- 旦那・家族
- オカピ
- 18/03/23 01:05
我が家はまだ息子が1歳なので、
全額貯金です。
皆さんは児童手当を何に使ってますか?
やはり貯金でしょうか?
我が家はまだ息子が1歳なので、
全額貯金です。
皆さんは児童手当を何に使ってますか?
やはり貯金でしょうか?
うちも貯金。でも所得制限にひっかかるからあまり貯まらない。
タンス預金
生活費になってしまってる。
子供が生活するために使ってるから…と言い訳。
貯金。
今年家の頭金の足しにします。
貯金。
中学生と小学生
全額貯金してる
5歳と3歳
全額貯金
もうすぐ200万
>>93
子供生まれたばかりだけどうちも余裕なくて貯金したいけどそんな感じになりそう
一切使わず貯金してる人はすごいなぁと思う。
うちは基本カツカツ生活だから、いつの間にか無くなってる。
ずーっと貯金してきて、幼稚園の入園金、制服、その他入園するに必要な小物とかに使った。小学校は公立だろうから、地味にまた貯金かな。
貯金
>>89
人でなし
パチンコに、つかてる
うちは、制服や学校関係等に使ってる
学資保険は別に積立してる
入ってるのに気付いたら、おろして子供それぞれの通帳に入れてる。
子どもそれぞれの口座に貯金!
>>83
旦那名義の貯蓄用通帳に振り込まれている。
手をつけることはない、貯まったまま。
>>83
あとから子供の口座に振り込んでるよ。
素朴な疑問なんだけど、児童手当って子供名義の口座は指定できないよね?
みんな振り込まれたら引き出して子供の口座に入れ直してるの?
そういうマメなことできないからうちは家庭の貯金と一緒になったままだから、車買うときなんかもそこから使ってて今までいくら貰ったのかわからないや
学資保険と貯金
大学資金です。
>>75
あなたちょっと卑屈過ぎよ。落ち着いて。
学資保険に児童手当分プラスして貯蓄してる!
額が大きい方が還元率良いしね!
>>13
うちは子供の生活のために全額使っているよ
入金されたらすぐに保険が引かれるから残金を外食したり衣類を買ったりしている
足りない時は家賃や光熱費の一部になる
仕事2つしても生活ギリギリだから
その時子供が欲しいものか、必要な物買ってます。
それぞれの親が学資と貯金してくれてて自分達でも学資かけて貯金してるので無理には貯金しないけど使わない時はお年玉口座にいれてます。
親がしてくれてなかったら全額貯金してると思う。
基本は貯金。
でも今回は制服と体操服新調するから2万おろした!
わが家は、今が使いたいタイミングじゃないから貯金している。いずれは、全部使う予定。
>>42
ん?書いてるよ。ちゃんと読んだ?
>>72
税金ばかり払ってもらえなかったり制限されたり…
ばからしいよね笑
>>49
なるほど。
児童手当もらえないからつまらないわ
貯金の口座に振り込みしてるよ。
全額貯金です。2年生、4年生です。
自分の考えじゃないものは否定してばかりにみえる。
母親なら少しはその偏見っぽい考えやめないとね。
友だちのところは今使う。あなたはいずれ使う。どちらも同じです。
学資保険
今のところ貯められてる。
あと三年どうなるか。
半分貯金で半分使ってます。
自分の事には絶対使わないけど、
子供の為に使うなら良いと思ってる。
児童手当もらってるのに、ギャンブルや遊びでネグレクトしてるならともかく、きちんと育ててるなら使い道は自由じゃない?
結局トントンな訳だから。
>>44
うちも同じです。
主さんに嫌みな気持ちはないのかもしれないけどうちは貯金してあげたくても余裕なくて出来ないから…ちょっと嫌な気持ちになった。
>>30
最終的に子供に使うなら何でもいいよね?
主って言葉は丁寧だけど偉そうだね。
分かってて言ってるでしょ?
>>60
って事は主自ら墓穴ほったのか…(笑)
家は、娘が中学生だけど、児童手当てと学資は一切手つけてない。大学入学時にありがたく使わせて貰おうと思ってる。
一人っ子だからそういう風に出来るんだけど、二人三人と居たら我が家の経済事情では度々児童手当てに頼らないと全部は到底無理だな…だから子供も一人しか考えてなかった。まあ一人でも、裕福とは言えないけど、成人まで後一踏ん張り僅かばかりの子供の貯金もしていきながら頑張ろうと思ってる。
主さん、各家庭それぞれだよ…貧しいならとかって人を下げる発言はしない方がいいよ。
>>60 友達が貧乏って言ってるようなもんだね。
和やかに進みそうなトピだったのに
>>8
で思いっきり失言してて流れ変わって笑った
まーあれだよね
主の言い方もなんか妙に鼻につくよね
習い事に使ってる
>>56 マリーアントワネット?
>>52 だとしたら主はマリーアントワネットみたいな人だな笑
当たり前に貯金してるよね?って
ここで聞いといて、友達は生活費に
あててるから驚いたって
伝えたかったの?
じゃないと普通に気にならないよね
私は別に生活費に使ってる人いても
驚かない。結果子供為に使うんだから
友達を見下したような書き方するから
批判されても仕方ない
貯金か生活費かなんてどっちでもよくない?結局子供の為に使ってるお金があるのは変わらないでしょ。ありがたく児童手当貰っとけばいいのよ使い道なんてそれぞれ
うちも今のところは手をつけてない状態だわ。
貯金でも生活費でも子供の為に使う分には良いと思うよ。
ただママ友の一人が「早く児童手当て入らないかなー欲しいバッグがあるんだよねー」って言ったのには驚いた。自分の欲しい物の為に使おうなんて考えがなかったしね。
きっと主さんもそんな感覚で「生活費に使うの?!」って思ったんじゃないのかな。
今年の春から幼稚園だから、あかちゃんのときから貯めてた児童手当を使ったよ!
貧乏だからまとまったお金の支払いがキツくて…
>>49
分かる笑
地味にイラっとさせる魔法の言葉だよね笑
びっくりしましたって魔法の言葉だな
程よく相手を挑発できるけど悪意はないと言えばそれまでだもん笑
トピずれごめん
誰かも書いてるけど、よそはよそ、うちはうちでいいんじゃないの?貧しいならのくだりも余計…他人様の家の児童手当ての使い道なんて、そんなに知りたい?
主の書き方がちょっとマウンティングっぽくて気分悪くする人がいるだろうなって思うけど、言い争ったりバカ呼ばわりする事でもないと思う。
>>45 フルボッコが不自然だもんね 笑
>>43 バカとか言う品がない書き込みは、同じ人が何回も書いてるんだろうね。
生活費の足しにしてる。貧乏だから。
いやまぁそこまで書いてはないんだろうけど
主さんの「生活費に使うなんてびっくりしました」「貧しいなら仕方ないんでしょうが…」
っていうのが否定に見えるのもわからないことはない気がするよ。
バカとか頭おかしいとか言うレベルなのか?
>>22
バカ?笑
なにもそこまで書いてないよね主さんは笑
子供達それぞれの口座に貯金してる。今年中学入学準備で使った。ある程度まとまった額が必要になった時に使うよ。
>>39 だよねー
>>8 生活が貧しければって、貧しい人が使うとは限らないし、まぁ何に使おうと貯金しようとそれぞれの勝手よ。
子供個人のために使うか
総合的に見て子供のために使ってるなら良しとするか
私は前者。
今は使う用途がないけど近い将来子供自身に使う予定があるから、結果的に今は貯金て形になってる。
>>24 すげー貧乏なんやろうな可哀想に
>>24 頭大丈夫?バカ過ぎて笑えるんだけど!!!!
上の子が幼稚園に入るまでずっと銀行で貯金してたんだけど、入園のタイミングで学資保険に追加加入。そのとき、幼稚園に通う3年間分を一括先払いするのに充当したよ。だから、結局は形を変えて貯金かな。
>>24
何を言っても通じない方だと思うので、
あなたの思う考えで良いですよ、
そう思ってくれれば結構です。
>>27
私、文章力ないので、うまく伝えてくれて助かります。。
全額学資保険
>>29
はい。びっくりしました。。
>>26
そんなことないと思います、
児童手当が入って、次の児童手当が入る前までに全部子供の為に無理して使う必要はないと思うんです。
いつ使っても、最終的に子供の為に使えばいい話だと思うんですよね。
なので私は今は全額貯金だと普通に外ででも言えます。
>>22
脳内変換すごいね(笑)
そんなこと書いてないよね。
貯めるでもなく貯まってる感じ。全額貯金!とか使わない!とかでもなく、ただの、口座動かしたり意識するのが面倒なずぼら家計。その口座の総額としては増減気にしてるから、適当に減ってる。
>>24
別に否定はしてないんじゃない?
主は、児童手当=子供に使うお金→今は必要がないから貯金。って考えだったから、生活費として普通に使う事にビックリしただけでしょ?
生活費で賄うのが大変になったら、塾代とかに使うかもと言ってるじゃん。
そもそも児童手当ってみんなの税金じゃないの?
みんなの税金で貯金してますなんて人前では言えないよ。
貯金させるために支給してる訳ではないと思うから。
子どもの通帳に貯めてはいるけど言えない。
生活費に使うのも支給する目的だと思うんだけど。生活費だって子どもに使ってるでしょ。
うちはうち
よそはよそで解決する話だった
主は、やはり貯金ですよねって貯金するのが当然って感じで、貧しければ仕方ないって、使ってるって人を否定してるよね。
>>22
全額貯金が当然なんて書いてないですよ?
それに今はお金がかからないだけで、
私も将来は児童手当を塾代などに当たると思うと書きましたよ?
そのような言い回しはしてないですよ!
>>20
自分のレス読んでみなよ(笑)
悪いとは言ってない。でも
児童手当なんて子供の為にもらえるものなんだから、やっぱり当然全額貯金だよね、貧乏ならしょうがないだろうけど生活費にするとかありえない、って文句たらたらじゃん(笑)
>>19
まぁまぁ落ち着きなさいよー
別に主は、悪いことだ!!なんて一言も言ってないんだしね〜
>>19
え?びっくりしました。
悪いとは言ってないと書きませんでしたか?
文句などありません。
我が家の場合ですが、
まだ1歳なので子供のために使うお金などに困ることはないので全額貯金です。
それ以外に学資保険と、お年玉などで頂いたお祝い金は別で貯金してあります。
>>13
貯金が出来るならすればよくね?
もちろん全額貯金!って人は、逆に言えば、児童手当ないと貯金出来ないのかな?ってイメージだけど。
生活費も子供を育てる生活費だよね?
親のファッションやエステとかパチ代に消えてるなら論外だけど、子供と生活する費用に使って何が文句あんの?
ほとんど子供関連で消えますね。
半分は学資保険
半分は貯金
特に意識してないけど、そのまま給与口座に払い込まれて貯まっていってる。
毎年ボーナス合わせて50万位貯金出来てるから、その足しになってる感じかな。
親の娯楽に使うのは論外だけど
生活費は子どものためでもあるんじゃない
投資信託
>>9
悪いとは思っておりません。
児童手当を生活費にするという考えがなかったので、驚いてしまったのです。
児童手当を開ける際に、子供に対する国からの支援ですと、言われたので、
子供だけの為に使うという考えしかなかったのです。。
貯金しているけど、国や自治体はその為に支給してるんじゃないから外で当たり前には言えない。
学資保険の支払いに当ててる
パチンコ一択です
私は貯金してるけど
別に生活費に使ってもいいんじゃないの
私の友人で、児童手当を普通に生活費にしているって言ってて、驚いてしまい、
ここで皆さんにお聞きしました。
生活が貧しければ仕方ないことなのかもしれないですが。。
うちもまだ2歳だし使う必要がないから全額貯金。
これから大きくなるにつれて学費とかに使うことありそうかな〜
皆さんコメントありがとうございます!
やはり、貯金ですよね。
使うとしても子供に必要な物が出来たときですよね。
私も今は全額貯金ですが、
将来、塾代などでお金がかかったときに生活がしんどかったら、塾代を児童手当から支払う予定でおります。
学資
子供名義の口座に全額貯金
児童手当が給付される頃に物入りだったら使う。
最近だと野球してる息子に児童手当からグローブ買った。
特に買うものがない時は貯金。
私も全額貯金
ネットでは使えや!って意見多かった気がするけど
全額貯金^ ^
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。