- 乳児・幼児
- 豆天玉焼き
- /1fetDLEvG
- 17/07/11 21:02
に嫉妬してしまう。。旦那が居るとき普段よく子育てや家事も手伝ってもらってるみたい(自分で言ってた)。だけど大変大変って会えば話してる…手伝ってもらったり、公園に連れて行ってもらえたり羨ましい…妬みなんだけど、分かってるんだけどね。
そのママ友と家が近いからよく会うしママ友は悪くないのにその人に嫌な気持ちが出てきます…。
皆さんはこんなことありますか?こっちが勝手に嫉妬してしまうみたいな…
に嫉妬してしまう。。旦那が居るとき普段よく子育てや家事も手伝ってもらってるみたい(自分で言ってた)。だけど大変大変って会えば話してる…手伝ってもらったり、公園に連れて行ってもらえたり羨ましい…妬みなんだけど、分かってるんだけどね。
そのママ友と家が近いからよく会うしママ友は悪くないのにその人に嫌な気持ちが出てきます…。
皆さんはこんなことありますか?こっちが勝手に嫉妬してしまうみたいな…
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
私はない。
旦那さんが19時にいることより 子煩悩なところや家事育児を手伝う旦那が羨ましいんでしょ?
あなたの旦那さんが何にもしないから?
嫌なら距離を取る方がいいよ。自分より恵まれた人を羨むなんてキリがない。
いいなぁとは思うけどそれで嫉妬はないなぁ
主の旦那は多忙なひとなの?
主さんの気持ち分かります。
家は平日は朝から夜中までいない。土日祝は基本的に休みなのですが、出張が多いのでいません。
いる時は手伝ってくれますが、いないので毎日バタバタで大変です。
周りは、旦那さんが忙しくても実家が、近く頼ってる人達ばかりで大変とか言ってると正直イライラしてきちゃったりしてます。
ありがとう。
旦那は多忙な人です。
うーん、家に居てるときは子育て家事にも協力的。だけどやっぱり多忙でそのママ友が羨ましくなる。多分家が近くで、よく会うから余計に考えてしまうのかな。
暇でほぼ毎日家にいるような旦那よりかは多忙な方がマシだよ
上を見たらキリがない
仕事頑張ってくれてる旦那に感謝しよう
家族のために働いてくれてる、って分かってても 早く帰ってきてくれる方が嬉しいって私も普段思ってるから主の気持ちもなんとなく分かるよ。
わかるよ。
ママ友は19時どころかほとんど毎日18時には帰宅してる旦那さんらしい。で、ごくたまに19時頃帰宅になると子どもをお風呂に入れるのが大変だったと愚痴ってる。
うちが毎日深夜帰宅の旦那で、毎日私が子どもたちのお風呂入れてるの知ってるくせに。
仕事できない暇な旦那なんだろうな。
>>8
なんで18時帰宅で仕事できない旦那。になるのかがわからない
うちも早い。
だから当てにしている時間の流れができてるから、たまに遅いと大変だなぁと思う。
>>5
家が近いと生活って結構丸わかりだもんね
でも 家にいたら手伝ってくれるなら まだいいよ。家にいても何もしない旦那なんて山ほどいるもん。
お子さんはまだ小さい?
気持ちはわかるよ。
うちは旦那は割と家にいるから、よくいいなー…って言われるけど、わたしからしてみたら実家に頼れる友達の方が羨ましい。
>>8 公務員じゃない?残業ばかりで遅い方が仕事できない感じする。
うちは結婚当初から終電が当たり前な家庭だったから、私なりに子どもと時間配分のペースを作って来たんだけど、前に転職で有休消化中で家に一日中いた時、21時に子供寝かせたいのにペース乱れるしドラマも一人で見たいしでいない方が私は楽だわ(笑)
たくさんありがとう。
少し気持ちが分かるとあるのを見て安心しました。キリがないですけどね…ママ友にも『家にほとんど居ないなんて羨ましい!』って言われました…子どもたちが小さいうちは居てる方が子どものためには良いのだけどね。。
私も働いているし、仕事の大変さも分かるし感謝しています。
>>10
わかる。お風呂とか夕飯の準備する時とかね。
うちは公務員でもないけど毎日17時半には帰って来る。でも給料安いよ。
ぴよぴよ
日曜日と平日5時には家にいて、何にもしない旦那。
10年何もしなくて私は11年目に子どもと家を出たよ。
毎日毎日そんな時間から旦那がいるなんて想像するだけで嫌(笑)そのママさんだって言わないだけで色々あると思うよ。他人には良い事しか言わないからさあ。
それだけ家にいないってことは給料高いんでしょ?
いいじゃないのー結局必要なのはお金よお金
まあ、何にしてもないものねだりだよね。
でも実際は思ってたんと違うってパターンもあるんだろうしね。
子供何歳だろう?
大きくなったらそのもやもやから解消されると思うよ。
>>9
本当かどうかわからないけど、残業しない人は出世しないと聞いたことある。
なんかわかんないけど、そのママ友とは一旦距離置いて冷静になりなよ、他所は他所、うちはうち。
どこもそれなりに悩みはあると思うよ。
主はそのママ友が、残業もしないで休日出勤もしないで本当にお金ない!いても迷惑!
とか言えば満足するの?
まぁ、お金あるからそれでやっていけるんだろうけど。
上を見たらキリがないよ。
比べる事を辞めてみては?
うちはワンオペ育児だから、そんなママ友居たらうんうんへぇ〜って流しちゃう笑
まぁ結局は自分が選んだ旦那だから仕方ない!
人を妬む時は誰だってあると思うよ。
そういう時って自分に余裕がない時だよね。
時間がない、お金がないなど・・・
主さんの場合はきっと子育てで時間がなくて疲れているんだと思う。
>>24
横だけど、主さんそこまで書いてないじゃん…
相手は悪くなくて完全に自分の嫉妬なんだけど、気持ちわかる人いない?って、ただそれだけのトピだよね…
貧乏で困ってるって言ったら満足?!って、朝からどうしたのよ…なんか怖いわ。
うちの旦那も帰宅は毎日23時くらい。土日も忙しければ休日出勤。残業代つかないし、育児も家事も手伝わないし、もう溜息しかでないわぁ。私も主さんのママ友さんが羨ましいよ(笑)
でも、まぁ、よその家庭を羨ましがっても仕方ない。うちはこれでやってくしかないしねー
嫉妬心はだれでも持ち合わせてるもんだよ。私なんか全然周りが見えてないタイプなのでどこがどんな生活してるかすら把握できてない(笑)
うちはそのママ友とまったく同じ状況だ…
でもほんっっとに育児きっつい!もう子供は一人でいいやって心の底から思ってしまうくらい。
ワンオペ時間は確かに短いけど、周りの子より何倍も育てにくくて手がかかる子だようちは(笑)
主の方が恵まれてることもきっとあると思うよ。
毎日お疲れさま。お互い頑張ろうね
旦那は単身赴任で月1帰るかどうかって感じかな。
2歳と9ヶ月がいるけど、のんびり過ごしてます。
そういう気持ちになる時だってあるよ。私は実家も近くて、仕事もしてないのに保育園に預けてるママさんを見ると、楽だろうなぁ〜って思ってしまう…。
毎日19時には旦那がいるってことは子どもが寝たあとにのんびり一人でテレビ見たり出来ないんだよー。それはそれで苦痛になると思う。
ぴよぴよ
ぴよぴよ
>>8
主の妬みはまだ理解できるし可愛いもんだけど
人の旦那を仕事できない暇な旦那とか言っちゃうぐらい妬んでて恥ずかしくない?
分かるなぁ。
周りに親も友人もいなくて、頼りの旦那は深夜帰宅で…。
深夜帰宅なら一食くらい外で食べて来て欲しい所だけど、お金も無いし三食きっちり食べに帰ってくるし。
子供は赤ちゃんと魔の二歳児で、トイレすら1人になれなかった時、親が近くにいる人が羨ましくて仕方なかったな
あるあるー!
うちは早朝から働いて帰宅は遅いから育児を手伝ってもらうとかのレベルじゃない。週末も仕事になるし。泊まりも多い。
ママ友宅数件は朝はのんびり、帰りは18時には家にいて一緒にご飯。そこから習い事に連れていってくれたり、奥さん主婦なのに子どもが熱だしたら仕事休んでフォロー。
それでママ友、育児ってたいへーん!
買い物とかたいへーん!って言ってて羨ましかったよw
18時帰宅が19時帰宅になったらこんなにバタバタするなんて!とかこんなに夜が大変なんて、とか愚痴ってて。
旦那はきっちり八時間勤務だし、実家近くてよく助けてもらってるから何とも思わないっす(笑)
激務の旦那さんはその代わりお給料も多いでしょ?
羨ましいけどな〜
旦那が19時に帰宅するのも大変だよ。
子供習い事がある時は、旦那の帰宅までに子供お風呂入れて、ご飯支度してバタバタですよ。
土日も居ると、手抜き昼ご飯は作れないよ…
居ない時は、子供の好きな焼きそばやオニギリとオカズを作ってあげれば良いから楽です。
めっちゃわかるよ!
でも旦那がいなくて大変なことより、1日中ワンオペだから子供寝かしつけたら自分も疲れて寝ちゃうことが悲しい。
子供寝たあとの色々な楽しみができなくて、朝起きたらまた同じ1日で絶望するわ。
>>41
旦那遅くても我が家は三食ちゃんと作らないといけないから、子供だけのメニューってあんまりならないなぁ…。
毎食帰ってくるのツライ…
うちは帰宅23時頃だけど
楽だよ亭主元気で留守がいいタイプだからかな
19時に帰ってくるなんて息が詰まる
1人でやったほうが楽
毎日定時帰りで家のことなんもしないで、スマホゲームばかりしてる旦那さんがいるー!笑
我が家は、変則勤務で帰り遅い時もあり、休出もあるし忙しいけど協力的です。
ないものねだりなんだろうけど、、、。
朝は早く仕事行ってくれーって思うし、
夕方は17時半には帰ってくるから、
こどもの習い事終わったらダッシュで帰ってご飯作って、、、。
ちょっと自分の予定入れたくても、ごはんの時間を考えたら早く帰らないとダメだし、制限多い。
毎日バタバタ。
旦那さんの留守が多いおうち羨ましい、、、。
うちはあちこちに単身赴任してるから、年末年始やG.Wにしか帰って来ないの。
毎日家に帰ってくる旦那が羨ましいって、幼稚園に子供が行くようになって思うようになったよ。
幼稚園の行事に参加して子供の姿をビデオにちゃんと撮ったりできていいなぁって。
うちの事象があるから羨んでも仕方ないのは分かるんだけど、子供を見てるとやっぱりね。。。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。