- 乳児・幼児
- りな
- N902i
- 07/07/29 10:46
日に日に寝なくなってきました。
生後22日の赤ちゃんですが、退院して1週間程は3〜4時間母乳だけでも寝てくれてましたが、日に日に寝なくなり、オムツも母乳あげても、少し寝てはグズグズ〜大泣きします。保健師さんが来た時に、母乳も足りてるから、ミルクは足さなくてダイジョウブ見たいだし、、、みんなのレスみてると、1ヵ月ぐらいから段々寝るようになったなどは聞きますが、反対もあるの?何が原因ですか?
日に日に寝なくなってきました。
生後22日の赤ちゃんですが、退院して1週間程は3〜4時間母乳だけでも寝てくれてましたが、日に日に寝なくなり、オムツも母乳あげても、少し寝てはグズグズ〜大泣きします。保健師さんが来た時に、母乳も足りてるから、ミルクは足さなくてダイジョウブ見たいだし、、、みんなのレスみてると、1ヵ月ぐらいから段々寝るようになったなどは聞きますが、反対もあるの?何が原因ですか?
今月5日に産まれた子が最近グズグズしてます。
それまではよく寝て手がかからない子でした。
最近は抱っこしてないと泣いたり、お腹パンパンなのにおっぱいずっと離さなかったり;でも私は甘える事を覚えたのかな?と思って気にしてません(^-^)
赤ちゃんも機嫌のいい日悪い日あるし!深く考えなくてもいいと思いますよ。
大人でもみんながみんな同じ性格ではないですよね。それと一緒ですよ。寝ない子もいるし、一時的に(暑くて…とか)かもしれないし、とにかく今は乗り切るしかないと思いますよ。ウチの上の子は本当に寝ない子で、新生児の時は下ろすと起きるの繰り返し、オナカの上に置いてソファーで寝てました。『3ヶ月になればまとめて寝てくれる』と言われたけど、結局寝なくて未だに(3歳)夜中数回起きます。頑張って!
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。