- なんでも
- シャチ
- 18/03/23 11:58
アパレル店員とか給料安いだろうけど、いつも暇そうに店員同士談笑してて羨ましい。
メイクとかネイルとか自由に出来るし。
私は仕事柄ほぼすっぴんだし毎日制服でつまんない。常にバタバタしてるし。給料はそこそこいいけどね。
アパレル店員とか給料安いだろうけど、いつも暇そうに店員同士談笑してて羨ましい。
メイクとかネイルとか自由に出来るし。
私は仕事柄ほぼすっぴんだし毎日制服でつまんない。常にバタバタしてるし。給料はそこそこいいけどね。
えーアパレル店員かぁ…底辺臭が凄くて嫌だな〜
本当に成功しているアフィリエイター。
>>169
それでも、そこらへんの仕事よりは、よっぽど給料はもらえる方じゃない?公務員で安定してるし。
>>169
いやーその情報間違いでしょ。
教員は昇給していくからね。ボーナスも高いよ。
ぴよぴよ
家族でカフェなどほっこりした感じのお店をこじんまり経営してるところ。かつ、日曜日は定休日で、自分の好きなものにこだわっています。自分たちのペースで好きなことを仕事にしてますっていうようなスタンスでしてるところ。
>>164
初任給は手取り20万円無いよ。
20代で一馬力4人家族の教員は就学援助が受けられるけどね。
こんな感じでも給料高いといえるの?
獣医さんいいね。
ぴよぴよ
公務員の医療従事者。薬剤師。
総合病院でも法人化してる「みなし公務員」的な看護師とかはダメ。所詮公務員ではないんだから。
作家さん。
学校の先生。
小学校がいいな。給料も高いし。
お笑い芸人。
毎日楽しそう。売れてなくても先輩芸人に食べさせてもらったりいいな。
利益は気にしなくて良い趣味でやる雑貨屋。
文房具屋。
カフェ。
本屋。
憧れております。
あくまでも利益は別で。
>>133
スタバとかのチェーン店は大変って言うよね!勉強会とかあるし。
私はきちんと席まで案内するカフェ&ダイニングみたいなお店が良いな。
今の仕事で十分満足
会社経営。
営業も技術も抜群に上手いイラストレーターかな
大変なのは承知の上だけど、憧れる。
植物園や動物園や美術館の受付
薬剤師。
薬の飲み合わせ聞いてもパソコンで調べて話するだけだし、楽そうに見える。
あ、見えるだけね。大変とかいらないから。
>>149
薬剤師残業あるし大変そうだよ
病院だと当直もある
>>10
今の首都圏や関西圏の養護教諭は訴訟案件を抱えている人多いけどね。
獣医さん!動物好きだし!
定時上がりの公務員
宇宙飛行士
>>150
飽和状態だという噂だけど…
就職先がないと
>>145
放射線技師技師自体がもともと少ない。
新しく就職しようにも、空きがない。
薬剤師!
医師の処方箋通りに出せばいいし、楽そうに見える。
学芸員。
音楽家。
アパレル店員なんて、ただの服屋の売り子じゃん。
羨ましいって(笑)
警察官になって白バイ運転したい。
>>144
放射線技師が多過ぎて就職出来ないから、なり手がいないって事?
薬剤師や放射線技師、かっこいいな。
放射線技師とか飽和状態でなり手がいないらしい
モデル
CA
メイクアップアーティスト
薬剤師。
女優
医療従事者がいいな。
臨床検査技師とか放射線技師とか、就職難なのに、なれてる人すげー。
歌手
ドームツアーで私の掛け声でウォー!ってなったり、バラードを歌って泣かせたい。
事務員。
会社の事務員暇さえあればスマホいじってる
私学の先生がいいな。
公立の先生はハードル高い。
頭良くないとなれないし。
美容師さん、おしゃれだよね。
CA、いいなぁ。なれるもんならなってみたい。
CAかな。芸能人と知り合いたい笑
助産師や看護師も憧れるなぁ。
>>132
覚える事たくさんあるよ〜意外と大変。
カフェのスタッフ。
いいなぁ。リアルに今、カフェの求人探してる。時給安くて良いからなりたい!
仕事しなきゃいけない時点でない。
生活と趣味の充実した専業が一番羨ましい。不労所得でお金が入って来るならなお羨ましい。
医療なら薬剤師。
あとは公立学校の教員。安定してるし。
動物園の飼育員さん
普段触れない動物も触れるし、動物好きだしやってみたかった。
薬剤師。食いっぱぐれなさそうだし、頭良さそうでかっこいいし、仕事もそんなに大変じゃなさそう。
いろんな職業あるのねー。、
美容師
子供の髪の毛くらい切れたら良かったなと思う
お天気お姉さんかな。
気象予報士じゃなくてね。
数分だけ天気読めばいいならやりたい!
>>92 バブルの価値観だね
うちの親とかは、将来なるんなら、公務員か、教員になれっていう。社会的信用も高いし、安定してるからだってさ。
外資系企業のOL。
フレックスの所多いし、給料も女性で1000万超え珍しくない。ただいつ切られるか分からないのが怖い(笑)
アパレルは社員で経験あるけど、週報やら館に提出する月報とか意外と事務作業あるよ。あと予算取る為に休憩の回し方も考えずないとピーク時に人足りなくて逃しちゃうことあるから、下手したら殆ど休めないこともあるし。
どんな仕事でも外側からみたら、良いとこばかり目に付くから、憧れるのは簡単だけど続けるのが一番難しいよね。
やりたい仕事ばかりしてきて満足してるけど、最近はずっと同じ仕事続けてる人に憧れるというより尊敬するな。
私学の教師
医療従事者っていっても職業によって立場の差があるからなー。医者や薬剤師は給料高いし、頭良くないとなれないから、憧れるかな。
看護師とかはそれに比べると、底辺だよね。
>>116
私も公務員!
でも教員は忙しそう。
ぴよぴよ
百貨店でアパレルやってたけど、良いのって本当それだけだよ笑
ネイルとメイクと髪の毛自由。ってだけ。
給料安いし重労働だしまじあほらしいんだよー
まあ立ちながらスタッフ同士喋ったり楽しそうに見えるよね
そういう時は楽しかったりするけどトータルしたら良い仕事じゃないなー
公務員
クリニックの横にある薬局の薬剤師
いつも夜勤上がり羨ましく感じる。
看護師になってしまった自分を恨みます。
通訳
>>101
同感!うちの実家の役所(役場ですが)は、私が行くときはいつも誰もいない。待ち時間ほぼゼロ。みんなすごく暇そう。寝ないでいるのが大変そうだと思う。逆にそれが大変そう。
融通がきく事務職(笑)
CA
>>89
あと、そらジロー呼べばいいだけだよね
ミュージシャン
>>103
同感。
警察官や学校の先生がいい
マッキンゼー勤務とか羨ましい
バリバリ働いてた独身の時はいいなと思う職業もあったけど、パートになった今は自分が持ってる医療系の資格で良かったなと思う。
>>99
看護師 警察官 弁護士は逆に嫌
アイドル
昔から憧れてた。モー娘。入りたかった
ど田舎の役所関係。批判ではないけど、いつ行っても本当に暇そう。もちろん課によるだろうけどね。
窓口そばのねーちゃんほんと暇そう。アレでもそこそこのお給料もらえてるんだもんなあ。
100
看護師、警察官、弁護士、役所職員、羨ましい。
モデルとか。雑誌に載ってみたい
家庭教師。教師とか興味ないけど、人に教えれるだけの学力があるのが凄いなと思う。
>>91
同感。どれだけ職業知らなすぎるの笑
それに、学校の先生と看護師、同列にしてはならんでしょー。学校の先生の方が上だし、社会的信用も立場も全然違うからね??
報道記者。
特ダネとりたい。
友達が政治部の記者なんだけど超カッコいいんだよね。
国会での議員インタビューなんかみてると囲みしてる中の一員として、チラチラ映ってる。
ニュース番組で国会からの中継やら党の動きの解説なんかもやってた。
でも情報取るために政治家と仲良くならなくちゃだから大変みたい。
毎朝政治家さんと一緒に皇居周りマラソンしてるんだってよ。
好きでやってるから本人は輝いてるけど。
女優
AV
航空会社に勤めている人とか。
バリキャリって感じします
>>88
たしかに。こういう人って、世の中の職業ちゃんと理解してから、物言ってるのかな?あまりにも無知すぎるよね。
>>85
そうそう。例えば私立の先生なんかは、公務員ではないからね。その学校の職員であって、その学校に定年まで永久就職。給料も低い。
公立学校の教員なら都道府県の公務員だし、全然立場も給料も違うね。
大学の教員もなかなか待遇いいんじゃない?よく知らんけども。
>>87
今日も一日、いろんなニュースがありました。
>>57
え無知すぎて引く
芸能人。
ニュースエブリィの陣内貴美子のポジションなら、私にもできそう。
>>79
美術の先生って芸術家って感じもするからね。かっこいいよね。
自分の作った作品を展覧会に出したりとか。
学校の先生はどの学校かでだいぶ違う。公立私立もあるし、小学校〜高校までは色々大変。
大学〜専門あたりは比較的楽。
学芸員。
穏やかに毎日過ごせそう。しかもきれいな仕事。
>>80
実際そうみたいよ。
そういう審査はすぐ通る。やはり、イメージというか職業威信は大事かなと思った。
なんか不公平な気もするが。
>>75
学校の先生、羨ましい。でも中学校、高校は部活とかの引率があって休みなさそう。なるなら小学校かなぁ。子供可愛いし。
看護師とか助産師とかは学校の先生よりは給料も立場も低いから、やめとけって、親が言ってた。
大好きなアーティストのバックダンサー
>>70
学校の先生=公務員だから社会的信用が高いから銀行の貸付やローン審査も通りやすいしね。
美術の先生
本気でなりたかったけど、大学入学直前に親父が学資のお金と貯金持って1500万の借金残して女と蒸発したから叶わなかった。
>>74
通訳いいね!かっこいい。
アナウンサーとか。
一度でいいからテレビにでてみたい。
>>29
毎日命の誕生に立ち会って、感動する素晴らしい仕事だと思う。でも全員が無事に産まれてくれるわけではないもんね。かなり辛いこともあると思う。だからメンタル強い人じゃないとキツイだろうね。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。