- なんでも
- 匿名
- 16/01/19 08:33
小6娘と小1息子がいます。
私は昼間に飲食店のパートに出ていますが、今日夜のパートの人がインフルエンザで休むから今日だけでいいから18時〜22時出てほしいと連絡がありました。
旦那は日曜まで出張でいません。
はじめてのことで悩んでいます。昼間の留守番3時間ていどはさせたことありますが夜はないので。
学校行事や子供の病気など色々融通してもらうばっかりなので、応えたい気持ちが強いです。
どうおもいますか?
小6娘と小1息子がいます。
私は昼間に飲食店のパートに出ていますが、今日夜のパートの人がインフルエンザで休むから今日だけでいいから18時〜22時出てほしいと連絡がありました。
旦那は日曜まで出張でいません。
はじめてのことで悩んでいます。昼間の留守番3時間ていどはさせたことありますが夜はないので。
学校行事や子供の病気など色々融通してもらうばっかりなので、応えたい気持ちが強いです。
どうおもいますか?
私なら断る。
その他の事で協力する。
旦那さん不在ならなおさら。
1回許可すると、毎回言われるよ。
>>8
いや、わかってるよそのぐらい。
聞くのもダメなの?
>>7 それは仕方ないよねぇ。旦那がいるならまだしも小学生だよ?その間に何かあったらどうするとかそこまで考えないの?仕事の変わりは他にもいるけど子供の母親の変わりはいないよ。もしなんかあったら会社が責任とってくれる訳でもないんだから無理な事は最初から無理と断る。勿論できる時は断らないよ。
ちょうどうちと同じ年齢の子どもたちだ。
子どもの性格、パート先と家までの距離にもよるかな。
色々迷惑かけてたなら、考えちゃうよね。
実質家をあけるのは何時〜何時になるの?
6年女子がいるなら留守をまかせられそうだけど…
下の子は、ご飯→歯磨き→寝るまで、お母さんいなくてもできるの?
できるなら、お風呂だけ済ませてあとは子供たちにまかせて出るかな。
>>7
でも18時から22時って子供だけで可哀想じゃない?ご飯食べてお風呂入って寝る準備するんだよ?
>>2 そんな家庭が当たり前ではないからね
>>5
色々融通してもらって、それはないわ。
居酒屋で働いてます。
仕事中は旦那に小学生2人と3歳児預けてますが。完全に子供だけになるってちょっと怖いな。4時間って長い時間だし。
一回OKしたら次断れないよ。だから私は無理な事は無理って最初にはっきり断る。その時間帯、小学生には可哀想だよ。
自分で考えないの?今日でしょ?やめな!って言って断るの?早めに返事しないといけないのでは?
行くよ。
近くに実家・義実家はないの?
うーん。悩むね!
でも何かあったら嫌だから断るかな。
子供だけになるからって
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。