- なんでも
- 洋式
- 14/07/10 12:00
うちは手洗いはトイレから出て洗面所でしています。
理由は水が下に飛び散るからです。
みなさんの御宅はどうされてますか?
うちは手洗いはトイレから出て洗面所でしています。
理由は水が下に飛び散るからです。
みなさんの御宅はどうされてますか?
タンク上で洗って横のタオルで手拭いてから出る。
あげます。
新築の家の1階トイレはタンクレスにして手洗い場をつけませんでした。理由は前の賃貸ハイツでタンクの上の手洗いで手を洗う人がいなかったからです。でもこのトピ見て不安になりました。お客さんは嫌な気持ちになりますか?
>>44
自家発電にすればよろし。
>>18
周りの意見に流されるタイプって感じ
>>39
停電して扉が開かず漏らす。
>>41
こんな深夜に吹いてしまった(笑)
菌なんてどこにでもいますしね
手洗って汚い水がたまったタンクこそ恐怖だね。
次流すまでの間にものすごい菌が増殖するんじゃない?
みなさまはタンクの中も頻繁に洗ってらっしゃるのかしら?
どうせタンクの中の水は下水に流れるだけと思うかもしれませんが、
結構はねてますよ。
ぎゃーー、菌だらけ。汚い。
って?
この間あったよ…
洗濯干してたらお腹がゴニョついてきて、ブーの方に賭けたら実だったの。
トイレ直行して、パンツに付いた実を拭き取ってたら手に付いた(T_T)
この歳で漏らすとは…
タンク上のも一応使うけど、トイレ出てすぐの所に手洗いあるから、そこでハンドソープで洗えば問題ないかな。
っていうか、みんなドアノブうことか言ってるけど、菌は別としても、ブツが直接手につく事なんてなくないか?(笑)
お教えしましょう!そんなに気になールなら、次のようにしなされ。
自動で流れるトイレ→トイレ内に自動で石鹸と水が出てくる手洗い→ペーパータオル→病院のオペ室とかの足を入れると開く扉
タンクレスのトイレで、トイレ内に手洗い場あるよ。
必要だね。ハンドソープも必需品、その後手ピカジェルもしてるし。
トイレ出てから洗う...............
オマタ拭いた手でドアノブ触るの?
次入った人が気の毒だね。
うちはタンクなしでトイレの出入口付近に手洗いがある。ここのレス見て思ったんだけど、うちの手洗いの蛇口はウンコ付きの蛇口だ(汗)
自動にしないとイカンな。
洗面所はトイレから離れているから、いちいち洗いに行くのは面倒。
いるよね?一度手先をちゃっと洗ってから洗面所であらうよ
水なんか落ちたことない
タンク上はいらない
トイレの中に手洗い場はいる
子供の友達が使った後は、壁も床も濡れてる、慣れてないから仕方ないと思って拭いております
そんなに下に飛び散る?
歩きも座りもしないタンク真下の床やトイレの蓋が濡れるより、直接触るドアノブ汚れる方が絶対的に嫌じゃんw
CDCのガイドラインでは手洗いの質よりも回数が多い方が良いってなってるのだよ。
ドアノブが汚いって人は、外のトイレではどうしてるの?汚いって言えば汚いかもしれないけど、全然気にしてなかった。
拭いてない方の手でドア開けたらいんじゃないの?
その前に家ではあまりドア閉めてないかも…。
使わないからいらない。キッチンで手を洗う。
使わないなー…。
水飛び散るし、飛ばないように洗えば手がきれいにならないし。
石鹸で20秒以上洗わないとちゃんと菌が落ちないらしいから、洗面所で洗ってる。
タンク上で洗ってるよ。
手をトイレ内で洗ってもドアノブが汚い気がして結局洗面所で洗うよ。
>>18
うち自動ドアじゃないけど、トイレ出た所の洗面台で手を洗うよ。
家族みんなそうだから、トイレ内側のドアノブは汚いだろうけど、そういうものだと思ってるから気にならない。
>>18
出てから洗うんだからいーでしょ。人んちのこと。自動ドアなんてバカなんだね
え?あれって手洗い用だったの?
なんか汚くない?
トイレ内に手洗い欲しい。賃貸マンション。
>>19 うちも
トイレ内に手洗いあるから、タンクレスです。
主宅では、洗っていない手でドアノブを触るの?
それとも自動ドア?
>>16 ?
トイレから出たらシャワー浴びる時代が来そう。
なんか汚い気がしてにがて。
トイレ内に手洗いつけてるからいらない。
>>12
そうかな?水で洗うだけでも多少は汚れ落ちない?出てから更に洗面所で丁寧に洗えば良いし。ドアノブとかまんまの手で触った方が汚いと思う。
うちもそんな理由で、手洗いつけなかったよ。
タンク上の水だと手を洗うって言うより手を濡らすだけで逆に不潔だからうちは洗面所で石鹸で洗うようにして貰ってる。
>>10
独立した手洗い場がなかったら、ウンチついた手でドアノブさわらなきゃじゃん??
トイレットペーパーかなんかで拭いたとしてもそっちの方がやだ。
なんか嫌だから使わない。だってそこで手洗ったらタンクに溜まるじゃん。次に流すときに便器に流れるじゃん。
極端な話、もし大量にうんこついてそこで洗ったら、次の人がし終わってちゃんと流れたか確認しながら水流す人なら茶色い水見ちゃうじゃん。って変な想像しちゃうから使えない。
手洗わないからいらない
手洗わないし。
手を洗わないでドアノブ触るの…なんか嫌だな〜
タンクレスのトイレで、トイレ内に手洗い場がある。
必要かな。
汚い手でドアノブは触ってほしくない。
トイレ内に独立した手洗いが無いから必要。
そのままの手でドアノブ触って洗面所は嫌。
タンクがなくて、トイレ内に手洗い場があるタイプ。
2階は蛇口無しのタンクで、同じように手洗い場を作った。
>>1
書いてあるが…
うちも同じ理由で使わない
トイレの中の手洗い場?トイレタンクについてるやつじゃなくて。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。