偏差値70以上の高校に受かる子は、小さい頃から (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 小河内ダム
    • 18/05/26 23:52:29

    >>59
    千葉大建築偏差値60ないよね
    ここ偏差値70以上のトピだよ?

    • 1
    • 18/05/26 23:49:35

    >>56
    昔の旧制時代はそうだったの あなたのおじい様は新制でしょ うちのおじいちゃんは旧制中学3年 高校5年 大学3年だったの旧制中学 高校の8年間の全てのデータを元にかなりの部分が決められ最後の大学試験で決定してたの なので
    大学試験以外の8年間のデータが重要だった訳 更に成績優秀だと飛び級制度や
    旧制時代の帝国大学は月謝が無料になる本当の奨学金制度もありました…

    • 0
    • 60
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/26 23:05:55

    >>56
    え?ガリガリ勉強していたんでしょ?そんなんだから落ちたんじゃないの?

    • 0
    • 18/05/26 22:26:50

    >>50
    たんなる馬鹿 カッコ良く言うならば
    学習障害だったのかな?親戚に東大卒が8人いるけど私は無能の為オール1に近い状態 検査をしたら IQ150以上はありました 家庭教師のお陰で千葉大学大学院まで卒業出来ましたが にわか秀才なので文章力に問題が有り 建築家として研究中…流暢な文章が書けません。

    • 1
    • 18/05/26 21:18:45

    偏差値70以上の高校大学卒ですが、小学校から中学2年までは落ちこぼれていました。

    授業内容が全く分からず、授業後すぐのテストなんかは40点とかしか取れなかったのですが、ただ、自分でも努力はめちゃくちゃしてきたつもりです。

    塾に行っても分かるわけないのは認識していたので、帰ってからただひたすら分かるまで復習をし続け、親は担任に「この子はいつか伸びます、と言うか伸びないとかわいそうです」と言われたことさえあるようですが、その言葉通り、復習が実になり中学2年以降は学期末テストや受験では成功をおさめるようになりました。

    今の世の中なら、発達障害といわれるのかもしれないなと自分でも思います。

    • 1
    • 57
    • 九頭竜ダム
    • 18/05/26 21:17:25

    姉はむしろ勉強してなかった。テスト前だけ頑張って、あとは授業聞いてるだけだったらしい。姉妹なのに私はコツコツ頑張らないと良い点取れなかった。姉は父親似、私は母親似だった

    • 0
    • 56
    • 下久保ダム
    • 18/05/26 21:06:16

    >>52

    東大京大は、勉強しなくても入れる人が入学出来る所と昔から言われてるけど

    それはないよ。
    祖父83歳だけど、東大理Ⅱを受験。
    祖父の弟いわく、祖父はがりがり勉強していたそうだよ。
    結果は不合格、
    それで早稲田理工学部に入学した。

    • 3
    • 18/05/26 21:02:20

    中学受験の偏差値60以上には地頭も必要だけど、高校受験の偏差値70は努力でも可能なんだろうなと我が子の高校の子たちを見ていると思う。
    中受生は遊んでいて成績が悪くなっても留年するようなことはない。せっかく高校から入ってきて流されて遊ぶと留年になって大学したり転校することになるから地頭の子もいるだろうけど小さな頃から詰め込みでなんとか頑張って合格している子もいる気がする。

    • 0
    • 54
    • 阿武川ダム
    • 18/05/26 20:54:11

    親戚の子は小さいときから図鑑とか好きだった。習い事はそろばんだけ、小中高公立で東大。賢い頭の子は塾行かなくても賢い。

    • 4
    • 53
    • 摺上川ダム
    • 18/05/26 20:53:48

    小学校の頃から成績は良かった。中学3年に不良友達ができてから勉強しなくなったけどそれまでの貯金で75の高校に入った。親から勉強しろと言われた事は一度もないかな。自分から好きで勉強してた感じ。

    • 2
    • 18/05/26 20:48:43

    東大京大は、勉強しなくても入れる人が入学出来る所と昔から言われてるけど、最近は塾三昧だよね。
    東大なんてお金持ちばっかりだよ。

    • 4
    • 18/05/26 20:22:58

    >>50
    とんでもない、1と2ばかり3だったらかなりの選択肢があるでしょ…
    劣等生だったの!

    • 0
    • 50
    • 寒河江ダム
    • 18/05/26 19:56:24

    >>49
    入れる高校が無いって、オール3以下って事だよね。不登校とか病気とか怪我とかしてたのかな?私はどこでも好きな高校に入れるって言われたよ。

    • 3
    • 18/05/26 19:47:04

    >>47
    皆さんのお子さん達は相当優秀なのよ
    それぞれに適した学習をさせれば大丈夫そうね、因みに私は中2の時入れる
    高校が無いと先生に言われ家庭教師に
    来てもらい 何とか高校進学したの…

    • 0
    • 48
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/26 19:39:25

    うちの末っ子の弟の話だけど
    0歳2ヶ月から保育園
    公立小学校
    中学受験したいとなり
    私立中学校
    エスカレーター式で高校に入り
    今、高1。
    学年トップをキープしてる

    でも本人
    私が実家に行って見てる限り
    まじで勉強してないw
    友達とネットで会話しながら
    ゲームやってて
    えーーーーって感じ

    ちなみにうちは全然スパルタでもないし
    母親が大黒柱になってるような
    明るい普通の家庭w

    私と次女は中の下と中の上って感じだったから
    母親が一番びっくりしてる笑

    • 0
    • 47
    • 寒河江ダム
    • 18/05/26 19:31:36

    私は努力も特に別に何もしてなかったな。子供は小学校はふざけてたけど、中学から急に努力して出来るようになった。スパルタとか何もしてないしされてもないよ。偏差値70以上の高校くらいなら努力で解決すると思うけど。そんな難しい問題出ないからね。

    • 0
    • 46
    • 九頭竜ダム
    • 18/05/26 19:23:45

    趣味が勉強

    • 2
    • 18/05/26 19:22:07

    >>40
    >テストの結果よりも日々の継続的な努力を評価する方

    勉強のできる子どもは、こつこつやるタイプが多いはず、
    だからテストも高得点になる

    >確かに一般人はどれだけ能力があるかより、
    仕事は能力です

    >どれだけ勤勉か
    学生時代がそうです。
    あとは医師
    一生勉強といわれますから勉強する医師と、そうでない医師のちがいがでます。

    • 0
    • 44
    • 下久保ダム
    • 18/05/26 19:20:25

    本人任せにしてもきちんと勉強できる子は賢い。だいたいそうだわ。

    • 3
    • 18/05/26 19:19:12

    自分がそうだったけどほとんど勉強してなかったよ
    成績は常に上位
    両親とも偏差値70以上の高校だったし遺伝かな

    • 1
    • 42
    • 九頭竜ダム
    • 18/05/26 19:16:58

    弟が地域一番の公立に受かったけど、小学校の時はそこまで頭よくなかったと思う。
    家ではほぼテレビゲームしていたし。
    いつの間にか伸びた感じ。
    ちなみに私はバカ高校だけどね。

    • 1
    • 41
    • 新桂沢ダム
    • 18/05/26 19:13:45

    小5までチャレンジでみっちり教えた…眠くなったら起こして泣いての繰り返し…親子で辛くなってチャレンジやめて、勉強方法をかえて、朝5時に起こして宿題させて、毎日毎日一緒に起きた。
    中学生いつの間にかもう高校って感じです。

    • 0
    • 18/05/26 18:43:52

    この前の初耳学で、テストの結果よりも日々の継続的な努力を評価する方が、入学試験などの最終的な結果がよくなる傾向があるそうな。

    確かに一般人はどれだけ能力があるかより、どれだけ勤勉かの方が社会的にも人間的にも日本では評価されるからね。

    自分の子が天才か否かは小学校入る前にはある程度わかるだろうから、一般人であれば無理に結果を求めず、宿題をキチンとやってるかとか、提出物をキチンと提出してるかとか、そういうのをしっかり見て評価してあげればいいと思う。

    • 0
    • 18/05/26 18:35:41

    >>35
    うちのおじいちゃんもゲームが強く キュービック 知恵の輪も得意 本は一回読むだけでほとんど覚えてしまうのよ
    料理のレシピまで…

    • 2
    • 38
    • 川辺川ダム
    • 18/05/26 18:31:07

    勉強しなさいって、言ったことはないし、普通の子供だった。けど、一度きいたらわりとすぐ覚えてしまっていた。後の、小さいときから将棋と、チェスが、おそろしくつよかった。

    • 0
    • 37
    • 摺上川ダム
    • 18/05/26 18:26:56

    勉強しろって言ったことない
    基本自分にしか興味ない、どこでもスッと集中できる、読書が好き、RPGがすき
    な女の子です。

    • 0
    • 18/05/26 18:25:54

    >>34
    世の中 上には上がいる
    うちのおじいちゃんは95歳だけど脳ドッグで検査したら まだIQ157もありました 昔はIQ200位あったのではと先生に言われました 因みに東京帝国大学法学部卒業 元東京高等裁判所監督裁判官

    • 5
    • 18/05/26 18:23:41

    うちの子は、勉強は家ではしない。
    しなさいって言ったことない。
    学校と学校の講習会だけ。
    でも小さい時から遊びには一生懸命だったかも。ずっとゲームしていたりとか。

    • 0
    • 34
    • 田子倉ダム
    • 18/05/26 18:13:00

    >>29

    でもそういう子どもってレアですよね。
    普通の子どもは、努力して努力して、勝ちとっていっているはずです。
    でもその努力が苦痛となっていない。
    勉強好きな子ども。

    • 4
    • 33
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/26 18:12:39

    >>32
    小学校の頃は偏差値58ぐらいだったな。
    学年での順位は分からない。
    中学生になってから上がった。

    • 0
    • 32
    • 矢木沢ダム
    • 18/05/26 18:11:09

    私は自分が親に言われて嫌だったセリフは自分の子供には絶対言わないように心がけたよ。
    テストが返ってくるたびに大げさにほめまくった。
    ママはこんな問題分からない!すごいねーって毎回言ってる。
    微妙な点数取ってきても問題が難しかったからだよ。こんなにレベル高い問題よく頑張ったね!って絶対怒らないようにした。
    優秀な子供とも比べないようにした。

    学年一位にはなれないけど、学年で二位から五位あたりをキープしてるよ。
    親の私は学年で40番ぐらいだった。後ろから数えて

    • 0
    • 31
    • 新桂沢ダム
    • 18/05/26 18:10:38

    地頭。
    持ち前。

    プラス想像力と知識欲と根気←こっちは教育次第だと思う。

    • 0
    • 30
    • 田子倉ダム
    • 18/05/26 18:07:39

    >>25
    集中して10時間15時間平気で勉強しますよね。
    つかれないのでしょうかね。

    • 1
    • 18/05/26 18:07:17

    本当にできる子はIQが高く 小さな時から普通に遊んで生活している
    塾など行かず マイペースで東大にストレートで入学している 要はIQ!
    要するに遺伝的に決まってしまうのよ…

    • 5
    • 28
    • 新成羽川ダム
    • 18/05/26 18:07:10

    >>15
    だよね。
    頭の中のパーツ一つずつが全部違ってるんだろうね。
    普通の人なら銀のネジだけど凄い人はプラチナとか。
    バネとかも。

    • 1
    • 18/05/26 18:03:23

    私自身偏差値70超えの進学校に通ってた。
    受験の時も書いて覚える事はせず、ベットの中で図を見て覚えるみたいな勉強法だった。
    漢字でも見て覚える。
    高校入って上には上がいることを知り挫折。
    努力もしなかったから、周りが旧帝大当たり前の中で私立薬しか行けなかった。

    • 3
    • 26
    • 田子倉ダム
    • 18/05/26 18:01:27

    >>19
    うちのこどもは
    数学はパズルを解くとかゲーム感覚ではないかった。
    だけど答えが見つかるまで徹夜でもさがしだしていましたね。
    回答が出るまであきらめない、、絶対あきらめないんですよ。
    テストも100点目指して勉強する。もちろん毎回100なんてとれやしない。
    だけどバッドマークはない。

    • 0
    • 25
    • 下久保ダム
    • 18/05/26 18:01:09

    旦那がそうだけど、ゲームオタク。
    親は基本的に放任してたらしい。
    ただ、やるべきことに対する集中力は抜群で
    地頭が賢いと思う。

    • 1
    • 24
    • 手取川ダム
    • 18/05/26 18:00:38

    まぁまぁ賢かった。
    スパルタではない。人並みにはやらせてた。

    • 1
    • 23
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/05/26 17:57:14

    小学校入学前に入院。病院のベットで世界の国旗を画用紙にクレヨンで書くだけじゃなく、国名を覚えちゃう子。
    その子は結局、地方の進学校から東大卒。

    • 2
    • 22
    • 摺上川ダム
    • 18/05/26 17:57:04

    とにかく本を読んだなぁ
    五歳の時、サンタさんに図書カード5000円くださいって手紙書いてたわ

    • 1
    • 18/05/26 17:56:58

    地頭と努力だと思う
    目標持っていることも大切

    • 3
    • 20
    • 手取川ダム
    • 18/05/26 17:55:51

    なんにもしなくても頭いい子はいる。
    努力で受かる子もいるけど。

    • 4
    • 19
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/05/26 17:55:10

    勉強が好きな子が多いよね、好きだから苦痛じゃないから自らやる。
    数学はパズルを解くとかゲーム感覚みたい。

    • 1
    • 18
    • 手取川ダム
    • 18/05/26 17:52:02

    小さい頃から勉強好きだった、ゲーム感覚
    とにかく問題解くの好き
    幼稚園行く前、幼稚園帰ってから始まって勉強好きだった
    友達と遊ぶのは、休みの時くらい

    • 1
    • 17
    • 御母衣ダム
    • 18/05/26 17:41:23

    >>13
    10です
    嫌みくさい書き方になってしまった気がして消しましたが
    やはり勉強好きですよね
    頭のよいこって

    • 0
    • 16
    • 田子倉ダム
    • 18/05/26 17:40:56

    >>12
    うちは幼児期は小学校時代は長男のほうが利発だった。
    でも中学で逆転。
    弟はコツコツ
    兄は、やまかけ、

    • 0
    • 18/05/26 17:40:28

    >>4
    これだろうな…先輩にいたけどノートのまとめ方からゲーム(RP)の進め方まで凡人と違ってた。
    頭の中が自動的に整理されて効率化されてる感じだった。

    • 0
    • 14
    • 奥三面ダム
    • 18/05/26 17:40:16

    地頭の良い子が努力をすると70くらい行くよ。
    スパルタでなくても。

    • 0
    • 13
    • 田子倉ダム
    • 18/05/26 17:39:38

    >>10
    勉強のできる子どもって勉強好きですよ。
    何時間やっても飽きないそうです。
    トイレタイムも教科書もっていく、
    親がTV見ているそばでも本を持って読んでいる
    そういう子どもでした。

    • 0
51件~100件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ