支援級の見学行ってきたけど

  • なんでも
  • 嘉承
  • 20/07/01 12:02:00

場面緘黙です。通う予定の小学校の支援級見学に行ってきましたが、時間割を見て驚愕でした。

朝登校して 歩行訓練 食事の訓練 平仮名を読む 指先の遊び などでした。


いくら緘黙で、心理的不安が和らぐ支援級が良いとしてもさすがに時間割が簡単すぎませんか?知的に遅れはないし身辺自立しています。平仮名もカタカナも読めるし書けます。

ここしか選択肢ないけど、引っ越して適切な支援級がある小学校に通うべきか悩みます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/02 19:42:41

    小2娘の同級生に場面緘黙(学校のみ)の子いるけど。
    幼稚園から今でも普通級で一緒。
    言葉がなくてもコミュニケーション充分とれるし今も仲良しだよ!
    場面緘黙=支援 でなくてもいいのでは?

    • 1
    • 20/07/02 19:32:33

    >>110
    悪いけど、そうとも限らないよ。

    • 0
    • 20/07/02 15:07:31

    >>106

    基本、支援級は身辺自立していないと入れないよ。

    • 1
    • 20/07/02 15:06:15

    >>108
    それは知っています。
    ただこれから入学するなら、ないないない、とあちこち探しているのと同時に同じような子と出会って作ろうよ、と意気投合するかもしれないし、探しながら作る方も進めていけて人数が集まれば作れるかもだし、色々情報があった方がいいかな?と思って書き込みました。

    >>108さんのように難しいという情報も必要ですね。
    うちもうちの子が入ったから人数がちょうどギリギリで揃ってクラスが出来上がった感じでした。
    でなければうちの子は普通級に入学で、私が毎日付き添わなければダメでした。
    うちの子は他害はないから付き添わなくても良いかもだけど、言ってることがわからないから(黒板に書いてあればわかる)みんなについていけないから。
    「ノートしまって教科書出して」
    と先生が言っても通じないから行動できなくてドンドン遅れていくから。

    • 0
    • 20/07/02 07:48:03

    >>101市内の教育委員会、学校、発達支援センターすべて情報は共有されていると思うよ。その方が管理しやすいし。

    • 0
    • 20/07/02 07:27:19

    うちの娘は場面寡黙で、小学校時代は普通級、週一で通級指導を受けていました。通級指導で月一で同じ場面寡黙の子どもたちと一緒に料理を作ったりするレクリエーションがあり、他のお子さんの様子を見る機会があるのですが、場面寡黙も本当に固まって人前で食べることができない子、目線が下向きでお母さんの陰にずっと隠れている子など症状が重い子もいました。普通級で1日緊張状態が続くのも可哀想だなぁと感じました。家でぐったりだと思います
    ちなみに娘は私立中に進み会話も出来るようになり高校ではアルバイトもしています。アドバイスとしては色んなところに居場所を作ってあげること。塾では遠く離れた場所にする(同じ学校の子がいると寡黙の症状が出ます)、ボランティア活動、ピアノ(話さなくても表現できるので、娘は伴奏に選ばれました)ボーイスカウト等色々経験するといいと思いますよ。

    • 3
    • 20/07/02 07:05:22

    >>103
    作れますよって…。簡単な事じゃないのに。

    • 0
    • 20/07/02 07:02:07

    >>99
    ごめん、地域どこ?都心?

    • 0
    • 20/07/01 23:44:50

    見学に行った支援級の子供たちはどんな感じだったの?みんな身辺自立はしてたの?

    • 0
    • 20/07/01 22:59:26

    >>104
    相当遅れた町だね…。

    • 1
    • 20/07/01 22:38:16

    >>87
    発達支援センターってなあに?うちの町にはないよ

    • 0
    • 20/07/01 15:00:45

    >>102さんの言うように作れますよ。
    >>76です。
    場面緘黙の保護者の方が情緒クラスを作ってくれたので、うちの子は一年生から情緒クラスに入学できたんです。
    場面緘黙の子は最初は情緒クラスがないから知的クラスにいたそうです。

    • 3
    • 20/07/01 14:19:57

    情緒クラスを作って貰えるように頼んでみたらどうでしょう?
    必要な子たくさん居ると思うのだけど。

    • 4
    • 20/07/01 14:17:33

    >>91ありがとうございます。繋がりがあるから、教育委員会の思惑も分かる感じなんですね。

    • 0
    • 20/07/01 14:15:15

    >>94子どもが少ない地域に引っ越すのも良いのかな?と思っています。生きるのに不便になりますが仕方ないです

    • 0
    • 20/07/01 14:14:14

    >>92 市で運営している発達支援センターです。市の療育も併設されています。

    • 0
    • 20/07/01 14:05:49

    周りの学校の支援級の様子を聞いてみて、学区外の登校も可能か調べてみたら?うちの方は学区外登校ありみたい。

    • 1
    • 20/07/01 14:03:32

    なにをメインにして学校に通わせたいかじゃない?
    生活自立が難しくてっていうなら支援学校だし、なるべく普通級でっていうなら支援級だし。
    ただ日常的に自立が難しいとか話がなかなか理解できないとか座っていられないとかあるなら支援級より知識がある支援学校のが自立への道は早いと思ってしまう。
    支援級は普通級の先生が主体だけど支援学校は養護学校教員の免許がなきゃなれないし。

    • 0
    • 20/07/01 14:03:32

    息子のクラスに場面緘黙症の女の子いるけど、入学からずっと普通級だよ。詳しくはわからないけど、学芸会だってステージで立派に普通に踊ってたよ。程度があるのかもだけど、支援級しか選択はないのかな?

    • 0
    • 20/07/01 13:44:50

    今思えばそうだったのかもって子が小学校の時に同じクラスだったけど、あまり話さないから交換日記で色々話してくれて楽しかったよ。話さないとかは気にならなかった。

    • 1
    • 20/07/01 13:39:00

    >>89
    自分なら情緒級のあるところに行く。
    緘黙まではいかないけど、人見知り激しい子で、支援級、通級を受けられるかわからなかったから子供が少なめで支援教育に力を入れている学校探して入学前に引っ越したよ。
    もともとの自治体はマンモス校で通級も別学校に通う感じだったから。
    自校通級のある所にして、教育委員会に支援級か通級受けたいと相談したよ。
    今のところは、それなりに上手くやれてる。
    子供のタイプによるからなんとも言えないけど。

    • 2
    • 20/07/01 13:38:01

    >>13
    自閉症情緒固定学級が市区町村内に無いなら、教育委員会に新規開設依頼。

    • 2
    • 20/07/01 13:36:14

    >>87
    横からごめん
    発達支援センターってなに?児童発達をしてる民間の療育施設の事?

    • 2
    • 20/07/01 13:34:54

    >>73もちろん。市内だから繋がってるよ。

    • 1
    • 20/07/01 13:33:45

    >>88ありがとうございます!!

    • 0
    • 20/07/01 13:32:45

    子どもに合う環境って言うのがよく分からなくて…

    年長になりようやく小さい時声でみんなの前でインタビューされても答えられるようになったり日直も出来るようになったり。学習面は問題なさそうです。
    発達支援センターからは知的しかクラスがなくても支援級としか言われないので、それしか道がないのかと思っています。本当にそうなら仕方ないですが、1人の意見だけを聞くのも違うなと。

    • 0
    • 20/07/01 13:31:02

    どんな道に進んだとしても
    お子さんにいっぱいの愛情を与えていればいい子になれると思います。信じてます
    私の子供は二人とも支援級です
    優しい子に育ているので
    そこだけは救いです
    涙が出た日もありますが、、、
    無理なく頑張りましょう
    応援してます

    • 1
    • 20/07/01 13:29:09

    >>73発達支援センターと教育委員会って繋がっているんですか??

    • 0
    • 20/07/01 13:27:52

    >>74
    それは昔ね。今は保護者からのクレームが多いから、教師と当事者の子供が大変な思いや嫌な思いをしない事が一番なの。担任以外に補助教員も付けてもらえるけど、補助が必要なお子さんが何人いてるかにもよって、学校側は支援級を勧める場合もあるのよ。

    • 1
    • 20/07/01 13:27:18

    >>78小学校のホームページ見る限り普通級との行き来は無さそうですが、就学相談のときに話してみます!

    • 1
    • 20/07/01 13:27:03

    >>75
    自尊心を守ってやれるのは、親だけだもんね

    • 1
    • 20/07/01 13:22:14

    >>74今と昔では違う。お姑さんみたい。お姑さんになったときお嫁さんに『私の時はね』って語らないように注意。

    • 1
    • 20/07/01 13:18:31

    見下しに見えるから気をつけて。

    • 0
    • 20/07/01 13:17:33

    >>76周りに緘黙の子がいないので参考になります。

    • 0
    • 20/07/01 13:14:05

    >>77 大人しくて、人の話を聞いていないように見えてめちゃくちゃ聞いています。活発な子にいじめられていた時期もありましたが今は大丈夫そうです。

    • 0
    • 20/07/01 13:08:05

    普通級はいじめに遭うよ。
    実際にやられている場面を自分が子供の頃に見てきた。

    • 1
    • 20/07/01 13:00:46

    >>67
    すみません、ちゃんと読まずにコメントしてしまいました。
    そうなんですね。
    最初慣れるまでは支援級で生活されてみて、学校と連絡取り合って様子を見守るのも大事かもしれないですね。
    息子のクラスに授業内容によって支援級と普通級を使い分けている子がいます。
    1年生の一番最後の普通級の参観日にみんなの前で発表もできてクラスのみんなが拍手、保護者もとても感動していました。

    • 2
    • 20/07/01 12:59:15

    >>5 そんなのちっとも迷惑じゃないよ。知的に問題なく身辺自立してるのに支援級じゃもったいないよ。静かな全く喋らない子なんてよくいるよ。実際いた。(以前、小学校の支援員してました)他害したり、乱暴だったり、じっとしてられないとかなら仕方ないかもだけど、学校によく話して担任に配慮して貰えば普通のクラスでいいような気がするなぁ。

    • 11
    • 20/07/01 12:59:10

    >>61
    うちの子が通っていた支援級の情緒クラスに場面緘黙の子がいたよ。
    1時間目だけ、なんだっけ、ド忘れ、生活、みたいな授業で、2時間目から、算数や社会など、普通級と同じ進み方だった。
    教科書やテスト、夏休みなどの宿題も普通級と同じ。
    もちろん希望があれば、普通級に通うこともできる。
    うちの子は、理科、音楽、算数は普通級で授業を受けていた。

    • 2
    • 20/07/01 12:59:05

    >>74
    安易に大丈夫というのはどうかと思うよ。
    その子に合った環境で過ごさせてあげるべき。

    • 3
    • 20/07/01 12:56:45

    支援級なんかいかなくてよいですよ。私は大人になって発達障害だってわかりましたが、気づかないで普通で過ごしましたよ。不登校もせずに。周囲に合わせるのが辛かったりいじめられやすかったりしたけど。昔は私のような子供もたくさんいて皆、普通級でやっていたんだから大丈夫ですよ。

    • 2
    • 20/07/01 12:52:42

    >>69多分普通学級に行くと不登校になると思われているんじゃない?
    不登校出したくないから支援級を薦めているんだと思う。
    お子さんのことを思うんじゃなくて教育委員会の保身
    一度支援級に入ると普通学級に戻るの大変だよ。

    • 0
    • 20/07/01 12:52:10

    >>67発達支援センターの人は主からの情報とその時の子供の様子でしか判断できないんだよ。
    鵜呑みにせず主が決めていいと思うよ。
    きっと発達支援センターの人が思っているより能力あって普通級でもやっていける子だと思う。

    • 1
    • 20/07/01 12:51:34

    >>67
    情緒の支援級にってことじゃないの?
    行く予定の小学校には知的しかありませんけどって支援センターに相談はされたのかな?
    相談しても知的支援級に、ならちょっとハズレかもしれない。
    ウィスク等は受けられましたか?

    • 1
    • 20/07/01 12:51:24

    >>65 そうなんですか…抽選で落ちたら辛いですね。私の地域は私立小無いので国立1本か… 子どもはプレッシャーですね

    • 1
    • 20/07/01 12:50:18

    >>66 市内の違う小学校に通級指導ありますが、発達支援センターからは向いてないと言われました。支援級の方が良いと。

    • 0
    • 20/07/01 12:49:02

    隣の子が私立の小学校にしてたよ。普通級と支援学校、支援級みたけど合わなかったって。

    • 0
    • 20/07/01 12:48:39

    >>63通級指導教室ですか?それも最初は考えていましたが発達支援センターからは通級は向いていない、支援級が良いと言われました。

    • 0
    • 20/07/01 12:48:28

    >>63通級ないそうですよ

    • 0
    • 20/07/01 12:47:53

    >>62理由はないよ
    宝くじと一緒でランダムに選ぶの
    だから小学校受験を本気でする人は国立と私立両方受けるよ

    • 1
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ