年少で賢い子の特徴って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/31 22:15:30

    賢いお利口さんと言われる我が子
    年少さんの時は先生から人の目をみて
    お話をよく聞いているとよく言われてた
    今年長で賢いと言われたままだけど
    先生から何日に何持ってきてね!
    何何をしてね!っていうのを親への配布物にも
    お知らせ書いてあるけど私が読む前に
    きちんと伝えてくれる

    私がズボラだから息子がしっかりしたのかな
    と勝手に思ってるw

    • 3
    • 20/10/31 21:50:24

    >>102
    そこそこうまいくらいじゃね。
    昔塾で働いていたんだけど、1人レゴが大好きな子がいて発想力がすごくて、イベントで賞とったりしていたよ。
    発想力、応用力、空間認識能力があって本当に賢い子だった。

    • 0
    • 20/10/31 21:45:32

    周りにつられないで自分はこれはいらない、やらないがはっきり言える子

    • 2
    • 20/10/31 21:43:54

    電車オタク。

    • 0
    • 20/10/31 21:42:08

    レゴとかブロックとかも一概には言えないよ。
    幼稚園で上手い子いたけど、勉強となると別問題みたい。

    • 4
    • 20/10/31 21:40:27

    >>100
    甥っ子がレゴブロックが大好きで小さい頃からずっとやっていて、とにかく出来上がる作品がすごいの。
    頭の中に完成図があってそこに近付けていくためにこのパーツが必要でって常に考えながら作っているんだって。
    こことここをこうしたらこうなる、みたいに先を考えているって。
    私はブロック好きなのね~くらいに思っていたんだけど、偏差値すごく高い高校に入学したよ。

    • 1
    • 20/10/31 19:46:59

    レゴとか学研ニューブロックとかすごくうまい子。
    そこそこうまく作る子はよくいるけど特別うまい子って空間認識能力にたけてるんだろうね。

    • 4
    • 99
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/10/31 18:39:46

    >>56
    うちは女の子なんですよ。小学校に上がったと言ってもまだ1年生なので、幼稚園生時代に覚えた誕生日とかはまだ覚えてるみたい。でも、日付への関心は以前ほどではなくなってるようなので、そのうち忘れるかな?と思ってます。

    因みに、幼児期に電車とか国旗とかポケモンとかをたくさん覚えてその後だんだん忘れて行く子は多いですが、それは無意味ではないのだそうです。幼児期にたくさん記憶力を使った事で、脳の中にある「記憶箱」の容積が広くなって、仮にその中身を捨ててしまったとしても、広くなった記憶のキャパシティは残るって。何かの本で読んだ事があります。

    うちの子は、まあ今のところは普通に賢い方かなって感じですが、なにせまだ1年生なのであまり解りません(笑)

    • 4
    • 20/10/31 18:28:34

    >>86
    うちは娘だったけど、3歳で国旗を見て国の名前を全て答えられた。
    その国がどこにあるのかも地図を見て言える。
    これは天才だ!って思ったけど、高学年になった今は成績は普通。国の名前は全く言えない。
    あの時すごく興味があったんだろうな。

    • 0
    • 97
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/31 18:15:09

    >>96
    私のことか。小学校までは勉強出来るタイプだったけど中学はいってからついていけなくなったわ

    • 2
    • 20/10/31 18:01:47

    >>7
    これは親が放置だとなりやすいよ。小学校高学年くらいから学習面で頭打ちする。
    今まで何人も見てきたよ。
    私も幼い頃こんな感じで賢いね~、しっかりしているね~なんて言われていたけど…。

    • 1
    • 20/10/31 17:47:33

    ママが地味ママポツンで一人目ママ。親が高学歴。

    上に兄弟いるボスママタイプの子供は、その後は全く伸びずない。

    親に似るよ。親見れば分かる。先生とかは分かると思うよ。

    • 4
    • 20/10/31 17:45:01

    おもちゃの取り合いをしない。

    • 3
    • 20/10/31 17:44:48

    >>87
    男の子は収集癖がある子が多いから知識もどんぐりも集めたがるよね
    ダンゴムシも…
    それが楽しいっていうなら親は精一杯付き合ってあげる
    それだけで子供の成長にとっては十分なことだと思うよね

    • 1
    • 92
    • 山中鹿之介
    • 20/10/31 17:44:14

    何も習わず教えずに何でも習得していく子
    何しても少し飛び抜ける子

    • 1
    • 20/10/31 17:42:34

    >>70
    わかる。電車博士って言われるくらい凄い子いるけど、私から見ると小学校に上がってからアスペルガーっぽい症状が酷くなり毎日誰か泣かせてる。
    やっぱり賢いのは確かで、問題行動を親は知らないと思う。

    • 4
    • 20/10/31 17:41:11

    運動能力が高い。
    顔がかわいい。
    お話をお行儀良く聞き、キョロキョロしない。

    • 1
    • 20/10/31 17:37:44

    主旨と違うかもだけど
    裏でいじめをする子。親や先生に気付かれずにやるなんて賢くないと出来ないから。

    • 3
    • 20/10/31 17:32:08

    年少だと園、お稽古事、母親の話を素直に聞けて理解し、その通りに行動できる子。

    • 1
    • 20/10/31 17:28:12

    >>86
    だよね!虫、恐竜、乗り物、戦隊系とかね。
    勉強のものになると違うんだけどね。
    好きな物だけ。
    でもまあそれくらい夢中になれるということ自体が将来何かしら糧になるだろうと思う。

    • 2
    • 20/10/31 17:23:32

    >>85
    普通だよ
    特に男児はなんとか博士が多い

    • 1
    • 20/10/31 17:20:31

    >>42
    えっキャラクターとか乗り物全部覚えること?
    好きな物は普通じゃない?

    • 2
    • 20/10/31 17:05:16

    >>51
    今 6歳のうちの子と全く同じ!

    • 0
    • 20/10/31 17:04:23

    記憶力がいいのは賢い特徴だよね!
    親バカだって水をさされても気にしないで。
    子どもを信じて伸ばしてあげよう。
    うちも3歳になって数ヶ月の未満児だけど、我が子のことを賢い子だと思ってるよ。

    みんな子育て失敗して悔しいから嫌なこと言うんだよ。
    スルーでいいよ。すぐ発達認定だから(笑)

    • 5
    • 20/10/31 16:57:48

    元々ズル賢い性格で、自分の悪さを友達に擦り付けたりする子供が受験して偏差値高い学校へ入学するも、悪い性格がバレていじめにあい登校拒否して今年で7年目だけど、あの子は今どうしてるのかしら。

    • 1
    • 81
    • 足軽(弓)
    • 20/10/31 16:57:36

    仮面ライダーの名前と顔全部いうような子だった
    足も速いし、英語の発音も良かった
    今9才だけど親よりは計算力あるってだけで、特に優等生でもない
    心優しく、友達たくさんいる普通の子

    • 2
    • 20/10/31 16:52:31

    特に困りごとなどは無いっぽいけど主さんは何を求めてこのトピを?
    子供って字が書けるとかもう九九ができちゃうとかばっかりじゃなくて
    好きなことととかやりたいこととか、個性があるよね?
    あとから思い返してああ楽しかったな、自分よくやった!って時間が過ごせたらいいと思うんだけど
    二度と戻って来ない時間だから親として後悔がないように出来る限り精一杯子供と遊べば十分だと思うよ

    • 3
    • 20/10/31 16:52:04

    >>71
    10歳までは誰でも天才説ね、うちも年齢上がるに従って親の期待度と子供の能力が下がり、今じゃ生きてりゃオッケー状態

    • 2
    • 20/10/31 16:48:08

    子供に質問されたときに親が返す回答や、普段の生活習慣と、祖父母など含む環境。中卒ヤンキー家庭と医者の家庭では親戚含め言葉使いや普段の行動まで全く別物。

    • 2
    • 20/10/31 16:48:08

    ┐('~`;)┌

    • 2
    • 76
    • 本願寺顕如
    • 20/10/31 16:42:26

    小さい子で灰原哀みたいな子は賢い
    たまにいる
    数年に1人くらいだけど

    • 0
    • 20/10/31 16:42:16

    >>70
    そうだよね。一応発達の事、今までの検診などでは指摘された事ないよ。でもこれから分かることもあるよね。
    あとは入園して1ヶ月ほどでクラスの出席番号順と30人全員のフルネームを覚えてきました。
    母子分離に慣れていないので泣いて過ごすことも多かった1ヶ月なのに、その間に覚えてきたんだなと。
    親バカだけど、私自身そういうの得意じゃないので、記憶力すごいなと思って。
    発達に何かあるのか?だとしても、得意な事は伸ばしてあげたいとは思っています。

    • 0
    • 74
    • 長宗我部元親
    • 20/10/31 16:41:58

    うちの子話聞いてなかったりふざけたことしたり本当バカって思ってたけど小学校入学したら計算カードにはまって図書室で本借りることにもはまって偏差値高い高校に入学したよ。
    幼稚園時代は心配しかなかったような子だよ。

    • 3
    • 73

    ぴよぴよ

    • 20/10/31 16:40:42

    >>68
    HSCは病気や障がいとは違って医学上の診断基準がない
    発達障害の場合には、専門の医療機関で検査を受けて、発達障害との診断を受けるが。HSCの場合は、医療機関での検査はないしお子さんはHSCですという診断を受けることもない
    ただし、HSCの中には発達障害を合わせもつ子もいるので気になる場合は、小児精神科等で発達に関する検査を受けること
    HSCは治すものではありませんその子が持って生まれた気質ですそして、これは大人になっても基本的に変化ありません。

    • 2
    • 71
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/31 16:35:58

    本をよく読む。泣いた赤鬼よんで泣いてた。

    文章は入園前に書いてた。「まま、そろそろくりすますだね。つりーだしたほうがいいよ」って手紙もらった

    先生の話しをよく理解してけじめがある。

    複雑な折り紙や、あやとりを、自分で本を見て理解しながら作る

    ピアノの先生にも理解力があり賢いです。と誉められる


    そんな我が子。もう天才だって期待しちゃったよ!!

    ところがどっこい!育てば凡人。スタートダッシュが早いだけで今はみんなと横並び。おバカさんじゃないけど賢くはなかったー!!今となっては何の自慢にもならないけど、正直当時は「我が子天才」って思って楽しかったから、そういう気持ちにさせてくれただけで感謝!

    ただ、小さいうちから期待しすぎは親子でしんどいよ(笑)うちみたいなこともある。

    • 5
    • 70
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/31 16:35:18

    >>19
    それって発達障害ある子もそういう子いるよね
    やたら暗記力というか記憶力強い子

    • 7
    • 69
    • 足軽(旗指)
    • 20/10/31 16:32:38

    先生のお話をよく聞いている。
    余計な言動をしない。

    • 2
    • 20/10/31 16:30:19

    >>58
    そうなんですね。
    HSCって日本でも最近聞くようになったところでまだまだ専門医もいないんですよね。
    でもHSCだと不登校の問題とかが多いみたいなので息子さん、登校しぶりがないならそのままうまくいくと良いですね。コミュニケーションはまた経験とともに少しずつ培って、空気読みすぎてしんどい時が多いだろうけど少しでも楽しく過ごして欲しいですね。

    • 1
    • 20/10/31 16:26:30

    >>49
    わかる
    小さい頃から、感情をあまり出さず、冷静

    • 1
    • 20/10/31 16:25:54

    本スキが勉強好きにイコールなのかな。
    本読みは語彙力や知識も増えることは確かだけど勉強はきちんと回答が出せないと成績にかかわるでしょ
    うちは子どものころ本は大嫌い。学校で夏休みの本読み宿題があったけどいやいややっていた。
    でも勉強だけはものすごくやれる子供だったですよ

    • 1
    • 20/10/31 16:24:06

    >>57
    そうなんですね。息子さん、効率第一!って感じなんでしょうか。
    せっかく賢いのなら勿体なく思いますね。
    性格の部分はコントロールしづらいですよね。

    • 1
    • 20/10/31 16:23:04

    予期せぬトラブルで友達がみんなパニック起こして泣いてても泣かない
    あまりパニックにならない冷静さがある

    • 5
    • 20/10/31 16:22:17

    >>61
    うちは本が大好きで、そのまま勉強好きになったんだよね。中学受験で最難関中学合格して通学中。佐藤ママも子供たちに一万冊読んでたらしいし…

    • 2
    • 20/10/31 16:20:23

    >>55
    嬉しいですけど、そんな事なくて。 だからこそどう導いてあげるのが良いのかなと。
    今は赤ちゃんのころから七田式に通い続けてるくらいで。主人は賢いので、私に似ないでそちら側の血を引いてくれてたら良いなと思っています。

    • 1
    • 20/10/31 16:19:26

    >>59
    2~3歳で本に興味があっても、嫌いになる子だっているしね。
    本好きがずっと本が好きとは限らないよ。
    逆に本すら読まなかった子供が勉強に没頭することもあるんじゃない?

    • 0
    • 20/10/31 16:13:53

    >>51
    十分賢いと思う。

    • 3
    • 20/10/31 16:12:09

    本に興味がある事。

    • 0
    • 58
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/31 16:08:45

    >>54
    うん。
    療育内にある児童精神科で検査して、療育のソーシャルワーカーや児童心理士とか医者とかの面談とウイスク結果とか色々総合的な判断で、発達障がいではないって。グレーでもないと。それで療育も終わりました。

    その療育いくのは小1の担任と相談してなにか診断つくかもそうだったらはやく対応しなきゃと決めたんだけど、小2以降の先生はそういう心配事はないって。

    そのHSCは、私も最近になってそういうのがあると知ったのですが、今は療育も行ってないし、学校も毎日登校しぶりもなく行けてるので取り敢えず様子見してる状況です。

    本人はクラスメイトが授業中に騒がしくされるとイライラする!とは言ってるし、外で遊ぶより教室で読書の方が楽しいというか、気楽だそうです。

    またなにか困り事があったらいつでも相談に来てくださいと療育で言ってもらえてはいます。

    • 1
    • 20/10/31 16:05:34

    主の子のことなのね。
    地頭かなり良いタイプの娘がいるんだけど、頭は普通…彼女は多少頭が悪くても生きていけるだろうから何も望んでない(笑)
    発達障害でかなり頭が良い息子もいるけど、こちらはせっかくの頭の良さが活かせてない。考え方の引き出しが多彩で、過去の偉人の偉業はこうやって生まれてきたのかなと感心する。…なのに丁寧とか、段取り踏むということ時間かかることがまず性格的に無理。彼に偉業は無理だ。
    私も予備校で働いてたから環境としてはかなり良いのに舵取り大失敗だよ。本来の頭のよさもだけど、子育ての部分も大事だよね。
    親バカでも構わない、親が子供を信じてしっかり導いてやるのも成功のコツなのかもね。

    • 3
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ