2歳の子供、お茶もジュースも飲みたがりません

  • 乳児・幼児
  • 鍋島直茂
  • 20/08/20 14:22:01

2歳1ヶ月の子供なのですが、タイトル通り水分を取れなく困っています。
水分は、まだ母乳で補っています。
小児科で相談すると、母乳をやめて限界まで喉が乾けば飲むようになる、ただ脱水が心配なので入院したほうが良いと言われています。

ストローマグを、9か月頃には使えていたのに、ある日突然拒否するようになりました。

細いストローで試す、母乳を入れてみる、マグやコップを好きなキャラなどで色んな形状の物を試す、
ストローでぶくぶくして、遊び半分でまず慣らす、

あらゆる方法を試してみましたがダメでした(涙

入院と言われショックでしたが、最終はそうしなければいけないと覚悟決めつつあります。

ただ、入院するのは子供にショック体験にならないか不安です。
薬や処置が必要な病気ではないのに(水分取れないのは病気かもですが)入院するということはやはり辛く…

もし、同じような体験をされた方や、水分取らなくて困っておられる方がおられたら、体験談お聞きしたいです(> <)

(母乳は出来れば卒乳という形で終えたく、並行して水分をとってほしかったのですが、、やはり断乳しかないのが辛いです。。母乳の成分が薄くなることはないらしいし、海外では4歳卒乳が平均とか。。)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 9
    • 鍋島直茂
    • 20/08/20 14:35:04

    主です(> <)

    試した方法は、
    ・母乳や甘いものを曲がるストローに入れ、(ジュースはやりたくなかったけれど、お茶は全力拒否なので)指で飲み口の反対側を抑え、ごく少量ずつ足らす(顔ごとそむける)
    ・コップでこちらも飲むフリをする
    ・ストローで、紙などをフーフー飛ばす遊びをする(遊びは喜ぶが、液体を出したらその場から逃げる…)
    ・ストローマグを置いておき、こちらが見ていない時に子供が一人で触れるようにしておく
    etc…

    ネットなどで調べた方法を片っ端からやっているけれど無理です。
    母乳以外を飲んだら、もう母乳飲めなくなる!と子供なりに分かっているかもしれません…

    ちなみに、言葉もゆっくりなので、言葉で伝えることも難しいです。
    イヤー!だけはハッキリ言って、逃げられます涙

    • 0
    • 20/08/20 14:41:42

    主です。
    すみません、2つ前のコメント、皆さまからのコメントが付く前に投稿してしまいました。

    やはり、私は理想論ばかりでした(> <)

    全てをかなえるのは無理で、優先順位付けないとダメですよね。


    ・コップの方がいいかもと思い、無理やり流し込んだこともあります。
    が、その後コップ見るだけで大泣きです。。

    やはり、おっぱいがない!喉が渇いた!!という限界を子供に体験させるしか仕方ないと思います。

    真夏なので、家で断乳はするなと言われたので、入院を考えます(> <)

    偏食もあるので、そのことも踏まえて小児科に相談したいと思います…

    もし、食べない飲まないで入院を経験された方がおられたら(レアなケースでしょうが)お話聞けたらうれしいですが。。

    • 0
    • 20/08/20 14:45:45

    >>15
    はじめは、私もそう思っていました(> <)
    母乳は完全栄養食だし、食べない子には理由があると心理士さんなどにも言われていたので。。
    ただ、来年の春からは幼稚園のプレにも入れたいと思っており、やはり飲めないと一時も私と離れられない、これでは何も出来ないと。。


    お茶などが飲め、本人の精神安定のために夜だけ授乳できたら理想と思っていました。

    おかゆやうどんを水分多めにしておけば良いのですが、困るのは外に出た時なんですよね涙

    • 0
    • 20/08/20 14:49:16

    実は偏食もかなりあります。

    離乳食も途中で拒否され中断、その後突然、普通の固さのご飯を食べ出しました。

    今も、ご飯とうどん、野菜はブロッコリーしか食べません。
    粉末や出汁などでごまかして食べさせています。


    言葉や指差しも、かなりゆっくりです。

    実は発達検査も予約しています。。
    (長文になるので書いておりませんでした)
    やはり医師に相談します

    • 2
    • 20/08/20 15:17:14

    皆さま、たくさんのコメントありがとうございます!

    ・味噌汁やスープも、液体を飲まないので(スプーンも嫌がる)水分多めにたいて与えています(> <)出汁は好きなので、ストロー練習に使ったこともあります(嫌な顔をしたので、ストローの感触が嫌いなのかも)
    フォークは使えますが、スプーンがダメです。
    口にプラスチックや金属が触れるのが嫌なのかも

    ・一時期(9か月~1歳のはじめ頃)はストローマグを使えていたんです。ある時から飲まなくなったので、やはり発達の問題かもしれません。

    ・幸い?母乳はまだ溢れるほど出るし、子供の体型はいたって正常、肌ツヤもよくムチムチしており、ご機嫌もよいです。
    目が合わないなどもなく、遊ぶときゃあきゃあ喜ぶため、保健師に相談はしつつも発達専門の病院へはまだ行っていませんでした。


    来年の春からとはいえ、長期戦になるかと思い、今のこの暑さではスーパーへ行く短時間でも心配なので、真剣に考えはじめました。

    指差しが最近ようやく出たことを考えると、この子は一年くらい遅れているのかもしれません。
    実は、市のことば教室(親子教室)に通い、療育も面談待ちです。

    普通の小児科(発達専門外)で、「入院ですね、今健康なので、すぐじゃなくてもいいですが」と言われました。

    発達専門の病院に予約しましたが少し先になるので、焦ってこちらで相談してしまいました。


    定型発達を基準とした場ではショックで泣けることばかりなので、何かしら方法を知りたくて…
    たくさんのコメントありがとうございます!

    • 1
    • 20/08/20 15:23:08

    野菜や魚など、形がはっきりわかると拒否してしまうので、すりおろしたり、ベビーフードの粉末野菜などをご飯やうどんに混ぜ込んでいます。
    野菜スープ味のご飯なども食べてくれます。
    あと、シリアルもなぜかポリポリ食べてくれます。


    牛乳や果汁を凍らせるの、やっていませんでした!
    試してみます^_^

    (熱すぎる、冷たすぎるものは少し苦手のようですが、突然食べてくれることもあるかも…)

    • 0
    • 20/08/20 15:49:30

    ありがとうございます。

    今でも、外出先では授乳時間を取っています(> <)

    市の親子教室では、やはりそれぞれ悩みのあるお母さんばかりなので、授乳のため部屋をあけてもとやかくは言われません(> <)(内心びっくりはされていると思いますが)

    母乳と母乳以外の水分、併用したいのですが、やはり子供にとっては母乳の感覚優先なので、こんなもの飲みたくないー!なんでしょうね…

    1歳の時は、市の栄養相談でも「痩せていないし脱水でもないから様子見で…」で、2歳を超えてしまいました涙


    果物は、りんごやみかんなど酸っぱいものは嫌いで食べてくれません。
    スイカは一年前はOKでしたが、拒否されてからやめていました。また挑戦してみます!

    滑り台などの遊具も、初めての時はものすごく慎重なので、(出来たらずっと遊びたがる)そういう子なのかなと思います。

    一度美味しいと知ってくれるように、凍らせるなど工夫してみます。


    • 0
    • 20/08/20 16:16:55

    ゼリーはスプーンだと嫌がってしまいました。。
    Qooのゼリーはまだ試していなかったので、買ってみます!

    確かに、金属やプラが嫌なのかも。。
    木のスプーンや紙のストロー、こうなればあるもの全て試してみるしかない。。

    ただ、2歳ともなればこちらの意図も分かっているようで、無理に食べさせられるのイヤ!になっています(> <) 机に放置して、一人で横目で見たり触ったりするのを待っています…


    食べ物ですが、大人の物を取り分けて置いていますが、「ハイ!(いらない)」と手渡しされます(^_^;)

    白ごはん→味付きごはんを受けいれるのにも時間がかかったので、よく言えば慎重、悪く言えばこだわり、怖がり…かもしれません。

    色んなアイディアを教えてもらえてうれしいです!

    • 1
    • 20/08/20 16:18:21

    >>62
    コップ使えるだけでもうらやましいです(> <)
    ストロー悩みの方、結構多いみたいですね…

    • 1
    • 20/08/20 16:22:51

    >>46
    飲めるようになってよかったですね!
    遊びながら自然に、または兄弟や友達を見て自然に…これが本当は一番いいんですよね。。
    (一人っ子です)

    習い事とか親子教室で他の子供が飲んでいるの見せていますが、反応はイマイチ(^_^;)

    本当、根気ですよね(> <)

    • 0
    • 20/08/20 21:41:44


    ありがとうございます。
    あやすと笑うし、夫や祖父祖母にもニコニコで遊んでもらうのも大好きです。

    ダンスの真似もするし、いないいないばあも大喜びでやります。自分で布をかぶって「ないないばー」とやります。

    物を渡すと受け取り、こちらにも、はいどうぞー渡してきたりもしますが、家族以外…特に他所の子供から渡されると受け取れません(恥ずかしいのか目線をそらします)

    0歳児の時は愛想が良すぎるほどで、赤ちゃん会などではよく可愛がられていました。

    一歳半くらいから人見知りが激しくなりました。

    習い事などは一歳前半からはじめ、なるべく子供の集まる場へ参加するようにしていました。

    目線も合うし、他の子供をじっっと観察するので、他人に興味がないわけではないと思います。


    小さい頃から何でも口に入れ、2歳になる最近ようやく収まってきました。
    物を口に入れる期間が長かったので心配はしていました。


    療育の見学や、発達専門病院の予約など、自粛期間を過ぎてからようやく動き出しました(ちょうど一歳半健診以降にコロナが始まり、相談にも行けませんでした)


    あと、4歳まで母乳…と書いたのは、母乳オンリーという訳ではなく、海外では夜だけなどの授乳など、精神的な安定のためにも無理に切らなくて良い、という物を読んだからです。

    全く固形物を食べないことは、咀嚼機能のためにもよくないと思っていましたし、うちの子供は柔らかいお粥よりもかためのご飯が好きなくらいです。
    食事については、食べられるものがゆっくりながら増えているので、飲み物ほどは心配していませんでした。


    親子教室では、マットや滑り台など、運動の時間もたくさんあります。
    心理士さんいわく、細かいことに気付きやすいタイプだそうです。それで遊具などもかなり慎重。自閉的なこだわりかは、今は判断できないとのことです。濃いか薄いかわかりませんが、定型のお子さんより過敏なのは間違いない気がします。。

    • 1
    • 20/08/20 22:32:29


    実はクレーンもありました。。
    発達の問題ありと覚悟決めたのですが、
    つい最近、急に指差しが出始め、、
    散歩中などもよく人差し指を伸ばしているので、
    ものすごーくうれしかったです(涙

    クレーン、今も少しやるのですが、定型の子でも伝えたい時にやることあるよと保健師さんに言われ、様子見です。

    発達障害は、境界線を引くことは出来ないもの(人は多かれ少なかれ拘りなどを持っているし)ということですが、早めに療育するのが一番とのことで、これから何件か当たるつもりです(> <)

    • 2
    • 20/08/20 23:40:19

    私が怒った顔や真顔になったりすると、えっって戸惑った表情をします。
    習い事などで、他所の子供と関わろうとしないのは気になって相談しましたが、まだ2歳だから、遠慮なくやってくる子供が苦手なのは無理ないよと言われました。
    ただ、私自身も対人恐怖なところがあったので(> <)
    やや自閉的な、自分のペースを変えたくない部分はあるかと思います。
    療育で、まずは少人数か個別で、信頼できる親以外の人との関わりが出来ることからスタートしたら良いと言われました。

    飲むことについては、やはりストローやスプーンなどへの拒否感が強く、こだわりがある気がします(> <)

    障害があるかも。。ということは、勘付いていたし、見て見ぬフリは本人にとって(幼稚園などに入れば)辛い思いをさせるので、早めに療育など進めたいと思っています。。

    • 0
1件~13件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ