自己肯定感の高い子供になってほしい。

  • 小学生
  • 20/08/23 15:01:03

子供は小学生低学年と高学年の3人です。
自己肯定感の低い子供に育ってしまいました。
いまからでも親が出来ることはありますか?

そうなった原因は、
私が鬱になって感情に任せて怒鳴ってしまっていた時期があり、それが原因かと思います。
母親失格なのは自覚しています。
やっと自分に合う病院に出会えて投薬等で、体調も良くなってきました。
いまからでも出来ることを全力でしたいと思っています。
経験ある方がいたら教えてください!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/26 07:59:58

    結果を褒めがちになるのですが、努力している過程を褒めるようにしてる。
    チャレンジした事を褒めるようにしてる。

    • 1
    • 20/08/26 07:43:58

    私自身は自己肯定感低いけど、弟はそうではなく、母は小さい頃よく
    天才!って褒めてたらしい。
    それで、弟も オレって天才!
    って思ってたって 笑
    口だけで褒めても子供って見抜くから、ある程度本当にそう思う事も必要かも。

    • 0
    • 20/08/26 07:37:48

    主みたいに子供のこと気にかけられる親がいれば大丈夫だと思うけどな
    親が自分優先で子供に無関心、お母さんが笑顔なのが大事だから笑顔の私の育児は立派、子供の自己肯定感が低いのは子供自身のせいでしょうって親だと自己肯定感は低くなるよ。うちの親のことだけどね

    • 3
    • 39
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/26 07:33:08

    >>31

    息子小3の頃です。
    今、小5。

    とにかく面倒な子で宿題がからむと怒鳴ってばかりでしたが、怒った後に「勉強が苦手でも足が早いんだから大丈夫」「ほら、ちゃんとやればきれいな字がかけるでしょ」くらいの緩いフォローから徐々にはじめていったけど、今はほとんど怒るようなことが無いです。

    引っ込み思案で何の代表もやりたがらないその他大勢だけど、意見や発表もするようになったと担任から言われたよ。

    • 2
    • 20/08/25 23:40:13

    子供の自己肯定感とか考えず、主が毎日楽しく過ごせばいいと思う
    たまには怒ったりへこんだりしても大丈夫だし

    • 4
    • 20/08/25 23:11:32

    ささいな事から始めてみては?
    私はマメにありがとうとすごいねとかやったねを言うようにしてるよ、

    • 2
    • 36
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/24 13:41:19

    旦那に怒りすぎとか言われるわ。でも旦那は褒めるけど育児の良いとこ取りだから、じゃあ勉強もお風呂入ってとかも声掛けてよって言ったらやらない。
    育児に手を抜いてるつもりはないからこそ褒めるのって大変だよね。

    • 4
    • 20/08/24 12:20:33

    認めるってなかなか難しいですね。
    褒めるのは出来そうです。

    中学生以降でも変わったお子さんいらっしゃるんですね。
    上の子はもう反抗期にもはいってくると思うので焦っていましたが、少しずつ少しずつを心がけていきたいと思います。

    • 4
    • 20/08/24 08:54:52

    小学生の時は何をやっても自信なさげだった息子が中学生になって急に変わった。家では変わらない普通の育児だったけど、学校や友達で変わったのだと思う。
    今は高3で受験生だけど、模試で結果が悪くても「次!次!」とメンタルも強くなった。

    「○は残念だったけど○はよく頑張ってる」とかポジティブになれる声掛けを心掛けてるのと、子供はある程度成長とともに変わると思う。1つでも自信が持てるあれば違うよ。

    • 2
    • 20/08/24 08:39:52

    私も鬼ばばあだけど、寝る前だけは「大好きだよ、可愛いね」と毎日言っている。
    私にはこれしかできない。

    • 3
    • 20/08/24 08:37:39

    私もヒステリックだ。
    でも、親も祖父母もすぐ機嫌わるくなる人だったから、どう頑張っても根底はおこりんぼ。
    別に私は悪くないと思ってるし、私の機嫌で怒鳴ったなら必ず謝るようにしてる。

    だって、努力しても変わらないんだもん。
    私にも良いところはあるし、仕方ないと思ってる。

    • 4
    • 20/08/24 08:37:31

    >>30
    お子さん、何歳のときでしたか?

    • 0
    • 20/08/24 08:33:02

    同じ状況でした。

    ばれるだろう、今まで言ってた事と矛盾してるって思いながらも誉めるようにしたら、育児が楽になりました。

    あとは、親とのいろいろな経験も自己肯定感に繋がると聞いて週末は出掛けたり、一緒に何か作ったりしてます。

    • 0
    • 20/08/23 21:26:44

    >>27
    そうそう、失敗しても旦那は絶対に責めなかったそう言えば。
    問題起きても必ず解決策はあるからって言いながら、子供と一緒に考えたりもしてたよ。

    • 0
    • 20/08/23 21:24:43

    誉めること、認めることかな。
    何があってもみかただと言うことを、うちの旦那はずっと小さい頃から子供達に言ってたよ。
    言葉悪いけど、例え人を殺めても俺だけはお前達のみかただからなって。
    私は普通に怒ったり、時にはけなしたりしちゃっていたけど。
    それでも自己肯定感の強い子に育った。

    • 0
    • 20/08/23 21:24:28

    これから色々選択することが増えるけど、子どもが出した答えにダメ出しはしない。
    ダメ出しをしない為には、日常会話を大事にすること。その中で大人としてのアドバイスをしていき、子ども自身に考える力をつけてあげる事が大事だと、自己肯定感の低いまま成人させてしまった私の反省点。
    あと、失敗を責めない。

    そして私自身が親にダメ出しされてたから、自己肯定感低いんだなと最近気がついた。
    同じ過ちしている事にもっと早く気がつけば良かった。

    • 3
    • 26
    • 竹中半兵衛
    • 20/08/23 21:21:18

    子供は大人になってからも必ず何かにつまずくよね、その時に、それでも自分は生きる価値があると自分で自分に言えるようになって欲しい。ダメな時もそうじゃない時も、いつでもあなたが大好きとお母さんに言われて育った人は強いなと思う。でも、少しずつでいいんだと思う。大好きなお母さんが笑っている、楽しんでいる、くつろいでいるだけでも子供は幸せなんだよね。

    • 4
    • 20/08/23 21:18:46

    みなさんがお子さんにかけている言葉、かけるべき言葉もとても参考になります。
    まずは今までのことを謝って、言葉でたくさんの事を伝えたいと思います。

    • 1
    • 20/08/23 21:16:23

    自己肯定感は、「あなたがどんな状態でもあなたを応援してる」という無条件の味方がいることで培われます。
    今後の人生でどんな失敗があっても自分のことを愛してくれている人がいる、という確信が自己肯定感です。それが強さになってその子の支えになるんです。
    今からでも全然遅くないので、子どもの絶対的な安全基地になってください!
    きっと今までもお母さんは子どもさんのことを大切にしてきましたよね。やり方をすこし変えるだけです。
    構えすぎないで主さんの方法で愛情を示してください!

    • 4
    • 23

    ぴよぴよ

    • 20/08/23 21:10:32

    優しいコメント、ありがとうございます。

    子育てって難しいですね。
    小学生の子は、大きな声で怒ることってあまりないのが普通ですか?

    私は今まで叱る事=怒鳴るになっていて、
    治してるつもりでしたが、まだそれが完全に治っていないことを、
    みなさんのコメントを読んでいて気がつきました。

    • 1
    • 20/08/23 21:05:56

    うちの子、「〇〇はやれば出来る子だよ。」って褒める時も叱る時も言い続けてたら、必要以上に自己肯定感が高い。いつも自信満々。
    現在中3だけど、小学校高学年の頃はそれが裏目に出ることもあって親としては悩んでたけど今は上手くやってるから良かった。

    • 1
    • 20/08/23 21:04:47

    Amazonで自己肯定感+こども でたくさん本が出ています。
    自分の経験談じゃなくてすみません。

    • 0
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/23 20:59:12

    私も子どもの自己肯定感が低いことを気にしていました。
    でもスクールカウンセラーの方に「"自己肯定感"云々は時代の流れよ。皆が皆、右向け右はムリなんだから。そのワードに縛られないで」と言われ、肩の荷がおりました。
    主さんの過去の行為が子どもの性格に影響してるのかもしれませんが、生まれもっての子どもの性格もあります。
    極端な話ですが、お母さんがどんなに前向きで穏やかな性格であっても、自己肯定感の低い子はいます。
    子供達に「あの時たくさん怒鳴ってごめんね。ママは心の風邪をひいてたけど、もう大丈夫だよ。あなたたちがいてくれたおかげ。そばにいてくれて本当にありがとう」て、言ってあげて。
    あまり自分を責めないで。

    • 4
    • 20/08/23 20:22:17

    >>13
    主さんはお子さんのためにこれから頑張ろうとしてる。それはお子さんへの愛情だと思うよ。
    母親失格じゃないよ。

    自分が変わらなきゃって思うと苦しいし、変われない自分を責めちゃうかもしれない。今の自分でできる限りのことをしてあげれば大丈夫だよ。

    • 3
    • 16
    • 宇喜多直家
    • 20/08/23 20:16:51

    持ってるものなんじゃない?
    うちも子供2人いて、小さいころからいろいろやらせてたけど、調子がいいときは自身に満ち溢れてるけど、自己肯定感の低いとこもある。
    上の子はとくに何でもできて優等生、中学では学年トップ、塾でも教科によっては県1位とかとってたのに、高校になってから心療内科に通ってるよ。

    • 1
    • 20/08/23 20:11:30

    手遅れじゃないよ!
    お母さんがまず自分を肯定して。

    • 9
    • 20/08/23 20:10:22

    もう手遅れじゃない?
    うちにも自己肯定感が低い高学年と低学年がいるけど、もう遅いと思って何もしてないよ。面倒くさいし。

    • 2
    • 20/08/23 20:09:33

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    子供への向き合い方、接し方で頭がいっぱいでしたが、
    私自身も変わらないといけない部分がありますよね。もう一度見つめ直したいと思います。

    • 4
    • 12

    ぴよぴよ

    • 20/08/23 19:39:26

    大人になっても続くからね
    子供のうちから自分大好きになって欲しいよね
    お母さんも明るいのがいいと思う
    怒らないで好きにやらせておこう

    • 4
    • 10
    • 竹中半兵衛
    • 20/08/23 19:24:59

    自己肯定感について勉強し、まず主が自己肯定感を上げる事だと思います。主も親にやってもらえなかったと言う事、負の連鎖があった、だから主ばかりが悪いわけじゃないが、子供には責任ありますもんね。主は気付いたのだから子供はラッキーですよ。

    • 8
    • 9
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/23 19:01:30

    子どものために全力でやりたい、とおもっているお母さんのもとなら大丈夫なんじゃない?

    ただ、自己肯定感を高めるためには自己肯定感が低いことさえも受け止める気持ちが大事な気がする。
    例えば「どうせ出来ないよ」言ってきた時にすぐに「できないなんていわずにがんばんなきゃ」と言うのじゃなくて、「出来ない、って気持ちなんだね」と受け止めながら不安な気持ち、目を背けたい気持ち、ネガティブな気持ちを受け止めて話をたっぷり聞くと、最終的には自分からやっぱりがんばってみるよって方向になりやすい気がするな。

    • 6
    • 20/08/23 17:01:42

    みなさん優しい…ありがとうございます。
    否定意見の方が多いと思いびくびくしていました。
    子供にとって人格が作られていく大切な時期を私の弱さで台無しにしてしまったことが申し訳なくて、すごく後悔しています。

    コメントしていただいたことを頭にいれて子供達と向き合います。

    • 11
    • 7
    • 織田信忠
    • 20/08/23 15:27:03

    >>6素直に謝るのは大切だよね

    • 6
    • 6
    • 北条氏綱
    • 20/08/23 15:16:42

    コメントしてる人たち、みんな優しいね。
    大人だって親だって間違うはず。
    間違ったら素直に謝ってやり直せばいいんだよね。

    • 13
    • 20/08/23 15:13:12

    自己肯定感の高い子どもになってほしいと理想を押し付けず、ありのままのお子さん達を受け入れることだと思います。

    また、主さん自身が頑張りすぎると再び悪化するかもしれません。誰かを幸せにするためには、まず自分自身が元気であること、幸せであることが大切です。少し力を抜きつつ、ゆっくり進むと良いかと思います。

    • 9
    • 4
    • 山本勘助
    • 20/08/23 15:12:03

    その気持ちがあれば今からでも遅くないと思う。
    まずは、自分が出来なかった事を認めて、子供達に辛い思いをさせてしまった事を謝る。
    そして、後は気持ちを態度で示す。
    叱るとこはきちんと叱って、褒めるとこは今までの分大袈裟なくらい褒めていいと思う。
    主がんばれ。
    後は本人たちに成功体験を積み重ねさせる。
    失敗してもそこからの学びに着目出来るようにする。

    • 9
    • 3
    • 島津豊久
    • 20/08/23 15:11:27

    その子がその子らしく過ごせることを
    認めてあげたら良い。
    あくまでも理想を押し付けないで。

    • 14
    • 2
    • 真田幸村
    • 20/08/23 15:08:43

    100点取って当たり前のテストでも100点取るって天才!凄い!とか
    ひたすら褒める。
    主、頑張って

    • 7
    • 1
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/23 15:05:48

    ただただ抱きしめる。
    子供がいる事を喜び言葉にして伝える。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ