中学2年生、歴史の勉強法について

  • なんでも
  • 平成
  • 20/07/13 20:25:10

中2の子供が歴史を勉強していますが
イマイチ勉強法がわからないと泣きついてきます
私も社会は得意じゃないし、どう言えばいいかわかりません、ノートも載せておきます。
今のところはワーク説解いて、
ノートにまとめるくらいしかしていませ?
どうしたら良いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/14 12:48:27

    2年生なら去年はどうしていたんだろう??
    ワーク3周解く
    教科書を3周声に出して読む
    歴史なんだよね。なら年表を暗記。
    ノートにまとめるよりワークや参考書を解く方がいいよ。

    • 0
    • 20/07/14 12:42:23

    このノートだと頭に入らない。
    まとめ直す時間が勿体無い。
    教科書何回か読んで丸暗記だな。

    • 0
    • 20/07/14 12:39:35

    暗記カードとかのほうが良さそう。
    主からもクイズだすとか

    • 0
    • 20/07/14 10:24:30

    ノートを綺麗にまとめて、自己満足してるから成績が上がらないんだよ。

    • 3
    • 20/07/14 10:15:28

    社会が一番得意だったけど、ワークといたり、書いたりひたすら暗記。
    興味あるかないかで全く頭の入り方が違うんだと思う。
    日頃から、興味もつように本を読むのがオススメ。和田竜さんの歴史小説面白いよ。

    • 1
    • 20/07/14 10:08:22

    >>54
    娘ちゃんすごいね!才能あるね

    • 0
    • 20/07/14 09:02:42

    >>56
    教科書見たけど、蛍光ペンとかでラインも引いてないし書き込みもしてなくて新品同然(笑)
    娘の場合は社会の先生のやり方がいいのかも。
    板書がなくてプリントに穴埋め式で書き込んでそれをノートに貼るだけみたいだし。
    (そう言う教科が他にもあるからたぶん書く事が苦手な子が多い学年なのかも)
    あとは教科に対する捉え方?感覚みたいなものが違うんだと思う。

    • 0
    • 20/07/14 09:02:09

    >>56
    >>54さんと同じ 承久ですが別人ですw
    >>54さんが自演と言われそうなので

    • 0
    • 20/07/14 08:44:36

    >>54
    授業をきちんと聞いて、その場で覚えていってるんだね。もともとの頭も良さそうだけど、効率良すぎな勉強方法だね、羨ましい。
    それなら漢字のミスくらい許せちゃうな。
    うちなんて都道府県問題が20点分くらいあったんだけど、全部覚えた!完璧!といっていたのに、漢字で書く事をしてなかったのよ。口で全部言えて満足してたみたい。
    アホすぎてガッカリ。

    • 1
    • 20/07/14 08:22:41

    社会って勉強しなくても出来るけど…
    歴史、地理共に、教科書やワークをそのまま暗記すれば問題ないって、塾でも学校でも言われているよ。ただ、先生によっては載っていないこともテストに出すから、日頃から新聞とかニュースはまめに見てる我が子達。私もそうしてました。

    • 0
    • 20/07/14 08:21:50

    すごいね!ちゃんとテスト勉強してるんだね。
    うちも中2の娘だけど、テスト勉強でワークを解いたりノートのまとめなんかしてないわ…
    テスト開始直前に教科書をちょっと見るくらい。
    それでいつも90点台。漢字のミスとかで減点だからもう少しちゃんとテスト勉強したら満点取れそうな気もするんだけどね。

    • 1
    • 20/07/14 08:18:51

    中2の時こんなこと学んだっけ?
    ノートはまとめるより、暗記するために書く方がいいんじゃないかな?歴史はお話みたいなものだから、漫画でもいいから読んで基礎を作るといいかも

    • 0
    • 20/07/14 08:18:37

    >>45心が汚い方が嫌だわ

    • 1
    • 20/07/14 08:15:23

    >>45
    そこまで汚くないと思うけど。字が綺麗な人から見れば汚いと思うかもしれないけど全然読めるし。よくそんな事言えるな。汚ったない性格してるね

    • 1
    • 20/07/14 08:12:59

    わからないところだけ、ノートにまとめるとかは?
    全部綺麗にまとめてたら時間なくならない?

    • 2
    • 20/07/14 08:12:43

    問題やって、わからなかった事を紙にひたすら書いて覚えた方が良さそう。

    • 0
    • 20/07/14 08:11:12

    ノートをきれいにまとめて書くのって意味あるの?

    • 2
    • 20/07/14 08:10:13

    >>43
    世界の偉人の本も面白いよね( ´ー`)b
    今、マンガもリニューアルされてて、私の時代のときよりキャラが可愛いかったり、イケメン 笑。

    • 0
    • 20/07/14 01:48:59
    • 1
    • 20/07/14 01:46:15

    汚ったない字

    • 0
    • 20/07/14 00:35:37

    ノートを綺麗にまとめる必要は無いよ。むしろ時間の無駄だよ。
    ノートを綺麗に書く事に集中してるだけで頭に残らない。そんな事よりも、ワークを解く。
    間違った所だけをもう一回。
    更に間違った所をもう一回。間違う所を狭めて行く感じで、最終的に間違いが無くなるまでやり直す。これで大抵は覚えるよ。

    • 5
    • 20/07/14 00:24:54

    >>38 私これ好きで、よく卑弥呼と信長とかあと世界の偉人もよく読んだわ。頭にすっと入るよね、マンガ面白いし。

    • 1
    • 20/07/14 00:19:57

    ノートにキレイにまとめる暇があったらワーク演習やったほうがいいと思う。

    進学校や予備校だといちいち保存版みたいなノート取らないでルーズリーフ使ってバンバン殴り書きして処分していくよ。
    うちの子も中学からそうだった。

    最初に通っていた塾がノートはイラストとか交えながらキレイに取って保存しろみたいな塾だったけど、そこは成績キープって感じのとこ。偏差値60止まりでそれ以上伸びない。まわりの子もずば抜けて偏差値高いってわけではない。

    次に通った難関校合格者の多い塾がとにかくスピーディーに確実に正確に問題をこなせってとこで偏差値70超えた。

    • 3
    • 20/07/14 00:15:59

    ノートにまとめるのは時間かかる割に効果薄いからあまりオススメできない。他の教科やる時間なくなって非効率。教科書音読、問題集何回か回す方が良い。教科書は端の写真とか表も覚えるべし。

    まぁでも女の子はノートまとめるのが好きだから、本人の好きなように挿せた方がモチベーションは上がるかもしれない。

    • 1
    • 20/07/14 00:09:53

    >>39
    結構、頭に入るよね(o^∀^o)。
    私、小4のときに読んだけど、6年で習う歴史のとき、頭に入ってて楽しかったもん。

    • 1
    • 20/07/14 00:07:44

    >>38
    これ、だまされたと思って一回読んでほしい。
    流れが掴めたら、後は教科書の細かいところを拾って肉付けしていけば良いですよ!
    史学科卒より

    • 2
    • 20/07/14 00:00:43

    日本の歴史っていうマンガの本を読ませる。
    結構、助かるよ!

    • 2
    • 20/07/13 23:55:49

    覚えたいところをオレンジのボールペンで書いて、赤シートで隠して覚えるってのやってるなーうちの娘。

    あとYouTubeにいい勉強動画いっぱいあるらしいから、それを見てイメージを掴むのもいいよ!

    • 0
    • 20/07/13 23:48:42

    教科書読むだけの子
    ワークひたすらに解く子

    色々いると思いますが、娘はノートにまとめていくことで成績が上がるならこのまま見守っていこうと思います
    授業用ノートはこれの半分も書いてないみたい
    また、守護大名のところ、守護ですよね
    娘が間違えたと言っていました、指摘感謝です

    • 0
    • 20/07/13 23:45:25

    ノートよくまとまってるように思う。
    うちの子、中学は歴史嫌いって苦手にしていたけど、高校で世界史を選択する様に勧めたら、ハマったわ。
    ようは暗記だし、中学とはまた内容も違うから興味がでたみたい。

    私自身は世界史が得意だったというのもあるけど、歴史ってすべてのことに通じるから大人になっても役に立つよね?
    だからっていって強要はよくないから
    なぁ。

    • 0
    • 20/07/13 23:44:55

    歴史はストーリーで流れを覚えた方がいいし、ノートまとめよりひとつの問題集を繰り返し何度もやる本当がいいと思う。

    • 1
    • 20/07/13 23:42:21

    うちも中2。今テストに向けて勉強してます。理科と社会はとにかく一行ずつ教科書を読み、理解してから次の一行へ。と言う感じでやってる。想像しながら、わからない言葉を調べたり、実物を見せたり。時間かかるけど。
    ワークも間違えたところは徹底的に覚える。私も社会苦手だけど、一緒にゆっくり読んだら理解できるようになった。頑張りましょう!

    • 0
    • 20/07/13 23:41:18

    その子によるからねー。
    ノートまとめて頭に入る子もいれば、ひたすらワークやる方がいい子もいるし。
    教科書読むだけの子もいたし、書きまくる子も単語カード派の子もいたよ。
    あ、どれも学区トップ公立高校の同級生ね。
    中2の間に試行錯誤して見つけられたらいいね。

    • 1
    • 20/07/13 23:37:23

    どうなんだろうね。
    ワークの演習とかに回した方が良いかもしれないね

    うちの子も主さんのお子さん程ではないけれども
    ノートにはそこそこ纏めて書いているタイプだった
    暗記が得意だったということもあるけど
    自分なりに年表とか作って書いて覚えているようだった
    でもテストでは90点は毎回取ってたし、お子さんにとって良いやり方ならいいかもよ。

    • 0
    • 20/07/13 23:35:07

    娘が高校で フランス革命前後を習っていた時、ベルばら貸したら 教科書の内容が全部出てくる って喜んでた。歴史上の人物の人間関係とか。
    歴史を漫画で表現してる本あるから、興味を持てば楽しいかも。

    • 0
    • 20/07/13 23:33:30

    ノートを見ただけですが、抽象的すぎて全体が見えてこない。
    暗記系は苦手な子にはムリさせないでね

    • 0
    • 20/07/13 23:33:26

    >>23 すごく捻くれた人ですね

    • 2
    • 20/07/13 23:32:50

    >>23 すげーひねくれた性格してんなw
    大丈夫?

    • 2
    • 20/07/13 23:31:52

    >>23どう見ても中学生の字だよ
    こんなに下手な大人いる?笑

    • 3
    • 20/07/13 23:31:49

    >>20 そうなんですよ!!
    うちの子の社会の先生もそういうタイプ
    面白い話とかしてくれるけど、ノートはきちんと取りましょう的な感じ。地図とか年表とか作ると花丸くれるような人。だからなのかうちの子もノート取るんだよね
    きれいに纏めるだけじゃダメよとは言ってる

    • 0
    • 20/07/13 23:29:44

    歴史なんて一通りの流れをわからないといけないから、まずは動画や漫画から入ってみたら?ただの文字を暗記しても頭はいらない。

    • 2
    • 20/07/13 23:24:48

    これ書いたの主でしょ?
    字綺麗だねーとか、見やすいねーって言って欲しいんでしょ?

    • 3
    • 22

    ぴよぴよ

    • 20/07/13 23:11:07

    うちの社会の先生はノート作る時間がもったいないって言ってたよ。授業のノート見るくらいでいいって。

    ノートを作るのやめて、どんどん問題を解いてワークを覚えるまでやる、教科書を読むってのに変えたらグッと成績伸びて、20位あたりに居たのが5位まで上がったよ! 卒業までそのやり方でずっと上位を保てた。

    私もノート作って覚えるタイプだったから、大丈夫?って思ったけど成果でたからそれが合ってたんだろね。

    • 1
    • 20/07/13 23:02:24

    >>11
    あー、やっぱりメモ程度のノートだったから娘は5を貰えなかったのか…テストも高得点、授業態度も挙手もしてたのに4だったからなんでだろうね…って話してたわ。
    今の成績の付け方で点数悪くても努力で点数が付くからなんだかね…

    • 0
    • 20/07/13 23:01:57

    >>15
    追記)
    つまり、一定の歴史観のもと、概略的に、大きな流れをつかむ。それがないと、やることなすことすべては空しいのでは?!

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17

    ぴよぴよ

    • 20/07/13 22:56:41

    授業中はメモ程度だとしても、試験前とかノートにまとめたりすると思う。
    主のノートはきれいにまとめてあるけど、「守護大名→のちの守護大名となる」はおかしいよね。
    何かを書き写してたり、あんまり考えずに書いてるのかな。

    • 2
    • 20/07/13 22:56:33

    わたしの兄は東大にいき、東大の教授にもなったひとですが、たしか岩波文庫だったかとおもう、『日本の歴史』ってのを読んでいたような。高3のころ。歴史の研究者になったわけではない。
    日本史に興味がある、とはきいたことがないから、あれはたぶん受験のためだったのだろう。

    • 1
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ