- 乳児・幼児
- 鯵
- 16/11/05 13:26
今、プレに通っています。
いろんなママと楽しく会話はできますが、みんな私より仲良しさんがいる感じです。
私も、一人のママと長く話すのが申し訳なくて(他の人と話したいかなと)、話が途切れたらその場を離れます。
来年、入園したらやはり特に親しいママがいないと困りますか?
近所の親しいママたちは、それぞれ違う幼稚園を選んだので心ぼそいです。
今、プレに通っています。
いろんなママと楽しく会話はできますが、みんな私より仲良しさんがいる感じです。
私も、一人のママと長く話すのが申し訳なくて(他の人と話したいかなと)、話が途切れたらその場を離れます。
来年、入園したらやはり特に親しいママがいないと困りますか?
近所の親しいママたちは、それぞれ違う幼稚園を選んだので心ぼそいです。
幼稚園に入園するのは子供ですよ。
私なんか話すママいないよ。たぶん来年入園してもほぼ同じだと思う。
コミュ力ありませーん( ;∀;)
>>1
ホントそれ
特に親しい人がいなくても人見知りとかじゃないなく適当に会話できるなら大丈夫だよ。
役員したりすれば親しくなっていくと思うよ。
全く知り合い居なかったけど大丈夫
いつも5〜6人と話しながらお迎え時間待ってます
そんなのはいない方がラクだよ!仲良くなれば面倒なことも増えます。自分のことより、幼稚園に入園する子供のことを先ず考えないと。
それくらいの距離感がちょうどいいと思う。
何も心配いらないよ〜!
困らないよ。大丈夫。
浅く広く色んな保護者と関わっているほうが楽。
特定の保護者と密に関わると色々面倒だよ。
親しいママがいなくても、困ることなんて1つもなかったよ。浅い付き合いで十分だと思うけど、でもそれは人それぞれなんじゃないかな。
保育参観なんかで集まる時に、ポツンでも大丈夫な人と群れていなくちゃ無理な人、主さんはどっちのタイプ?
ま、最初のコメでもあったように、入園するのはあくまでもお子さんだからね。
私もそんな感じ。
雑談できる人はいるけど、私より仲の良い人達がいて皆でお弁当食べたりしてる。
でもさ、特定のママ友ができたら、常に行事もその人と一緒にいなきゃいけないみたいで息苦しくない?
保護者同士だからね、節度あるおつきあいを…。仲良くなりすぎた距離を、離していくのは大変だよ。じゃ!
知り合いいなくていつも保育参観で一人ぽつんとしてるけど、何にも問題ないよ。
子供に合ってるかどうかで決めた方がいいよ。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。