のびのび幼稚園でお勉強一切なしの場合

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • えんがわ
    • 6bM02J38ab
    • 16/11/14 13:52:30

    幼稚園なら先生達がちゃんと指導計画作って保育してるから、のびのび保育でも大丈夫だよ。ちゃんと目的があってそういう方針なはずだから。託児とか、ただ子供を預かる目的とは違うから。

    • 0
    • 16/11/14 13:32:45

    ありがとうございます。

    幼稚園からは延長保育を利用して働こうと思ってるので、家庭でじっくりお勉強教えたり、習い事をさせたりできないかもしれないと思うと、ある程度色々と設定保育があるお勉強系の方がいいのかなと考えてました。
    でも読み書き計算、そのほかのことも遊びの中で学ぶ事もありますよね。



    • 0
    • 14
    • 寿司職人
    • ml76zbBXml
    • 16/11/14 12:21:51

    遊びのみの幼稚園で年少だが、自分自身で文字や数字に興味を持ち始めて、数字は読めるよ。
    その子の性格によって、お勉強あった方がいい子もいるのかな。

    • 0
    • 13
    • あら汁
    • cvEVeOlsfN
    • 16/11/14 11:58:16

    >>12
    本当にそう。幼児期は遊びの中にこそ学びがあるって言ってた。遊びは学び、気付きこそ学びの入り口って。沢山遊ぶことで色々な知恵や友達との関わり方、思いやりとか身に付く。色んな遊びを通して沢山の事に気付き、それが「どうしたら上手くできるかな」って学びに繋がるって先生が話してた。
    所謂お勉強は小学校に入ったら嫌でもやらなくてはならないから幼児期は沢山遊んで欲しいと思ったよ。平仮名や数は遊んでると自然と覚えるし、友達が書けたり手紙を貰うと自分も書けるようになりたいと思ってやるから上達も早い。
    言われてやらされるよりも自発的にやる方が覚えるのも早いよ。

    • 0
    • 12
    • 寿司職人(見習い)
    • N97lcs1K1+
    • 16/11/13 21:51:48

    のびのびでもさ、遊びながら学ぶ事ってたくさんあるんだよね。知ってる幼稚園は帽子と体操服にデカデカとひらがなで名前書いてあって知らないうちに平仮名身につくみたい。あと手紙交換とかね。

    • 0
    • 11
    • サーモン
    • ty7sE8wJTE
    • 16/11/13 21:41:59

    学校によるかも。
    友達の子供の学校は就学前健診の時に平仮名は読み書き出来るようにしておいて下さいって言われたらしい。
    基礎はさらっとやって終わりだから出来ない子は大変だって聞いた。
    うちの子の学校は名前くらいは読み書き出来るようにって言われた。

    • 0
    • 10
    • 蝦蛄
    • UuPg/I7npd
    • 16/11/13 21:41:33

    特別なことは、なーんにもしてないけど、4年と3年になった今まで、2人とも何も苦労はしてないよ。
    絵本をよく読んでたから字は自然に覚えたのはある。園でも遊んでばかりと言っても、例えばみんなでカルタづくりをしたりとか遊びの中で色々教えてもらってはいた。針と糸も使ってたし、連続逆上がりもしたし、ジャム作ったり、スーパーに買い物に行ったり…。子どもたちは全部遊び感覚だったけどね。のびのび遊んでる…って見せてる中で何を先生が教えてくれてるかは大きかったかもしれない。

    • 0
    • 9
    • コハダ
    • RVla/qbMw3
    • 16/11/13 21:35:01

    うちは上がのびのびで入学してから後悔したから下は読み書きはしてくれる所に入れた!
    個人差でうちが馬鹿だっただけかもだけど平仮名片仮名の書きとか基礎はあっという間に終わったから大変だった。

    宿題が少な目の小学校だからかな?

    • 0
    • 8
    • xv8bcZRwaT
    • 16/11/13 21:29:24

    小さい時に外で思いっきり遊んでたら、空間認識力が育って、大きくなってからの勉強に役立つらしいよー

    我が家は何も教えなかったけど、なんとかなってるよ。

    • 0
    • 7
    • 玉子焼き
    • MkhtZbncJr
    • 16/11/13 21:22:42

    小学校の情報収集するけど最初は毎日指定のひらがなを50回書くとかだって。だから書けない方が真面目にやるみたい。算数も数の数え方から始めるみたいだしあわてなくていいかなーと安心感した。子どもはひらがな書けるけど変なクセがついててそれを修正するほうが大変かも。

    のびのびで色んな遊びをするから体力はつくし遊びも自分たちで考えるから想像力もついたと思う。

    • 0
    • 6
    • 富士山
    • p1jDDLyjg9
    • 16/11/13 21:13:29

    遊び込む、納得いくまで遊ぶ、…ってのは、幼児期には大事だと思う。遊びの中で…例えばお手紙交換が始まったら文字に興味が湧き出すからそしたら教えたらいいし、「どんぐり、いくつあるかな?」「皆に何個ずつ分けたらいいかな?」とかは数字・計算への窓口だし、そんなんでいいんじゃない?

    • 0
    • 5
    • 納豆巻
    • BYjW7rXrpX
    • 16/11/13 15:57:56

    平仮名くらいは絵本読んであげたりしてるうちに覚えたりしない?
    公立小なら1年生では英語もやらないしね。

    まぁ自分の名前くらいは読み書きできる方がいいかな。

    • 0
    • 4
    • 玉子焼き
    • KlhohhhqCj
    • 16/11/13 15:18:12

    幼児のうちはたくさん遊んでほしいと思ってノビノビ幼稚園に入れたよ。

    こどもちゃれんじはやってたけど、それで勝手にひとりで読み書きはできるようになってた。私がひっしに教えた記憶はない。
    私が子どもにしたのは絵本は図書館でたくさん借りてきて、寝る前に毎日1冊読んであげただけ。

    でも同じ園の子でちゃれんじが合わなかったらしく、いくら教えても平がな読めない、ちゃれんじのワークもやりたがらないって焦ってるママさんもいた。その子も年長になってからは普通に平がな読めるようになった。
    子どもの性格にもよるのかもね。

    • 0
    • 3
    • あおさの味噌汁
    • gIT7gk+mpN
    • 16/11/13 15:03:05

    うちの子が通ってた幼稚園はそんな感じ。幼稚園では自由で好きな事を自分で見つけ遊ぶみたいな感じ。意外にそういうのって難しいのかもしれない。習い事はしてたよ

    • 0
    • 2
    • Ejr4TdP1Z0
    • 16/11/13 15:01:52

    英語なんて教える必要ないけど。
    平仮名カタカナは興味もったらすぐ覚えるよ。
    計算は、わざわざ教えないけど、遊びの中でおもちゃの数を数えたり飴とかクッキーで、合わせていくつ?とか二人で分けたら何個ずつ?とかはやってたよ。

    • 0
    • 1
    • イクラ
    • H5AQ712D3y
    • 16/11/13 14:59:34

    公立の幼稚園は(田舎だから公立幼稚園しかない)、お勉強なかったな。
    でも、普通に小学校ついていけたよ。
    チャレンジは幼稚園の時してたけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ