- 働くママ
- ソーセージ
- 18/01/12 09:24
愚痴でも悩み、相談、何でもOKです。
1日の終わりに、吐き出しましょう。
愚痴でも悩み、相談、何でもOKです。
1日の終わりに、吐き出しましょう。
>>4477
なんでイラッとするのかわからない。
ゴミ袋に使いたいからーって多めに買う人けっこういるよ。商品の点数以上には買えないことにはなっているから、ペットボトル2本買って袋2枚買っても何も思わない。
無料だった時はめちゃくちゃ嫌だったけどね。
今は割り箸たくさん持って行く人にイラッとする。
デザートスプーンがプラスチックから紙製になったら、持って行く人が減ったのは嬉しい。
セルフレジで会計をしていたお母さん、子供を両腕で抱っこしながら商品をスキャンしていたから大変だろうと思い「やりましょうか?」と声をかけて会計を手伝ったんだけど、「大丈夫です」や「お願いします」も「ありがとう」も言わず終始無言で商品を受け取って帰って行った。いくらお客とはいえ大人なんだから何らかのリアクションはしましょうよ。
もしかして店員なんだから手伝って当たり前と思っていたのかな?
だとしたらセルフレジに行かないで初めから有人レジに並んで下さいね。
貴重品拾得物のノートにチェックしてレ点を記入する欄が小さすぎる
教わった通りに記入してレ点も付けたのに付けてないと言われるし、だったら見やすいように枠を大きくしたらいいのに
毎回同じ事を言われるから私に頼まないで欲しい
>>4477
めったにいてないかな。別にお金払うのは客だしなんとも思わない。
>>4477
レジ袋は必要な枚数だけ買って下さいってお客様に声かけするように
と言われている
最近レジ袋が値上がりして、お客さんもあまり余分に買わなくなった
みなさんのお店ではレジ袋を必要枚数以上購入希望するお客様はいますか?どう見てもそんなにいらないでしょ、て枚数を購入する人に私はイラっとします。
>>4475
確かに2回聞く必要ないよね
カードお持ちですかと聞かれ頭をふり
セミセルフなので会計の機械のところに移動しバーコード決済のためスマホを取り出し準備しているのに、またカードお持ちですかと聞くの辞めてほしい。
バーコード決済のときはポイントカード出せないんだからさ、2回も聞かないで。
「惣菜をビニール袋にいれろ」って指示してきたから、
惣菜、寿司、魚をビニール袋にいれてやった
礼ぐらいいえや くそじじぃ
まじしね。
お米ペイ始まったらまたややこしいわ
米だけ会計別にしないと行けないしもう絶対イライラするだろな
そうだね。
祝日で春休みなのに、昨日は忙しくなかった
野球をみてるから、家にひきこもってるだね
WBC中だったからなのか午前中は凄く暇だった。
明日も午前中は暇だろうな〜。
>>4468
仕事はレジのチーフ又は指導係さんが教えてくれると思います
おはようございます、こんにちは、きちんと挨拶してくれる新人さんは気持ち良いです
>>4468
ゆっくりあせらず、自分のペースで頑張って下さい。
お客様への丁寧な言葉遣いをすれば、
大丈夫です。
おまたせしました。
ありがとうございます。
とか言えば大丈夫です。
もうすぐ初めてスーパーのレジでパートします。
初心者はこうすればいいとか、かご詰めのコツとかがあれば教えてほしいです。
>>4466
ハンネいいなー
会計とばす前にポイントカード出せや
ブスに限って態度でかい奴多い
レジでスキャンしてたら、スキャン済の商品を指さして
「これ買ってないけど」って言われた
でもかごに入ってたんだけど・・・・
いたずら??
最近、お金の落とし物が頻繁にある
お財布の落とし物なら、お客さんが気がついて店に受け取りにきてくれる
小銭が精算機付近に落ちているのはわかるけど
お札落として帰るのはお財布に入れて無いからだと思うけど
1万とか5千円とか落としても気がつかないのかなぁ
土曜のくそ忙しい時にフルセルフでババアに呼ばれてやり方教えて言われたのは良いけど
孫がやるからと。まじで迷惑。
ほんと子供にやらすの禁止にしてくれ
幼稚園くらいの子供とお父さん。
子供がジュース1本もってレジにきた。
父「自分で帰るよね。パパあっちにいるからね」
子供の番になって、
子供「ジュースくだい。おねがいします」?忘れたがこんな感じに事言った。
うち、セミセルフレジだから、会計は客でしてもらうだけど、
子供がジュースと100円持ってるのはわかるけど、
今日日曜日。レジ激込みでならんでるだよ。
子供だから、誘導しないと、レジの前から動かないし、
子供つれて、精算機まで誘導して。
そこから、色々タッチパネル操作(現金、カード払い等)
忙しいから、後ろでみてる父親に
「後お願いします」と言って
レジに戻った。
暇な時ならいいけど。
激込みの忙しい時にめっちゃ迷惑なんだけど
子供一人でやらせるのは、いいけど
となりで誘導なとフォローしろよ
まるなげするな。
ホワイトディー特設売り場に、置いてある商品は、
食品レジでも精算できます。
ただ、食品レジでは購入商品専用の紙袋はないので、
声かけて「こちらのレジで精算はできますが、専用の紙袋のご用意はございませんが、よろしいですか? 必要であれば、ホワイトデー専用レジでの精算をお願いします」と案内してます。
男性(旦那)がホワイトデーの商品を、食品レジに持ってきたので、
上記の案内して、
男「(袋)なくていいです」というので
レジして、精算中に、嫁が「袋ないでんですか?」って
旦那に声かけしたよね?
旦那「袋不要」といったよね。
「レシートもって、専用レジで袋もらってください」と案内。
イラッとしたわ。
閉店10分前に出入口を閉めるのは早いのも分かるし店長は朝7時から15時間働いて定時で帰りたいのも分かる
出入口はレジ近くが最後まで開いてるしそこから仕事帰りのお客さんは入って来れる
閉店ギリギリに来て自動ドア側を閉めるの早すぎると文句言うけど店の目の前に住んでるなら少し早めに来たらいいのに
>>4458
金だけ払って、置いて行けよ
って思うわ。
忘れ物でーす。
>>4430 本当にそうだよね(笑)どうやって帰るつもりなんだろうね。
改装オープンするまで、うちの店に働きに来てる人がいるけど向こうの店では店長か社員が返品処理をするからパートはやってはいけないと言っていた。
返品処理やったことないのに適当にやるから処理ミスで二度手間になる
やる前に聞いてくれたらいいのに
>>4454
分かる。前のレジ終わって戻ったらずっと待っててカゴ乗せろ指さしてきたババアいてたわ。
日曜日の午後のスーパーはめちゃこみ
レジにも長い行列。
客のかごも2、3つで持ってくる。
当然時間かかる。スキャン終わった後に、携帯からクーポン探す。
さらに時間かかる。
時間かかったお客の2組目後ろにいたおやじの番になった。
スキャン終わり、会計へ進んだ時
「よーやく終わったわ」ってつぶやいてた。
嫌味だろうけど、混んでるだし。
スキャン忙して、ミスしたらさらに時間かかるから、
自分のペースでやった。
かご1つで商品10点以下ならスピードあげるけど。
それ以上だと、ミスする可能性あるから、急がない。
いそぐなら、フルセルフレジにいってくれ。
そこならレジたくさんあるよ。
>>4452
うちの店にはその逆で、レジに来た時にカートからカゴをレジ台に載せない人がいる。うちの店はカートがレジ台に入らないから、カート横付けにしたままずーっと待ってる…。カゴの中が多くても少なくても。なんなん?て腹立たしく思える。
>>4452
60前くらいのおやじに「ここは自分で持って行くの」みたいな独り言をいってる人いた。
「お金だけ払って、商品いらんのかよ」って心の中でつぶやいてる。
そのまま置いててくれてもいいけど。
自分の買い物かごなんだから、自分で持って行けよ
年寄りとかでできないならわかるけど。まじくそ客
会計終わってもサッカー台まで運んでもらいたくて待ってる客って何なの?
お年寄りとか妊婦さん、赤ちゃん抱っこしているなら分かるし運ぶけど、若いのに当たり前の様に待っている人は絶対運ばない。
さっさと次のお客様のスキャン始める。たまに運ばなくて態度悪い人とか居ると、あえて次の人のカゴは運んであげると運んであげなかった客が「はっ!?」みたいな顔するけど、気付かないフリしてる。
>>4450
この前、スマホのアプリをダウンロードして、
細かい個人情報の入力ができないから
やってくれ
と言われた。
お断りしたけど。
息子娘にやってもらうかそれができないなら、アプリ使うのあきらめてほしい。
無言でスマホのバーコード見せられてバーコード決済かと思ったらアプリクーポンだった
アプリクーポンは3点まで値引きされるから2点購入で合計60円の値引きになっているのに1つ分しか値引きされていないとのこと
売場確認して1つ30円の値引きだから2つで60円で間違えはない
使い方も分からずアプリダウンロードする年寄りが多い
>>4448
母親が袋渡して先に入れてと言っても何もしないでボーッとしてるだけ
甘やかされて育ったのかな?
>>4447
わかるー!スマホいじって隣に立ってるだけ!母親に言われても「え?」みたいな、さ。ほんと気が利かない。小さい子の方が断然お手伝いしてるよね。あの子たちも大きくなったらああなっちゃうのかな!?
母親と娘(20代〜40代)で買い物へ来て母親が会計してる時も横で立ってるだけならサッカー台で袋詰めしたらいいのに
会計が遅いから先にサッカー台へ運んであげるけどボーッと立っているだけ
小学生はお手伝いして先に袋詰めして待っているのに何もしないなら一緒に来る必要ないだろう
セミセルフの為、精算機で、客自身で精算するシステム。
じじぃが精算機でエラーになったので、
「どうかされましたか?」と声かけしたら
じじぃ「赤ランプついてるから、見ればわかるだろう」って
エラーなのはわかるけど、どこをなにしたとかわからんから聞いてるやんか
カード払いなのか?現金払いで金がつまったのか?
まじいらつくわ。じじぃ 店くるな
とにかく臭い50代くらいのジジイがたまに来る!洋服は毎回同じだしシミとか汚れが凄いしマスクは何ヶ月使ってるの!?ってくらい変色した不織布マスク。
とくにズボンは恐らくオシッコを漏らしたままなんだと思う。髪の毛はもうフケの量とは思えないくらいでナウシカかよ!って突っ込みたくなるくらい胞子みたいに何かが飛んでる。
激臭過ぎてレジが混んでいてもジジイの臭さに周りには誰も近寄らない。
こういう人って出禁に出来ないのかな。
あと、差別みたいで申し訳無いけど付近に障害者施設が多いんだけど、成人している年齢の障害者って本当に大変!相手するだけで疲れる
クソジジイが会計精算機だからブツブツ文句。
金入れるだけなのに何がややこしいねん。
わざわざサッカー代でレシート見直して
この店は高いのよね
イヤミっぽくいっていく年配客
色々値上がりしてるのだから、仕方ないでしょ
イヤなら別の安いスーパーに行けば良いのに
いらっしゃいませ。ポイントカードはお持ちでしょうか
とか、お支払方法聞いても
客が、は?とか何?とか答えてから
カード探し出したり、スマホごそごそ探したり
並んでイライラしてる間に用意してくれれば良いのに
ポイントカードレジ打ってる間に出しとけよ
アプリもさっさと開いて出しとけよ
まじでイライラする
パートリーダーが苦手。すぐ上から言ってきてマウント取りたがる。私なんかに対抗意識燃やしてもしょうがないのにさ!なんでそんなすぐ真逆のこと言いたがるの?疲れない?
不細工知的障害発達障害者は
動物以下だからね。
マナーも常識も分からないだろうね!
>>4437
マスクしてない人もブ〇
ブスな客の大半が態度悪い
花粉症の薬飲んでるから口の中まで乾いて声枯れする
昨日は鼻水と咳で辛かったけど今日は雨降ったからか少し楽だった
日曜日は5%引きデーと高齢者でカード持っている方だけ1割り引きで忙しくなりそうだ
>>4430
すごい分かる。
まじで役立たずの旦那多すぎる
昨日またピアニッシモのタバコを買いに来た女、1人でブツブツと今から行ってやるから待ってろよ!と言いながら自分の胸をゴリラみたいに叩いていた。
前のお客さんは自分に威嚇してるのかと思いビックリしたと言っていた
いつもタバコを買ってすぐ、やっぱりいらないと言われたから返品してって自分が吸うんじゃないのかよ
週に一度、遅い時間に惣菜売れ残りを大量に買うのはいいがマイカゴがベタベタして汚れて汚いんだよ
汚いビニールから現金出すのが遅くて待ってる間に後ろ大行列になったじゃないか
カートからカゴ降ろしてその場へ置きっぱなしで次の人が、おっさんカート片付けろよと何度も声かけてるのに聞こえないフリして迷惑
カート片付けないなら使うな
外へ出てゴミを拾い落ちてたと私に渡さずゴミ箱へ捨てろ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。