙の了解的な部分が分からない人
    ということだと思った!

    • 1
    • 105
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/22 16:15

    >>98
    ラフとかじゃなく、マナーの問題。
    いい大人が食事に先に手を付けたりしないでしょ。家族といてもそんなことしないよ。マナーだから。

    • 5
    • 104
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/22 16:15

    私仲良くなれると思うわ。
    というか、仲良くしたい…!

    • 11
    • 18/06/22 16:15

    >>101
    どうしたのw
    器用な人っていうかほとんどそうするよ、普通の常識ある人はw

    • 4
    • 102
    • 十勝ダム
    • 18/06/22 16:14

    >>98
    え?笑

    ママ友っていかに気を使わないふりして最大限に気を使わなきゃならない存在だけど。笑

    気を使わずフランクなふりをしてるのよ、みんな。まさか本当にラフになっちゃってるの!?笑

    • 6
    • 18/06/22 16:12

    >>99 すげー不器用

    • 100
    • 新丸山ダム
    • 18/06/22 16:11

    >>98
    だって、子供ありきの「ママ友」だよ。
    普通の子供抜きの友達じゃないんだから
    本音なんか出しちゃいけないでしょ。
    ママとしての顔をしてなきゃならないよ。

    • 2
    • 99
    • 匿名
    • 18/06/22 16:10

    私そのタイプ
    ママ友とは一線引いて気を遣って付き合ってるから深く仲良くならないよ
    向こうもランチ誘ったりしてくれるけどイマイチ深く仲良くなれないと想ってるのが伝わる(笑)
    深く仲良くなりたくないけど変人扱いのポツンじゃ子供可哀想だしと思って「一緒にいて悪い人じゃないけど仲良くなれない(楽しくない)人」を演じてる
    本当の友達の前とは全然違うよ
    だってママ友は友達じゃないもの
    素を見せる必要はない

    • 6
    • 98
    • 風屋ダム
    • 18/06/22 16:10

    なんでみんながこんな批判してるのかよく分からない(笑)
    ママ友同士ラフな関係で行こうねって言う人たちで集まってることは文面からして明白なのに明らかに1人だけそうじゃないじゃん(笑)
    全員が気 使わないようにする関係を築いてるのにその1人だけに気を使わなきゃいけなくなるんだよね
    空気が読めない人って嫌だね

    • 2
    • 97
    • ダム
    • 18/06/22 16:05

    相手も苦手と思っていそう

    • 11
    • 96
    • 新丸山ダム
    • 18/06/22 12:30

    ご飯誘ったら1人だけ必ず、明日楽しみにしてます!当日夜は今日はありがとう!メール。

    これはしてるけど私

    • 12
    • 95
    • 金山ダム
    • 18/06/22 12:29

    相手と格の違いがあり過ぎるみたいだから合わないだろうね! 相手が気の毒。主には謙虚な姿勢も無さそうだし似た感じの人と付き合うのが一番かもね。

    • 15
    • 94
    • 田子倉ダム
    • 18/06/22 12:25

    育ちの違い

    • 15
    • 93
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/22 12:15

    主叩かれてるけど気持ちはわかる。
    私はわりとママ友寄りだし心がけてるけど、相手がちゃんとしてるといい刺激と同時にプレッシャー感じることもある。
    でもポツンなのは余計なお世話。
    知らないだけで別世界ですごいコミュニティがあるかもしれないし、なければないでどうってもんでもない。

    • 12
    • 92
    • 匿名
    • 18/06/22 12:10

    住む場所によるとしか言いようがないです
    周りは気配りママみたいな人ばかりです
    それが普通です

    • 5
    • 91
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/22 12:08

    1〜3までは全く一緒。自分のことかと思った人結構いるんじゃない?
    食事に行って先に食べだすなんて、子供でもしないよ。みんな揃ってからいただきますだよって子供に教えていないの?育ちの問題だね
    主のような品のない方とはこっちから願い下げ(笑)。

    • 13
    • 90
    • マダム
    • 18/06/22 11:54

    月とスッポン

    • 5
    • 89
    • アスパラ
    • 18/06/22 11:53

    私なら手作りケーキレシピ教えてもらうなー

    コーヒーは香りを楽しんじゃう


    元々嫌いなタイプで、鼻につくだけじゃない?
    好きなタイプのママなら、同じことしても嫌味には取らないから。

    • 9
    • 88
    • 嫉妬深い
    • 18/06/22 11:49

    >>86  そうそう。出来るフリしてるよね〜とか良い子ちゃんぶってるよね〜って影で言ってる。たまに目の前でも。

    思い込み激しいタイプで自分が一番正しいと思ってて一人だと何も出来ないんだけど、つるむと態度デカくなる。嫉妬もあるんだろうね。

    • 9
    • 87
    • 小河内ダム
    • 18/06/22 11:47

    ママ友だからこそ、じゃない?

    • 4
    • 86
    • 阿武川ダム
    • 18/06/22 11:43

    仲間があつまると、こんなネタでもりあがるのかな・・・(~_~;)

    こういうお母さんって
    子供の結婚相手の「育ちの良さ」にも文句いいそう。

    • 14
    • 85
    • 寒河江ダム
    • 18/06/22 11:40

    動物で言うと、ナマケモノとペルシャ猫ね。
    それは合わないわ。

    • 12
    • 84
    • フリーダム
    • 18/06/22 11:33

    「育ちの良さ」って本来誉め言葉なはずなのに、主のように「そうじゃない」側からすると、こんな風に感じてしまうものなんだね。

    卑屈すぎると不幸だわ。
    「ありがとー」「おいしいねー」で済むことじゃん。

    あと、「プライベートで繋がってないポツンな人」って、他人の人間関係をそこまで断言できる思い込みはどうかと思う。

    知り合いに主みたいなタイプがいるけど、とにかく自分より目立ったり、自分にはないものを持っている人にやたらとケチをつけるのがいる。
    「すごいよねー」と言いながら「でもさぁ」と必ず相手を見下す発言をする。
    そのくせちゃっかり貰えるものは貰って、SNSも欠かさずチェックしてるみたいで詳しいし、見下しつつも気になる存在みたいなんだよね。

    「合わない」と言いつつも本当は主の理想なんじゃない?そのママ友。

    • 15
    • 83
    • 佐久間ダム
    • 18/06/22 11:27

    性格は関係ないでしょ。一生懸命なんじゃなくて、その人の中では普通のことなんだよ。だからと言って自分とは違うママ友に何も思ってないと思うよ。

    • 13
    • 82
    • 十勝ダム
    • 18/06/22 11:26

    主が自分の出来てなさをひけらかしているようにしかとれないね。笑

    • 10
    • 81
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/22 11:23

    要はガサツな主が、何でもソツなくこなす隙のないママ友に劣等感もって妬んでるだけにしか見えない。

    • 16
    • 80
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/22 11:19

    2番目は本当に育ちが出るよね…
    普段からみんな揃ってからいただきますしないのかなー?幼稚園でもしてる事じゃない??

    • 13
    • 79
    • 新丸山ダム
    • 18/06/22 11:18

    私、相手のママみたいな感じかも。
    気を遣うからかな、確かに嫌われてないけど仲良くなるのは時間もかかるし仲いいのはホント少数…
    性格&見た目もとっつきにくい、品がある(ホントは家であぐらかいて漫画読んでるような感じなんだけどそう見られる…)と言われるから、ざっくばらんなつきあいになりにくい。
    でも私が無理してざっくばらんにしようとすると、それはそれでただの失礼な人になると思ってる。昔無理した結果失敗経験あり。だからもう自分受け入れてやってくしかないんだよな〜。

    • 14
    • 78
    • アムステルダム
    • 18/06/22 11:06

    >>74
    了解!(笑)
    重くならないよう気を付けなければっ
    と、思いつつ、、、
    結局一目気にする臆病者なんだろうなf(^^;

    • 77
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/22 11:03

    多分相手もあわないなーガサツなママって思ってそう。
    相性があるから仕方ないよ。

    • 8
    • 76
    • 滝里ダム
    • 18/06/22 11:02

    見習って。

    • 6
    • 75
    • あちゃー
    • 18/06/22 11:01

    主がズレてるんだよ(笑)

    • 10
    • 74
    • 寒河江ダム
    • 18/06/22 10:59

    >>73  次回からポテチで良いよ(≧∀≦)

    • 73
    • アムステルダム
    • 18/06/22 10:55

    それ私だ!!
    一生懸命過ぎて1人の時は疲れてますf(^^;
    でも、皆の前では前向きに頑張ってる。
    頑張らなくていいのにね

    • 4
    • 72
    • 寒河江ダム
    • 18/06/22 10:55

    心配しなくても相手もズボラ主婦と仲良くしたくないって心の中で思ってる〜♪

    • 6
    • 71
    • あはーん
    • 18/06/22 10:54

    >>68  確かにww

    • 2
    • 70
    • 風屋ダム
    • 18/06/22 10:52

    育ちが出ただけ。
    田舎育ちは引っ込んでろ!

    • 1
    • 69
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/22 10:51

    あら私かしら?


    最後の文で、主がそのママを僻んでるのが良くわかる

    • 9
    • 68
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/22 10:51

    家に行って手土産なしはあり得ない!!!
    おばあちゃんの家行くのでも持ってくよ

    • 11
    • 67
    • お月見団子
    • 18/06/22 10:50

    >>63  ホント1〜3は普通だよね。
    逆に主みたいな雑な人、頭弱い人とつるむと何もかも雑で疲れる。

    • 13
    • 66
    • 匿名
    • 18/06/22 10:50

    >>47
    ママ友にそんなの求められても困るわ。

    • 5
    • 65
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/22 10:48

    1-3は普通に私もしてるんだけど、、、、
    当たり前だと思ってた

    • 8
    • 64
    • 寒河江ダム
    • 18/06/22 10:48

    >>59  主のグループ名
    「ダラダラボリボリオッピロゲ〜」

    • 3
    • 63
    • マダム
    • 18/06/22 10:48

    4つ目はともかく、
    1〜3は 当たり前だと思ってたわ。(他人には強いないけどね)

    これを付き合いにくいとか言われるなら
    こちらから願い下げだし、
    プライベートで繋がっていないのは
    そういう事では??

    主みたいな民度の低い人間とは
    学校や園の外では仲良くしたくないよ。

    • 18
    • 62
    • 佐久間ダム
    • 18/06/22 10:47

    >>1
    私だ。友達いない
    旦那にも真面目すぎると言われる…

    • 2
    • 61
    • 非常識は主
    • 18/06/22 10:45

    >>59  同じこと思った。

    主は手ぶらでしょっちゅうママ友の家、図々しい。

    • 9
    • 60
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/22 10:44

    >>53  こんなことしたぐらいで良い子ぶってるとか性格ひねくれすぎ。心も貧乏ね。

    • 11
    • 59
    • 池原ダム
    • 18/06/22 10:41

    このママさんと主がどういう経緯で仲良くなったのかは知らないけど、きっと主や、主グループとは合わないだけで、そのママさんにふさわしい友達がいると思うよ。
    価値観が合わないだけで全然悪い人じゃない。
    むしろ普通。
    主の方が非常識だと思う。

    • 16
    • 58
    • ママスタ事務局
    • 18/06/22 10:40

    そのママ普通だと思うけど。
    LINEの返信、前日確認必要だし、会ったお礼も言う。
    手ぶらじゃお邪魔出来ないし、まだ皆の分が配られてないのに自分だけガツガツ飲んだり食べたりしたら意地汚くて恥ずかしいし。
    育ちの違いじゃない?

    わざわざトピ立てるくらいなら、「手土産わざわざいいよーLINEも。私かなりのめんどくさがり屋だから同じこと出来ないんだー。そういうの無い関係で皆遊んでもらってるから〜」ってニコニコさっぱり言えばいいじゃん。

    仲良く接してもらって、損だよ。

    主みたいなタイプは、雑な扱いされたらそれはそれで怒るんでしょう?

    • 11
    • 57
    • 十勝ダム
    • 18/06/22 10:38

    私はそのママみたいなタイプだ。
    手の込んだ物でおもてなしはしないけど、かなり気を使う。
    だから、あまり深い付き合いのママ友はできない…

    • 7
    • 56
    • アムステルダム
    • 18/06/22 10:38

    育ちの違いが出ましたな
    だら奥はだら奥でポテチとコーラで愚痴ってろ

    • 5
    • 55
    • 新冠ダム
    • 18/06/22 10:38

    自分にないものだらけで、気が引けるってことじゃない?
    分かるわ〜
    見習いたいね。

    • 5
    • 54
    • 小河内ダム
    • 18/06/22 10:37

    これさ主がしてる事でみんなの意見聞きたかっただけ?

    • 2
    • 53
    • 金山ダム
    • 18/06/22 10:35

    あー主さんが書いてる人、確かにいい人なんだろうけど一緒にいると疲れるね。
    何をいい子ぶってるの?みたいな感じかな。

    • 52
    • 早明浦ダム
    • 18/06/22 10:32

    私ならそんな人がママ友なら見習ってちょっとはまともにしようとするかも(笑)

    • 4
    • 51
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/22 10:32

    気を使ってくれて、気配ってくれて、丁寧にオモテナシしてくれて良いママじゃない!?
    ママ友達だから誠意込めて接してくれてるのに、親友のように気を使わずって仲を求めるのは違うと思う。

    まったく気を使わず、気を抜いたり無礼講なふるまいを冗談で笑ってできるのは家族と昔からの友達や親友だけでいいや!

    • 8
    • 50
    • マダム
    • 18/06/22 10:30

    >>32  そりゃ主みたいなダラ奥ママは疲れるだろうね。
    すごくしっかりしてるママだし気配りすごいと思う。礼儀正しいし、私はそういうママと友達になりたい。気配り出来なくて頭悪そうな人嫌だから。

    • 8
    • 49
    • 風屋ダム
    • 18/06/22 10:28

    素敵女子!
    主、性格悪いよ

    • 5
    • 48
    • マダム
    • 18/06/22 10:24

    主の方がめんどくさいのは分かった

    • 12
    • 47
    • 手取川ダム
    • 18/06/22 10:20

    毎回毎回そんな感じだと距離感が縮まらないから、疲れる気持ちはわかる。
    一緒にいてもリラックスできないし、こちらもその人と会うときは、マナーを意識しすぎるというか…コレはマナーに反してる?大丈夫かな?とか。
    昔からの友達なら、コンビニで買ったお茶、お菓子出してこんなのしかなくてゴメンね〜笑で済むし、行き来するにも気兼ねなくできるのに。
    たまにはラフな面も見せて欲しい。

    • 1
    • 46
    • 弥栄ダム
    • 18/06/22 10:14

    わかるわかる!主の気持ち。
    ママ友って、貧富の格差や、育った環境が違う人と友だち付き合いしなくちゃいけないからカルチャーショック受けることも多々。
    私も世田谷育ちのママさん(うちは地方都市)の決め細やかな気配りと、お邪魔したときに出てくる食事の豪華さに最初は嬉しかったけど、段々辟易してきたもの。
    そんな気持ちになる自分の貧しさにさらに嫌悪感。
    少しずつ距離とったがいいですよ。
    住む世界もこころの持ち方も、価値観も違うんです。

    • 6
    • 45
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/22 10:11

    >>37
    えーそんなに嫌なら教えzgてくれればいいのにー(´ー`)
    「こちらこそありがとう!でもバイバイ後のメールいいよー気使うでしょー?私はしないしさっ」くらいに教えてほしい!迷惑かけてるならこっちも申し訳ないしさ(TT)

    • 9
    • 44
    • マダム
    • 18/06/22 10:11

    私だ(笑)
    ポツンじゃないよ。
    たぶんね。
    マイペースσ(・_・)

    • 5
    • 43
    • 糠平ダム
    • 18/06/22 10:10

    前日に連絡するのは確認するためじゃないの?

    • 9
    • 42
    • 寒河江ダム
    • 18/06/22 10:04

    >>26
    家の中でパンイチなのと、他人への気遣いする市内は別問題だと思う。

    • 2
    • 41
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/22 10:03

    >>37
    一通のメールがありがた迷惑。ハハハ。いろんな人間がいるもんだ。

    • 9
    • 40
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/22 09:57

    ちょくちょく集まるような付き合いなら、少し面倒臭いかな
    たまにランチしたり、お邪魔する仲なら気持ちいいけどなぁ

    • 8
    • 39
    • フリーダム
    • 18/06/22 09:53

    >>23

    だらしない育ち悪い人にはメールせず、
    きちんとした育ちいい人にはメールしたらいいと思うよ。

    • 10
    • 38
    • 井川ダム
    • 18/06/22 09:52

    >>32
    「自分と合わないな〜」ぐらいで済ませてたらいいのに【誰ともプライベートで繋がってないポツンな人ってこんな感じなのかな。】なんて言うから…。

    ↑の発言が主自身の人間性の低さを露呈してる。

    • 24
    • 37
    • ロッテルダム
    • 18/06/22 09:51

    >>34
    同じく。別れる時にお礼を言い忘れたなら兎も角、お礼も挨拶もしたならしてこなくていい。返すの面倒くさい。気配りでもなんでもないただの有難迷惑。

    • 4
    • 36
    • アムステルダム
    • 18/06/22 09:50

    >>32
    あなたが

    ダラシないというかキチンとしてなくて緩めの人

    だからでしょうね。

    • 7
    • 35
    • 徳山ダム
    • 18/06/22 09:49

    >>34
    私はうざいと思わない。
    気配りを見習いたいと思うわ。

    • 14
    • 34
    • 田瀬ダム
    • 18/06/22 09:48

    >>23 うざいと思っちゃう。自己満だよ。送られた方も同じ考えの人ならいいけど私はウザい面倒臭いと思う。

    • 4
    • 33
    • 佐久間ダム
    • 18/06/22 09:46

    >>30 私もそう思う。好き嫌いじゃなくて合わない人っているし、それは仕方ないと思う。そして相手もこちらに対して同じような事を感じてると思う。

    • 3
    • 32
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/22 09:45

    >>3 そうそう!ダラシないというかキチンとしてなくて緩めの人の方が気を遣わなくて楽なの。
    でもこのママのことはすごいと思う。でも疲れる。
    私がすごいなーだけで流せて面倒とか思わなかったらいいだけなんだけど。

    • 31
    • 徳山ダム
    • 18/06/22 09:43

    見習いたい!笑

    • 3
    • 30
    • ロッテルダム
    • 18/06/22 09:43

    根本的に合わないんだと思うよ。
    相手がどんなにいい人でも、合わないのなら、
    適度に距離置いた方が、精神安定的にいい。

    • 6
    • 29
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/22 09:42

    >>28
    ねっ!私もー見習いたいしケーキ作り教えてほしいくらいだよー!!

    • 6
    • 28
    • 摺上川ダム
    • 18/06/22 09:40

    むしろ仲良くして欲しい、私も見習わなくちゃ!見た目だけじゃなくてマナーも磨きたい。

    • 11
    • 27
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/22 09:39

    >>23 私もばいばいして帰って夜とか落ち着いた頃に、今日はありがとう楽しかったーってメールしてる。そうか、そういうのうざがられてるかもしれないんだ。

    • 17
    • 26
    • マダム
    • 18/06/22 09:38

    そんな人大好きだけど憧れの存在として少し離れた場所から拝ませてもらいたい。
    私とは育ちが違いすぎて仲良しにはなれないな。私はあまりマナーを知らないからわざとじゃなくても色々と失礼をやらかしまくりそう。絶対パンイチで家の中をウロウロしないよね、そんな人。私つねにパンイチだから。

    • 6
    • 25
    • 湯田ダム
    • 18/06/22 09:36

    合わないと一緒にいても疲れちゃうもんね。

    • 1
    • 24
    • アムステルダム
    • 18/06/22 09:34

    マナーをサラッとこなす女いるよ。
    まさに兄のお嫁さんがこんな人。
    たいした家じゃないんだからそんなに堅苦しくしなくていいよーと思うけど、うちみたいな人間どもにもわざわざ敬意をはらってくれてるんだと尊敬してる。

    • 13
    • 23
    • 玉川ダム
    • 18/06/22 09:34

    会った日帰ってから「今日はありがとう!楽しかった!」とかはうざいんですか?
    バイバーイ、であっさり終わりの方が失礼だと思ってた。

    • 25
    • 22
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/22 09:34

    私はお付き合いしたいタイプの人だわ。
    寧ろ、主が普段どんな人と付き合っているのかなって思ったわ。

    • 21
    • 21
    • 滝里ダム
    • 18/06/22 09:33

    >>20
    うん、普通。

    昔からの友達じゃないしママ友付き合いってそんなもの。間違いなく主の性格の方が悪い。

    • 16
    • 20
    • スターダム
    • 18/06/22 09:31

    普通だったけどね

    • 2
    • 19
    • 摺上川ダム
    • 18/06/22 09:30

    >>13
    私もこれだな。1番上してくる人いるけど私がマメじゃないから本当に面倒臭い。さっきバイバイしたじゃん。って

    人の家お邪魔するのに手土産なしはあり得ないな。価値観が違うんだよ。

    • 5
    • 18
    • 池原ダム
    • 18/06/22 09:30

    身に付いたものだから仕方ないだろうね。
    プライベートでもお付き合いしていくのは
    結局似た者同士になるからトピタイみたいな人同士仲良くなるんだよ。

    • 1
    • 17
    • 滝里ダム
    • 18/06/22 09:30

    何か分かるよ。
    いい人には間違いないけどこちらも素になれないというか気を使っちゃう感じ?
    私その人みたいに出来てる人なわけじゃないけど遠慮がちとかはあるし皆みたいにタメ語とか○○ちゃん!みたいに出来なくて数人で話してるような輪に入りづらい感じ。ポツンではないけど社交的でも無いし皆みたいなのいいなーって思うけど出来ないんだよねー。

    • 2
    • 16
    • 奥只見ダム
    • 18/06/22 09:29

    そっか〜見習いたいわ
    プロ並みのコーヒーいれてくれるなんて
    人をもてなす事が出来ていて素敵

    • 22
    • 15
    • 十勝ダム
    • 18/06/22 09:28

    ただただ育ちの違い。

    • 21
1件〜100件 (全 114件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""