教室に入れないって感覚が私にはよく分からない

  • なんでも
  • 高橋紹運
  • 20/11/28 19:28:25

中2の娘が中学入学以来時々教室にいつのが辛くなるみたいで中抜けしたり、体調を崩して1週間近く欠席する事も度々あった。
元々発達障害があって人付き合いが苦手なのもあるけど、それでも小学校ではそんな事なかったし、むしろ教室で勉強するのが大好きだったのに。
教室が苦手な理由がざわざわした感じが嫌だとか授業中に突然立ち歩く子がいたりずっと喋ってる子がいるみたいで集中出来ないとか…
でも同じ環境の中にいてもそれが気にならない子が大半なんだし、自分に害がない限りほっとけばいいのに…って思うんだけど。
その感覚が私にはイマイチ分からない…と言うか娘の感覚が分かる人なんている?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/03 16:09:37

    遅れてのコメントですが…
    今妊娠中で、臭いつわり真っ最中なんですが、臭いだけじゃなく、普段なら気にならない携帯の光とかも気になるんです。
    もしかしたらですけど、中学生って第二次性徴でホルモンバランスが大きく変化する時期なので、本人の意志とは関係なく過敏になってるのかもしれません。専門家でないので詳しくは分かりませんが(-ω-;)
    精神的なものなのか発達障害なのか思春期特有のものなのか、または複合的なものかもしれません。
    いずれにしてもうまくいかなくても頑張ろうとしてる娘さん偉いと思います!きっと、ご両親の教育が良いのですね。
    皆何かに悩んだり失敗したりして成長するので、「そんな時期」くらいの捉えで良いと思います。

    • 0
    • 20/11/30 22:52:59

    今日は教室じゃなくて部活中に騒がしいのが気になって全然集中出来なかった…って落ち込んで帰ってきた。
    私はそうだったんだ…としか言えなかったんだけど。
    部活は教室や授業とは違って比較的静かだから楽しいって言ってたんだけどね。
    私は現場を見てないから本当に騒がしいのか分からないけど…感覚過敏によるものと言うより精神的なものなのかな。

    • 1
    • 20/11/29 01:54:24

    騒がしいのが好きじゃないのね。
    不快なんだよ、きっと。
    中2で歩き回る子、喋ってて騒がしいってどんな学校なの?と疑問。

    • 2
    • 50
    • 足軽(弓)
    • 20/11/29 01:51:54

    前列に座らせてもらう
    イヤーマフを使う

    • 1
    • 49
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/29 01:37:17

    たぶん小さい音とかに敏感なんだよ、発達持ちなんでしょ?
    息子と同じクラスで同じ子が居る。ザワザワしてるクラスの音とか感じが苦手なの。その子は授業中ヘッドホンして授業受けてるよ、そういう発達の子の音に敏感な子用のヘッドホンなんだって

    我慢しろってやるとストレスになって余計に気になって悪くなるかもしれないから、児童精神科やってる先生のとこに一度相談行ってくれば? 

    • 3
    • 20/11/29 01:30:22

    高校の頃にそんな時期あった。完全に無理でもなくそれなりに過ごせるんだけど、休み時間にたまに教室戻れなくて、でも保健室はもっと深刻な子か逆にギャルみたいな子の居場所って気がしてうろうろだけしてた。でも完全に無理じゃないから目立ちもせず特に誰にも心配されないまま卒業した(笑)

    • 1
    • 20/11/29 01:28:12

    それが、発達障害の特性なんじゃない?
    ざわざわして嫌、集中できないって感覚。
    大半が平気なのに、自分は適応できないから苦しいんだよ、きっと。

    どうしてもムリなときは外に出ていいよ。
    しんどいときは耳栓するとか、なるべく端の席にしてもらうとか。
    気持ちを落ち着ける方法探す方がいいかも。

    自分が理解するのはムリだよね。

    うちの子も発達障害だけど、ある時期に食べれないものが多過ぎて、担当医の先生に相談したら……
    『この子にとっては道端に落ちてる石ころを食べろって言われてるようなものよ。絶対食べれないでしょ。食べれるものだけ食べとけばいいよ!』
    って明るく言われて、愕然としたよ笑
    石ころ??私の作った料理が!?って笑

    娘さんにとっては、今はとてもとても苦しい場所なのかもよ。

    • 7
    • 20/11/28 21:09:38

    >>33
    諦めでもいいんだよ!一番いけないのは娘さんを否定することだから。
    主さんみたいに娘さんの気持ちや想いを尊重して見守ってあげてれば、時間はかかるかもしれないけど娘さん乗り越えられると思うよ。

    • 2
    • 20/11/28 21:07:38

    去年さ、中学の娘の授業参観あるっていうから見に行ったの。
    オープンスクールディとかで、いつ行ってもいいよみたいな日で。
    たまたま行った時保護者が私しか来てなくてみんなでこっち見てきたのね。
    その時、遅刻して授業中に教室入った時のあの感じ思い出して吐き気したわ。
    なんなんだろな、あの教室の独特の雰囲気。

    うちの子もよく早退してくるよ。
    発達障害じゃないかって思ってるけど、診断はつかない。

    • 2
    • 20/11/28 21:01:58

    38です。
    他の方の見ましたが、もうやることはしっかりやってらっしゃるんですね。こんなに長々とすみません。
    思春期特有のものだったりします。見た目以上に中身の成長が大きいんですね。
    あまり気になるようなら診断されたお医者さんに相談が良いと思いますが…

    • 0
    • 43
    • 宇喜多直家
    • 20/11/28 21:01:19

    パニックみたいなもん、
    一度入ったらもう逃げられないと思う
    だから入れない

    • 1
    • 20/11/28 20:58:36

    うーん。学校に相談窓口ないの?
    相談担当の先生とかカウンセリングをうけたら少しは変わるかもよ?

    • 0
    • 20/11/28 20:57:49

    私もわからない
    息子も夫も私に比べるとすごくセンシティブでナイーブになりやすい
    正直私には全部「気持ちの問題」でそんなのは「気のせい」だと思う
    だから全く気持ちはわからないし、相談されても「そうなんだー」しか言えない
    でもわからなくてもいいと思う
    「そういうものなんだ」と受け止めるだけでいいみたいだよ
    なんかね、二人とも「僕という人を知ってほしい、知って受け止めてほしい」だけで
    「変わりたい」とは思ってないみたいだから

    私たちみたいな人間はさー、基本問題に対しては解決方法を求めてるじゃん?
    だけど「気のせい」みたいなことに悩む人は解決は求めてないことが多いんだよ
    だからこっちも気楽に
    「そうなんだー、大変だー、頑張ってるんだねー、無理はしないでねー」で
    いいみたい
    不思議だよねー
    なんでそれでOKで、解決しようとすると逆により落ち込むのか
    ほんと、よくわからなくて、言葉悪いけど興味深い

    • 2
    • 20/11/28 20:45:25

    ここまで想像力が欠如してる人が母親だと辛いだろうな。

    • 4
    • 20/11/28 20:38:46

    >>37そうだよね。。

    • 0
    • 20/11/28 20:35:59

    身体の障がいは想像しやすいけど発達障がいは想像しにくいですもんね。

    発達障害は得意なことと不得意なことが、顕著に表れやすいです。
    ざわざわした環境でも、自分の聞きたいものを聞くことが出来る人がほとんどですが、全部が同じ音量で聞こえる人もいます。
    私は診断されているわけではないですが、聞きたいものだけを集中して聞き取るのは大人になった今でもとても苦手です。他の音が途中で聞こえるとどうしてもそちらに気をとられます。教室に行きたくないと思うほどではなかったですが。例とすると「ショッピングモールなどで電話をする」みたいなのが本当に苦手です。でもちゃんと仕事できてるし(多分)、母親やってます。
    ちなみに私の旦那は色弱なので、ひとつだけの点滅信号は見分けられません。なので毎回一時停止します(笑)
    将来的には、仕事も進学先も選べますから、適したところを選択したらよいので、大きな問題ではありません。
    とはいえ勉強でくじけるとその進路も難しいですよね。勉強自体は好きなのであれば、学校と相談して、可能な教科は教室でみんなと、一人で勉強したい教科はプリントや課題をもらうなどして別室で行い、質問は職員室になど対応を考えてみてはどうでしょうか?人によって違いますが体育とか特定の教科は大丈夫だったりしますし。進学に必要ならば教科の評価についてもあらかじめ話し合っておくと良いですね。
    あと発達障害については診断されたお医者さんに相談してみると良いと思います。
    感覚的問題なので、お母さんも分からず大変だと思いますが、娘さんも自分で自分のことがよく分からず辛い思いをしていると思います。
    人にはみんな得意不得意があります。娘さんはその部分が不得意なだけですし、他に得意なことが沢山あるはずですから、ぜひ良いところをのばしてあげてほしいです。
    すみません、長くなりました。

    • 0
    • 20/11/28 20:33:53

    大人になって教室に入った事ないでしょ?
    教室って本当独特な雰囲気があって、相当狭い世界なんだよね。
    私も大人になって、子育て経てから学校関係の仕事を始めたんだけど、何十年ぶりに教室入って驚いたもん!何この狭い世界は!!って。
    これじゃ学校に来れない子供がいるのも納得出来るなぁと思った。
    だからもう少し子供の気持ちに寄り添ってあげてほしいな。

    • 7
    • 20/11/28 20:30:44

    学校で考えるとそうだけどね。
    アウェーと感じる場所に自分一人で乗り込めるか?って言われたら私は無理

    • 3
    • 20/11/28 20:28:18

    毒の沼地みたいに一歩進むごとにHP削られるんじゃない?

    • 2
    • 20/11/28 20:25:40

    >>17
    中学生になると急に上下関係が厳しくなったり、小学校とは環境がガラッと変わるからね。色々ストレス溜まると思うよ。

    • 1
    • 20/11/28 20:24:21

    >>15
    ありがとう。
    受け入れていると言うより諦めに近いかな…
    実は幼稚園時代もこんな感じで、その頃はとにかく気苦労とストレスが凄かったからそれに比べたらまだ私の気分的には平気かも。
    娘本人は昔よりも今の方がはるかに辛いだろうし。
    でも自分で乗り越えなきゃいけないし親はただ見守るだけなんだよね…

    • 0
    • 20/11/28 20:21:17

    >>12そう
    雑音だけをシャットアウトしてくれるみたい
    NHKで女子大生が大学の講義をノイズキャンセリングイヤホンを使って受けているのを見たよ

    • 0
    • 20/11/28 20:21:09

    仲良しグループに無視されるとか、イジメで辛い以外に教室に入れない感覚って私も理解できない。

    • 0
    • 20/11/28 20:19:36

    >>24
    私もいじめられてる訳じゃないけど、そんな時期あって朝一に登校してた。来るの早いね!と言われたけど、家だと寝ちゃうからさ~とか言って宿題とかやってたよ。

    • 1
    • 20/11/28 20:15:47

    You Tubeで感覚過敏の子供が教室だとどんな感じに感じるかシュミレーションしてるのあったよ
    あれだと可哀想だなと思った。

    • 3
    • 20/11/28 20:14:16

    私は本当は勉強が嫌いなのに中高一貫進学校に入っちゃったのが原因で、高1の時に不登校になった。しばらく保健室に通ってらカウンセリングしてもらったら、教室に戻れたけど。校風に問題あってストレス多い学校だったから、私の他にもそういう子は結構いた。

    • 0
    • 20/11/28 20:13:58

    うちの娘も急にだよ。理解しようするより、別の人間なんだからわからなくて当たり前。できないもんはできないんだよ。うちは今は普通に通ってるけど、やっぱり気疲れは多いかな。

    • 0
    • 20/11/28 20:13:49

    発達障害があるのわかってて必要な支援はしてるの?
    進学先はお子さんの状態に適切な場所を選んだの?
    可哀想ね。
    子の味方になってくれない母親もって。

    • 2
    • 20/11/28 20:13:19

    HSCだよ。みんなががいろんな事を自分に対して思ってる、と信じてるからじゃない?

    実際は気にするほど、誰も何も考えてないんだけどね。

    笑い声が聞こえただけで、私のこと笑ってる?とか、ヒソヒソ話が見えたら、私の悪口?とか思ってしまうんだと思うよ。

    カウンセリングでも行ったら?

    • 0
    • 20/11/28 20:12:35

    不登校ではなかったけど、なんとなく分かるよ。
    早めに登校するようにしてみたら?
    ざわざわして中に入るより、最初からそこにいる方が楽なんじゃないかな。

    • 2
    • 23

    ぴよぴよ

    • 20/11/28 20:12:26

    >>13
    確かにね。でもだからって行きたくない!行かない!とはならないでしょ?

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20/11/28 20:09:50

    >>12
    それって肝心な会話だけ拾えるのかな?

    • 0
    • 20/11/28 20:06:53

    うちの子も似た感じ。
    中2から突然教室がダメになった。
    頑張って学校行っても教室前まで行くと足がすくんで動けなくなる。
    自分でもどうしてか分からないって。
    家庭科室とか音楽室とかは大丈夫だったから、その授業だけ受けたりしてたけど、だんだんそれも無理になって不登校になったよ。

    • 0
    • 20/11/28 20:05:43

    >>17
    思春期も関係しているみたいだよ。

    • 0
    • 20/11/28 20:01:12

    >>11
    環境の変化か…確かに中学は今までにいなかったようなタイプの子がたくさんいるって言ってたな。
    それがストレスなのかな。

    • 0
    • 20/11/28 19:58:56

    >>9
    前はかかってたんだけどね。また相談しに行こうかといって思ったけど予約が半年以上待ちになってて今は受け付けてないって言われて悩んでる。

    • 0
    • 20/11/28 19:57:10

    >>14
    受け入れてあげてるなら、無理に理解しなくてもいいんじゃない?そういう人もいるんだなって感じで。
    うちの子も娘さんと一緒ですごく頑固。でも、それだけ自分の気持ちを押し通せるってすごいことって先生に言われて長所と短所って本当に紙一重だなって思った。
    うちは不登校だけど、娘さん学校行けてるだけすごいと思うよ!主さんも疲れたら手を抜きつつ娘さんを支えてあげてね。

    • 0
    • 20/11/28 19:50:43

    >>8
    感覚は分からないけど一応受け入れてる。
    クールダウンしたい時や中抜けする時に空いた教室を使わせてもらうようにお願いしたり(保健室はそう言った目的で使用するのはダメって言われた)休みたいって言われたら休ませたり。
    そもそも娘は頑固で自分が決めたら誰に何言われてもムダなところもあるから。

    • 0
    • 20/11/28 19:45:54

    >>10あのおばさんたちは普通の人でもうるさい

    • 0
    • 20/11/28 19:44:46

    ノイズキャンセリングイヤホン使ったら?

    • 0
    • 20/11/28 19:44:02

    >>7
    >>8だけど、うちの子こども園のときは大丈夫だったのに、小学校あがってから教室入らなくなっちゃったよ。環境の変化とかいろいろあると思うよ。

    • 0
    • 20/11/28 19:43:02

    >>4
    保護者説明会なんかに行くといるよ。
    途中からの出入りとかずっと喋ってる保護者とか。
    それが嫌で出席出来なかったら補足や大事な話を聞き逃しちゃうでしょ。

    • 0
    • 9
    • 真田幸村
    • 20/11/28 19:41:01

    >>7

    専門医にかかってないの?気になること聞いてあげなよ。

    • 1
    • 8
    • 三好長慶
    • 20/11/28 19:38:40

    理解できなくても良いからそうなんだねって受け入れてあげるのが大事なんだと思う。

    • 5
    • 7
    • 高橋紹運
    • 20/11/28 19:38:26

    確かに発達障害だからなんだろうけど…
    でも小学校ではそんな事一度もなかったのに中学生になってから急に苦手になるだなんて事ある?
    そこがまずよく分からないんだよね。

    • 0
    • 6
    • ザビエル
    • 20/11/28 19:37:50

    EテレのYOU&Iみてみたらどうかな

    • 3
    • 5
    • 伊達成実
    • 20/11/28 19:36:17

    自分の娘なのに、しかも発達あるってわかってるのに理解できない母親っているんだね
    色々調べたりしないの?
    てか発達なくても性格上そういう子もいるよね。主も発達?

    • 1
    • 4
    • 松永久秀
    • 20/11/28 19:35:33

    教室が苦手な理由がざわざわした感じが嫌だとか授業中に突然立ち歩く子がいたりずっと喋ってる子がいるみたいで集中出来ない

    これを理解してあげられないのはちょっと…
    共感力が乏しい母親で、お子さんが気の毒。

    • 3
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ