- なんでも
- じゅげむ
- SH902iS
- 07/07/30 10:38
参考にしたいので差し支えなければ教えて
@年収
A大変なこと
Bよかったこと
参考にしたいので差し支えなければ教えて
@年収
A大変なこと
Bよかったこと
@六百位
A自分の通院が大変。なかなか行けない。
うるさい、いつも誰かが喧嘩。
ちょっとお出かけが、万単位でお金が飛ぶ。旅行なんて、十万円単位で飛ぶ。
Bでも楽しいし、幸せ。我が家の自慢の子供達。産んで後悔したことない。
@550万ちょっと
A自分の時間が無い。病気すると次々に移り毎日、病院通い。喧嘩が絶えない。行事やらで忙しい。
B仲良く遊ぶ後ろ姿が何とも言えないくらい可愛い!笑顔が沢山。親に怒られた時に互いに庇ったり、出来ない事を助け合ったりする所。
1、月20万くらいにボーナス40万くらいが2回
2、一番上が幼稚園から風邪や病気もらって連鎖(三人同時看病)
3、子供達が兄弟沢山だとにぎやかに遊んでたり、笑ってくれて幸せ。旦那もそれを幸せそうに見たり、かまってて、結果大変な事より良かったかなで終わる。
@500〜600
A子供が急病になった時動くの大変
B賑やかで楽しい(時にはうるさいが)
@1500万
A学校行事が重なる、病気が重なるなど
B毎日賑やか、笑いあえるって幸せ゚+。(*′∇`)。+゚
@240万
A喧嘩の阻止が大変
Bやっぱり仲良く遊んでる姿は最高の幸せ。
うちは酪農なので保険やガソリン、出産費用などは他から出すので余裕です。そのうち給料も上がるし。
みなさんありがとうございます!
最近三人目妊娠発覚し不安が出てきて…
手取り月50万くらい。
大変なことは、私一人で子連れて病院やお出かけする時かなぁ。
良かったことは、毎日賑やかで楽しいこと。笑いが絶えないから幸せだよ。
@毎月手取り20万のボーナスなし。
A特になし。
B兄妹仲良く遊んでるのを見ると癒される。
うちは実家同居なので経済的には全く問題なし♪
まだまだ子供欲しい☆
@かなりカツカツ。そのうち私も働く。
A騒がしい。買い物が大変。常に疲れてる。
B一番目と二番目が5つ離れてるからか一番上が下の面倒を良く見てくれる。
騒がしいけど賑やかな家庭でよかったな〜って思う。
@年収600位
A大変なのは幼稚園の送り迎えと買い物、あとは病院に行く時くらいかな
Bとにかく毎日賑やかで楽しい
1 650万 あと私の内職が年30万くらい(;^_^A
2 病気が次々連鎖して長引く
3 何だろう?仲良く遊んでる時とか、産んで良かったなあと思うけど…ちょっと違うかな?
@ 900万
A ない
B 幸せ
手取り500くらい。
旦那がいない夜中に救急に行くのが大変。寝てる子達を抱え家と車、車と病院を何度も往復。
良かった事は特には無い。ただ賑やかで幸せ感じる。
@決していいとは言えない
A3人年子だから大変!うるさい!オムツやおしりふきやミルクを何年も買い続ける。ちなみに4年目。
B幸せな気持ちになる。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。