夜泣き

  • 乳児・幼児
  • 延慶
  • zxvl+ehW2F
  • 20/07/03 01:52:12

長文になります。ご了承ください。

あと数週間で1歳になる子が昨晩から夜泣きがとてもひどくなりました。

8時頃から寝かしつけをし9時、10時頃にやっと寝てくれたと思うと1時間くらいでギャン泣きです。

これまでも夜中に時々、泣く事もありましたが、水分を取らせたり、室温を調整したり、オムツを交換したりするとスっとまた寝に入ってくれていましたが、昨日、今日は違い昨日は1時間くらい寝ては3.40分ギャン泣きを朝の4時までしていました。

今日も9時過ぎに寝て11時にギャン泣き、またウトウトしたらギャン泣きを3回くらい繰り返しています。
またこのまま朝までこれが続くと思うと恐怖でしかありません。

現在は夫、私、中学生の息子と1歳になる子との4人で今は生活をして居て夫は朝4時には仕事に出るので昨日だけでヘトヘトで今日は寝かしつけ中に夫も寝てしまっておりましたが、ギャン泣きで目を覚まし抱っこしたり、水分取らせたり、オムツを替えたりしていますが、泣く度に目が覚め、夫、私、中学生は寝不足です。

私自身も日中はフルで仕事をしているので朝は5時頃起き、中学生を送り出すのと同時に保育所へ送りだし、8時~18時まで日勤はしています。

今は下の子が小さいので夜勤は入れてはおりませんが、1日フルで仕事をして家事をして中学生の習い事の送り迎えをしてと1日とてもハードな状況です。

大学生の子も居ますので夫は45歳、私は41歳と年齢も若くはありません。

何よりも中学生を寝不足で学校へ行かせる事がとても可哀想になります。

夫と1歳になる子が一緒の部屋で寝て中学生は習い事などで帰宅も10時、近くなる事もあるので私と中学生は別々の部屋で寝ているのですが、そこまで泣き声は聞こえては来ますので中学生を起こしたら可哀想なので泣きだせば私もすぐ夫と1歳になる子が寝ている所へ行き夫が抱っこして居れば水分を用意して来たりと協力はしています。

それでも1時間くらいで目を覚まされてギャン泣きされるのがしばらく続く思うと身が持ちません。

上の子2人では夜泣きの経験が夫も私もないので始めてのことで戸惑っております。

大学生の子が学校近くに住んで居て家から1時間程のところに居ますが、まだ大学がリモート授業なので学校へ行かなくて良いので日中、1歳になる子が保育所でいないのなら自宅に帰って来てもリモートの授業は受けれるから夜、手伝える事があるなら手伝うから学校再開まで自宅へ戻ろうか?とも提案はしてくれていますが、子供達に負担をかける為にここまで年の離れた子を産んだ訳ではないのでなるべく子供達には迷惑をかけないようにしたいと思います。

同じようにお子さんの夜泣きを経験された方、夜中きを少しでも軽減させる方法がありましたら教えて頂けませんでしょうか?

夜泣きも赤ちゃんの成長過程で必要なのは分かりますが、日中の仕事への負担が出る前に、中学生の子が寝不足で毎日学校へ行かないで済む為になにか良い方法があれば教えてください。


よろしくお願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 19:51:39

    >>59
    コメントありがとうございます。
    確かに私自身が仕事を辞めて育児をすれば日中寝てたりも出来るでしょうね。

    仕事を辞めても生活は出来るのですが仕事もしたい、育児もしたいはやはり私個人のわがままですかね。夫が育児の協力を惜しまずしてくれるので仕事も続けていけたらいいとは思っていたのですが…

    子供が小さいうちは育児に専念するべきですかね。
    それでも夜泣きは仕方ことですが、他の家族の睡眠をしっかり確保出来るにはどう夜泣きと対応したら良いものかと考えていた所でした。

    • 0
    • 60
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 19:41:53

    >>58
    そうなんですよ。
    同じくらいに入ってる子達は自力でスっと立ち上がり歩いたり、走ってる子もいる中、1人腹ばいでほふく前進的なのしたり時々ハイハイ移動してますね。
    それでも確かにお山登り、滑り台みたいなのもしてるようです。良く体は動かせてるとは先生からも聞けて居ます。

    お昼寝2時間は多めですかね?
    それなら少し先生に相談したら対応はしてくれるかもです。

    お迎えが遅いかもですが、6時頃なので6時半過ぎて帰宅してもすぐ食事は温めればすぐ食べれる状態に作り置きはしてその間にお風呂お湯はりしてるようで(ここは夫にお任せしてます)食後すぐに入れるに準備してるようですが食事中にダウン…どうにか寝かせないように食べさせたくてももう落ちてしまい30分~1時間寝てしまい残りを食べてお風呂に入り9時にようやく就寝なのですがそこからが長いのですよね。ご飯中に寝てしまうのがもんだなのでしょうがそこをどんなに頑張ってみても乗り切れずなのです。寝かしつけも10時半過ぎまで寝室へ行ってからもグズグズしていて完全に静かになるのは11時頃です。
    しかし1時頃泣き出しそこから寝て1時間って感じでまた泣いてしまってるんですよね。

    ちょこちょこ帰宅ししたりしても私が完全に帰宅するのが10時頃なのも原因かもですよね。
    中学生の習い事で私自身がバタバタ出たり入ったりしてるのを寝室へ行っても分かってるかもですよね。

    でも中学生の生活もあるとどちらかが担当ではないですが、分担して夜の寝かしつけまでしていかないとやっていけないので小さい方は夕方から夜は夫に任せる夜泣き対応は私か夫気づいた方でやるようにはしています。

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • tCAu/Lx3RV
    • 20/08/04 17:31:10

    フルで働かなきゃならない環境や心境なのに子どもを産むのが不思議です。大人の生活基準に赤ちゃんがぴったり合うわけなんてないのはわかってましたよね?

    うちも年の差兄弟で私大2、妹高3、弟小6の時に妹が産まれましたが皆で協力して夜泣きの対応したりお世話もほぼ姉弟でしましたよ。父は仕事人間で母はそれなりの役職でしたが妊娠してすぐ辞めてました。

    育児しながら仕事も家庭も上手く回す、なんて無理です。なにかを犠牲にしなくてはならないんですから。

    中学生のお子さんが寝不足にならないように、と本気で思ってるなら主が赤ちゃん連れてドライブすればいいと思いますよ。私は末っ子が夜泣きするので毎晩下2人連れて高速をドライブして寝かせて、パーキングエリアで私も寝て、明け方帰って上の子たちの朝食、旦那のお弁当作り、とやってました。自分の睡眠を諦めるしかないです。

    • 1
    • 58
    • 島津義弘
    • qy9+/6vXPd
    • 20/08/04 16:53:54

    >>57
    うちもちょうど1歳の時が夜泣き酷くって、周りの子は歩いてて、娘だけハイハイ。ハイハイでも運動量はあると思うよ~。その子の今の限界だと思うからさ。先生に聞いたら、室内にあるお山を登ったり下ったり、そういうのもしてたみたい。外遊びも先生が滑り台させてくれたり、砂場遊び、座ることはできるから、三輪車にも乗せてくれたかな。でも園によってする遊びは違うからなんとも言えないね。2時間以上だったら、2時間で起こしてもらうか、1時間半で起こしてもらうか、そういうのもしてもらったら?先生がどこまでしてくれるか分からないけど、うちは事情話したらしてくれたなー。大変だけど休みの日に作り置きしておいて、帰ってきたら眠くなるだろうからお風呂入ってすぐご飯、で、寝る前に少し暗い部屋で遊ばせたり絵本読んで寝る準備だよーって体に教える。保育士してるママさんは寝る前のルーティンをしてたみたいだよ。ちゃちゃっと片付けたいけど、寝る前に親もバタバタしてたら子供も興奮してくるから、興奮したら夜泣きに繋がるし、とりあえず親も一緒にゆっくりした時間を過ごす。

    • 0
    • 57
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 16:42:26

    >>53
    日中は元気にも遊んでるようですが腹ばいで動く子の室内の運動量はかぎられますよね?

    1歳になりましたが、今はまだ0歳児クラスに居て20畳くらいの室内に7.8人子がいる部屋で腹ばいでほふく前進みたいな感じで移動してるようですが部屋の隅々までは動き回ってないとは思います。

    食事の時にテーブルついたイスに座るようですが座らせてすぐにウトウト始まりなんとか半分くらい頑張って食べさせくれるようですが口も開けなくなり寝落ちしそこから2時間以上爆睡してるようです。
    まだ伝い歩き状態なのでお外には出してもらえてないと思います。
    先生の抱っこでお天気の良い日に少し日向ぼっこ程度でないかと思います。
    お外に出た話しは先生からまだ聞いてないですし、お便り帳にもないので、お外遊びはしてないと思います。

    • 0
    • 56
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 16:34:07

    >>52
    ドアの方へ向かって行ってることは多々ありますね。
    しっかり扉閉めれない時は寝室から脱走もありましたね。
    眠ってる状態な感じで目も開けてないただ泣いて…喚いて…寝室の外へ行こうとする事はあるんですよね。
    なのですぐ抱っこしてまったりしてましたが抱っこして声かけても目を最後まで開けないのは頭は眠ってるのですかね?

    • 0
    • 55
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 16:30:15

    >>50
    みんな通る道なのですね!

    8.9ヶ月頃から始まったのでまだまだ長い闘いになると思って頑張るしかないのですね。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 54
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 16:28:36

    >>49
    ホントに苦戦させられております。
    被害を少なく、体力消耗させないですか。

    中学生とは部屋は端と端には元々なっておりましたが中学生も赤ちゃんの泣き声と言うのには下がずっといなかったのでやはり慣れてなくて少し敏感にはなって居ますね。

    夜泣きは成長してる証拠だから心配ないよと言っては居ますが中学生なりに泣いてる=何かある、あったと心配をしてくれるみたいです。
    何もなくて人は泣かないと思う所もあるようですね。

    耳栓は実践してませんでした…
    でもヘッドホンしては寝るようになったので少しは違いますかね?

    体力消耗はかなり厳しいです。中学生は平日週4日学校から帰って来て9時過ぎまでサッカーに行って土日もほとんど1日サッカーなので週末あたりは寝不足でヘトヘトで食事も取れないで爆睡はしたりもしていますが平日は夜中ちょこちょこ目はさめているようですね。

    なんとか中学生の方にはあまり負担をかけないように私達が防音マットや防音カーテンに変更したり対策はありそうですね!

    ありがとうございます。

    • 0
    • 53
    • 島津義弘
    • qy9+/6vXPd
    • 20/08/04 16:15:49

    リアルにその夜泣きが1ヶ月続いたわ。もう毎日吐き気と眠気と戦って、目の下のくまほんとひどかったし、料理も作れなかったな。日中お子さんはどんな感じ?体動かして遊んでる?昼寝は何時間?昼寝長かったら先生に頼んで短くしてもらうといいよ。うちの子はとりあえず運動量のわりに昼寝3時間ガッツリしてたから夜なかなか寝れなくて、先生に頼んで昼寝短くしたり、外遊びは体動かすように誘導してもらったけど、でもそういう時期なのか夜泣きは続いたけど、なにかやらないよりやった方がいいかもね。あ、あとドライブはしてたかなぁ。これもあんまり効かなかったけど。

    • 0
    • 52
    • 豊臣秀吉
    • /9le/7/TuL
    • 20/08/04 16:13:01

    >>51
    主じゃないんだけど、かまわないと寝室のドアの前でずっと泣いてるんだけど、これ放置出来なくない?

    • 0
    • 51
    • 小早川隆景
    • P8YvWAUcSb
    • 20/08/04 16:11:36

    >>49
    追加で。夜泣き対応はできるだけ構わない方がいいよ。抱っこしたり色々するとこちらの体力が奪われるし、布団に置いたらまた泣くって感じになるし。
    何かすりやとそれをやめた時にまた泣き出す可能性が高いから何もしない方がいい。

    • 0
    • 50
    • 豊臣秀吉
    • /9le/7/TuL
    • 20/08/04 16:08:33

    長いから最初しか読んでないけど、うちも生後半年頃~1歳5ヶ月頃まで、毎日1時間おきに起きてたよ。いやー長かった!
    室温も平気なのに。よくママスタで無理!本当無理!って言ってた。
    解決法はなかったなー

    • 0
    • 49
    • 小早川隆景
    • P8YvWAUcSb
    • 20/08/04 16:04:05

    色々やってもダメな時はダメなんだよね…
    本当にお疲れ様です。
    夜泣きをやめさせるよりはとにかく被害を少なくする、体力を消耗しないようにすることを頑張った方がいいかも。
    中学生の部屋は一番離れた部屋にして耳栓やヘッドホンをして寝かせる。
    防音マットや防音カーテンを使う。ドアや窓には潰した段ボールを立て掛けて固定する。
    主と旦那さんは夜泣き対応を交代制度にして寝る時は耳栓してガッツリ寝る。

    • 0
    • 48
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 16:03:58

    >>45
    ありがとうございます。
    確かにきついですがそれで子供が寝れると思い他の方もドライブが良いと教えてくださったのでドライブも行ってみました。
    車が走ってる間は泣きやみウトウト…
    信号待ちしてるとまたぎゃぁー!と泣き出すの繰り返しでそれでも2時間くらい走らせスヤスヤと眠ってくれたので帰宅しエンジン切ったらまたぎゃぁー!と始まり朝まで運転してた日も何日かありましたが寝てないと正直、日中仕事が結構キツくて断念してしまいました。

    もう少し頑張って続けてたら変わったのかもですね。

    • 0
    • 47
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 15:56:12

    >>44
    そうですよね!
    成長の一環でもあるでしょうし根気よく夜泣きとも付き合っていきたい思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 46
    • 森長可
    • 3FXHalGlzr
    • 20/08/04 15:54:49

    >>43
    コメントありがとうございます。
    完全放置ですか!
    抱っこもおんぶも何しても泣いてる時は泣き止みませんのでそばに居るのでしたらトントンもなしおしゃぶりさせるのもなしもやる価値あるかも知れませんね。

    今日は少し頑張って放置してみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 45
    • 寛仁
    • i94t0Yuxi3
    • 20/07/06 21:19:49

    うちは夜泣きしたらそのままドライブ連れって寝たところで帰ってたなぁ。
    でも日中仕事だと夜中出るのもきついよね。うーん

    • 0
    • 44
    • 冷菓
    • CUcA+9iWOy
    • 20/07/06 21:05:18

    だいたいそんなもんだよ

    • 1
    • 43
    • 天平勝宝
    • m4BLrWVZV0
    • 20/07/06 16:13:14

    夜泣き大変ですよね(泣)
    お疲れ様です
    私は6ヶ月のときに始まり、8ヶ月のときに疲れがたまって人生初のぎっくり腰やらかしました
    そのときに、このままではまずいと思って、海外でやってるネントレをしました
    夜泣きを完全に放置するという方法です
    どんなに泣いても、大人は寝ているフリをするというものです。
    抱っこも授乳もNG
    うちの子の場合は、1日目は夜中に3回起きて、30分泣いたり、1時間泣いて寝たりしました
    2日目も同じ感じだけど、3日目には早朝に1回40分程度
    それからは早朝に1回少し泣くのが2,3週間続いたけど、その後はまったくなくなりました
    友達の子は、1週間でまったくなくなったと言っていました
    この方法は海外は、子供部屋が確立されてるからできるのであって、日本のアパートなど家事情では難しいとは思うけど、ひとつの方法としてありかと思います
    我が家はマンションでしたが、ご近所さんには申し訳ないものの実践しました
    ポイントは絶対に子どもを構わないことです
    一度おしゃぶりやトントンをやって失敗しました

    • 0
    • 42
    • 建長
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/06 15:35:31

    >>37
    コメントありがとうございます。

    1時間おきに起きられると11回近くに確かになってるように思いますが、それは本当にキツいですよね…

    皆さん本当に色々とお仕事をされながらもご苦労されてお子さん育てられるのですね。

    少し私が神経質になりすぎてる所もありますね!
    中学生の不眠にならようにと車に1度避難した時に窓を締め切っていても家まで泣き声が届いたと夫に言われ今度は周り近所にご迷惑をおかけしてはいけないとどうにか夜中に泣かせないようおぶったまま朝まで過ごしてみたり必死になってました。
    そう言う不安なども泣いてる原因の1つになってしまってたのかも知れません。

    また土日は保育所へ行ってなかったので全く夜泣きをしないてくれましたので保育所で小さいなりにいっぱい色々刺激を受けて吸収して来てる成長してる所なのかも知れませね。

    外でいっぱい頑張って来ているのですから私自身があまり神経質になり過ぎて不安を与えないようにはして今週は過ごしてみたいと思います。

    • 0
    • 41
    • 建長
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/06 15:24:20

    >>38
    コメントありがとうございます。

    3歳まですか…長い…
    最近まで夜泣きとの闘いをされていたのですね。
    そうやって皆さんご苦労されて過ごして頑張ってられてるですね。

    確かに泣いてるとすぐ寝室へ行ってみると少しモワッて生暖かい感じもしています。
    そして夫はものすごいイビキをかきます。

    私が部屋に言って声をかけたり、抱きあげると泣き止むこともあります。

    色々、夜泣きの原因は揃っているように感じました。
    少し環境を変えてみたりもしてみたいと思います。

    1つ分からないのですが歯ぐずりとはなんでしょうか?
    調べてみたのですが出てこなかったもので…

    保育所へ行っていない土日は夜泣きが全くなく安眠させてもらったので長い闘いなる覚悟はしてまた1週間頑張ってみたいと思います。

    • 0
    • 40
    • 建長
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/06 15:15:15

    >>36
    コメントありがとうございます。

    本当に皆さん色々手を尽くされてたのですね。
    倒そうになるかと言うくらいまで頑張ってこられてるのです。
    私はまだまだ甘いですね。
    私自身が2人子育てをしていも夜泣きで困った事がなかったのがない方が稀なケースだったのですね。

    土日は全く夜泣きなく過ごしてくれたので安眠させてもらっただけ有り難いと思いまた1週間頑張ってみたいと思います。

    • 0
    • 39
    • 建長
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/06 15:10:58

    >>34
    コメントありがとうございます。
    家族はとても協力的にはやってくれてはおります。
    成長の一環ですしょうから仕方ないことですよね。

    土日は全く夜泣きなしでしたのでやはり保育所での刺激がとても強くて帰宅しても興奮状態なのかもですね。

    • 0
    • 38
    • 建保
    • hmaqFqXjhm
    • 20/07/04 01:20:34

    うちは2人とも3歳前まで続いて辟易していました。やっと最近落ち着きました。
    大概 暑い が原因でしたが
    その他は 歯ぐずり、お母さんがいい
    また、夜泣きが酷いと前後に出来ることが増えていました。脳のシワが増えているのかな。

    それにしても 疲れますよね、
    急に始まるパターンは急に終わったりします。
    パパと寝ると暑いとかないでしょうか。
    うちはイビキでギャン泣きでした。
    頑張ってください( ; ; )

    • 0
    • 37
    • 長禄
    • z5sVItpzOl
    • 20/07/04 01:13:24

    うちは1時間も寝ずに一晩で11回起きたのが最高だった。フルタイムだったし倒れる寸前だったけど、夜泣きの時期を過ぎるのを待つしかなかった。
    主さんは、文章みてたら几帳面な性格に見えるけど、どんと構えて待つしかないんじゃないかな。夜泣きは初めてでも上にもお子さんいてベテランなんだし。
    親の不安も伝わると思うから、あんまり神経質になりすぎないようにね。

    • 0
    • 36
    • 天正
    • TWhxSECNHG
    • 20/07/04 01:12:22

    うちの子も昼間遊ばせたり昼寝の時間を短くしたり
    色々やってみたけど2歳半まで夜泣きは続いた。
    2時間寝て起きて30分抱っこして2時間寝て。。の繰り返し。
    当時は私も1時間半以上続けて寝たことがなかった。
    3歳近くなってやっと夜泣きがなくなったと思ったら
    2番目の子が生まれてまた夜泣き開始。
    よく倒れずにやってきたと思うよ。
    いつかは終わると思って我慢するしかないのかも。

    • 0
    • 35
    • 天授
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/04 01:08:16

    たくさんの方にコメントを頂き、ずっと夫の寝かしつけ、この2日目はギャン泣きしても抱っこしてもらってましたが、抱っこしても全く泣き止む事もなく寝ても1.2間でギャン泣き、そして3.40分泣き続けられてましたが、ずっと上の子ばかり夜は接していたりしましたがグズグズしてウトウトしてまたギャン泣きが本日も始まりましたので今日は私がおぶってみたら泣きやみました…

    そしてまたウトウト30分もしないで目を覚ましますがおぶっていたらギャン泣きはせず、声だけかけたらまた寝てくれてます。
    またすぐ起き出すでしょうからおろせそうにはないのでおぶって過ごすしかないのかとも考えてはいますが…

    泣き叫ぶようなギャン泣きがないだけ精神的には楽かも知れません。周りに気を使うことはないので。

    10キロ超えはさすがにおぶってても肩、腰にはきついですけど…

    なんとか頑張ってみます。

    まだ何か良い策がありましたらコメント頂けましたら嬉しいです。
    試行錯誤やれそうな事をどんどんやって子供も安心して寝れるようにさせてあげたいので。

    • 0
    • 34
    • 文暦
    • B/kcI1IjHf
    • 20/07/04 00:56:29

    そんなこといったって、家族で協力しないと仕方ないよね。。
    まだまだ生活リズムも整ってないだろうし、保育園とかで興奮すると、夜泣きするし。
    それなら仕事をセーブしたらどうですか?

    • 0
    • 33
    • 天授
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/04 00:54:41

    >>30
    コメントありがとうございます。

    1.2時間ですかぁ…
    夜泣き出して3日めですが、そんな感じです。
    敷パットは5月頃かららひんやりに替えてるんです。
    そして6月頃から26.7℃設定ですがエアコンも。

    逆に寒すぎ?なのでしょうかね。
    半袖パジャマにも変えてしまい、かけるのもお包みにしてたガーゼタオルのようなのだけなので。
    寝る時の部屋の温度なども大事ですよね。

    • 0
    • 32
    • 天授
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/04 00:47:15

    >>28
    コメントありがとうございます。

    やはり泣く子は泣くのですね。
    こんなに寝るのに泣かれたのが初めてでびっくりだったのです。突然火がついたように泣かれると泣き止ませるのって本当に大変なんですね。

    ホームシアターですか!色々工夫されてたのですね。
    オルゴール聞かせたりすると少し赤ちゃんも落ち着くものですかね。
    なんか素敵ですね。心地良さそうで大人も良く寝れそうです。
    それで少し落ち着いてくれたよいので参考にさせて頂きます。

    • 0
    • 31
    • 天授
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/04 00:39:44

    >>24
    コメントありがとうございます。

    保育所では泣いたらすぐ先生が抱っこかおんぶしてくれてるようなので家に帰って来ても甘えたい時は泣いて抱っこを訴えてるのかも知れません。

    上2人でも寝ることに困った事が今までなく、ねんねトレーニングと言うのが最近あると知り、寝るのがあまり上手でないようなので興味を持ったのでねんねトレーニングも調べてチャレンジしてみようと思います。

    • 0
    • 30
    • 久安
    • o6rm7m40Ys
    • 20/07/04 00:38:58

    うちは1歳半で3~4時間おきに起きるのがデフォなんだけど最近は1~2時間で目覚めるようになってたんだけど、敷きパッドをひんやりするやつに変えたら元に戻った
    気休めかもしれないけど...

    • 0
    • 29
    • 天授
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/04 00:33:34

    >>23
    コメントありがとうございます。
    本当に同じ父親、同じ母親から産まれたのになんでこうも違うんだ!と思います…

    上2人が楽過ぎたんですかね。夜泣きの子が変ではなく普通なのかもですね。

    本当にまだ1歳になるかならいかでも個々に個性がありますね。
    小さい体で一生懸命日中頑張って来てるんですもんね。夫婦間で子育て分担してるつもりでしたが子供したらお父さんばかりでなくお母さんにも甘えたいし、もっと抱っこもされたいですよね。

    上の子ばっかり私が一生懸命になってるのも伝わってしまってたのかもです。
    上の子は今日はさすがに2日連チャン寝不足で学校のあと3時間ほどサッカーでヘトヘトでバタンキューしてしまったのでギャン泣きも聞こえないかもです。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • /4i3YolX+5
    • 20/07/04 00:31:00

    >>27
    それとうちはディズニーのおやすみホームシアターを買ってオルゴールを聴かせてみたり少しでも気をそらせて泣き止ませるのに必死だった。少しでも楽になるといいですね。辛いけど頑張って!!

    • 0
    • 27
    • 天授
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/04 00:23:30

    >>22
    コメントありがとうありがとう。

    双子ちゃんは本当に大変でしょうね。
    1人でも悪戦苦闘なので…

    おくるみですか!
    そう言われてみたら最近包んで上げることほとんどなかったです。
    もう10キロ超えてきてだいぶ大きくなって来たと思い新生児の時のように包んであげず寝る時も上におくるみにしてたのをかけてあげただけでした。

    ギャン泣きすると大暴れで夫と子が2人で寝ているダブルベッドをなぜか泣き叫けびながらずり這いしてたりすぐに抱きかかえないとベッドからおりて目をつぶっていながらも寝室からも出て来ようよしてドアをバンバン叩いてる事もありすぐとりあえず抱きかかえるようにしてましたが、おくるみで包んで抱っこして落ち着かせたら泣き止んでくれ寝てくれるかも知れませんね。

    おくるみ作戦今、やってみようと思います。

    • 0
    • 26
    • 天禄
    • QG+tlX6K+k
    • 20/07/04 00:19:02

    >>25
    そーっとチャイルドシートから下ろして
    そのまま寝室に連れていき寝ました。

    後、反町隆史のPOISONを聞かせると泣き止むってテレビでやってましたよ!

    • 0
    • 25
    • 天授
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/04 00:13:25

    >>21
    コメントありがとうございます。
    夜中のドライブはドライブして寝てくれて帰宅してもそのままぐっすり眠ってるくれていましたか?

    普段も車では良く寝ていますが、車から降りると目を覚ましてしまってることが多いので試したことはなかったです。
    今日もきまだ夜中もギャン泣きするようでしたら試してみたいと思います。

    • 0
    • 24
    • 嘉応
    • 4KuDv9aSfR
    • 20/07/04 00:10:22

    泣いたら抱っこしてもらえるーと甘えているのかな?
    賛否あるけど、ねんねトレーニング調べてみてやってみるのも良さそう。

    • 1
    • 23
    • 延久
    • CGBZtVwOBg
    • 20/07/04 00:05:37

    上の子が夜泣きなかったから下の子も夜泣きしないだろうっていう感覚できたのかもしれないけどやっぱり一人ひとり個性や感情があるから違うよね。
    日中ママと離れて保育園で一生懸命頑張ってるんだろうなって思うよ。
    そこらへん受け止めながら付き合っていくしかないんじゃないかなあ。
    上の子には耳栓してヘッドホンして外からの音をシャットダウンしてもらおう

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • /4i3YolX+5
    • 20/07/04 00:04:18

    うちは双子で夕方から2人で泣き始めて23時くらいに寝て1人が泣くともう1人も。本当辛かった。2人同時に泣かれると1人しか抱っこ出来ないし抱っこ出来ない方は可哀想に思えて2人を薄いおくるみで巻いてた。くるむとすぐ寝てくれたし。おくるみはやってみた?

    • 0
    • 21
    • 天禄
    • QG+tlX6K+k
    • 20/07/04 00:01:18

    夜中のドライブは結構いいよ。
    寝ちゃうよ。

    • 0
    • 20
    • 延慶
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/03 23:57:42

    >>15
    コメントありがとうありがとうございます。
    4ヶ月から保育所へは行っておりましたが、3月初めから5月末くらいまで自粛で保育所へも行ってなくまた6月頃から保育所へ行き始め10ヶ月くらいになっていましたのでだんだん喋れなくても周りの様子や離れている時間の寂しさなど感じてるのかも知れませんね。

    もうそろそろ1歳なのですが、家では朝と夜はまだミルクも飲んでいたり保育所でも食後に少しミルクを飲んでいるようです。

    母乳は復職が早いと分かって居たので1度もあげたことがないのですが、確かに深夜に泣かれるのは焦ります。
    中学生の子が怒る事もないですが、起きてしまって寝不足になるのも可哀想だったり、あまりの叫び声なので周り近所にもご迷惑になると思いなんとか早く泣き止ませたいと言う気持ちではいます。

    私がどちらかと言うと上の子と接してる時間が家に居ても多くて下の子は夫に任せきりなので寂しい思いをしてるのかもしれません。

    もう少し下の子と接してあげないといけないかも知れませんね。

    • 0
    • 19
    • 応長
    • Fczq3F2Sjm
    • 20/07/03 23:52:32

    夜驚症ではないですか?
    うちの子は夜泣きから始まり夜驚症に移行し、幼稚園入園まで毎晩続きました。
    5歳現在でもたまに泣きます。今まさに泣きやんで寝付いたところです。
    抱っこしても何してもダメなので、一度しっかり起こして泣き止むのを待ってまた寝かしつけるしかないかなと思います。

    • 2
    • 18
    • 延慶
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/03 23:44:59

    >>14
    コメントありがとうございます。
    泣き出したらすぐにまず抱っこ。そして水分補給やオムツ替えをしてみてそれでもダメなら泣き止むまで3.40分ずっと抱っこしつづけてるのです。抱っこしてる間もずっと
    「大丈夫だよ、大丈夫だよ」など声はかけていますが、その間目を全く開けず寝ている状態のようにも思えるのでずっとただ泣いてるだけなので10分以上泣いてると1度起こそうと電気をつけたり、名前を呼んだり、お尻の所をトントンしたりしてもみても目も開けることなくひたすらギャン泣きしています。

    あまりに家中に泣き叫ぶ声が聞こえるので中学生も起きてしまうので昨日は抱きかかえたまま車に行きました。
    エンジンはかけ、エアコンもかけて窓を閉めてたのですが、家に居た夫が家で泣き叫ぶ声が聞こえるから車に居たら近所にも夜中だし迷惑になるからと家に戻りましたが、どうしにも泣き止む様子もなく困ってしまいました。

    すやすや寝てるのも1時間くらいでまたすぐギャン泣きが始まります。
    本日は9時から夫が寝かしつけに入ったようですが、まだ寝てもなくずっと抱っこしながら寝室にいます。

    • 0
    • 17
    • 延慶
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/03 23:31:05

    >>13
    コメントありがとうございます。
    投稿に書いた通り夫と夜泣きの子です。
    中学生は自室。中学生は1歳児とは生活リズムが違うので10時頃帰宅する事もあるので送迎その後の夕食の用意などあるので夫と1歳児が寝てる所へは泣くまでは私も別室です。

    • 0
    • 16
    • 大化
    • 3TdpWSMU4w
    • 20/07/03 12:33:02

    うちの子はひどい夜泣きがほぼなかったからいいアドバイスはできないけど、見ていて心が苦しくなったのでコメントさせていただきました。

    地域の育児相談ダイヤルとかに相談してみてはいかがですか?色々知ってみえるし話すだけでも心が少し軽くなりますよ。

    前述で「ほぼない」と表現したのですが、息子も1歳になる前は突然起きてギャン泣きしたことが何度がありました。
    当時はわからなかったけど泣く時は親が不安定な時が多かった気がします。
    わからないなりにも子どもに飲まれてはならない!という意識で「夜はねんねの時間だよぉ。明日太陽さんおはようしたら起きて遊ぼうねぇ」と言い聞かせながら落ち着かせてました。
    無理にでも明るく対応してあげると落ち着いてくれるかもですよ。

    毎日毎晩のことで気が滅入っていらっしゃるのがすごく分かり私はお母さんが心配です。

    頑張ってるから頑張って!とは言えないけど応援しています。お身体に気をつけて。

    • 0
    • 15
    • 康暦
    • k+nW+4gamy
    • 20/07/03 12:26:30

    保育園が始まって、色々な刺激やお母さんと離れた不安感や甘えたいとか色々考えられると思う。
    私も保育園預ける時に断乳しようと思ったけど、不安になって夜泣きが始まると聞いていたから夜だけ授乳してたよ。もう卒乳してて出なくても吸わせてみたらどうだろう?よくないかなぁ。
    あとは上のお子さんがいて、出先で泣いた時のような焦りがあるんじゃないかなぁ。早く泣き止ませなきゃ!っていう。それも赤ちゃんに伝わってしまってると思う。

    私自身、弟が生まれた時は中学生で、反抗期もあってテスト前にイライラして「うるさい!早く泣き止ませてよ!」って怒ってしまったことある。自分が子育てして思い出して謝った。お母さんは覚えてなかったけど、ひどいこと言ったなと思って。少し赤ちゃんがえりみたいなのもあったかも。お母さん取られた!って中学生だけど思ってた。話してても、赤ちゃんばかりで話中断されて聞いてくれないとか。だから、もし中学生のお子さんが怒っても、本心ではないと思う。
    長くなったけど、頑張ってください。

    • 0
    • 14
    • 天長
    • cib/uEw5nh
    • 20/07/03 12:19:16

    2歳半でも夜泣きありました。私は仕事をしてなかったから、泣き出したら抱っこして治らない時は夜中で外の散歩に行ってた。

    キツいかもだけど、腕枕してギュッと軽く抱きしめて寝るのはどうだろう
    今は4歳になるから泣きはしないけど、夜中そわそわしたり少しグズグズする時があるけど
    腕枕して抱きしめて寝ると黙って寝てくれることが多い気がする

    • 0
    • 13
    • うーん
    • mYYdGNuvGE
    • 20/07/03 12:12:05

    一歳の子と中学生は同じ部屋で寝てるんですか?

    • 0
    • 12
    • 延慶
    • 3FXHalGlzr
    • 20/07/03 12:01:15

    >>10
    コメントありがとうございます。

    確かに年齢が離れてる分、上2人もとても可愛がってくれとても協力的ではあります。

    夜泣きは自然な事ですよね…
    成長の一環とは分かっていても中学生が2日目も寝不足で疲れきった表情で学校へ送り出したのも心配でした。

    確かに触れて居ると少し和らいでもいます。
    保育所から帰宅した後は家事をするのにだんだん目が離せなくなってるのでおぶって家事をしてるといつの間にすやすや寝て居ます。
    寝たと思ってベッドにおろしてしまうと30分もしないで目をさまし夕方もギャン泣きです。

    私も夫も大きい子もいる為、ガッツリ仕事して夫は土日もアルバイトをしたりもしてるので昨日も一昨日も泣けば抱っこしたり寝る間を惜しんで対応はしてくれてはいますが、やはりそこまで若くないので正直、キツいようですね。

    運転をする仕事なので頑張って夜泣きに付き合ってくれるのはとても助かりますが、仕事中ウトウト来てしまわないか心配です。
    私自身も介護福祉士なので訪問する事が多いので移動中に眠気に襲われる事もあります。

    大人はとにかく頑張るしかないのでしょうが、中学生にも負担をかけてるのは可哀想な思いではいます。

    寝ている間も触れてあげる事ですね。ギャン泣きが始まったら抱っこはしてましたが、眠ってる間も触れてあげる事で少し安心してくれることもあるのですね。

    今晩から早速、試してみたいと思います。

    分かっていても高齢だと体力的にはキツいものはありますね。

    コメントくださりありがとうございます。
    頑張ってみます。

    • 1
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ