- 妊娠・出産
- 匿名
- bjNMaAIaw/
- 14/10/09 12:12
体験談が聞きたいです。
痛かったか、その後の経過、やって良かったか。
よろしくお願いします。
体験談が聞きたいです。
痛かったか、その後の経過、やって良かったか。
よろしくお願いします。
>>6
お返事もらってたのに遅くなりすみません。
32才なのですが、不安で。。
明日検診なので先生に相談してみます。
ありがとうございました。
9月に羊水検査をしました。37歳、3歳の娘あり。第2子を授かりましたが、12週目の検診で胎児水腫と頸部ヒグローマの診断を受け羊水検査を勧められました。私の場合は、15週目に地方の大学病院の昼食つき日帰り入院で8万3千円。10時半に診察開始〜16時に退院。鉛筆の芯より細く長い注射針で250ccの羊水を抜き取りました。お腹全体に消毒液を塗り、麻酔はなし。実際刺した場所は右足の付け根から5cmほど上の所。刺す痛みは腕の採血より軽く、羊水に到達するまでの針の異物感の方が印象に残りました。その後お腹の張りが増えたので処方された張り止めを服用中です。検査結果は来週。私たち夫婦は羊水検査の結果を1つの目安にしてきました。でもまた授かることができるとしたら…また羊水検査を受けるかも知れません。
検査を受ける際は、陰性と陽性の結果を想定し、今後の事を事前に夫婦でよく話し合うことをお勧めします。
>>3
さん、病院で異なりますが、私は都内の大学病院で日帰り入院でしたので、昼食合わせて14万円と少しでした。
健康保険は利かず、自費になります。
>>4
さん、私はクアトロテストは受けませんでした。結果が確率の数字で出ますので、確定検査ではないからです。
最新の出生前血液検査も、偽陰性や偽陽性も出たりと、こちらも確定検査ではなく、時間とお金が無駄になると思ったので羊水検査に踏み切りました。
また、12週頃に判る頸部の浮腫を指摘された訳ではありませんでした。
ただ、高齢である理由で羊水検査を受けました。
35歳以上でリスクを理解した上で希望するなら医師に相談してみてください。
何より、御主人としっかりお話ししてください。
6月に羊水検査しました。痛さもあったけど不安でずっと泣いていました。
やって良かったかは結果次第だと思います。
羊水検査するならそれなりの覚悟は必要だと思います。
>>1
羊水検査の前に、血液検査や胎児ドックなどはしましたか?それで疑いが出たからうけたんですか?
私も30代前半ですが流産を繰り返しているので少し不安で。でも田舎なのでクアトロなどはどこも行ってなくて。
よかったら教えてください。
検査っていくらぐらいかかりますか?
痛いって言ったら痛いけど赤ちゃんに針が刺さらないか真剣に見てたから、痛みはそんな感じなかったよ。
検査してよかったよ
今年五月に羊水検査しました。16週の時です。
39歳で初めての妊娠です。
手技前に、お腹全体を消毒するときは、くすぐったかったです。
長くて太めの針を射しますので鈍い痛みがありますが我慢できる痛みでした。手技中は超音波で赤ちゃんの位置や羊水の量を確認しながら行います。手技中の痛みは生理痛の強い程度でした。
手技後は大きめの絆創膏をペタリと貼られ、いついつ剥がして下さいと言われます。
その後赤ちゃんの心音を二時間おきに確認して、医師の判断のもと帰宅しました。
帰宅後は家事を2日はしなくとも良いように、紙皿と割り箸で冷凍のスパゲティやチャーハン、カット野菜等で済ませて、トイレと食事以外は安静にしていました。
夫が単身赴任でいなかったのですが、何があるかわからないので、御主人や家族が居て貰った方が良いです。
都内の大学病院で行い、結果は2週間後でした。結果次第では折角授かったのに、さようならするかも知れない悲しさが襲ってきます。
どんな結果でも産む人は、検査なんて受けないでしょう。
しっかりと御主人と話し合ってください。
私に答えられる事でしたら、遅いレスになりますが、お答えいたします。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。