敷地内同居。義親の家へ頻繁に来る小姑なんなの?

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 150件) 前の100件 | 次の100件
    • 1
    • ささみ
    • 17/02/26 12:19

    別にいいじゃん。
    なんか不都合でもあるの?

    • 2
    • 豚トロ
    • 17/02/26 12:19

    娘にとっては実家だからね。
    家は別なんだし主が文句を言うのは筋違い。

    • 3
    • すずめ
    • 17/02/26 12:19

    義実家ならいいんじゃない?会わないでしょ?

    • 4
    • 鳥皮ポン酢
    • 17/02/26 12:21

    ママスタは実家依存多いから否定コメントしかこないと思うよ

    • 1
    • 5
    • 熱燗
    • 17/02/26 12:21

    私も敷地内別居で義妹達がしょっちゅう来てるけどうちに来るわけでもなく顔出さなきゃ行けないわけでもないから全く何も思わないけど。逆に姑の相手しなくて済むから助かってるよ。

    • 6
    • にんにく
    • 17/02/26 12:23

    だめだね。敷地内とか関係ないから。ただの家の形態。
    嫁扱いしてるんだから娘も葬式にしか来ちゃいけない。
    娘も義親も筋通せって。

    • 3
    • 7
    • ささみ
    • 17/02/26 12:23

    なにがいやなの?

    • 8
    • すずめ
    • 17/02/26 12:24

    うまくいってないんだね、可哀想に。。
    主も実家に帰っちゃえば?

    • 9
    • ボール
    • 17/02/26 12:25

    実家なんだから来るの当たり前だし姑の方の家に行ってるんだから問題ないじゃん

    • 10
    • 白レバー
    • 17/02/26 12:25

    >>6 主さんは実家に行かないの?自分の親が亡くなった時しかいかないつもりなの?

    • 11
    • にんにく
    • 17/02/26 12:26

    >>7 敷地内に住めと命令しておきながら娘の出入り頻繁っておかしいでしょ。
    嫁には昔ながらを要求。娘には今どきを許す。
    筋通せって。

    • 4
    • 12
    • なんこつ
    • 17/02/26 12:26

    >>10 実家はありませんとかいいそうじゃない?

    • 13
    • にんにく
    • 17/02/26 12:28

    >>9 嫁にきたんだからの風習の家風なのになんで娘にはそれをしない?

    • 1
    • 14
    • にんにく
    • 17/02/26 12:28

    >>10 うちの実家には嫁いないんで。

    • 15
    • 鶏の丸焼き
    • 17/02/26 12:31

    義両親は私には帰省することを制限実家にてきたくせに義姉妹は金〜月帰省していたからキレてやった。
    それでも義両親は義姉妹の帰省をやめさせなかったし、私の帰省を嫌がったから旦那を残して別居した。
    今では旦那が金曜日の夕方〜うちに来て月曜日の朝は うちから出勤してる。
    元の家の近くで別居生活してるから、近所は事情を全部知っていて、義両親は近所から笑い者にされてるし、近所からは
    「お嫁さんとお孫さん追い出して、ついには息子君も週末は家を出ているのね。結局、2人の娘(義姉妹)ちゃんの どちらかが家を継ぐことになったんでしょ?」
    と 揶揄われたらしく、義母が怒っていた。

    • 16
    • にんにく
    • 17/02/26 12:33

    >>15 GJ
    筋通せっての

    • 17
    • ボール
    • 17/02/26 12:33

    顔合わせないんだからいいじゃん かわいそうな主

    • 18
    • つくね
    • 17/02/26 12:34

    >>16
    筋通せ筋通せしつこいwww

    • 19
    • ささみ
    • 17/02/26 12:34

    じゃあ姑にいえばいいじゃん。

    • 20
    • 豚トロ
    • 17/02/26 12:35

    じゃ義母にそれを言えば良いでしょう?筋通せって。
    言えないの?

    • 21
    • にんにく
    • 17/02/26 12:35

    >>17 は?風習守れよ。娘にも適用しろよ。いる気配だけで頭くる。

    • 3
    • 22
    • つくね
    • 17/02/26 12:35

    そうだ ここで言わずに姑と小姑に言うべき!!

    • 23
    • ぼんじり
    • 17/02/26 12:35

    >>21
    口悪いね

    • 24
    • 白レバー
    • 17/02/26 12:35

    義親とも小姑ともうまくいってないんだね。かわいそうにー。

    • 25
    • ぼんじり
    • 17/02/26 12:36

    >>20
    本人には言えないんだよ w

    • 26
    • ささみ
    • 17/02/26 12:36

    娘はよそに嫁いでいってそこには、主さんのおうちのような風習はないんでしょ。
    なら、帰ってくるでしょ。
    主さんは実家にかえったら姑になんか言われるの?

    • 27
    • 豚トロ
    • 17/02/26 12:37

    >>21
    そっくりそのまま言えば良い。

    • 28
    • にんにく
    • 17/02/26 12:37

    >>20 敷地内に一歩たりとも入られるとイライラする

    • 1
    • 29
    • 豚トロ
    • 17/02/26 12:38

    >>25
    口だけ番長なのねw

    • 30
    • 塩ラーメン
    • 17/02/26 12:38

    >>28
    器が小さいね、かわいそう

    • 31
    • ハツ
    • 17/02/26 12:38

    >>28
    旦那は何て言ってるの?

    • 32
    • ささみ
    • 17/02/26 12:38

    てか、みてんの?窓から?

    • 33
    • にんにく
    • 17/02/26 12:38

    >>26 言われるよ!嫁の務めを果たせ!とかなんとか

    • 34
    • 牛タン
    • 17/02/26 12:39

    ママスタで言っても意味ない
    本人に言うべき

    • 35
    • にんにく
    • 17/02/26 12:39

    むかつくわー

    • 36
    • 松茸
    • 17/02/26 12:39

    本人に言ってみて!

    • 37
    • にんにく
    • 17/02/26 12:39

    >>28
    小姑の生き霊になってそうだね。

    • 38
    • ささみ
    • 17/02/26 12:39

    >>33
    そのときに娘さんはつとめを果たしているんですか?ってきいてみたら?

    • 39
    • 牛タン
    • 17/02/26 12:40

    >>33
    嫁の務めってなに?
    窓から覗いて怖い

    • 40
    • 熱燗
    • 17/02/26 12:40

    小姑がいる家に嫁ぐと不幸だね

    • 1
    • 41
    • にんにく
    • 17/02/26 12:40

    私も数年前はその小姑の立場だった。
    敷地内同居してた兄夫婦が離婚して出てったから、今は私たち家族が住んでる。
    実親との敷地内同居は幸せだよ。

    • 42
    • にんにく
    • 17/02/26 12:40

    いいとこどりかよ

    • 43
    • にんにく
    • 17/02/26 12:40

    >>35
    いつもの人か。むかつくさん。

    • 44
    • にんにく
    • 17/02/26 12:41

    >>36 名字で呼んでる

    • 45
    • 牛タン
    • 17/02/26 12:41

    ただの僻みでしょ

    • 46
    • 松茸
    • 17/02/26 12:41

    本人に言えはスルーなんだねー
    チラ裏行けよ

    • 47
    • 牛タン
    • 17/02/26 12:42

    生活が満たされてない人は常に不平不満を言うってあたってるね。
    なんでもっとおおらかになれないの

    • 48
    • にんにく
    • 17/02/26 12:42

    小姑の立場をわきまえなさい

    • 3
    • 49
    • お新香
    • 17/02/26 12:43

    建物違うならほっとけ。

    • 50
    • にんにく
    • 17/02/26 12:43

    >>47 不平不満があるからでしょ!馬鹿じゃない!?

    • 51
    • EMMAなデネブ
    • 17/02/26 12:44

    >>48
    あなたの旦那さんに言ってみたら?味方になってくれる?それとも小姑の方を持つ?

    • 52
    • にんにく
    • 17/02/26 12:44

    >>50
    言ってる貴方が馬鹿

    • 53
    • にんにく
    • 17/02/26 12:45

    この主凄く口が悪い

    • 54
    • にんにく
    • 17/02/26 12:45

    >>49 は?敷地内同居だから。敷地からテリトリーだからだめ。

    • 1
    • 55
    • にんにく
    • 17/02/26 12:45

    >>44
    本人に言え

    • 56
    • タン塩
    • 17/02/26 12:46

    >>54
    テリトリーとかなに、、、
    考えがおかしいね

    • 57
    • にんにく
    • 17/02/26 12:48

    筋通せない人間が嫁扱いしようなんて図々しいんだよ

    • 1
    • 58
    • 七味
    • 17/02/26 12:49

    常識のある嫁なら普通遠慮するよね
    帰省するのは仕方ないけど頻繁に来られたらうざいよね。

    • 2
    • 59
    • レモンサワー
    • 17/02/26 12:49

    >>54
    マーキングしときなよ

    • 60
    • とりあえず生!
    • 17/02/26 12:50

    まあ娘には甘いからね。
    私の友達も嫁なんだから同居は当たり前実家に帰省するにも嫁にでたんだからとネチネチグチグチ文句言われそれでも耐えていた。義理の妹が同居したいといい追い出される形で同居解消したのに近所には嫁の辛抱が足りず出て行った悪魔だと言いふらしていたわ。

    • 61
    • にんにく
    • 17/02/26 12:51

    >>59 いつか乗っ取るつもり

    • 62
    • レモンサワー
    • 17/02/26 12:51

    >>44
    名字で呼ぶってトピたててた人?
    カレンダーにも滞在時間書いてる?

    • 63
    • にんにく
    • 17/02/26 12:53

    娘呼んで自由にやるんならうちの親呼んで住むことにするわ。
    旦那、うちの親好きだし。

    • 64
    • せせり
    • 17/02/26 12:54

    なるほどねー。命令したなら筋通せってのも分からんでもない。
    ハッキリ言ってやれば??
    私も敷地内同居だよ。それなりうまくやってるけど。

    • 1
    • 65
    • 熱燗
    • 17/02/26 12:54

    >>63 そうしたら?
    それができるのに義親や小姑には何にも言えないんだね。

    • 66
    • せせり
    • 17/02/26 12:55

    >>63 いいと思う。64だけど、いずれうちもそうなると思う。私が一人っ子だから。

    • 67
    • カシラ
    • 17/02/26 12:56
    • 68
    • 山椒
    • 17/02/26 12:58

    病んでるの?小姑が来た時は、自分も実家に帰れば?

    • 69
    • タン塩
    • 17/02/26 13:00

    この主怖い

    • 70
    • 松茸
    • 17/02/26 13:04

    >>46
    これに答えて

    • 71
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/26 13:12

    >>63 これを了承して、引っ越して来るような実親なら、相当な親子だね。お姑さんに同情するわ

    • 72
    • タン塩
    • 17/02/26 13:13

    我慢してないで出て行けば?

    • 73
    • にんにく
    • 17/02/26 13:14

    >>71 姑小姑が先に相当な行為したんだよ。

    • 1
    • 74
    • 山椒
    • 17/02/26 13:14

    命令されたからって建てたんだからさぁ、ブリブリ文句言わずほっとけばいいじゃん。監視してるみたいで怖い。

    • 75
    • 山椒
    • 17/02/26 13:15

    >>73
    何を?

    • 76
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • 17/02/26 13:16

    主さんは自由に実家に帰れないということ?
    だとすると可哀想だね

    • 77
    • なんこつ
    • 17/02/26 13:17

    命令したって
    従ったのは主だよね。

    • 78
    • なんこつ
    • 17/02/26 13:22

    筋を通せって言うなら主も葬式以外は実家に帰ってはダメだよね。
    それが出来ないなら来るなと言う資格はないわよ。
    主も筋を通しなさいよ。

    • 79
    • にんにく
    • 17/02/26 13:22

    >>77 出たw自己責任論
    昔ながらに命令したら姑も筋通すもんなんだよ。わかる?

    • 1
    • 80
    • にんにく
    • 17/02/26 13:27

    >>78 でたw資格!
    何言ってんの?同居家にはそれ以上の筋があるからw

    • 81
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/26 13:28

    >>73 相当な行為ってなに?

    • 82
    • にんにく
    • 17/02/26 13:28

    分かるわ。本当にウザいよね。

    • 83
    • なんこつ
    • 17/02/26 13:31

    >>80
    その「それ以上の筋」は主が筋を通して初めて通用するんだよ。
    キャンキャン吠える割には常識が無いんだね。

    • 84
    • なんこつ
    • 17/02/26 13:32

    >>79
    んな事言っても主の言う筋は通さない
    義親なのは正直解ってた事でしょ?
    筋通せ言う前に自分を守るための確認的な事
    しなかった結果が今現在なのでは?違うのかな?
    立場が違うから解らないけど私ならそこは慎重にいくと思うから。

    • 85
    • ハツ
    • 17/02/26 13:33

    先に約束しなかった主が浅はか(笑)
    小姑からしてみたら実家だもんね

    お疲れちゃ〜〜ん

    • 86
    • にんにく
    • 17/02/26 13:34

    親の還暦祝い家でやるか!

    • 87
    • にんにく
    • 17/02/26 13:38

    土地だけで、家は自分たちで建てたんでしょ?
    別に還暦祝いを主の家でやったって文句を言われる筋合いはないでしょ。

    • 88
    • 串から外して食べない派
    • 17/02/26 13:40

    私なら「嫁の務めを果たせ」と言われたら「果たしてますが何か?」と言うし、言ったわ。
    旦那も「良くやってくれてるし、俺たちの家の事に口を挟むな」と言うよ。
    旦那さんは何も言ってくれないの?

    • 89
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/26 13:43

    命令されたっていうけど、拒否することもできただろうに、結局従ったのは主の意思でしょう。
    そもそも土地は誰のものなの?
    義両親のものであれば、誰を敷地内にいれようが義両親の勝手じゃない?
    そんなに敷地内に入って欲しくなければ、土地買い取ればいいんじゃない?

    • 90
    • ハツ
    • 17/02/26 13:45

    主さん、なんだか偉そうに色々言ってるけど、正しくは敷地内同居ではなく、敷地内別居ですよ。

    同居とは、一つ屋根の下(同じ家の中で)で一緒に住むこと。
    敷地内同居なら、同じ敷地内で同じ家に住むということ、すなわちただの同居となってしまいます。

    敷地内別居は、同じ敷地内で別々の家に住むこととなります。

    • 1
    • 91
    • 砂肝
    • 17/02/26 13:49

    >>86 全然いいと思うけど、逆にダメなの?

    • 92
    • にんにく
    • 17/02/26 13:51

    >>89 だから姑と小姑が好きかってやってるわけ?
    世の中には契約なしでこういうもんっていうのが常識化してるでしょ?
    嫁にいったとか、別に養子縁組してないのにそういうもんって。
    だから小姑たちも遠慮するのがそういうもんってならない?
    それをあんたの土地じゃないからっていわれてもさ、そこで権利出されちゃ何も言えないよね。

    そういうもんでやりたいならそういうもんで筋通せっておもうのはいけないこと?

    • 1
    • 93
    • しいたけ
    • 17/02/26 13:51

    めっちゃ分かる。毎日毎日朝から晩まで友達居ないのかね?
    うちの子預けたくても義妹が居るとごちゃごちゃ煩くて置いていけないし結局今まで通り実母に頼ってる。

    毎日居るなら義妹がここに住めば?って言ったらそれは違うよ〜ダメだよ〜って意味わかんないわ。

    • 2
    • 94
    • にんにく
    • 17/02/26 13:52

    >>90 だから?

    • 95
    • にんにく
    • 17/02/26 13:52

    >>93 それ。

    • 96
    • ハツ
    • 17/02/26 13:53

    >>94
    だから、これからは間違えないようにね。

    • 97
    • 七味
    • 17/02/26 13:58

    主はバカだな〜
    何で敷地内なんかに住むのさ〜
    賢い人は敷地内なんかに住まないよ。
    ましてや小姑もいるなら余計。
    もうちょっと計算できれば良かったね。
    後悔してるのはすごく伝わるけどね。

    • 98
    • 焼き加減が絶妙なバイト
    • 17/02/26 13:58

    >>92
    主が思う、世の中の常識化していることっていうものが誰しもに当てはまるものではないからね。
    義両親にとっては、主の思う常識は常識ではないんだよ。
    思うのは勝手。でも自分の価値観を押し付けるのは、嫁の務めを果たせと嫁はこうあるべきだと自分たちの価値観を押し付けてきてる義両親と同じですよ。
    自分が嫌だと思う人たちと同類ってことになるんですよ。

    • 99
    • 白レバー
    • 17/02/26 13:58

    命令されたからって従った主の負けなんだよ!
    今になってこんなとこで文句言ってんじゃないよ!直接言えもしないくせに!ばーか!

    • 100
    • おしぼり
    • 17/02/26 13:59

    要は仲良くない人って何しても気にくわないよね。
    そういう狭い世界に居ざるを得ないのも辛いわねー。

1件〜100件 (全 150件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""