非常識なご近所さん

  • なんでも
  • マリー
  • 18/03/23 13:48

我が家の向かいの家だけど、
数ヶ月空き家だったのを、1ヶ月前くらいからリフォームし始めたんです。

去年亡くなったお婆さんの50代の娘さんが住み始めるみたいで、
毎日現場にいるのに挨拶なし。

工事は毎日朝9時から夕方18時頃までしてて、屋根の補修や庭の倉庫解体もあったりでガンガンガンガン音がする。

この前私たち家族がちょうど出掛け先から帰宅したら彼女がいたから、こちらから挨拶したけどろくな返事もなし。
こっちは名乗ってよろしくお願いしますって言ってるのに「はぁ。」っていう返事。
ちょうど花壇の手入れをしてあったんだけど、その姿勢のまま顔だけこっちに向ける感じで…。

リフォームくらいじゃ周囲に挨拶はしないっていう感覚なのかもしれないけど。
挨拶もまともにできないなんて、ただただビックリです。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜20件 (全 20件) 前の100件 | 次の100件
    • 20
    • マリー
    • 18/03/23 15:38

    >>18
    確かにそうかもです。
    彼女もそうですが、周りはみんな代々土地を継いで住んできている人ばかりです。
    挨拶って人として最低限のマナーだと思っていました。

    • 1
    • 19
    • マリー
    • 18/03/23 15:36

    >>16
    工事の挨拶ももちろんなかったです。
    賃貸にだすとしても、大家ってことになりますよね?
    だとしたら挨拶すべきだと思ってしまいます…

    • 18
    • ワニ
    • 18/03/23 14:57

    >>15
    戸建てに一人住まいするのかな〜?
    今はまだあれこれ思わず、実際に住み出したら不満抱けばいいんじゃない?
    本当にその人が住まなかったら、ただの無駄になってしまうよ。

    • 17
    • アザラシ
    • 18/03/23 14:52

    一般常識が全く無い人という印象です。
    ぶっきらぼう・つっけんどんな態度の男性高齢者は結構いるけど、
    高齢女性で、そんなタイプは、引っ越しの挨拶も一切せず、近所付き合いもないままでしょうね。
    周囲に対する気遣いが出来ない「可哀想な人」と思うしか無いです。
    話しかけたり関わったりすると、不愉快な気分になるだけ。

    • 1
    • 16
    • ワシ
    • 18/03/23 14:31

    その方から工事の挨拶は来たの?

    もしかしたら賃貸に出すんじゃないかしら。

    • 15
    • マリー
    • 18/03/23 14:13

    >>14
    わからないけど、おそらく住むと思う。
    たまに夜も電気がついてて、泊まってるみたい。
    いつだったか夜間、二階の窓からこっち見てて、私がそれに気付いたらすぐカーテン閉めてきたことがある。
    もう色々気持ち悪い。

    • 14
    • ワニ
    • 18/03/23 14:10

    本当にその人が住むの?
    リフォームして売りに出すとか、賃貸として貸し出すかもよ?
    住む予定ないからそんな態度とってるんじゃないかなって推測した。

    • 1
    • 13
    • サメ
    • 18/03/23 14:09

    そういう方は、これからも付き合う事は無いだろうしもう放っておくしかないね。うちのお隣さんも戸建なのに挨拶なかったよ。挨拶って大事だよね

    • 2
    • 12
    • マリー
    • 18/03/23 14:08

    >>10
    本当に、挨拶って大事ですよね

    これからお互いずっとここに住んでいくわけなのに。

    • 1
    • 11
    • イヌ
    • 18/03/23 14:08

    リフォーム屋さんも挨拶に行かなかったのかなぁ
    都会ではリフォーム料金に「ご近所へのご挨拶」というのがある
    それで済ませて、家主が挨拶に行かないのもおかしいと思うけどね

    • 2
    • 10
    • ラッコ
    • 18/03/23 14:07

    気遣いができる人はちゃんとするよね
    若い夫婦が引っ越して来る時にトラック停めて迷惑かけるかもなので…ってわざわざ挨拶に来てくれたよ
    挨拶ひとつで気持ちよく過ごせるのにね

    • 3
    • 9
    • マリー
    • 18/03/23 14:05

    >>7
    やっぱりやりすぎくらいが良いですよね。
    私も解体、工事のときはずっと挨拶まわったから尚更思うのかも。

    • 8
    • ニワトリ
    • 18/03/23 14:03

    なら、悪態つけば?
    面倒臭い

    • 1
    • 7
    • キリン
    • 18/03/23 13:59

    >>3
    庭のリフォームした時に業者さんと一緒に回ったし、ご近所さんに会うたび、挨拶したし、終了後業者さんが路駐とかしてたから、自宅の駐車場に入りにくかったであろう家にお詫びに行った。(終了後のはやり過ぎかとも思ったけど、やりすぎの方がいいと思って)

    • 1
    • 6
    • マリー
    • 18/03/23 13:58

    亡くなったお婆さんと私の祖母は元々ご近所で知り合いだったから、
    祖母から聞いたけど、彼女は独身なんだそう。

    祖母に話したら、
    「ずっと仕事してきて、ご近所付き合いとか挨拶の仕方を知らないだけよ。
    独身だからそういうのが分からないだけでしょう。」と言われモヤモヤ。

    ずっと仕事してきたのなら尚更、挨拶するくらい常識だと思うけど…
    挨拶されて返さない態度にイライラした。

    • 1
    • 5
    • ネコ
    • 18/03/23 13:53

    いい歳してるのに残念な人だね。

    • 4
    • チーター
    • 18/03/23 13:52

    うん、そうね

    • 3
    • マリー
    • 18/03/23 13:51

    誰かに聞いてほしくて投稿しました
    リフォームくらいじゃ近所挨拶はしない?

    • 2
    • パンダ
    • 18/03/23 13:51

    仕方ないね

    • 1
    • シロクマ
    • 18/03/23 13:50

    ……………で?

1件〜20件 (全 20件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。