- なんでも
- 貧乏母さん
- 17/02/20 14:47
子供一人もうすぐ3歳
学資200万
貯金80万
子供一人もうすぐ3歳
学資200万
貯金80万
いえのちょきんすらないわ
あはは!うちもないわー。
ないない笑
ない
ぴよぴよ
頂戴!
貯金どころかマイナスやわ
50万(笑)でもこれから真剣に貯めていきまーす
主の自慢
両家から出産祝いに100万円ずつもらったのと
児童手当分。数年はもらってなかったからこれはあまり貯まってない。確認してない。
二人分で400万円と児童手当
これ以外は貯めてない
え、なにそれ?
学資200万ってなんのやつ?
そんなシステムの学資どこにあるの?
私もそれにしたい
小5年800万
内300万は、義両親に貰った。学資保険未加入だから、学費だけはきっちり貯めたい。
>>9 自慢にならないでしょ
ない。
子供用に分けて貯金しとらん。
2歳
学資保険100万
貯金は150いかないくらい
2歳は50万くらい。0歳は30万くらい。どっちも出産祝いとお年玉いれただけ。
小6小4
それぞれに学資300万、貯金300万。
>>14
ならないならない。
むしろやばいよね
学資で200万は、満期でもらえる額ってこと?それとも、今おろせる額?
小中高大学生の4人です。
生まれてから毎月3万円をそれぞれに貯金してます。
大学卒業まで続ける予定です。
学資は満期で200万
こんなんで大学や専門学校行かせてあげられるのかな
ぴよぴよ
>>21
毎月12万!?すごいね。
学資500万(満期になって200万と300万下りる)
貯金150万
8才
15万ぐらい。
中学生。
貯めては使い、貯めては使い、ちょこちょこ使ってる。
これからもちょこちょこ使うだろうな。
子供5歳 学資200万 貯金100万
上の子で使ったら、下の子にはなしwww
まあ、そうなったら学資ローンも考えてる。せめて、車の免許代は出してやらないとね。
特に子どもの貯金はしてない。自分たちの貯金が今は3500万くらいあるから子どもに必要なものはそこから買う。これからもっともっと貯金を増やしていきたい。
学資は300万。
学資100ずつ
貯金450ずつくらい。
中学生と高学年
貯金60万
うちも3歳
350万+子供手当て3年分+毎月1万定期
3歳
学資250万、口座に90万位。
1歳
学資250万、口座に40万位。
子ども手当+毎月1〜2万ずつ貯めてる。
2歳
学資300万
貯金80万
0歳
学資300万
貯金50万
上が150万と学資250万
下が100万
下に学資入らなかったからやばい
学資何百万って払い終わってないのに、貯金になるの?(笑)
小6 学資ナシ600万
年長 学資380万・150万
高3までにそれぞれ1000万が目標!
>>36
一括で払っている人がほとんどなんじゃないの??
>>38
アンカー先の人じゃないけど…
まじで?学資保険年間30万位だけどそれを一括で払ってる人がほとんどなの?
うち絶対無理だわ……
なので学資保険のぞいて、
子供1歳、口座に25万位かな?こないだ児童手当入れたけど残高覚えてないけど。
上の子5歳.30万。下の子3歳25万。以上。毎月2万の積立保険やってるから、学費か老後か臨機応変にかな。児童手当は幼稚園費に。
9歳5歳、それぞれ学資100万
通帳には15万と10万
ちょこちょこ使っちゃってこれしかない…ほんと貯金しないとやばい
うちも学資200か300万降りるのだったはず。
他に4歳100万2歳60万かな?できたら130万ずつ貯めてあげたいな。免許代引いて100万をいつか渡す予定。うちの家計ではこれが限界。
子供自身の貯金額かと思ったら違うのか。
5歳 97万
1ヶ月 20万
ないない
2歳半
120万
学資は350万くらい
18歳
学資500万、貯金2000万。先週、防衛医大合格したので結婚資金にスライド。
16歳
学資500万、貯金1800万。海外留学予定なので足りないかも泣
9歳娘
学資300と500
普通口座に150万ちょい
郵貯に850万
定期預金に130万
五歳、120万
三歳、80万
別に教育費貯めてる。
大学か専門学校行くなら奨学金を自分で
かりて行く。って言うのが私達夫婦もそうだったから夫婦で決めた。
大学か専門学校卒業した時に
奨学金を返すなりなんなりしなさい。
と渡すかな。
大学など行かないなら、結婚した時かな。
結婚しなかったらとかは、まだ考えてない。
学資だけで充分でしょ
小1 学資満額200、貯金30
年少 学資満額200、貯金40
貯金スタートは同時で、上の子は入学の時にランドセルとか買ったから少し減ったから上の子の方が少なくなってしまった。
習い事増えたりの支出が増えなければ、月1万ずつ貯金中。
>>48
すごっ
小学生二人貯金ぜろー。学資って何?
みんなすごいなぁ〜、どうやって貯まるの?旦那さん年収いくら?
5000円づつ
小学生2人
来月4歳で児童手当全額、出産祝い30万くらい全額
4歳 学資200万 貯金30万
1歳 学資200万 貯金30万
去年上の子の貯金100万を旦那に使い込まれていた…
>>56
学資は17歳満期で180万、18歳満期で260万
中学
学資満期300万
貯金120万
小学生3年
学資満期300万
貯金110万
3歳
貯金500万
学資無し
3歳1歳
学資200ずつ
児童手当全額
でも所得制限ひっかかってる。
>>55
貯金が5,000円ずつ?
それとも毎月5,000円ずつ学資かけてるとか?
>>47
防衛医大とかスゴすぎ!
お給料もらえるし、少し下の子の留学資金にしたら駄目なの?
学資無し
1人目 小3 450万
2人目 小1 300万
3人目 年少 200万
4歳
学資 240万
貯金 100万
2歳
学資 240万
貯金 100万
>>36
一括で払ってるよ。みんなもそうでしょ?
>>47 金持ちΣ( ̄□ ̄;)
>>62
兄弟同じく用意し、足りるか否かは本人次第だから、あとは親が出してあげれば良いだけです。
長男の分を使うって発想は我が家にはありませんし、子供達も承知の上です。
>>65
積立型が主流だよ。
>>60
所得制限引っ掛かるくらいの家庭って500万とかかけてるのかと思ってた
4歳と1歳
40万
普通の貯金は、200くらい。
あとは学資。
大学に行かせる気なら、受験料とか入学金抜きで奨学金を利用するとしても18歳の4月の時点で子ども一人当たり最低でも500万円は無いと学費の支払いがキツいって聞いたことある。
>>54
旦那というか世帯年収1300万円。
子どもの貯金は毎月3万円+学資+児童手当+お祝い金。
高校卒業までは子どもの貯金には手をつけずにやっていくつもりでいる。
>>47
海外留学足りるよ大丈夫。
3歳。
一度も児童手当下ろした事ないからいくらになったかな。
学資は入ってる!
>>74
海外留学は年間300が目安と言われているから、何年も行かせてあげられるね。
>>65
一括で払うなら普通に貯金でいいよ。保険の意味がない(笑)
>>65
うちも一括払い!私の親がw
何千万もある人ってそれは子供名義なの?
10歳長男
450万
7歳次男
300万
世帯年収は700万です。
ゼロ
>>77
意味なくないよ?銀行に預けるよりいいでしょ。
1歳、160万。
学資か何かしらの保険入ろうかと。
明治安田?ソニー?
息子
大学3年生
現在300万を切りました…あと3年あるのに心配
学資一括200万
普通の貯金30万(笑)
>>84
大学って、どれくらいかかりますか?
6歳 学資満期で200万貯金61万
4歳 学資満期で200万貯金60万
しばらく貯金できない日々が続いたから出遅れた…
学資保険240万
貯金50万です
ぴよぴよ
学資保険なし
500万超えたところ。
小3
3歳100万
0歳無し
10才
学資なし
500万にあと少し及ばず
無いけど、貯める気になったら3ヶ月で100万は貯められたからどうにかなると思う。
8歳一人
614万
10歳
結婚前のと合わせたら2500万
家のローンなしだけど気を抜かずに頑張る
なし
すげーな、みんな
ない…
この春小学入学
学資一括払いしてるのが450万
学資年払いしてるのが満期時に300万
貯金は子ども名義で560万くらいだけど
お祝いや児童手当貯めてるのは
200万くらいだと思うから途中で家計苦しかったら借りてしまいそうだ(-_-;)
ゼロ。学資もかけてない。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。