- なんでも
- 三角牛乳
- 16/07/24 10:39
どんな時?
どんな時?
私も悪いけど、公園で子供がママ友の子供と2人で遊んでて、5時にお迎えだったんだけどたまたま来客があって少し遅れちゃったら、うちの子供1人だけ残して帰っちゃった事。
>>1 逆恨み。
>>1 子供さんはいくつかな?
ボスママからピクニックに誘われたとわざんざ教えてくれたママ。
こっちは誘われてないのにねw
「なんでそんな事するんだろうね?」とボスママを批判しながらも、しっかりピクニックに参加してたわ。
>>1 それは仕方ないだろ。相手も用事あったかもしれないし
先生や他の母親の悪口ばっかり。気づかないふりして無視。若い女妬みすぎな所w
男の子は、電車か恐竜の図鑑に必ずハマるって豪語してて、うちの子はどっちもなかったなーと言ったら普通はどっちかに絶対ハマるって私の目の前でまだ言ってた奴。そんなにうちの子が普通じゃないって言いたかったのか?ほんとにやな人〜。
ある子供が裸足で外を駆け回っていた。
その子の親が、裸足が気持ちいいみたい、私の小学校の時も夏は裸足だった。学校でそういうことを行ってた、みたいな話をしてた。
それを一緒に聞いていた別なママ友が、
『え…ドン引きなんだけど。どこの田舎の学校がそんなことするの?恥ずかしい』と言った。
意地の悪い人だな、と思った。
>>7
うちの息子もどちらにもハマってないよ〜。
まぁ、電車もそこそこ好きだったけど、ハマるほどではなかった。
パート先での仕事が繁忙期に入って毎日ドタバダだよ〜って世間話程度に他のママさん含めて話していたら、ひとりのママさんが、
「パート程度の仕事で忙しい忙しい言わないで!私は経営者で一人で店をきりもりしてるんだから!あなたみたいな雇われパートとはわけが違うの!お手て繋いで仲良しパート職なんて底辺バカの集まる職場でよく勤められるわね!」
って言い放たれた時。
ママ友までもいかないけれど知ってるママさん、プレで同じクラスの他のママさんとこの人懐っこい子が、帰り際みんなにバイバイって手を振ってまわってて、私は可愛いなと思って手を振り返してたら、その子とかなり近い距離にいたのに、能面みたいな顔でその子をガン見してリアクションなしだった。別に印象悪くなかったママさんだったけど、なんとなくそっから見方変わった。
>>10
うーん、そんなに余裕なくてよく経営できるよね、その人。
普段から私はあなたたちと違うのよ!と思ってそうだよね。
デブママの旦那がお菓子の会社だから、散々お菓子貰ってたくせに、影でデブママの悪口散々言ってた。馬鹿にしてた。
>>10
リアルで底辺なんて言う人いるんだね。
少人数のプレで年度末に先生二人に花束渡す時に、○○ちゃん○○ちゃん○○君は△先生で○○ちゃんと○○ちゃんと○○君は□先生ねって仕切ってたママ
クラスで二人だけどちらにも渡せない子がいた
子供に対してそういう意地悪するなんて程度が低すぎると思った
ありがとうございます!
もっと聞きたいです!
車好きな息子に様々な車のオモチャを買っていた中に、救急車もたまたまあって それを見たママ友に
『うちは縁起が悪いから救急車のオモチャは買わない』と言われた
その他にも娘の障害をバカにされたりした
行事に参加で申し込んだけど、急用ができて参加できなくなったから、その行事の役員Aさんに不参加の連絡したの。
そしたら私は名前だけの役員でわからないからBさんに言ってと言われた。
クラス違うし、連絡先わからないし伝えて欲しいって言ったけど断られて、じゃあBさんの連絡先教えてって言っても教えてくれないし…
結局全く関係ないクラスメイト経由経由してやっと連絡先見つけて大変だった。
一緒に役員してる人
配布物を私が作り印刷することになってたんだけど親が入院することになりしばらく付き添いなったから印刷をお願いしたら、周りには親の入院の事は伏せられ、私がサボって印刷をその人に頼んだことにされてた。
周りからは気を付けた方がいいよ〜と言われるお母さんだったけど、子供も同級生だし、いい方だと思っていたのになぁ
>>17
救急車は助けてくれる存在だから縁起悪くないと思う
主は二人男の子、自由参観でボスママAに
急に話振られて
「3人目はどうするの?産むかどうか迷っちゃう?だってまた男の子だったら悲惨だものね〜!」と言われた。
LINE始めましたと送るも、既読無視。
その後、メッセージ送るも未読のまま。
ブロックされたんだよね。
二人きりの時完全無視されたとき
>>22
これは意地悪ではない。
嫌われているだけ
>>24 あなた意地悪。
「知らないの?」「聞いてない?」「みんな○○らしいよ。」
と言ってくるあのママ。
某国立大文系卒のママに「あ〜国語苦手な人って皆こういう文章の書き方になるのよね」って言われた(笑)
>>26
私これが一番嫌。
こういう風に何でも知ってます!ってペラペラ話す親も嫌。
二人だけの時話した事を皆の前でいつも急に言うママ友。
うざい。
二人の時はいい人だからつい自分の事話しちゃったりするんだけど、他の人がいるとなんか意地悪になる。
こういう人ってなんなのかね。
>>29
こうゆう奴いるよね。
人の事見下してるとしか思えない。
嫌味臭く誉め言葉を言ってくるとき。
1人のママが気に入らないからって、周りに仲良く仕向けないように言ってくる。。
すげー腐ってるなーって思った。
ここに書かれてるような人って本当にいるの?
フィクションじゃなくて?
私の周りにはいないや。
みんな大変だね、凄いね。
私は面倒くさい人と関わりもたないけど、グループの中の誰かをいつも虐めてるボスママ
はたから見ても性格悪いなって思ってる。
>>4
いる。
これはいじわるだったのね。
わざわざ、誰々さんと遊んだとか誰々さん誘うとか報告してくる。
私も仲良くしてる人だからさみしいや。
>>36 いますね。優越感に浸りたいのかなぁと。
>>36 ほんと!そういう報告いらない!性格悪い人と思って付き合わない!……でも子供つながりがあるから、そうもいかないところがツライ。
毎年恒例だった場所への卒園遠足を打ち切って、その年だけ役員ママ達だけで取り決めた登山に変更して体が悪くて山登りに参加できなかった子供とその親を除け者にしたママさん方。
園バスで山頂まで送ってもらった子供達にもあからさまな態度で他の子がもらえるものも貰えず泣き出す子も。
あそこまでしなくてよかったのにって、いまもずっと語り草になってる。
>>39 以前も書き込みした?なんか、聞いたことのある話だわ。
都合が悪いと、フーンそうなんだーと素知らぬ振り。
かなり年下なのにビックリする(笑)
>>32
こういう人の子どもって結局子どもも意地悪なんですかね?
幼稚園の体操教室。園児と保護者のほとんどが参加してたんだけど、一組だけ父親が参加してて平日だったせいみんな陰でいろんな憶測噂してて、四役会長さんが「こんな平日に父親が参加するぐらいだからきっとお仕事なくされたのね」と言った途端、それが真実みたいになってた。
後からその日がただの有給で奥さんは下の子が熱でお休みしてたって聞いても会長さんは「お仕事なくされたから有給消化されてたのね」って譲らずじまい。
他の取り巻きママ達も卒園後ずっとそれ信じてて、ひさびさ同窓会でその話になってまだ信じててビックリしちゃった。
>>1
わけわからん。
連絡は入れたの?
受験に失敗した子を前に「あら〜!○さんは私立〜?!惜しかったわね〜。あらあら○さんは○○高校?!すごいじゃない!やっぱりちゃんと勉強してる子は公立受かるわよね〜!」って宣ってた部活のOG保護者オバママ。
いくらその子の親を嫌ってたからって、子供相手にいい歳したオバサンが何言ってるのかとみんな呆れてたわ。
>>45 うわ、最低な親だねそいつ。
>>39 私もこの話のトピだかレス、覚えてるー。
>>45
最低だけど、オバママは余計
貴方も同類よ?
>>45
あ〜これ来年うちが言われそう…
いまでも受験戦争真っ只中で母親同士が競いあってるのに…意地悪軍団ばかりだからタゲられてるこっちからしたら堪らないよー(泣
>>39
幼稚園時代って母親達が凄い勢いだよね?幼稚園の教諭より子供たちを仕切りまくるるし
行事は、地獄だった
今は、小学生になって清々してる
グループラインにそこに参加してるママのお子さんに意地悪されたんですよね!っていきなりクレームぶっこんだママ。しかもその後相手が謝罪したり電話かけても無視。その後半日も無視してた。で、たまたま忙しくなっちゃって返事出来なくて、って再度登場。全然気にしてないし大丈夫って返事してて引いた。絶対コメント読んでるし着信もわざと無視してると思う。そう言う意地悪をちょこちょこやってる。
>>45
うちにも受験生の子供が居るけど、こんな風に言われたら親の私の方が言い返したくなるわ。
受験なんてその年々で何があるかどんな結果になるかも分からないのに。
どんなに成績良い子でも当日の体調によりけりだし、緊張から真っ白になる子も居て様々なのにね。
通ってる高校だけで人を判断するだなんて。
思考があんまりにも幼稚ね。
顔!
特に目つき、口元!
習い事が同じママさんと役員になって散々でした。
常に下に2人いるからって役員事全て丸投げ。
なにもしないで1年終わらせて、上の子が中学に入った途端にバリバリ3年間役員引き受けてた。
あんなに役員やりたくないって言っては役員事丸投げしてたくせに。
>>45
私立=滑り止め?
ありえない母親だね!
田原の姿、人格総てが意地悪
>>32
いるいる
でも、その悪口を言ってるのを信じたけど、たまたま嫌うように言われていたママをショッピングセンターで見て言われていたのと違うように思い、それから普通に挨拶したりしてる。
悪口を言う奴の方が、要注意。
うちの旦那仕事で留守がち、シンママが旦那が浮気してる!女と駆け落ち
妄想が激しいけど、旦那の同僚紹介しろってウルサイ
結婚しても良い!だって家にいないの最高じゃん
だって(笑)そんなんだからバツイチになるんだよ〜
>>32 最低だね
ちょっと逸れるけど、意地悪ママの人相というか顔つきって共通点多くない?
みんな一様に目付き悪いの。キッと目元が上に上がってる感じ。
キツネ顔やカマキリ顔って言われるみたいに目が細くて。
でもっていつも同じメンツで徒党組んでる。
この前〇〇ちゃん(うちの子)がリーダーぶってたよ笑 とか、うちの子が悪く思われるような事をわざやざいろんなママさんがいる時にかぎって話題にしてくる時。
>>61
その人性格悪いねー
幼稚園時代同じクラスのママさん親子がポツンだったから声かけて仲良くなったまでは良かったんだけど、お隣のクラスに仲良しママがいてそのママが私とも顔見知りだったのね。
で、そこからしばらく3人で仲良くしてたのに、いつからか同じクラスのママさんにやたらうちの子のここが嫌、あそこがダメって駄目だしされるようになったの。
3人で出掛けようって話になってもお隣クラスのママは都合悪くて来れないからまた今度って言われてたのに、出先のショッピングモールでばったり2人に出くわして、お隣クラスのママは私が都合悪くて来れないって聞いてたみたいで。
そこからよくよく話を聞いてみたら、私に親しくしてたママ友取られたくなかっただって…
そのママさんのご主人にまで我が子駄目だしされた上に、「あんたは我が子を分析しすぎるから子供の頭がおかしくなるんだ!」とまで言われたのに…
駄目だしも全部作り話だと知って呆れてしまった。
しかも園ママや先生方にまで被害者ぶってないことばかり話してたみたいで、それが原因で同じ小学校に行ったママさん方に白い目で見続けられて最悪だった。
試合会場まで現地集合現地解散なんだけど、試合休んだら◯くんは◯くん家の車で送迎してもらってたよと言われた。車の車庫入れ苦手とは言ったことあるけど用事があって試合休んだらそんな感じで言われたから意地悪だなと思った。
>>64
意味がわからない…
>>64
え?それ意地悪?
子供が小学校になり、子供会の集まりで違う園のママを無視するように言ったママがいた。
子どもだけ遊びに行かせたときに凄く寒い日でママ友と子どもだけ家に入って温かい飲み物飲んでうちの子だけ外に出されてた。寒すぎて玄関に入ったら不法侵入されたって大騒ぎ。
小雪ちらつく日の出来事。私にクレーム来たけどどうして家の子だけ外にいたの?って聞いたらまだ外で遊びたがってたからって言われたけど本人に聞いたらみんな黙って家に入ってしまってしばらく待ったのに出てこないから恐る恐る玄関に入ったら勝手に入ったって叱られたって。
意地悪なママなのはわかってるけど子どもは仲が良いから離れられず辛い。
自分の子供が通っていた小学校が地域で一番の小学校だと盲信してるマンションママたち。
他小学校から入学した子供たちを下に見ては、「うちの子は○○小学校出身なのよ!」と息巻いてるけど、その世代が小学校入学前に新しく建った大型マンションのせいで、もとからそのご自慢小学校に入学予定だった子達が別小学校へ異動しないといけなくなったなんて知るよしもないんだろうなあ。
その大型マンションに住む転勤族ママたちからしたら勝ち組とでも思ってるみたいだけど、地元の人がその小学校への人数枠譲ったからこそ通えたという事実があるのに。
>>64
休んだら、車庫入れできないから来れなかったと思われたの?他の子は、○○さんちが乗せてくれてたと言われた事が嫌味に感じたってこと?
>>60
ぱっと見優しい顔の人でもいるにはいるよ
>>69
アホだねぇ、公立小学校自慢なんて笑
アパート住みのママ友
隣の人が嫌いなのは分かるけど、その人が道を譲ってくれても知らん顔。自分の子供が道を塞いでて、その人が通れないのに知らん顔。隣の人を悪く言ってたけど、ママ友一家に問題があるんじゃないかと思いはじめた。
>>64
何度読んでもわからない。
>>70
車で行くような遠い試合会場だったんだけど他の車運転しない家の子は同じ習い事の保護者に送迎してもらってたよとわざわざ連絡してきたのでその一言はいらないので意地悪だなと思ったのですが言葉足らずで申し訳なかったです。
地元出身みたいでうちの上の子が行った高校はあまり頭良くないよねと言われた。
うちの旦那が建築業だからって就学援助金もらってるでしょ?みたいに言われた。貰ってないよと言ってもまたまた(笑)と鼻で笑われた
>>75
私は言いたいことわかったよ〜
親の送迎が必要なところって何かと嫌味な保護者多いよね。
持ちつ持たれつっていう気持ちやお互い様って都合があるのを分かってないよね。
いろいろあるが、うちと人種が違う
>>64
それは意地悪ではないよね
あなたが、その糞みたいなプライドを傷つけられたから苛ついただけ
幼稚園卒園して小学校別になるから習い事を同じにしようって小1で同じサッカーにしたんだけどそのサッカーチームはママ友の子の通う地域の小学校の子ばかりなんだけどうちの子も友達さそってみなよーだって。今年入学したばかりで5月位にそんなこと言わなくてもって感じ
>>76
子供の通う高校だけを基準に頭の良し悪し推し量る人って、心の中で勝手にその親こそ高卒者なんだと思ってる。
だからどの高校に通ってるかとか、どの高校が底辺だとか平気で口にできるんだよね。
その親自身が高校コンプレックスになってるんじゃない?
本来であれば高校は社会への通過点であるから、その先の進学先こそ重要なのにね。
>>60
人相ってあるなーとは思う!
でもいかにもな人でも優しい人はいるし、そういう時ココロの中で謝ってる 笑
逆に優しくみえるけど人の反応みてたり、お世辞言ったり、コッチが謙遜したり卑下した後に口元がニヤッて笑う人が1番怖いよ私は 笑
賃貸の戸建てに住んでて旦那が家を買う気がない。お金がない訳でもないがマイホーム購入するしないで大げんかになる。3年ほど前に知り合ったママ友が建売の戸建てに住んでるんだけど会うたびに家買わないの?と聞いてくる
同じ幼稚園のママ友をあの人嫌だからラインブロックしたって言ってた。
謙遜して我が家は余裕がないし的な事をママ友との会話(子供同士遊んでて二人になった時)で言っていた。次遊んだ時、その子供がアミューズメント的な所に旅行に行ったって話をしててうちの子が「いいなぁ〜私もそこ行きたい」って言ったら、その子がすかさず「でも○○ちゃんちお金ないんでしょ」って言ってきた(笑)
別に何思われても構わないけど、子供にまで何話してるんだと(笑)
性格悪いなぁと思った。
うちは21歳で結婚したんだけどそれを知ってか、うちの旦那、大卒と言ってきた。
◯日空いてる?と聞かれたから友だちと出かけるからごめんねって言ったら友だちいるんだ?と言われた。
今まで仲良くしてたのに違うママさんと仲良くするようになった途端手のひら返すようにあの人部屋が汚ないとか運転荒いなど裏事情?をペラペラ話してる時
ママ友の両親と同居している旦那さんのこと。
普段忙し過ぎてなかなか休みが取りづらいのよって嘆いていた。
県外に居る旦那さんのおじいさんが危篤になり休みが何日か取れたことに対して、そういうのだけはすぐ休みが取れるのよねって吐いていて、うわぁキツイと思った。
>>86
あり得ないねー!
そういう親が学校の先生の悪口も子供に言うんだろうな。
大人同士の会話は子供に言うべきじゃないよね。
性格どころか頭も悪いわ、その人。
>>90
ママ友の旦那、家に普段いたくなくて仕事してるんだろうね。
常に誰かと一緒にいて、顔が広い人は、信用してない。
話した事が、ダダ漏れ。
噂大好きで、単なる噂なのに、悪い噂として、それをまた広めてしまう人。
>>91
あり得ないよね(笑)
しかも私が新しい鞄持ったり財布(新しかったり昔からあるやつ)を入れ替えて使ったりしてたら、そのママ友に「しょっちゅう違うもの持ってるよね」とか言われて持ち物までチェックされてて怖かった!
うちの子がママ友の子にディズニー行く話しちゃって、私が「パパのお休み次第だからまだいついくかは分からないよ」って言ったら、うちの子が「早く行きたいなぁ」ってボヤいてて、そしたらその子は散々「でも○○ちゃんまだ行けるかどうか分からないでしょ!」って対抗意識燃やしまくりで、あぁ親子ソックリと思ったよ。
>>84
私も合うたび言われてるよ。
>>93
下品なママに多いね
せっかく一緒にランチしてあげてるのに
と言われたのがずっと引っ掛かる
>>95
その質問13回目!いい加減覚えてよねーw
と、言ってやれ。
>>96
地元民のママとかね
田舎ママ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。