説明(会話力)が苦手な子供

  • 小学生
  • 清水宗治
  • 20/08/01 14:21:08

小3の子供なのですが、
もともと聞くのも読むのも本が苦手です。
そのせいもあってか、やはり説明や会話が苦手で、
この本はどんなお話だった?って聞いたら
楽しかった。と一言。
もうちょっと説明してほしいって言うと
みんなで遊びに行ったお話。
等と、分かりにくくどうも幼いです。
もちろん、作文や日記や出来事の説明も下手です。
トラブルがあったときも状況説明も下手で、損をしています。
どんなトレーニングをしたら成長しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 山中鹿之介
    • 20/08/01 14:24:04

    じゃあなたが読み聞かせたら?
    読みながら、これはこうだからこうだよねって詳しく説明しながら、初めは短いお話から。

    • 0
    • 2
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/01 14:24:41

    うーん。
    私旦那の連れ子を育ててるんだけど
    最初はそんな感じで、
    とにかく言葉を知らないというか、
    表現が苦手。本も嫌い。文も嫌い。
    同じだよね。
    今も本はきらいなんだけど、
    沢山話しかけて
    何かあるたび どうだった?
    楽しかった。→どんなところが?
    どんなふうに?○○なのがよかった?
    って感じで会話で引き出すようにして
    言葉の引き出しを増やすようにしたよ。
    今は、だいぶ話すのがうまくなったよ!

    • 0
    • 3
    • 津軽為信
    • 20/08/01 14:24:56

    舌足らずな話し方ではない?
    運動音痴じゃない??

    • 0
    • 4
    • 清水宗治
    • 20/08/01 14:31:02

    >>1
    小さい子供もいてるので、一緒に幼めのものを読み聞かせしてその都度
    こうなったどうなったって補足しながら読んでいるのですが、全然うわの空。
    とにかく本が嫌いで本を読んだ方がいいよーというと泣きながら読みます。
    好きな本なら良いのかと思い、いろいろ選ばせて買ってあげてもどれも適当に見るだけで続きません。
    漫画ですら読みきりません。

    • 1
    • 5
    • 清水宗治
    • 20/08/01 14:35:45

    >>2
    似たような感じです。
    わたしの引き出す力が乏しいのも問題です。
    参考になりました。たとえば出かけた際、
    どうだった?(わたし)
    たのしかった(子)
    どんなところが?●●なところが楽しかった?(わたし)

    このように、●●はこちらから先に出しても良いのでしょうか?
    この●●を本人から自発的に引き出さなければならないと思っていました。

    • 0
    • 20/08/01 14:36:21

    そういう病気?があるのを聞いたことがあるような。。目で理解できても言葉にできない。
    なんだったっけー。
    好きなことを伸ばしてやればよくない?
    泣いてるのに無理にさせる必要もないのかと

    • 0
    • 7
    • 清水宗治
    • 20/08/01 14:37:54

    >>3
    元々言葉が遅い方で、その遅れ分まわりの友達たちより説明力が幼いなーと感じます。
    言葉が出る前は舌足らずかな?と思っていましたが、現在は特に問題ないです。
    運動は得意ではないですが、運動音痴というほどでもないです。

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 9
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/01 14:39:48

    >>5理想は子供から言ってほしいけど、まずその言葉を知らないんだと思う。
    だから最初はこちらから言ってもいいと思うよ!
    楽しかった→どんなふうに?
    ドキドキした?ハラハラした?ワクワクした?
    って言葉を出して、そこから選ばせる。
    ハラハラって何かわかる?って聞くとわからないって言ったりするからそこも説明する。

    • 0
    • 20/08/01 14:46:04

    >>6
    国語の点数も目立って悪いわけでもなく、文章問題も全然できないわけでもないです。
    でも、掘り下げてみると理解が不足していたりということもあります。
    全体的に読むのが嫌なことから、テストもせっかちで問題もバッと読んで解き進めるのでそういったミスも多くなります。勿体無いミス。
    もちろんわたしも苦手な分野はあるので、泣くほど嫌ってつらいですよね。
    得意なこと好きなこと改めて見直してあげます。

    • 0
    • 20/08/01 14:46:38

    小2で「何となく他と違う」と担任に言われてウィスク検査を勧められたけど、テストもバラツキはあるけど心配になるほどでも無いように思ったし言われ方が漠然としててそのままで。
    中1になって担任や養護の先生に改めて「学習障害を疑ってウィスク検査してみては?」と言われた。
    小2の時より具体的に、「文字の情報のインプット・アウトプットが苦手そう。耳は良いはず。聴覚は優れてると思った事ない?」と言われて、思い付く部分があったから、すぐ支援センターに問い合わせて、来週にまず私だけ面談してきます。
    中学ともなると、すぐ先に高校受験という関門があるからか?、先生達の目や説明が的確なような気がします。
    ただ、中学まで様子見て「遅かった」じゃ子に申し訳無いと思うので、もし可能なら今から検査を視野に支援センターなどに相談されてみてはどうでしょう?
    うちも「時すでに遅し」と言われるかもしれないから不安なんですが、担任の先生にハッキリ言ってもらって背中押してもらったのでセンターにすぐ連絡できました。

    • 0
    • 20/08/01 14:51:58

    >>9
    選択肢は与えていなかったかもしれません。
    そのあとの新しい言葉を教えてあげるといったことも丁寧にはできていなかったと思います。
    語彙力をのばすといったことでしょうか。

    きっと私たちの(夫婦間も子供とも)日常会話も見直す必要があると思います。

    • 0
    • 13
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/01 14:57:43

    >>12わからないときはだいたい子供の顔を見ると分かるので、噛み砕いて説明します。
    そういう子は主語も飛ばしたりするので、
    誰が?というのもはっきりさせてお話させるといいです。
    本が嫌い、文が嫌いな子はどうしても
    言葉を知らないので
    たくさん話しかけてあげるといいと思います!ちょっと大人な言葉も、避けずに
    使ってその都度教えてあげます。
    話すことや説明することが、嫌いにならないようにあなたの話楽しいね、と伝えてあげるとお話が好きになるかも(^o^)

    • 0
    • 20/08/03 09:13:57

    学習障害でもあるのかね?
    うちの子も語彙力がと流暢性がなくて検査したら
    学習障害って診断があったよ。
    うちの子の場合は読字障がいだったけど。
    作文や感想文は私が質問形式でメモを作って、
    Wordで文章を書いてるよ。

    • 0
    • 20/08/03 09:15:37

    うち中学生だけど昔からそんな感じ。アホだからと諦めた。昔より少しは成長してるけどね。

    • 5
    • 20/08/03 09:16:32

    >>14
    うちの子はだけど学習障害はないらしい。グレーだと思ってると言ってもグレーでもないと言われてきた。

    • 0
    • 20/08/03 09:23:25

    国語が苦手な子はとにかく本を読ませないとダメだって色んな人に言われた。
    だけど漫画すら読まない…

    うちはもう高校生…国語は諦めた。
    得意な理数を伸ばすように言ってるよ。

    • 1
    • 20/08/03 09:59:08

    うちは小1ですが、お子さんと同じように苦手です。
    子供を見てると損してるなぁ~って思いますよね。。

    うちは簡単な感想文を書くようにしました。
    頭の中で文章を組み立てたり説明するのが難しいようで、最終的には私の感想文みたいになっていましたが。。
    だんだんと書き方のコツを掴んだようで、1人で感想文らしきもに仕上がるようになってきました。
    そうしたら、説明も前よりは順序だてて分かり易く説明できるようになってきましたよ。
    気付いたら私の「何を言ってるのかわからなかったから、もう一回説明して」って言う回数が減ってきました。

    あと、主語、述語を意識して会話するようにするといいですよ。って、習い事の先生からアドバイスを頂いたこともありました。

    • 1
    • 20/08/03 21:18:46

    私はたいして気にしてなかったんだけど、息子が3年のころ担任に指摘された。だから友達と言い合いになった時、言葉に詰まっちゃって損してる場面をよく見かけるって言われた。
    お喋りし始めたのは早かったけど、長文読んだり漢字おぼえるの苦手で、でも本屋や図書館では興味持った本を持ってきて集中して読んでる(見てる?)

    今の担任からは「小説のような長文が苦手でも、図鑑や漫画が好きならそちらを見せてあげれば良い」って言われたよ。

    • 0
    • 20/08/03 22:26:13

    小6の娘も、いきなり楽しかったとか言うから
    こっちは、はい?ってなる。
    誰と何処で何をして楽しかったのかわかるように言わないと相手に伝わらないって言ってます。

    • 1
    • 20/08/04 12:47:46

    >>13
    たくさんアドバイスありがとうございます。
    この休日に会話を意識して丁寧に色々と教えたり会話しました。
    わたしも楽しかったです。
    そういうところが足りなかったのだなーと反省しました。
    もちろんわたしもこの子ばかりに時間はかけられないのが本音でいつもいつも丁寧にはできないけど、出来る限りめんどくさがらず会話の数や説明の数を増やしていこうと思います。
    主語述語を意識して。

    • 0
    • 20/08/04 12:50:18

    5w1hだね
    いつどこでだれが…を頭で考えてから話すように

    • 1
    • 20/08/04 12:51:00

    >>14
    言葉が遅い時点でも色々と気にかかった時期はありました。
    語彙力と流暢性うちの子にもないと思います。
    読字障害を調べてみましたが、あてはまるっちゃあてはまる感じでした。
    逆にそうなのかもと思えることによって、得意なことを活かしてあげたらいいや、とか、もっと丁寧に言葉の説明が必要なんだなと思えるようになりました。
    いつも作文や感想文は本当わたしがほぼ答えているようなものでした。参考にさせていただきますね。ありがとうございます。

    • 0
    • 20/08/04 12:54:49

    >>15
    このトピを立てさせてもらってから夫との会話で気付いたのですが、
    夫も主語がないときが多いことに気づきました。わたしにも不足しているところもありますし、こうした会話を聞かれていたり、子供と話すときもそんな感じだったってことだなと思いました。同じく国語苦手な夫で。
    マシになるように成長するように努めてみます。

    • 0
    • 20/08/04 13:00:09

    >>17
    うちも全く本が無理なようです。
    理数系や社会がどちらかというと好きみたいですが、懇談で先生に言われたのが、やはり、本が読めないと算数や他のものも点数が落ちてくると。
    その通りだし分かってはいたのですけど、読めない本を読めといってもどうもならないし、まずその他で改善させていこうと思いました。
    今後ほんも読んでいってくれるといいな~
    理数系得意なお子さん羨ましいです(^^)

    • 2
    • 20/08/04 22:44:36

    小5の娘も会話や説明苦手。
    毎回個人懇談で必ず言われるね。

    友達とのトラブルは必ず負けます。

    • 6
    • 20/08/04 23:43:39

    小2の息子も同じです。
    主語がなかったり、説明なく突然に「置いてあったの知らない?」と私に言い出して、「何が?どこによ?」となぞなぞのよう…。
    学校では大人しい立ち位置で、同級生より動きも口も幼いです。
    作文も大嫌い。家でZ会やっていますが、作文のページだけ嫌だと絶対にやりません。
    私が本好きで、国語の成績はよかったし、作文も得意だったから、凄くショックです。
    図書館で、いきなり児童文学なんてまず読まないんだから、絵本から…と借りても読みません。図鑑も見ません(泣)
    よく言われる、親が子供に見せる行動で私が子供の前で新聞を読んでいても、興味を持ってくれず…。
    計算、漢字は好きで記憶力はよいです。
    なるべく想像力、語彙力をつけて欲しいから、一緒にニュース見ながら「どう思う?」「かわいそうだよね」等、私とディスカッションっぽくさせているんですが、的外れだったり、適当な答えが返ってきて、なかなか育ちませんね。
    会話と読み聞かせを頑張るしかないのかなぁ…。。

    • 2
    • 20/08/20 23:58:13

    子供の担任が漫画みたいに会話をふきだしのように描いて説明すると良いって言ってたな。
    マンガやテレビアニメ、ドラマ
    大変だけど一緒に見ながら感想言い合ってみたり

    • 0
    • 20/08/21 07:05:26

    うちもダメ。
    本を読み聞かせても興味ないのか聞いてないような気がして虚しい。聞いてる?ってイライラしながら読み聞かせするものでもないし。

    • 1
    • 20/08/21 07:11:36

    言語能力の基本は読書だよ。語彙も文章構造組み立てもインプットがなければ、アウトプット出来るわけがない。
    中身があるから出せるのよ。

    もっと大きくて、英語のプレゼンとかだとTedがすごい。うちの学校はTedお手本に英語でプレゼン授業やってる。

    • 0
    • 20/08/21 16:16:05

    うちの上の子も小学生の時破壊的に説明が下手だったw
    今日クラスの子が〇〇したって言うのも、「今日ねー〇〇(自分)の行ってるねー〇〇小学校のねー〇年〇組のねー〇〇って子がねー〇〇の時間にねー…」から始まるから「いやいつ着地すんねん!」って突っ込んでたw
    あなたが〇〇小学校に行ってるのは知ってるから誰が何したかだけ言えばいいって教えてたw
    その後読書にハマってからはマシになっていったかな。
    皆が言うようにやっぱり読書がおすすめ。

    • 1
    • 20/08/21 16:37:50

    うちの小3の息子もそう
    会話するとほんとにイライラする

    いちいち 誰が?どこで?なんで?って聞かなきゃならない
    下の4歳の娘のほうがよっぽど話が上手
    男女の脳の違いなのかな

    • 3
    • 20/08/21 16:39:30

    >>31
    いつ着地するんだ?って気持ち、わかるー(笑)
    あんまり理路整然と話されても、面白さが伝わないけど、子供の話ってほんと回り道が多い^^;

    • 0
    • 20/08/21 16:49:24

    うち中2だけど説明がほんとヘタ
    意味が分からなくて聞き返してもまた意味が分からない
    小さい頃から読書が嫌いで読まなかった
    中学に入ってから授業の合間に小説読むようになって、ほんの少ーしうまくなったかな…くらい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ