高齢出産でしたが。 春から幼稚園

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 15/01/20 11:33

高齢出産と言われる歳で出産しました。当時はあまり気にしていませんでした。ですが出産してから他のママや子どもが目にはいるようになり、見たらみんな若い…。高齢出産は当たり前の時代だと独身の時は思っていましたが。
春から二年保育で幼稚園へ入園します。説明会や制服のサイズ合わせに幼稚園へ行くと若いママが多く、すでに通っている人も若いのに二人、三人連れていてびっくりしました。4月から不安なんですが相談にのってほしいです。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜100件 (全 197件) 前の100件 | 次の100件
    • 15/09/10 00:05

    >>187
    怖すぎ。そんな性格悪い人いるのか…

    • 2
    • 15/09/08 13:03

    うちの幼稚園だいたい30代かな。ま、上が小学校いってる人もチラホラいる。1人目幼稚園ママは若いけど。わたしは28歳年中ままですが下の子幼稚園いくとき30代なるし

    • 5
    • 15/09/08 11:47

    都内の私立幼稚園だけど20代ママ少ないよ。
    保育園のほうが若いママ多い。

    • 3
    • 15/09/08 10:33

    そんな気にすることないんじゃない?
    うちは保育園だけど、30代、40代のお母さんばっかりだよ?
    私は20代だけど、同世代いないなーって感じだから逆に羨ましいよ。
    気持ちに余裕のある40代ママ尊敬してる。

    • 4
    • 193
    • 港区民
    • 15/09/08 10:33

    へーそうなんだ!うちのまわりは高齢ママと三十路ママのほうが20代ママより断然多い。

    • 7
    • 15/09/08 10:30

    >>187
    なんて嫌な性格の女だろうね。ひどいわ。こんな性悪女はゴマンといる。
    負けるなー。

    • 3
    • 15/09/08 10:27

    言い方失礼だけど、高齢の人たくさんいるよ!
    私今年29なんだけど一番若い方だよ。

    • 4
    • 15/09/08 10:16

    娘の幼稚園は30代後半から40代が多かった。みんな綺麗だったし素敵なママたちだった!

    • 4
    • 15/09/08 10:13

    見た目や年齢で人を見る人なんて気にしない!子育てに高齢出産だから、若いからって関係ないよ!

    • 3
    • 15/09/08 10:11

    アラフォーママ多いよ。小綺麗にしてれば大丈夫よ。

    • 4
    • 15/09/08 10:02

    お母さんの変わりに来てくれるおばあちゃんがいて羨ましいですよー。ってその子のママって雰囲気でわかるのにわざとトドメを刺したママがいた。
    高齢ママ、泣きそうな顔してた。

    • 5
    • 15/09/08 09:41

    >>184 分かる(笑)

    • 5
    • 15/09/08 06:23

    28で年長の長女いるけど、仲のいいママ友は大体年上で35〜40オーバーの人が多いよ。身だしなみさえ清潔にしてたら年齢関係ないよ。

    • 4
    • 15/09/07 22:07

    たまにおばぁちゃんいるよね。おばぁちゃんと来てるのかなと思っていたら子どもがママ!って呼んでてびっくり。

    • 9
    • 15/09/07 22:03

    >>173 NG

    • 15/09/07 21:58

    うちも高齢出産で二人産んで、いま年長とプレ保育です。
    ママ友もほとんどいないけど、まあなんとかなりますよ。

    • 3
    • 15/09/07 21:58

    幼稚園のママ、背が高くてスタイル良くて、美人で旦那さんも背が高くマッチョで本当にカッコイイ夫婦。
    子供もかなりの美人さん。
    ママは35前後かなー?って思ってたら実年齢は+10歳だった。
    本当にびっくりした。

    羨ましい。私と一回り離れているけど、仲良くしてくれて、本当に大好きなママともです。

    • 7
    • 15/09/07 19:24

    >>178
    うちは若い人、あんまりいない。
    結構高齢でびっくり。

    • 1
    • 15/09/07 19:20

    >>178 お母さんの間違いね。

    • 3
    • 15/09/07 19:19

    幼稚園はお義母さんたち若いのかな?
    私は保育園で、36歳で初産、現在子供は3歳だけどお母さんたちは第3子ぐらいの子がうちの子と同級生っていう
    パターンが目立つ。でも私より年上も余裕でいるよ。

    • 4
    • 15/09/07 18:04

    あたし25歳の時、仲良くしてたママ43歳、細くて品があって園児から大人気だった。
    歳は関係ないかと…、

    • 4
    • 15/09/07 14:19

    44で産むババアもいるから大丈夫

    • 2
    • 15/08/17 15:18

    図々しい態度はNG。

    • 1
    • 15/08/17 14:48

    自分の子供しか可愛がらない40過ぎの人がいる。

    • 15/08/17 13:51

    わかづくりしていけば大丈夫

    • 2
    • 15/08/17 13:51

    同じ幼稚園で最高齢は47歳だった。40越えて初めての出産らしく、ちょっと偉そうなところがあった。

    • 15/08/17 13:49

    がんばれババア

    • 3
    • 15/08/17 13:35

    >>169

    50だい?おばあちゃんじゃん

    • 2
    • 15/08/17 12:19

    土地柄や、幼稚園にもよるよね。
    うちの近所は落ち着いた年齢のママさん多いよ。50代もいるよ。

    • 1
    • 168
    • 匿名 
    • 15/08/17 12:16

    うちの娘が通う幼稚園も年齢はバラバラです。
    …と言う私も一人目33才で出産。今、38才で二人目妊娠中です。
    身なりは綺麗にしてるつもりです。

    • 2
    • 15/08/17 11:57

    うちの幼稚園、40代多いよ。
    園児がいて40代だから30代で産んだ人も多いけど、親睦会で自己紹介して30歳だとわっかーいってなってた。
    みんな身奇麗だから若い(20代)と本気で思ってたけど聞いたら若くなかった。

    • 5
    • 15/08/17 11:39

    高齢出産は当たり前と言うけど多くの人は20代後半〜30代前半には出産終わらせてるよ。

    • 8
    • 15/08/17 11:38

    幼稚園によって、保護者のカラーってあるよね

    • 2
    • 15/08/17 11:35

    年齢関係なく朗らかで謙虚なママは好印象

    • 2
    • 15/08/16 22:18

    いつも小綺麗にしていて落ち着いた方なら素敵だなと思えます。

    • 15/08/13 09:06

    オバママが多数の学年もあるし、ワカメが多い学年でオバママ少しの学年もあるし、その学年よりけりだよ。

    • 15/08/10 23:27

    >>158
    私立でも2年保育の人いるよ。

    • 1
    • 160
    • あいり
    • 15/08/10 22:33

    私は25歳で年少さんの娘と2歳の娘と6ヶ月の息子がいます。 長女の幼稚園で知り合ったお母さんでは、20歳も46歳もいます。 余談ですが20歳のお母さんの実母さんは36歳だって><

    • 2
    • 15/02/19 13:50

    若い子にも言えるけど変わったことや目立った変なことしなけりゃ気にならないよ。
    目に付くと年齢や見た目のせいにするかも知れないけど。

    • 1
    • 15/02/19 13:43

    2年保育って事は公立?
    公立だと比較的若くて子沢山のイメージ。
    アラフォーママはガッツリお勉強系幼稚園に多そう。

    • 2
    • 15/02/19 13:41

    年長だけど、47のママいる。でも仲良い。手に職持ってる人だし、しっかりしてて素敵な人だよ。

    うちの幼稚園は比較的年齢層高い方かもな。

    年齢気にならないよ。非常識な人とか小汚い人の方が気になるよ。

    • 3
    • 15/02/19 13:34

    十代、アラフィフのママがいたらビックリするけど、二十代前半、アラフォーは今時ビックリしない。

    • 3
    • 15/02/19 13:33

    40前後の人二人目三人目で結構いるよ

    • 4
    • 15/02/19 12:44

    全く気にしなくて大丈夫じゃない?
    そこそこ仲良くならないと年齢の話題にあまりならない様な…。
    話題になる位親しくなっていたら、今さら年齢なんて気にしないよ。

    私27で娘を幼稚園入れた時最年少だったけど、一番仲良しのママは44だった。
    どこにでもスピーカーな人っているから、わざわざ言わなくて良いと思う。そしたら分からないよ。

    • 15/02/19 12:28

    >>142
    24はびっくりするほど?
    46は驚く

    • 1
    • 15/02/19 12:28

    >>145 生んだのが24ではないからね。年少になる子がいるなら若いでしょ。

    • 15/02/19 12:27

    >>149 早い方だけど驚くほど早くはないんじゃない?
    10代とかならびっくりするけど

    • 1
    • 15/02/19 12:27

    高齢出産のママ、多いよ。
    かなり若作りしてくるけど、イタイから
    そのままでいいのに、って思う。

    • 2
    • 15/02/19 12:26

    >>145
    24は早い方でしょ。

    • 3
    • 15/02/19 12:18

    うちの方は二年保育の人が多いからなんだろうけど、特に馴染めないとか無かったよ。
    母親同士の交流とかはしないでってプリント配られたし。
    長女の時に、やっぱり心配でプレに一年通ったけど、上に六年生のお姉ちゃんがいるとか言う人普通にいたよ。
    地域差なのかな。
    若いギャルなママとか、見たこと無いや。

    • 15/02/19 11:23

    いつも思うんだけど、馴染めるか馴染めないか気にするなら、三年保育にすればいいのにね。皆一斉にスタートの方が楽でしょう?
    もう一年過ごしてるから、その中に途中から入っていく二年保育はそれだけで大変だよ。年齢関係なくね。

    • 15/02/19 09:39

    >>141
    うちも。
    土曜日の参観日がないと、何人目すらもわからない。

    • 15/02/19 09:35

    >>142
    24??
    普通

    • 2
    • 15/02/19 09:24

    いざ、幼稚園保育園入ってみるとお母さん?おばあちゃん?どっち?みたいなお母さんいるよ

    こっち田舎だし若いママ多いんだろうとドキドキしてたけど40前後なんてうじゃうじゃ

    実年齢知らないからほんとはもっと若いのかもだけど(笑)

    • 3
    • 15/02/19 09:18

    >>142
    親子くらいってことか。

    • 15/02/19 09:16

    園ママで、24歳と46歳がいてびっくりした。

    • 1
    • 15/02/19 09:03

    うちの幼稚園なら40すぎのひと沢山いるよー。
    別に誰も気にしないよ

    • 2
    • 15/02/17 22:21

    へえ

    • 15/01/27 16:29

    年齢近い人より同じテンションの人が楽しいと思うなぁ。

    • 2
    • 15/01/27 16:27

    年齢が気になるなら無理ない程度に若作り!雰囲気近いと仲良くなりやすいと思います!とりあえずチュニックを着てれば馴染めると噂は聞いたことがあります!

    • 15/01/25 21:26

    >>136
    アラフォーはアラフォーなりの気持ちってあるのよね。
    1才2才の差も、気になる。
    ましてそこに子供の年令がからむとね…。

    • 136
    • ★大工にゃんこ★
    • 15/01/24 23:28

    純粋に疑問なんだけど、子どもが中学とかになったら、お母さんの4.5歳の差って見た目とかでわかるもんなんですか?
    なんとなくもう30過ぎたら4.5歳違っても見た目じゃわからない気がして、、、

    • 15/01/24 23:27

    主あんまり来てないし、みんなコメントくれてるのにお礼の言葉もないね。
    年齢うんぬんより礼儀とか人間性が大事だよ。

    • 15/01/24 22:53

    >>133
    私43で娘中3。
    クラスの中では平均かも。
    でも下の子(小6)の参観に行くと、やや上寄り。大半はその小6の子供が第1子の人が多いみいだし。

    私28で第1子だし、ごく平均的かと思ってはいるけれど。

    • 2
    • 15/01/24 14:38

    >>132
    45歳で中学生がいるならちょっと遅めなお母さんだけど35歳で中学生がいるなら早くに出産したみたいね。

    • 1
    • 15/01/24 12:49

    >>131
    若くない?

    • 15/01/24 12:46

    私45だけど、娘の中学のママ友の中で1番年上!
    でも10歳下のママ友と仲良くてよくランチ行くよ。話題は学校の話、子供の話が多いし親の年はそんなに気にならないよ。

    • 15/01/24 12:03

    >>39
    …恥ずかしいということを覚えてくださいね。

    • 1
    • 15/01/24 11:41

    >>53 こんなばかが母親でおまえのガキは不幸だなwww

    • 1
    • 15/01/24 11:05

    >>64
    日本語もまともに使えないんだよ。定時制行ったって若すぎて子供産んだ事実は消せない。こんな親恥ずかしい。

    • 1
    • 15/01/24 11:02

    >>53
    でも世間の風当たりは厳しいでしょ?幼稚園でそんなママいたらまず誰も話しかけてくれないよ。
    保育園の先生がビックリしてたって誉め言葉じゃないからね。こんなのが親?大丈夫?っていうビックリだからね。

    • 2
    • 15/01/24 10:59

    >>123 ごめん、そこまでは知らないけど。

    • 1
    • 15/01/24 10:58

    >>124 申し訳ないけど恥ずかしいよね。若いねって言われて喜んでるみたいだけど、みんな心の中では年齢計算して影で色々言われてそう。

    • 2
    • 15/01/24 10:55

    >>39
    こういうのが一番恥ずかしい。高校も行ってないだろうし15、6くらいで産んだの?保育園の先生もビックリしたと思うけど周りのママさん、色々言ってると思うよ。私なら関わりたくない。まず話しが合わない。

    • 1
    • 15/01/24 10:51

    >>122
    それは1人目ママってこと?
    2人目とか3人目なら、アラサー・アラフォーでもあり得るだろうけど。

    • 15/01/24 10:47

    うちの幼稚園、実際通ってみたらいろんな世代の人がいるよ。大丈夫だよ。

    • 15/01/24 10:40

    >>120
    保育園と幼稚園って違いもあるかもよ。

    幼稚園はどうしても保護者参加行事も多いし、お迎え後の園庭の井戸端会議とか。

    保育園は親も忙しいし送迎の時間もバラバラだし、そんなに親同士の接触がないしある意味気楽だったな、私は。

    • 2
    • 15/01/24 10:21

    大丈夫だよ(笑)あたしもアラフォーで3歳の子供保育園に預けてる。若くても、すでに子育て先輩で二人三人育ててる貫禄はすごいよ(笑)若くても精神年齢高いし落ち着いてる人多いから大丈夫(笑)

    • 1
    • 15/01/24 10:05

    >>118 まだ小さいんじゃない?じゃなくて、まだ小さかったんじゃない?ね、ごめん、文章力なくて

    • 15/01/24 10:04

    >>111 ちゃんと読みなよ。保育園書いてある。レスする場所違うけどさ、ここは幼稚園の話だけど。保育園だから、子供が赤ちゃんクラスやまだ小さいんじゃない?17だったって事は

    • 15/01/24 09:42

    >>115
    だから?
    それって、主への慰めになる?

    • 15/01/24 09:31

    同じクラスにも46歳のママいるけど、凄く物知りで、優しい。みんなに姉さんって言われて好かれてる。結局は人柄だと思う。

    • 15/01/24 09:27

    私なんてまだだいぶ若いはずなのに老けてみえるから高齢の人に見られてるよ!

    • 2
    • 15/01/24 08:50

    私は主と似た年令。
    早い人では孫のいる人もいる。
    さすがにそれは驚いたけど。

    子供の成長と共に親も子供の行事に出向く事も増えるし。
    うちは高校生だけど、さすがにもう親の出番はほとんど無いな。

    年令については、これからもずっと続くわけだし、深く考えても仕方ないね。
    ほど良い距離感で付き合うのがいいんじゃないかな。

    • 15/01/24 08:24

    普通に仲良くするし大丈夫だよー。

    • 15/01/24 08:15

    高齢のママなんて気にしないし、仲良しですよ。
    それより、若いだけで常識の無いママの方が引くわ。

    • 2
    • 15/01/24 07:45

    >>39
    え?入園の時17って…それは14で出産ってことだよね?!
    それは…それは…びっくりするでしょ。グェ…って意味で…
    17のママか40ぐらいのママなら、40ぐらいのママと話したいね。

    • 3
    • 15/01/24 07:42

    別に気にしなくてもいいと思うな!!


    私27で5歳2歳の子供がいるけど、上の子の幼稚園で仲良くしてもらってる人は小4のお兄ちゃんがいるママだし、下の子は今年入園だけどプレで仲良くしてもらってるママは今年小1のお兄ちゃんがあた39の人だよ!?
    私は大人な人の方がいろいろ聞けたりするから助かるけどな!!
    ボサボサのブクブクの小汚いおばさん…って感じの人今は少ないよね?!だから小奇麗にしてるんであればみんな変な目では見ないと思うな。むしろ若い人で子供が何人かの方が見られてる気がする…

    • 15/01/24 07:32

    私は29で8、7歳いて、ママ友43で7、0歳いるんだけど、私仲良しだよ。
    ママ友も気にしてたけど、同じくらいの年の子供いたら年齢なんて関係ないよ。

    お姉ちゃんみたいなお母さんみたいな、安心感あるし(^ω^)
    気にしなくていいと思うよ。

    • 1
    • 15/01/24 06:40

    気にしない気にしない♪
    私1人目の幼稚園の時に20代前半だったけど、40代のママいっぱいいたし年齢差感じないくらい仲良くしてたよ
    カラオケ行くとジェネレーションギャップを感じるけど(笑)

    同じくらいの年齢の子供がいるママなら例え50代でも『同じママ』なんだから気にしない
    気にしすぎると自分から壁作っちゃうよ

    • 3
    • 15/01/24 06:22

    みんなの地域に高齢ママがいるかって聞きたいわけではなく、若いママばかりだからどうしようって聞きたいんだよね

    若い時代の話は持ちかけないほうがいいよ
    若い世代が知らない事もあるし、知らないってはっきり言っていいものか悩ませちゃうから

    • 1
    • 15/01/24 01:26

    >>39
    ビックリされた=呆れられた
    そうと気づかず浮かれてたの?(笑)子供可哀相〜

    • 1
      • 105

      ぴよぴよ

    • 15/01/23 22:47

    そんなに見て分かるものなのかな。
    つい最近、娘より2つ上のお友達のお母さんが、おばあちゃんだと知って、本気で驚いたんだけど。

    • 2
    • 15/01/23 22:38

    >>39 逆に恥ずかしい…子供が可哀想…

    • 2
    • 15/01/23 22:28

    このトピ参考になるなーと見てたけど、トピ主さんお礼もなけりゃ締めてもいないんだ…。

    • 15/01/20 13:44

    第一子のママで同世代はいなくても 2〜3人目とかで制服購入しない説明会もちょっとパートとかしているとパスしちゃう人もいます。
    入園したら四十代ママに出会えるかもしれません。

    不安にならなくても お子さんが仲良くなった子のお母さんと知り合いになりますから 構えすぎず話が出来るようになると良いですね。

    私は42才ですが 娘が仲良しのお友達のママ達が
    26才 33才 38才と様々です。
    みなさんと仲良くさせてもらってます。

    同年齢や年上の方もいますが 接点が少なくあまりお話することがありません

    年齢を重ねたからこその部分もたくさんあるはずです。

    良い出会いがありますように

    • 1
    • 15/01/20 13:23

    高齢でも打ち解けあってる人、若くてもポツンの人と色々だから大丈夫!

    • 15/01/20 13:23

    母親の年齢なんて気にしないけどなー
    3人目4人目の子供ならお母さんかなり年上の人いるし珍しくないよ。

    • 98
    • 匿名
    • 15/01/20 13:11

    仕事してたり仕事仲間や今までの職場の人と絡んでるから幼稚園はあっさり関わらない程度って感じの人が多い。ママ友ギラギラ〜みたいな人はいない

1件〜100件 (全 197件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""