注意する?

  • 乳児・幼児
  • 九頭竜ダム
  • 18/05/27 17:31:47

子供の友達でどもりが酷い子がいます。
幼稚園児なのでまだどもりを理解していなくて、友達がわざとそういう喋り方をしているのだと思って私の子供が真似するようになりました。
我が子にその話し方はおかしいと言った方がいいでしょうか?
友達は自分の子供がどもるのをあまり気にしていないようです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/30 05:24:33

    うちの息子の友達にどもりがある子がいて、まわりも結構真似したりありました。
    馬鹿にしてる子もいたけど、保育園の時はとくに意味もわからず真似してる子もいて。

    「〇くんはわざとそういう喋り方をしてるわけじゃないから、それを真似すると〇くんが悲しい気持ちになるかもしれないから、真似したりちゃんと喋りなさいとか言うのはやめてね」と息子に伝えた。
    うちの子は真似したりはしてなかったので、「僕はあんまり気にしてないけど、みんなはからかってる」と言ってた。
    「じゃあほかのお友達にやめたら?って言った方が優しいんじゃないかなー」とも言ったけど、そこは息子の性格上難しいみたいで。
    その子のお母さんとも話して、「からかわないでいてくれるだけで嬉しいから、〇(私の子)には他の友達との付き合いもあるし、変にかばったりしなくていいよ」と言われ。

    小学校に入ったらその子はもっとからかわれだしてさらにひどくなった時期もあったけど、うちの子は本当に気にしてなかったみたいでよく遊んでて。
    「そういう子もいる」ってのが息子のいきついたところらしく。
    中学生になった今では、クラスとか部活が違うからそんなに遊んだりはないけど仲はいいみたい。
    まだどもりは少しあったりするけど、「うまく喋れない時があるけどちゃんと聞いたらわかるけん」って言ってて、「俺もうまくできないことあるし、それと同じやろー」って。
    親バカかもしれないけど、なんか男の友情がかっこよく感じた。

    小さい頃はもっと守ってあげなよ!それが友情でしょ!とか思ってたけど、そうじゃないのかもって。
    あまりにもひどいいじめになってきたらあれだけど、理解してくれるお友達もできるのかも。

    お子さんには、「うまく喋れない時があるけどみんなが馬鹿にしたりするのはわかってるから、そういうのなくなるといいね」と言ってみたらどうかな。
    そこからお子さんがどう動くのか…。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ