家庭訪問がない学校

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜30件 (全 30件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • ウサギ
    • KvB8TIclfo
    • 18/03/26 10:59

    いいなーー!

    • 1
    • 2
    • サメ
    • glSivB2icX
    • 18/03/26 11:00

    人数多くて、先生大変だから。

    • 3
    • 3
    • ペンギン
    • M6egdTZSUB
    • 18/03/26 11:07

    学区が広い。
    マンモス。
    働いてる保護者が多く時間調整が難しい。
    とかかな?

    • 3
    • 4
    • ラッコ
    • mBHR8wXuRM
    • 18/03/26 11:07

    自宅の確認だけしにくる。
    そとかわり、夏休みに2者面談があるよ。

    • 4
    • 5
    • オカピ
    • cYBSbb0no8
    • 18/03/26 11:08

    ないよ!かなり昔アンケートやって家庭訪問なくなって個人面談になった!賛成多数だったみたい。
    人数多いからだと思う。

    • 1
    • 6
    • ウサギ
    • 3xtqzkWBcD
    • 18/03/26 11:08

    うちは個人面談だわ。
    夏・冬2回あるけど、冬は希望者のみだわ。担任から呼ばれる場合あるけど。

    • 7
    • イルカ
    • pxpxtagNwL
    • 18/03/26 13:30

    >>3
    うちはそれでもあるよ
    地区ごとに指定あるけど他の学年に兄弟が姉妹がいたら一人っ子の家に変更してほしい連絡があるよ
    夏休みに二者面談がある
    あと就学援助を貰っている家庭は学期毎に担任と面接返金がある

    • 8
    • キリン
    • 8smHN2EBwv
    • 18/03/26 13:32

    私立小だからありません
    親が頻繁に学校に出向いてます

    • 9
    • ゴリラ
    • nk1/SLMcLe
    • 18/03/27 09:54

    ないな。面談のみ。先生の負担軽減かな?と思ってる
    助かるけどね。

    • 10
    • クジラ
    • KiWu1N+BXa
    • 18/03/27 10:05

    いいなー
    うちなんて家庭訪問もあるし三者面談(希望で二者面談)が年2回もあるよー

    • 2
    • 11
    • モルモット
    • 1216UP5dVD
    • 18/03/27 10:25

    今年度から廃止になった。でも自宅の場所把握のために、玄関先での訪問みたい。
    理由は、家庭訪問にかかる時間を子供達の授業に使いたいからだって。家庭訪問ウィークは授業早く終わるし、無駄な時間だよね

    • 6
    • 12
    • ニワトリ
    • ESC/pRP9BB
    • 18/03/27 10:28

    >>6 同じく。 大掃除しないとだからたすかる

    • 1
    • 13
    • ウサギ
    • O8etw4C56s
    • 18/03/27 10:29

    面談やるからって無くなったよ。

    • 14
    • インコ
    • 4NSwHI5u6F
    • 18/03/27 10:34

    転勤族だけど、家庭訪問がある学校って地方が多かった。
    地域性もあるんじゃないかな。

    • 3
    • 15
    • トラ
    • 6funfLUg39
    • 18/03/27 10:35

    東京にすんでた時途中から無くなった。

    • 16
    • カンガルー
    • wkaQuBNzh7
    • 18/03/27 10:54

    一応あるけど玄関先で少し話すか家の前通過だけか選択出来る。
    治安がすごくいい地域とか、先生の負担減らす為とか?

    • 17
    • 匿名
    • jRk+6b9JgJ
    • 18/03/27 13:02

    私立小で通学エリアが広いから。代わりに新学期早々に個人懇談があります。

      • 18

      ぴよぴよ

    • 19
    • ハムスター
    • jl1/BeBePu
    • 18/03/27 18:44

    今年からなくなります。

    • 20
    • アルパカ
    • DgK8okw6Y/
    • 18/03/27 18:46

    >>16 うちもこんな感じ。
    家がどこにあるかの確認だけだから家にいてもいなくても大丈夫ですって言われる。
    いたら多少話はするけどほんとすぐ。

    • 21
    • ゾウ
    • y+TgMdtS+5
    • 18/03/28 13:11

    家庭訪問じゃなくて個人面談として学校に親が出向くから。

    • 3
    • 22
    • カンガルー
    • uDPZc5BZfO
    • 18/03/28 14:09

    来年度の予定表見たら、家庭訪問だったのが地域訪問に変わってる。家には入らないってことでOK?

    • 1
    • 23
    • カンガルー
    • WEIS40ZdS8
    • 18/03/28 21:40

    なんでかな。
    うちもない。
    最初はびっくりしたけど、楽だー。

    • 3
    • 24
    • ゴリラ
    • t0JvyCVZ+G
    • 18/03/28 21:42

    1回だけあった。次の年から廃止になったけど。
    先生の負担も減っていいと思う。

    • 2
    • 25
    • パンダ
    • Z9/3q6h+kx
    • 18/03/28 21:42

    今の時代に家庭訪問自体無駄だからだよ

    • 2
    • 26
    • オカピ
    • ku2rOYwotW
    • 18/03/28 23:21

    我が子を優位にさせるのに賄賂的なものを渡そうとする親が多くなったから、とか?

    • 27
    • リス
    • Di9MOrzKf/
    • 18/03/29 09:44

    転校してきて、今の学校は家庭訪問あったけど、新年度から住宅確認になるって。
    英語が増えたりして授業数を確保するためだって言ってた。
    今まで給食なしの午前で終わってた始業式や終業式も、給食有りの6時間になるって。

    • 28
    • モルモット
    • 2NOayAfzOJ
    • 18/03/29 09:47

    娘の通ってる学校は希望者のみだよ。
    昨年と同じ担任の先生だったり(毎年クラス替えあるから確率的に低いけど)、都合つかない人は希望しないみたい。
    うちは希望してるけど、担任変わって四月のしょっぱなに話すことなんてあまりないし、無駄なような気がしてきたよ…
    個人面談は夏休みに一回ある。

    • 29
    • カピバラ
    • I3eP6xe+Ly
    • 18/03/29 09:52

    自宅確認、というのがあって先生が4月に家の場所だけ勝手に確認にくるよ。
    7月に面談があるから家庭訪問はない。
    楽だよー、本当に。

    • 3
    • 30
    • ペンギン
    • lJPpt4Zt9e
    • 18/03/29 15:05

    うちも一昨年からなくなったよ。今は自宅確認のみ。元々それが目的の家庭訪問だったからね。いいと思う。

    • 1
1件〜30件 (全 30件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""