ADHD

  • なんでも
  • 元久
  • 19/11/20 22:39:20

うちの子の事なのですが、今年中組です。4歳9ヶ月。
座れません。 お勉強型の幼稚園で座れないと帰りに先生から毎度注意があります。
毎日言われます。
気が向かない課題だと歩き出し、例えば紙芝居はしっかり座って聞いているのに紙芝居の準備の時にここに並んでいてね。とかの時間は好き勝手動いてしまうそうで。確信犯のようです。

知能レベルとしては普通に会話したり、数も分かります。まだ読めないけれど文字の概念もあります。
ドリルとかでは平仮名をなぞって書いたりしています。
お友達も多いです。色んな子と遊べています。先生の顔も覚えてます。
お遊戯もしっかり出来ます。
が、ふにゃふにゃして、ヘラヘラしてわかってない様で分かっていて…って感じです。
運動能力がかなり低い気がします。片足けんけんや、前転などやろうとしているけど出来ません。
かなり成長は見られるのですが2月生まれと言う事もあるのか?遅れが目立ちます。あと1ヶ月チョット遅く生まれて年少さんならかなり早い方なのではないかと思いますが、年中の中では幼さが目立ちます。

保健センターでは臨床心理士さんが相談に乗ってくれて様子見しましょうと言われ、年少の頃幼稚園にまで見にきてくれましたがこんなものでしょう。と言われました。

私が色々求めすぎなのでしょうか。
4歳ってどんなことができていれば良いのでしょうか。
毎日憂鬱です。
上のお姉ちゃんは全く手がかからなかったので余計に焦ってしまいます。 
もっと小さい頃療育を強く希望したのですが刺激が足りないと言われ行けませんでした。
幼稚園では凄く成長してるのだけどすべてにおいて三点歩位遅れています。
このまま追いつくことはないのかな。
この前幼稚園で良いのかな…
小学校就学も1年と少し。我が子はどうになってしまうのか…

毎日不安であまり眠れません。子供なんてこんなものですか?
集団行動を乱すのは流石に4歳ではまずいですか?誰か教えて下さい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/21 12:36:39

    >>137
    主さん、数年前の私と感じ方が似ていますから、本当に何も言えないです.....
    私は4年かけて楽になりました。お母さんだって、時間をかけて成長してもいいのではないでしょうか?
    すぐに完璧な親を求める風潮より、母親も育ててくれる世の中であってほしいです。

    ただただ、応援しています。

    • 1
    • 19/11/21 12:49:14

    >>133
    主さんって子供のできない所ばっかり見てない?
    上のお子さんとできることや得意なことって違って当たり前だよね?

    親が発達障害を心配する。私はこれってあって良いと思う。
    発達障害を疑って子供がわかりやすい対応を心がけた……これって子供に損はないよね?
    怪しい動きがあったけど子供だからと放置した……何もなければそのうちおさまるけど、何かあったら放置した時間がもったいない。

    大切なのは対応すること。心配だけしてて時間がもったいないのは同じ。
    診断があるとかないとかもそこまで重要じゃなくて、今幼稚園で起きている問題行動をどうすればお子さんが楽しく通えるに注目したほうがいいんじゃないの?って思うんだけど。
    得意なことを利用するって意味でも。

    • 2
    • 19/11/21 12:50:25

    他の子どもと比べるのではなく、お子さんの以前と今を比べてあげたらいいんじゃないかな。ベテラン先生が言うように成長してるんだよね?
    あまり他の子との差を気に病んでると、お子さんに伝わって自尊心傷つけるかもしれないから気をつけてね。

    • 3
    • 19/11/21 12:55:56

    >>146
    この方が仰るとおりだと思います。これはまさに私がしたことです。主さん、私を反面教師にしてください。

    • 0
    • 19/11/21 12:56:12

    うちの子も保育園から毎日あれが出来ない、座れない、製作とかも簡単な指示なのに出来ないなど毎日言われて辛かったな。主のところみたいに普通に話すし、友達とも遊ぶだけど、出来ないって毎日報告が来た。
    先生からの報告を聞くのも大事なんだろうけど、毎日言われると気になるし病む。
    出来たことは何一つ報告されず出来なかった報告が毎日来たら親としては地獄。

    出来ることを見つけてあげて~出来たら誉めてあげてとか言うけど、病んでたらそんなことは出来なくなる。

    • 1
    • 19/11/21 13:00:31

    私の息子も同じ年。
    体も小さくて足も遅い。不器用で、自分で出来ないこともたくさんあるし、字なんて壊滅的。
    それでも、自分なりに製作遊びをして、友だちもいるし。
    ただ、先生の話中にフラフラしちゃうことは無いから邪魔にはならないのかも。ひたすら退屈そうにあくびしてる。

    遊びを見つけるのはとっても上手だから、ほっこりさせて貰ってるよ。

    でも、いつか普通学級では苦しくなるだろうって覚悟はしてる。今、本人が楽しく生きてるから良しとしてるよ。
    心配事は尽きないけど、親が必要なのは覚悟だけだよ。本人が辛くなった時、腹括れば大丈夫。
    頑張ろうね。

    • 1
    • 19/11/21 13:01:50

    旦那は自分の子供を障害者にしたいのか?って感じで受け入れず。専門の病院で見てもらったけど社会性があるから大丈夫だといわれたわ。グレーだから病院独自の養育を受けることも出来たけど検査を受けたのが中1だったから本人が嫌がってできなった。今成人した息子は社会に適応出来ない穀潰し状態だよ。そうならないようにどうにかしたいよね。
    グレーの子達は養育も受けられず。どうにか遠くても一応専門の病院でみてもらったら?病院独自の養育をしてもらえる所なら直良し。

    • 2
    • 19/11/21 13:48:19

    >>148
    病んじゃうタイプこそ、できること探しって重要。
    意識して必死でできることを探さないと、できないことに押し潰されてしまうこともあるから。

    これは主治医に言われたことでお子さんのできることを10個書いてって言われて書けなかった。
    タイプ的に合わない担任だと、担任もストレスなのか今日はこれができませんでした、これもできませんでしたって言われまくる。
    そっと様子を見に行かせてもらうと、もっとできてない子がいるのに担任も嫌なところばかり目がいくようになってるから結局悪いことしか言われない。

    朝元気におはようと言えるとか当たり前にできてるかとでもいいから無理やり、良いことできることを毎日10個意識することで病みかけていたものがアレ?こんなにできることあるじゃんって思えるように変化することもある。

    当時、人の目が気になってしまっていた私は子供の良いところが10個書けないことで母親失格と主治医に思われたらどうしよう。子供ができなくても自分はちゃんとしなきゃみたいな強迫観念があって次に聞かれた時の為に10個聞かれて答えられるように意識しなきゃと必死だっだ。でも毎日10個良いところを考えてたら、いつの日か悪いところばかりじゃないと思えるようにもなったよ。そのあたりから少し気持ちに余裕がでた。
    病みかけた私への治療の1つだったかも知れないけど、子供の良いところを探す行為は私は親子関係においてあっても良いものだと思うから、私は子供の良いところ探しはオススメしたい。

    もちろんこれも向き不向きはあるだろうけど。

    • 4
    • 19/11/21 16:11:01

    わたしも、ここでいろいろなこと言われて(傷つくこと、為になること含めて)凹んで考えて乗り越えたから、主さんもきっと乗り越えられるよ。主さん真面目そうだもん。ガンバレ

    • 0
1件~9件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ