どう相談したら、いいか…実弟が発達障害と小6の今診断された

  • 旦那・家族
  • くりりん
  • 20/02/25 22:37:50

前々からおかしいと思ってました
母に忠告してたのですが認めたくないようで聞いてもらえなかった
で、最近発達障害と診断され
そのあと、実家で暴れ放題
母が限界が来たらしくもう無理なんだ
病院に入れよう施設にいれよう
と言いはじめてます。
この間もジュースを買ってくれないからと母親の首をしめたらしく抵抗した母親の手が少し当たっただけで警察に虐待されたと通報して児童相談所へ行ったそうです。
ですがすぐに返されたようです。
病気持ちは無理なんだと。
それを昨日主人に話してたら本日休みなので様子を見に行ったそうです。
そこでDVDを借りたらしく主人が帰ったあと妹とお母さんを部屋から追い出してしまったらしく父の帰宅後、苦情の電話がなって事態が急変したのです。
なぜか、我が家に二週間泊める!といい出して医者から薬を貰ったのですが主人が飲まさんっと言い張ります。
私は医者でもないのに勝手に決める事は出来ないと思うんです。
それに発達障害との関わりがなくどう接したらベストかもわかりません。
4歳の息子も居るので少し心配です。
実の家族ですが、どうしてあげるのがベストか…両親はもう丸投げしてきてお手上げだそうです。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/26 07:58:32

    >>129ありがとう、
    主の文意味わからなかった

    • 3
    • 20/02/26 07:56:29

    >>129
    すごくよく分かる補足文、ありがとう。
    いつもそうやって分かりやすくしてくれてるんだろうね、実生活でも。

    • 5
    • 20/02/26 07:44:16

    主のみだけ読んだけど…主さんも受診した方がよいかも。

    • 3
    • 20/02/26 07:16:03

    でも 主のほうが善良だから、性格悪いママスタ民みたいなのが増えるよりいいかも。

    まーさ、御主人がかかわってくれてるんだから、男のことは、男に任せればいいよ。とび職とか、ペンキ塗りの人とか、結構発達障害の人多いけど、何十年もかけて職人になったりするわけだから。

    発達障害の通院は、ホワイトカラー、上流階級向き。今は福祉が発達してるから、国の税金使いたいなら、通院から。

    • 1
    • 20/02/26 07:10:22

    >>121 主も旦那も発達障害なんだから、当然でしょう。

    繁殖やめてくれ。国が亡ぶ

    • 1
    • 20/02/26 03:18:28

    3回読んだら何となく理解できた。
    でもDVDのくだりだけがよく分からない

    そこでDVDを借りたらしく→どこで?
    主の旦那が帰ったあと弟はなぜ母と妹を部屋から追い出したの?
    なぜ主の家に苦情の電話が来るの?

    どんな経緯があって主宅に弟を泊めなきゃならない羽目になったのかが書かれてないから意味不明な文章になってる。

    • 6
    • 20/02/26 01:53:52

    >>123
    たぶん…

    主は結婚して実家を出た4歳児のママ
    実家には年の離れた弟(小6)が居る
    この弟君は昔から発達っぽかったが、実家の母が認めず診断が遅れて二次障害を起こして手に負えなくなり実家がさじを投げた
    突然弟君を押し付けられた主夫婦、なぜか主の夫が薬を飲ませないなどと言い出してパニくってる感じ、かな

    • 12
    • 20/02/26 01:41:30

    >>119あと、暴力をやめよう。と無理に約束させるのも現段階ではストレスになるから。言い方とかもあるし、順序もある。それをこの旦那さんが出来るとは思わない。
    だからまずは自分たちでなんとかしようとせず、専門家に任せて、専門家からアドバイスを貰いながら生活をしていったほうが良いと思う。

    • 1
    • 20/02/26 01:33:08

    そうだよ、発達系の薬は急にやめると離脱症状とかあるし、急な減薬断薬は危険だよ
    でもきちんと服薬できていたか怪しいね

    • 4
    • 20/02/26 01:26:06

    >>119あなたが減薬、断薬の提案をするのはNGだよ。
    信頼関係、旦那さんとないみたいだよ。読み取る限り。旦那さんのした行動のせいで弟さん荒れたという事実があるから。
    信頼関係があったとしても、減薬を決めるのは主治医。勝手にするのは絶対にダメ。
    成功体験も、この旦那さんがいたらつくれそうにないよ。制限制限で余計息苦しくなることが予想されます。

    • 3
    • 20/02/26 01:22:20

    理解できなくて3度ぐらい読んだ笑
    薬はまだ合うものを探している段階かもしれない
    合わなくて暴れてるのかもしれない
    それは医者に言うべき
    限界も何もうえ子作りしておいてその言い草はないね
    こじらせたのは親のせいだし、むしろ責任は重い
    環境が変わるのはストレスになるし帰したほうがいい

    • 4
    • 20/02/26 01:10:40

    このスレ頭使うね。何言ってるのかたまにわからないもん。
    主さんとりあえず落ち着け。

    • 4
    • 20/02/26 01:04:57

    主が何を言ってるかわからない
    私の理解不足かな?
    弟さんが発達なの?主なの?ん?

    • 8
    • 20/02/26 01:03:22

    >>116めっちゃ思ったわそれ

    • 1
    • 20/02/26 01:02:32

    主のご主人が
    なぜここまで出てくるのか理解不能。

    • 9
    • 20/02/26 01:01:16

    歳をとってから生まれた子供なら仕方ないよ
    なんらかんら脳に影響はあるよ

    • 0
    • 20/02/26 01:01:08

    >>108
    もう見ないかな?
    発達障害といってもADHDと自閉症では対応が違うこともある。
    薬だけど、薬の袋や薬を貰ったときに説明の紙があったはず。何の薬を貰ってきているかによっては無理に今飲ませなくてもいい場合があると思う。
    落ち着いているのに、弟くんが不信感を持ってしまっているお母さんと貰ってきた薬を飲ませるより、主さんの旦那さんと何か信頼関係みたいなものがあって落ち着いているならその信頼関係を壊すようなことはせず、医師に話を聞いて必要なものなら飲ませるって考え方もある。ただ、それも薬によると思うので今すぐできるのは薬の名前を調べなんの薬か把握すること。
    例えばADHDの薬だとしてお母さんとの関係で何か興奮してしまったりを落ち着かせなきゃいけないのに必要だったとしても、旦那さんとの関係では薬なしに落ち着けるなら飲まない選択もあっても良いと思う。落ち着かせて失敗を減らし成功体験を増やすことにつなげる為に薬はサポートしてくれるもの。だけど、旦那さんの存在がサポートになっているならその信頼関係からお母さんに暴力はやめようと約束をしたりも可能なんじゃないかな。

    • 2
    • 20/02/26 00:57:25

    私自身も子供も発達障害で気になって覗いたんだけど、想像以上にカオスだった。

    • 6
    • 20/02/26 00:57:16

    文章めちゃくちゃだよ。主は日本人ですか?

    • 6
    • 20/02/26 00:52:00

    何だか、よく分からないトピ文。
    主の弟が発達障害なんでしょ?なのに、主の旦那が薬を飲ませないとか言い出すのは可笑しくない?自分の弟でもないのに。みんな揃って発達障害なんだろうな、と思った。少なからず、主と旦那と主の弟は変。
    読んでいると、こっちまで頭が変になる。

    • 17
    • 20/02/26 00:51:01

    よくわからないけど、主さんの息子さんが、主の弟に、主夫婦の目が届いていない時に首を締められたり、暴力、性的暴行をされないかがただただ心配だわ

    • 2
    • 20/02/26 00:49:34

    主も検査してもらった方がいいかな。
    まずは、親じゃない人はしゃしゃり出ない方がいい。ずっと責任持てないでしょ。たぶん病院入れた方がいいと思う。
    とりあえず精神科入院して、学校が付いてる精神科病院あるから探して、入院しながら落ち着いた生活を送れるようになる必要があるね。
    あとは専門家に任せて、親と子供が成長するしかないと思う。

    • 7
    • 20/02/26 00:36:58

    >>75
    主、何言ってるか分からないわ。まずはカギかっこ付けるところから始めようか。
    あと「発達障害は病気ではない」というのはある意味正しい。持って生まれた特性だし、治療で治るものではないしね。
    発達障害を認めたくない人の多くは、「認めたところで何になる?治らないなら余計に認める必要がない。認めたら障害者というレッテルを貼られたり本人がそこに甘んじるだけだ。」と思ってる。
    だからまずは発達障害とは何か、認めるのは何のためか、最終的にどこに向かって行くのか、を理解させないと、いつまでも変わらないだろうね。
    ちなみに主はそこ理解してるのかな?

    • 14
    • 20/02/26 00:34:48

    >>108IQ低そう、句読点のない文章、繰り返し、どこまで理解してるのか分からない。
    周りの関わる人が大変だろうな、まともな人はいるのかな?

    • 13
    • 20/02/26 00:31:05

    >>109
    奥田民生か!!!笑笑

    • 5
    • 20/02/26 00:30:35

    >>108
    弟思いの優しいお姉さん
    頑張り過ぎないようにね

    • 4
    • 20/02/26 00:29:30

    >>108
    ありがとうの連呼w

    • 6
    • 20/02/26 00:27:10

    >>101
    私もそう思ってきました!
    ひたすら病名をつけたがる人が多い。

    とりあえず学校、病院、施設?、さきほどご主人がそういう機関というアドバイスを貰ったので検索してみます!

    ご相談乗ってくれた方
    ありがとうございます

    病名をたくさんつけてくれて
    ありがとうございます(笑)

    くだらないような内容なのに見てくれて
    ありがとうございます

    慣れてなく見苦しい文章を理解してくれようとしてくれて
    ありがとうございます

    勉強になりました
    検索などしてベストな方法やなるべく負担にならないように頑張ってみます。
    深夜にありがとうございました!

    • 0
    • 20/02/26 00:26:25

    母、弟、主、主のご主人

    全員、発達障害の匂いがプンプンする。

    • 17
    • 20/02/26 00:25:17

    ほんとに登場人物全員が発達障害疑われるので、4歳の息子さんを幸せにしてあげたいと思うなら、今すぐ診断うけて、息子さんのために一番良い選択をしてあげてください。

    • 13
    • 20/02/26 00:24:38

    >>85
    そのコメントの内容は、
    お子さんの通っている保育園の先生方に面談で、旦那さんが変わり者かどうかを聞いたってことなのかな?
    それとも、面談で弟さんについてのことを聞いて、弟さんのことをちょっとおかしいと思うって言われたのかな?
    どちらにせよ、旦那さんは医師ではないんだから勝手に断薬させないこと。断薬させようとしてもそれは認めてはダメ。診断、処方できるのは旦那さんじゃなく医師なんだから。
    旦那さんは理解出来ないみたいだけど、旦那さんに理解してもらう必要はないよ。
    まずは両親のもとへ返して、(お父さんは旦那さん寄りの考えみたいだからあてにせず)お母さんと主さんで、入院できる病院に行ってみるのが良いと思う。診断してくれた病院は、入院できる設備のないクリニックとかなのかな?

    • 3
    • 20/02/26 00:23:38

    登場人でまともな人いない、精神障害のやばいやつ
    発達障害なのか知的障害なのか遺伝するって本当なんだね。

    • 15
    • 20/02/26 00:22:31

    >>102
    主とご主人がですよ!

    • 4
    • 20/02/26 00:21:34

    >>99
    そうします!

    • 0
    • 20/02/26 00:21:19

    なんか ママスタで相談しても解決しないんじゃないかな
    主さんの上司に相談するのも、違うような。
    まずは学校の担任に相談して公的なとこ紹介してもらったら?

    • 1
    • 20/02/26 00:21:18

    >>96
    病名をつけたがる人なんですね!

    • 1
    • 20/02/26 00:21:16

    >>98
    どうか検査を受けてきてください。

    • 5
    • 20/02/26 00:20:34

    >>93
    そうか!
    みんな発達障害になるんですね!
    あなたもそうなんですね!

    • 1
    • 20/02/26 00:19:57

    ちなみに
    障害は病気じゃないので。


    病気は治る可能性があるけれど
    障害は一生治らないというのをご存知ですか?

    • 1
    • 20/02/26 00:19:37

    >>90
    もうその返しも、発達障害そのもの、ってかんじ

    • 12
    • 20/02/26 00:19:10

    >>91
    >>62の返信です。
    見てみてください!
    主人もおかしいよ、という内容から
    こんなこともあったんです。という話です。
    打線しちゃいましたか??
    すみません😢⤵️

    • 0
    • 20/02/26 00:19:09

    >>85
    これも理解できない
    旦那さんは子供さんが通う保育園に主には相談無しに勝手にクレーム入れてしまうのかな?

    • 4
    • 20/02/26 00:17:52

    主も、ご主人も発達障害ではないですか?

    • 13
    • 20/02/26 00:16:10

    >>87
    なるほど!
    安易に考えてました!
    信頼できる上司にしてみます。

    • 0
    • 20/02/26 00:15:44

    >>85
    何で保育園の担任と園長の面談の話出てきた!?
    弟のことなら小学校か病院との話し合いだよね。
    結局おかしいのは主の旦那なの?
    文章だけしか分からないけど、主もちょっと変だよ。

    • 11
    • 20/02/26 00:14:47

    >>88
    そうなんですね!
    そのくらい今は病気が増えてるんですね!
    なんて病名つけてくれるのかしら🎵
    嫌味もわからない病かしら(笑)

    • 1
    • 20/02/26 00:13:05

    >>78
    はい!
    我が家は一人っ子でいいと思います。
    主人が大きな子供なんで正直私がギブアップです!

    • 0
    • 20/02/26 00:12:08

    まず主さんが受診してみて。きっと何かしら病名つくから。

    • 16
    • 20/02/26 00:11:53

    >>80
    職場の人に直ぐに話すのはどうだろう。口が堅く本当に信頼できそうな人ならいいと思うけど。
    今の状況で話てしまうと興味本位で噂話されたり主が余計に辛い思いするかもしれないよ。

    • 3
    • 20/02/26 00:11:12

    >>84
    そう診断はされてません。
    弟の病院についてって診てもらってきますね。
    自分は普通と思っていても違うこともあるかもしれませんし。

    • 0
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ