- なんでも
- 匿名
- cAHrfwdTUY
- 16/01/14 07:29
娘がサンタさんに目覚まし時計を貰ったのですが説明書に設定時刻の7分前から7分後に鳴る、と書いてあったらしいのですが今の目覚まし時計はそんなんなんですか?
娘が説明書を無くしてしまい真実はわからなくて・・・
私が試した時は少し前になりましたがデジタルでないので許容範囲だと思いました。今まで使っていて7分後になったのは聞いたこと無いです。14分の幅ありすぎじゃないですか?
娘がサンタさんに目覚まし時計を貰ったのですが説明書に設定時刻の7分前から7分後に鳴る、と書いてあったらしいのですが今の目覚まし時計はそんなんなんですか?
娘が説明書を無くしてしまい真実はわからなくて・・・
私が試した時は少し前になりましたがデジタルでないので許容範囲だと思いました。今まで使っていて7分後になったのは聞いたこと無いです。14分の幅ありすぎじゃないですか?
ネットで説明書を探し出しました。
本当に7分前から7分後になり出します。と書いてありました(^_^;)
6:30に起きたかったら6:23にかけなきゃですね、でも6:16に起こされる可能性もありと・・・
ぴよぴよ
ぴよぴよ
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。