友達の事で子供と喧嘩になりました(長文)

  • なんでも
  • 保安
  • 7CZyBE76iv
  • 20/05/18 13:56:40

うちの子(軽度の発達障害)、ママ友Aの子(軽度の障害)、ママ友Bの子(グレー)
3人共同じ学校、同じ学年、普通学級在籍(クラスは違う)です。
AもBも子供が学校で話を聞き逃す事が多いらしくよくママ友から質問ラインがきます。
内容は
・学校の課題について(課題ある?課題の範囲はどこ?提出日はいつ?解き方が分からない。進め方やまとめ方が分からない…などです)
・持ち物や服装について(どんなものを用意すればいいのか?いつから持たせればいいのか?…などです)
・行事について(参加するか?参加しなかったらどうなるのか?他の子は参加するのか?…などです)
がほとんどです。
私が分かる範囲内で答えたり、子供に確認して返事を返してます。

昨日の夜と今朝もママ友A、B、それぞれから質問が来てました。
子供も数日前から理由も分からずイライラしていて、私が返事を返そうと確認したらすごく怒ってました。
子供の言い分を要約すると、何でもかんでも自分に聞かないで欲しい。少しは自分で考えるとか工夫しないの?私が質問の内容に答えるのは相手のためにならないと思う…と言った内容でした。
AもBも受験の事をすごく気にしていて、特に中学入学以降は提出日の期限や内容、評価を気にしています。
受験や進路が心配な気持ちは私もよく分かるので、私も出来る限り協力したいなって思ったんですが、子供はそれは人助けにはならないと言います。
私は多少の反抗期もあるんでしょうが我が子ながら冷たいなって思うんですが、皆さんが私や子供の立場ならどうされますか?
アドバイスよろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • 芋田治虫
    • fZiwXUNDiO
    • 20/07/28 00:10:25

    ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
    ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。
    障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
    ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。
    なので、アメリカの保健教育福祉省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
    その銅像にはh・kか、8・kという名をその銅像に刻んで。
    それかもしくはこんな感じに名を刻んで。

    ハイル・ケラー
    Heil・Keller
    h・k
    8・k
    そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
    「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。

    追伸・植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだ。
    あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
    マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は全面核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。

    • 1
    • 20/05/29 11:08:04

    私の知人も同じです。子どもの発達は問題なさそうですが。その方は大きな病気をした後から不安の度合いが病的で、細かな事を聞いてきたり、同じ事をたくさんのママ友に聞きまくっているそうです。何もかもネガティブな話になるので、こちらのメンタルが引っ張られないように気をつけています。
    以前も子どもの事を全部把握してないと気が済まないようでしたが、ポジティブでアクティブでマメな方でした。今はマメさがネガティブな方に向いてしまっています。
    私は上の子がいるので中学入学前、中学のノートはどんなの用意したらいいの?と聞かれ教科の先生によって違うし指示が出てから用意すればいいよと言っても息子は話聞いてない事多いから間に合わないかもしれないとか、雨降りそうだけど傘忘れて帰って来そうだとか、いつも我が子のことをまったく信用していない様子が聞いていてこちらもイヤになる程です。
    主さんのお子さんの言う通りだと思います。
    発達に心配があるなら、それは学校や発達外来などで学校での過ごし方などその子に合わせて理解できるような対処方法を相談したらいいかと思います。
    主さんは、最近ウチの子も学校の事話さないけど、プリントに出てたね!とか学校のホームページに出てたね!とか、先生に直接電話して聞いてみたら?と言うのがいいかと思います。

    • 2
    • 70
    • 和銅
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/19 17:02:35

    >>68
    ありがとうございます。
    相手の親とは慎重に距離を置いて行きたいと思います。

    • 0
    • 69
    • 和銅
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/19 14:38:03

    >>62
    このご意見が一番刺さりました。
    うちの子も楽々と課題が出来るわけではありません。
    提出前の課題を誰に見せるのか自分で決めたいだろうし、時間をかけて仕上げたものを親同士であっさりと共有されたくないですよね…

    • 1
    • 68
    • 天延
    • VqV6620cCA
    • 20/05/19 14:36:24

    >>67
    お子さんと話し合えて気持ちを話して貰えて良かったですね。
    親の立場子供の立場、親や気持ち子供の気持ち、それぞれ違うと思いますがすれ違わないよう掛け違えないようすることが大事だと思います。
    相手の親のことは親同士で対処していった方がいいと思います。上手く行きますように。

    • 0
    • 67
    • 和銅
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/19 14:27:10

    昨日の夜、子供と話し合いました。

    子供の気持ちとしては
    最初は自分がやった課題をAやBが丸写し(または少し内容を変えても)しても先生には分かってしまうらしいのでそれでもいいなら…と思って了承していたけど、段々と思う事が出てきたそうです。
    特にAについてですが、周りから親が学校に色々と文句を言ったり他にもあちこちに働きかけてると疑われている。
    Aがうちの子や周りの子に課題の評価や点数どうだった?と話しかけマウントを取るような発言をするのをうちの子も快く思わないし、周りからもアイツ〇〇のくせにムカつくと言われ一部の子達からきつく当たられている。いついじめに発展してもおかしくない。
    Aの普段の言動に原因があるのかも知れないけど、私達のしている事もこうなった原因の1つになってしまっているんじゃないか…と思った。と言っていました。

    親としては障害があって普通学級にいる以上進路が心配で何とかしたいって気持ちがあって、私もその気持ちが分かるから少しでも協力出来たら…と思ってましたが人助けにならないって言うのは本当だったんですね…反省しました。
    皆さんのご意見を聞いて子供の気持ちを知る事が出来ました。
    本当にありがとうございます。

    • 0
    • 66
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 21:02:19

    >>56
    2人は子供同士の学力が一緒だと思ってるみたいですが、本当は一緒ではないです。
    でもうちの子だってこれから先出席日数がどうなるかも分からない状態だし、高校自体があまりない地域なのでどうなるのか想像しにくいです。

    • 0
    • 65
    • 和銅
    • brIqCjgtPW
    • 20/05/18 20:54:49

    >>64 学力が同じなら進学先も被ってくるよ。主親子に依存してるから勉強頑張ってもう少し上の学校や遠方の学校を視野に入れた方がいいよ。
    あと主のコメント読んでて思ったのが、主が大切なのは自分の子供?それともAさんBさん親子?私は子供よりA、Bさんの方が気になってるように思える。お子さんは自分の道を進み出してるのに主は他の2人と一緒に歩かせようとしてる。それじゃダメなんだよ。

    • 8
    • 64
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 20:18:38

    >>55
    私の勝手な想像ですが、友達やクラスの子は課題について聞かれたり、ノートを見せてと頼まれて応じるとありがとう!分かりやすく書いてあってさすがだね!って言ってくれるみたいなのでそれで気分を良くしてるのかな…って。
    このママ友2人は幼稚園時代からずっと一緒なんです。
    2人共うちの子と学力も同じで同じ高校を受験するものだと信じてるのだと思います。
    さすがにそれはない…と思いますが。

    • 1
    • 63
    • 嘉保
    • WUDvm7kd9O
    • 20/05/18 20:13:34

    主さんのお子さんの気持ち、わかります。
    私が主さんの立場なら、子供に同感するかな。
    そしてママ友には、うちの子もよくわからないってーって流す。
    きちんと情報を持って帰ってくるのって大変だし、せっかくの我が子の頑張りを無碍にしてる気がします。

    • 5
    • 62
    • 元亨
    • rs9u5jnEip
    • 20/05/18 19:44:27

    私は主の子供が正しいと思うから、ちゃんと意見聞いて寄り添ってあげて欲しい。
    子供も自分なりに葛藤している部分がありイライラしているんじゃない?
    主の子供は自分は頑張って努力している部分を、いとも簡単に親同士で共有し合って頼られて、簡単に情報を得る事ができる環境なんてムカつくよ。年齢も中学生以上みたいだし。自我やプライドが出てくる。

    • 9
    • 61
    • 嘉祥
    • x8O5KRAwbn
    • 20/05/18 19:33:04

    >>51
    子供に害が及ばないのなら親のあなたが悪者なってでも断ち切るべきだと思う。
    高校までつきまとわれてどうするの?
    苦しんでるのは子供なのに。
    うちに聞くのがたまにならいいけど、いつも先生の話聞いてなくてこうなんじゃちょっと問題じゃない?この先ずっとあなたの子供の世話は出来ないんだから対策練ったら?くらい言ってやれ。

    • 6
    • 60
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 19:27:11

    >>46
    基本的には見返りを求めてないです。
    うちの子は困ったら自分で先生に聞きに行くのでAやBの感覚が分からないと言ってます。
    人(自分)の事を簡単に信用しすぎ。もし相手(自分)が嘘を言ってたら…とか思わないの?自分は嘘をつく気はないけど、世の中色んな人がいるのに。って言ってた事があって。
    小中学生ってそこまで考えないと思うんですけどね…
    うちの子が疑い深いと言うか何と言うか。

    • 0
    • 59
    • 正暦
    • oj94Ntsw19
    • 20/05/18 19:26:45

    >>58
    軽度の発達障害がバレたくないから、聞けないんだと思うよ。

    • 1
    • 58
    • 永暦
    • QZ7REDtavq
    • 20/05/18 19:23:36

    そのママ友二人は健常児の子供のママ友いないの?いないなら、学校に電話して聞いたら良いじゃないと思う。
    主の子供が言ってる事は冷たくはないよ。もっともだと思う。

    • 1
    • 57
    • 文和
    • ZT9wTjwjAC
    • 20/05/18 19:22:10

    >>51
    なるほどね~。
    どっちにしろ進学先が別々になったら、二人とも頼る人がいなくなるよ。そこはどう考えてるんだろうか。
    Aに関して言えば、そもそも問題にする点が違うよね。親が動いて問題解決したところで、子供はなんの対策も学べない。そっちを問題視するべきなのにね。

    それ以前に疑問なんだけど、どうして親同士でやり取りするの?わからなくて困るのは子供自身なんでしょ?
    主だって相手に聞かれてもわからないから我が子に確認するんでしょ?
    親同士でやり取りするなら、主がわかる範囲内で教えてあげるだけにしたらいいのに。
    主の子が直接聞かれたわけでもないのに、毎回自分を介して親がやり取りするとかが嫌なんだと思うけど。

    • 0
    • 56
    • 正暦
    • oj94Ntsw19
    • 20/05/18 19:14:10

    主のお子さんが依存されてる。
    高校も一緒にと考えてるの?
    ずっと付き纏われなきゃいいね。

    • 3
    • 55
    • 和銅
    • brIqCjgtPW
    • 20/05/18 19:09:41

    >>53 他のお友達の連絡が苦にならないのはその子たちが自分で課題をやってその確認だから答え合わせになるんだよ。
    でもAさんBさんの場合は自分で課題せずに答え教えろって感じだよね?それなら誰だって嫌だわ。
    支援が必要な子のママ同士でお付き合いしなきゃいけない?中学のママ友は高校に入ったら縁が切れるから一足早く縁切る方がいいよ。多分そんなママさんだと他のママ友も距離置いてそうなんだけどね。というか中学のママ友付き合いなんてPTA役員しなければ、ほとんど無かったけどね。

    • 3
    • 54
    • 匿名
    • 1yn7pe19TG
    • 20/05/18 19:06:25

    >>53
    中学生だとやっぱり子供同士なら別に負担にならないけど、いちいち親が絡むのは嫌がるよ
    思春期なんだし娘頑張ってるねって褒めて嫌がる気持ちも理解してあげてほしい

    • 5
    • 53
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 18:52:19

    >>43
    しっかりしてる方なんでしょうか…普段比較する事もないので分からなくて。
    本当にたまにですけど、数少ない友達や同じクラスの子から同じように課題やった?って連絡がきたり(スマホを持ってないので固定電話にかかってきます)朝登校したら質問された事もあるそうです。
    不思議とそれは苦痛ではないみたいなんですよね…

    • 0
    • 52
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 18:23:04

    >>35
    私も何となくそんな気がします…
    たぶん2人共高校もうちの子と同じところに行くんだと思ってるんじゃないかと思います。

    • 0
    • 51
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 18:12:26

    >>27
    学校に聞いてみたら?と返したら、Aの場合はそんな事したらちゃんと話を聞いてなかったのがバレちゃうでしょ?もしそれで評価が下がったらどうするの?ってすごく剣幕な様子で返ってくるし、Bはよく学校に電話で質問するみたいで(なのに更にうちに聞いてくるのかって話ですが)これ以上は学校に申し訳なくて聞けない…と返ってきます。
    結局はプライドが邪魔して「話をちゃんと聞いてなかった」とは言えないような気がします。

    • 0
    • 50
    • 正中
    • UgFGyOzn+r
    • 20/05/18 17:43:28

    うーん聞いたけどよく分からないみたいだから学校に聞いてみてーとだけ返す。

    毎回ならさすがに娘さんもイラってしてもおかしくないと。

    • 0
    • 49
    • 慶長
    • VXoY2gZo/q
    • 20/05/18 16:29:27

    >>46
    主はさ親同士のお付き合い。
    相手はママ友多いみたいだから八分にされない保身のためってあるけど
    子供はクラスも違う、仲良くもなさそう、お互い様も何もないみたいだからね。そりゃ嫌になるよ。
    我が子ながら冷たいってなんか違う。

    • 7
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • 元慶
    • e9SRMtk1vg
    • 20/05/18 16:21:54

    >>24
    プリント読んでも理解できないってことは、ママ友にも特性があるかもね。

    • 10
    • 46
    • 嘉保
    • Akqt/Mo8ce
    • 20/05/18 16:20:58

    そりゃあ、事あるごとにいちいち聞いてきたらムカつくわな(笑)
    お嬢さん、普通の感覚じゃない?
    それに、頼られてばっかりで向こうはなにかお嬢さんのためになるようなことしてるの?

    • 4
    • 45
    • 文政
    • ThGfCQqx48
    • 20/05/18 16:16:30

    主の子、大人だね。私も主の子があってると思う。だって、将来自立したら何もかも自分でやらなきゃいけないんだよ?我が子は支援級だけど、先生から言われたことしっかりメモして、私にきちんと伝えてくるよ。支援級の子はそういう訓練もしてるよ。もちろん普通級だから色々ペースが早いし、人数も多いから支援級より難しいと思うけど、その子たちの為にならないよ。

    • 5
    • 44
    • 正嘉
    • tXysDtiwDT
    • 20/05/18 16:15:56

    プライド高い系のママ友って面倒だよね。

    • 1
    • 43
    • 万延
    • b7GHLp9rJa
    • 20/05/18 16:09:48

    お子さん凄くしっかりした子じゃない?
    冷たいと感じるのは主は結局又聞きで当人ではないからそう思うんじゃない?
    これが自分の立場だったら毎回毎回うざいなーと思うし
    その親子間でどうにかしてよ!って思うかな

    • 6
    • 42
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 16:01:58

    >>25
    そもそも私も子供も分からないからAやBに聞いてみよう!ってならないです…
    薄々感じてましたが、友達と思ってるのはやっぱり私だけですか…

    • 3
    • 41
    • 天永
    • aoaQJRaKMs
    • 20/05/18 15:49:19

    >>24
    え~?プリント見て分からないとか無いよ。
    しかも、主さんはお子さんの解答を教えちゃってんのかな?そんなんやめた方がいいよ。
    うちもまだまだ出来てないとか、分からないからごめんねとかさ。
    ちょっと度が過ぎてると思います。

    • 8
    • 40
    • 慶長
    • VXoY2gZo/q
    • 20/05/18 15:48:16

    子供と喧嘩したことにしちゃえば?
    うちの子も中学はずっと反抗期で常にイライラしてたよ。
    ちょっと今話しかけ辛くて、まともに答えてくれないんだよねって。

    • 3
    • 39
    • 大宝
    • cjgad4Mkqr
    • 20/05/18 15:46:06

    >>36
    これ続けるとそのうちトラブル起きそう。
    主に聞いたやり方で提出したのに間違ってた!とか
    主から聞いた情報が違っていて評価が下がったとか。
    受け取り方が独特な親みたいだから、早めに付き合いを少なくした方がいいよ

    • 12
    • 38
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 15:44:30

    >>22
    うちの子が口頭での指示を聞けるようになったのは療育での成果や今までお世話になった先生方のおかげでもあります。
    もし我が子が健常児なら出来て当たり前の事だと思ってたけど、そうじゃないですよね…そこはしっかり認めてあげたいと思います。

    • 0
    • 37
    • 昌泰
    • sFXsxR6PLs
    • 20/05/18 15:39:54

    子供に聞かないで、主が分かる範囲で答えれば良いんじゃない?
    障害とか関係あるかないか分からないけど
    私はそうしてるから。
    私が分かってる範囲で答えて、分からなければ分からないって返信する。
    とくに解き方や進め方は先生に聞いた方が良いよで終わり。
    子供に聞いてって言われてもうちの子もあてにならないよ~(本当の事)
    って返信するし。

    • 4
    • 36
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 15:37:55

    >>19
    はい。たまにプリントに記入ミスがあって口頭での指示があって自分で書き込みしてる時もありますが、毎回プリントが配布されてます。

    • 0
    • 35
    • 慶長
    • VXoY2gZo/q
    • 20/05/18 15:28:47

    >>32
    言い方悪くて気分を害されたらごめんなさいなんだけど
    障害故に出来なくて、母親はそれのフォローのつもりでいるけど実際はプライドが邪魔して隠したい、出来てるように見せて評価あげたいって感じなのかな。
    子供同士で聞き合うってないの?母親がしゃしゃり出てくるだけ?
    主子さんの言ってることは正しいよ。
    まず人に聞かなくても済むような対策を考えないといけないし、わからないことは自力で解決できるようにしていかないと。
    高校までつきまとわれないようにね。
    私ならうちの子もちょっとわからないみたいでごめんねーで突き通す。

    • 9
    • 34
    • 匿名
    • 1yn7pe19TG
    • 20/05/18 15:24:41

    >>13
    そりゃ娘さんからしたら自分は特性あっても自力で頑張ってるのになんでABは親任せで私の努力をかっさらっていくのさってなるよ
    普通級にいる以上もう中学生なんだからプリント無くしたら翌日先生に聞くなり友達にお願いして見せてもらうなり子供がトラブルを乗り越える術を覚えていかないといつまでママが手取り足取りやるの?って思う娘さんが正解

    • 9
    • 33
    • 匿名
    • EKnQgFumL0
    • 20/05/18 15:22:12

    中学生だし毎日色々聞かれたり、プリントの写真撮られたり面倒臭いんじゃない?
    学校に迷惑してるからって電話して
    その子達が理解できる様な対策して貰えば?
    母親が子供に親切にするのを無理やり強要するのはね…

    • 3
    • 32
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 15:20:49

    >>16
    それ言うと勘に障ると言うか禁句に近いです。

    • 0
    • 31
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 15:19:30

    >>15
    確かに自分の事でいっぱいいっぱいで周りの事なんか考えられないのかも知れませんね…

    • 0
    • 30
    • 和銅
    • brIqCjgtPW
    • 20/05/18 15:05:26

    私もどちらかと言えば聞かれる側で気安く教えるけど、限度があるよ。
    とりあえずこの2人に関しては多すぎる。
    もし間違ってたらダメだから学校に聞いてみてって返事したら?
    人助けと言うよりママ友はどうも主親子を下に見てコキ使ってる状態だよ。

    イジメがどうとか言い出すならなおさら先生に聞いたら?って言った方がいい。

    • 4
    • 29
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 15:02:32

    >>14
    確かに中学生にもなれば学校での事なんて話したがりませんね。
    うちの子、幼稚園時代からすでに家の外での出来事は話したがらないタイプだったのでそれでイライラしてるのかも。

    • 0
    • 28
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 14:56:13

    >>12
    子供は嫌がるものなんですかね…
    確かに行事関連もよく連絡が来ます。
    参加自由の行事(奉仕作業やボランティア活動など)子供が行きたくないって言ってるんだけど…休んでも大丈夫かな?休んだら評価が下がるよね?他にも休む子いるのかな?休む子はどんな理由で休むんだろう?って次から次に質問が来ます。
    さすがにこれは私には分からないのでごめん。分からないわ…って返してますが。

    • 1
    • 27
    • 文和
    • ZT9wTjwjAC
    • 20/05/18 14:55:46

    本当に相手の事を考えて手助けしたいと思うなら、毎回主が答えるんじゃなくて学校に確認するように促した方がいいと思うけどね。
    それぞれ進学先が別々になった時にその人達は誰に頼るの?高校なんて親同士の付き合いなんてほとんどないよ?
    そうなった時今まで以上に困ることを想像すれば、何でもかんでもママ友である主が教えてあげるのはどうなんだろう。本当の意味での手助けにはなってないんじゃない?

    お子さんは冷たくないと思う。
    プリントを貰ってるにも関わらず、毎回毎回聞いてこられたら疲れちゃうしイライラもするよ。
    相手がプリント貰ってないと言うならそれこそ確認すべき相手は主にではなく担任じゃない?

    • 6
    • 26
    • 朱鳥
    • cI1yi99FL1
    • 20/05/18 14:52:47

    LINEなら「うちの子もわからないって~。ごめんねー。」繰り返す。
    子どもが嫌がってるならしょうがない。

    • 10
    • 25
    • 永仁
    • /oLxpLQJ9N
    • 20/05/18 14:50:52

    主の子が学校行けないとき、助けてもらってないんだね。そんなの友達じゃないし、相手もそう思ってない。
    友達だと思ってるのは主だけじゃないの?
    主が相手を突き放さないといつまでも利用されてて子供が可哀想。

    • 14
    • 24
    • 保安
    • 7CZyBE76iv
    • 20/05/18 14:50:10

    >>11
    私もプリントの画像を送るんですが、たぶんプリントを見てもすぐに理解出来ないみたいで
    何?どう言う事?プリントの内容じゃどうすればいいのか伝わってこないね。
    やっぱり主子ちゃんに聞いてみてくれない?とか主子ちゃんがやったプリントの画像を送ってくれない?と来ます。

    • 0
    • 23
    • 慶長
    • VXoY2gZo/q
    • 20/05/18 14:44:42

    >>21
    主さんのところがABと切れても困らないなら徐々に突き放していっていいと思う。
    もちろん親の繋がりより子供優先でね。

    • 3
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ