- 旦那・家族
- 酒樽
- SO704i
- 09/06/29 10:49
どうやったら義親の許しが出たのか教えてください。それとも、長男嫁って一生我慢を強いられるのが当たり前なの?
どうやったら義親の許しが出たのか教えてください。それとも、長男嫁って一生我慢を強いられるのが当たり前なの?
>>68
そうです。
>>65
お医者さん?
>>65
かっけ〜
結婚当初はいずれに義実家に同居予定だったけど、4年後にうちの実家近くに建てちゃった。義実家の方は住みにくいって旦那も思い始めてたみたいで。建てる時は『賛成も反対もしない。アドバイスはする』って言われた。義親との仲は年に一度泊まりに来るし、変わらず。でも私に言いくるめられて建てたと思われてんだろうな〜
旦那一人っ子。
開業する時に2階に、自宅作ったけどそれは義母にくれてやった。
現在、マイホーム建築中。ローンは両方うちが払う。だから絶対同居はしない。1人で勝手に生きていってって感じ!
長男だけど好きな場所に土地買って今建築中だよ。
事後報告はなんかコソコソしてるみたいで嫌だったので、土地買う時一応「この土地買います」って見せたけど、買う時の注意等アドバイスされたくらいだよ。
間取りとかも見せたなぁ。小さなお家なので同居は無理だけど、特に何も言われないよ。
53です。
特にトラブルも無いです。もともと交流がない…というか関わらないようにしてるので…。
第一子を妊娠した時がきっかけ。
当時住んでたのが2DKで義理親の家から離れた所に住んでたから義母が
「子供も産まれるし、家買ったら?ここも行きにくいし…。」って言ってくれた。
義理家には義弟が居るから同居って選択肢はなかった。なので義理家から徒歩5分位の所に建ち始めてたマンション買った。
「義弟が結婚する時に義弟がこのマンションに移って、あなた達は同居でも良いよね〜」
って言ってたけど、義弟34才で未だに彼女なし、自立する気なし、派遣社員でマザコン、義母もベッタリだからこのまま同居話しは流れると思う(^o^)v
私は何度も旦那に確認した。家、建てていいの?実家に住まなくていいの?と。旦那が実家に住むつもりはないと断言したから家建てた。旦那に任せていたが事後報告になった。
7年経った今、旦那実家側から長男なのにこの家をどうするつもりなんだ!義父母達の今後はどうするんだ!的な事を旦那にじゃなく嫁の私にチクチク言ってくるようになってきた。私が家を建てさせたって思われてるのかな。まじイヤだ。
>>57
うちは義母しかいないからいずれは同居…って旦那も義母も思ってるんだろうけど、色々あって義母が大嫌いだし同居なんて絶対したくないのが私の本音。
だから土地の値段的に〜とか、子供の学校関係を考えたら〜とかうまいこと言って、私の実家から徒歩5分の土地を購入。
義母宅(一軒家)からは車で40分〜50分。
義母宅の場所に比べたら田舎だし、こっちには私の両親もいるし、友達もこっちにはいない。義母の実家からも遠くなる。
第一、持ち家どうすんの?ってかんじだし。
多分こっちには来ないと思う。
こういう全ての事を考えて、今の土地にした。私はね。
でも旦那は私の↑この思惑を知らないし、旦那としては会社が近くなるとか、子供の環境としてしか思ってないと思うの。
たいした策略じゃないうえに長文すみませんでした。
私は同居でも良かったけど、旦那が『同居はしないから』と義両親に一言言っただけで、同居は無しになりました。
>>46
どんな策略?
ぜひ教えてもらいたい!
旦那が地元ではなく、県外で就職し私と出会い結婚したので、旦那両親は家を建てる時に相談したら、自分達の好きなようにしなさいって言われた。
親の事を考えずに、自分達家族のことを一番に考えたらいいよって。
同居するために、地元帰ってきても私や子供達が大変だろうしって言ってくれたので遠慮なく建てました。
義両親も最初っから同居考えてなかったらしいけど、いつでも来てもらっても良いように部屋作りました。
>>53 その後何かしらトラブルなかったですか?
義両親別居してるし。
てか私達も何も考えずに家買っちゃった。相談せずに事後報告。
長男とか今の時代もまだ関係あるんだ?
特に何も思わず勝手に建てた。
長男だからとか関係あるのかな?
しかも1年後くらいに、「そういえば家建てました。」って報告。
あからさまに嫌そうな顔してたけど。
旦那の親は二世帯建てるつもりだったみたいだけど、当時はまだ結婚前だったから同居決定かとビビって困りますと断った。
数年後私の実家の隣に家建てたよ。旦那が決めた事だし、義親の許しなんてもらってないよ。決めたから〜と事後報告。
私はラッキーだったけど少し申し訳ない。
>>49
もともと上辺だけの関係だし、うちは旦那から話た時、あからさまに嫌そうな顔、態度に出ててその後の会話はほぼなし。
だけどどう思われようと全く気にならないしどうどもいい。
その後の義親との関係が気になるようなら事後報告はやめとけば?
長男だけど義両親も8年ぐらい前に全く同居するつもりがないような家を買ったばかりだし、義母は同居はしたくないと思ってるみたいだから何の問題もなかった。
でも実家まで車で1時間以上…もし何かあったら通うのが大変。もっと近くに建てたかったなぁ。夫には未婚の弟が一人だし、どちらか亡くなって一人になったら狭いけどうちに来てもらいたい。
マイホーム建てるのを内緒にしていて、後で報告した方はその後、義親との関係はどうですか?
実親に援助してもらい購入。
事後報告ですが
『ラッキーだねぇ』
と引越して一週間後に泊まりに来た。
同居したがってたけど、義妹もついてくるし嫌だからマイホーム買う気ない感じにしてたけど、その後旦那がマイホーム買っちゃった。
お金出してもらってないし同居なら半額出してくれなきゃしないし二世帯じゃなきゃ嫌だからしません。
旦那も了承済み。
義母の持ち家あるし旦那長男だけど今、家建ててる。
前々から義母は同居希望だけど私達の家は私の実家近くに建ててるから、多分来ないだろうな(笑)。
まぁ全て私の作成通り。
旦那は私の策略は知らない(笑)
義母が持ち家に義姉と住んでるから、義姉がいる間にマイホーム計画たてた私…(笑)
旦那もその気にさせて、後戻りできない所まで進んでから報告。
義母は気に入らない様子だったけど義姉がいる手前何も言えないし、旦那がその気だから今さらやめることもないし。
もちろん将来同居するつもりもない。部屋も作ってない。
>>39
自分のトピなのに他人のトピに書き込みしたみたいな書き方だね。
我慢強いられなくなって良かった。
>>39
主サン家建ったんだね。事後報告で仲悪くとかならなかった?
旦那転勤族でどうしても家族が付いては行きにくく単身赴任が多くなる職種だから私の地元に拠点を置くという約束で結婚した。
義親は泣いて反対したらしいけど「この人以外考えられないから」と説得してた。
結婚してからはあきらめたみたいで早く家建てちゃいなさいと援助持ちかけてくるけどなんか裏がありそうだから断ってる。でも祝い金で受け取るハメになりそう。
>>20 なんで孫が…? 「じゃあお義母さん達の老後は私達しなくていんだね。 祖父母の介護を孫が〜なんて聞いた事ないから、家の子達にはそんな事させるつもりもないし。」って言ってみてほしい。
うちの旦那の兄はマイホーム建てたよ
独身なんだけどね
しかし近所に祖母がいるという…
契約は全て済ませ、事後報告で結果オーライ。
げ
>>32
もしかして
あのトピの主?
>>20
その時になってからじゃないとわからないから。
今は考えないようにしてる。
してて、義父は新しい家族が、義母は旦那の妹(義母にしたら娘)や義母の妹とその娘と暮らしており「僕には帰る家はないから」とのことで私の両親と住む家を建てました。
建てるに当たり、義父のサインがいるところは義母にお願いをした。
このことは義父は知りません。
お二人にはよくしてもらってるので将来、介護が必要になったら、出来る範囲でお世話をしたいなぁとは考えてはいます。
私は一人っ子だから両実家のちょうど中間の地点に家建てました。
そのことについて義両親も全く反対しなかったし(今は義弟夫妻が同居)私の両親も反対なしでした。
いざという時はすぐにどっちにも駆け付けられる距離なので安心してるのかな…
旦那の地元方面だったら一軒家買えたけど、わざと一時間くらい離れた都内のマンションにした。
部屋は3LDKしかないからうちら家族しか住めないよーに。
もちろんローン通って契約後に言ったよ☆
長男は同居してください…
黙って購入して、後で報告した。
自分達がローンすべて払うし、普段も義親の援助なんて受けてない(むしろ援助してる)から、いちいち許可してもらう必要なんてないと思って。
旦那もそれでいいと言ってたから、義親がグチグチ言っても右から左で聞く振りだけして流してる。
家建ってしまうまで黙ってた。
旦那も同居は私には向いてないっと言ってくれたから、結婚1年目で新築マンション購入。
義母は車で1時間かかるのは遠いなど、ブツブツ機嫌悪かったけど、旦那が買うって聞かないって旦那の前でウソついた!
義母は旦那の事大好きだから、強くは言えず購入決定!
旦那は常に私の味方だからです
>>27 旦那は私の手前、断ってくれてるみたいですが親戚(義父の兄姉)揃って、言われてるのでいつ覆されるかわからないです。みんな自分に介護と相続が回ってこないよう必死で。義母は私に、嫁にきたんだから介護、相続は当たり前。わがまま言うな!通用するわけがない!自分には持家とローンがあるし、老老介護(義母55才)で無理と‥。私からすれば、勝手な言い分にしか聞こえなくて‥。
>>26
義親さんの考え方はある意味天晴れ。
自分たちは介護したくないけど、介護はして欲しいってことだよね。
他家のこととは言え、いきなり義祖父母の介護と義祖父母の家の相続セット!?っておかしくない?
納得いかないなら、まず旦那と話し合いしてみることかな。
旦那さんは義祖父母の介護と相続セット納得してるのかな?
>>22
はい。義父は跡継ぎなんだけど別に家建てたんです。で、じじばばが老いて2人暮らしはきつくなってきた今『私達には家がある。息子達のどちらかがじじばば。あいた方が私達面倒みて。』と言います。実際、義兄夫婦は実家に住んでるので、じじばばは私達みたいです。私的には納得いかないんですが、みなさんはどうするのか聞いてみたくて‥。将来、うちの義親みたいに考えてる方っているのかな。
>>24
ちっとも考えなかった…
義父だけで韓国人連れ込んでるみたいだし、好きなようにしたそうだし。
もう年だからもう少ししたら介護とか考えるけど義父は建てた家の近くに老人ホームがあるからそこに行くって言ってるし。
義親のことなんて1ミリも考えないで家建てたわ
うちは義父しかいないけど介護とか必要になれば、こちらで引き取って一緒に暮らすつもり
家なんていつ買えるかわからないけど、家は建てる。義父も長男だけど家建ててるし、そんなこだわりはないみたい。
義母も付かず離れずが一番いいと言ってるし、実際同居が嫌になって家建てた人だから文句は言わせない。
>>20
引き取って同居か、こちらから行くつもりはあるよ。
貴女のところは義親じゃなくて、義祖父母の介護やお墓のことなの?
旦那の仕事の関係で他県在住だから。
長男だし将来の同居は当然と思っていたが…
旦那は義親に「そんな田舎には行かない。」と宣言された(笑)
後に義親は家を建て替えて、我が家より豪邸に住んでます。
旦那は相続放棄したみたい。
別に家建てて、義親も持家の方達は、将来義親が介護必要になったらどうするの?うちの義親がそうなんだけど、じじばばの介護・同居は孫である旦那か義兄どちらか夫婦って言われてるんだけど、そんなもん?じじばば亡くなったら仏壇と墓を継ぐ人がいなくなるからって。どんな理由で別に家建てたのかなんて、私には関係ないけど、こっちにそのつけが回ってくるなんて迷惑。みなさんは将来どうするの?
うちは、義母一人で住んでるから、今までひとりだったから子供たち増えたら、ゆっくり出来ないから同居は良い、って言われた。優しい義母(笑)
2年間は同居してたけど、子供出来たし
家は古かったし家族は多かったし、私達の部屋は6畳一部屋だったから、さすがに無理でしょーって思って私が旦那に無理矢理言わせたよ。
事後報告!
義親の方が同居したいと思ってないから許可も何もないです。
姑は同居は大変だから、イヤって言うから同居してない
義母は、同居したかったみたいだけど、旦那と義父が仲悪いから、旦那がハッキリ『同居はしない』 って言ってくれた。
同居するつもりはないと言われてたし、そもそも住んでる場所が遠いので勝手にマンション買いました。
事後報告です。
同居を遠回しに言われてたけど。
同居のことは触れずに家建てたよ
同居する気なんかまったくないし
普通に
家建てることになって今土地も決まって話進めてます
って報告した
>>9
将来的には同居って事だよね?
同居の話が出たから家建てた。
もちろん事後報告。
義母とは今、別に暮らしてて、私達が家を建てた時、この和室が私の部屋になるのね-て言われた。
だから、反対しなかったんだと心の中で思った。
向こうからまだ同居するつもりはないと。マンションはアパートは家賃が勿体ないから家を建てろと。将来実家に戻って来いとは言われているけどいずれ子ども(孫)が住めるから賃貸ではなく持ち家を建てるよう勧められた。
旦那親から土地があるから建てろと、土地と頭金を出してもらった。
仲は良く週1日くらいは行ってる。老後は面倒みるつもりだが、見てもらうつもりはないらしい。
本当にありがたい。
田舎なので義親は同居が当たり前みたいな感じはありましたが、旦那に『同居するなら結婚はしない』と話して同居しない旨を旦那から言ってもらいました。
許しは必要なんですか?
初めて挨拶に行った時、義母から同居したくない。ペットの犬と過ごすから寂しくないと言われたので、結婚前から同居は考えてません。
最近犬は死にましたが、義姉夫婦が義母の家に住み着いたので、同居する事はなくなりました。
相続は放棄するつもりなので、将来何があっても面倒はみません。
入籍するまえに新居として家建てた。
旦那親とは仲いいが、向こうから同居する予定はないと言ってきた。
うちは旦那長男で、初めは同居するよう言われてたけど、いろんな事で旦那の両親とは絶縁、音信不通。
だから無視して勝手に建てた。
旦那が浮気して、しかも旦那から離婚したいと迫ってきた。旦那の母親が仲を取り持ってくれ、離婚せずにすんだ。悲劇のヒロインみたいな私に同情してくれ、同居しなくていいからと土地をくれた。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。