- 病気・健康
- <(_ _)>
- SH700i
- 05/08/11 19:02
わかる方いますか?
わかる方いますか?
CTは、コンピューター断層撮影に対し
MRIは核磁器共鳴撮影
ま、平面と立体の違い。
最新式のCTは横切りも見えるみたい。
CTは放射能で頭の輪切りがみれます。
MRはMRI.MRAとかあって磁気の力で輪切り、縦切り、血管まで見えます。音がうるさく時間がかかります。金属とマスカラを外さないと入れません。体内のボルトなどは事前申告。
どっちも造影剤を使うと血管をより詳しく見る事ができますが、副作用があります。
磁器と放射線の違い
縦切り
横切り
にして見るんじゃなかったっけぇ??
どっちがどっちかわかんないし、違ってたらゴメンナサイ
MRIの方が詳しく見れるそうですよ。強い磁石でCTが一方向ならMRIは多方面から見れるようです。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。