子のために躾を頑張ってんだけど…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/07 08:06:53

    しつけた通りになるならね
    大抵の場合そうならない
    愛情を持って理性敵にしつければね
    しつけという名のパワハラみたいな虐待の場合は萎縮して子供らしさがなくなるけど

    • 6
    • 19/11/07 08:08:01

    ありがとう、ごめんなさい これがちゃんと言えて挨拶できれば大丈夫。

    • 3
    • 19/11/07 08:11:14

    でも躾られるのは小学生までだよ。だから同じ事を何度も言わないで一度に一言。口調は優しく。

    • 10
    • 19/11/07 08:19:59

    >>3そうなの!?

    • 0
    • 19/11/07 08:21:07

    >>3子育てした事ないだろ?w

    • 6
    • 19/11/07 08:21:38

    私もどこまでやればいいのか分からない。ガチガチにしてても得ていかないし、かと言ってゆるゆるにしてたらどんどん置いていかれてしまう。

    子供たちはもう高学年と中学生なのにいつまでも手探り。

    • 1
    • 19/11/07 08:23:33

    分かる。よくわかんなくなってくる。何も言わないとうちの子は何も言わないしだらしないし。でも口うるさく言うのもダメだし。育てられない

    • 5
    • 19/11/07 08:24:41

    >>1パワハラ… うちがそうかも。気をつけて、にこやかにするよう心がけてるけどたまにパワハラになってる。

    • 0
    • 19/11/07 08:26:55

    自分も躾は原則小学生までにしておかないと思春期からは全く親の言うことを聞かなくなる。
    躾しておかないと周りに迷惑をかけたり、何より本人が嫌われて孤立する原因になるから、小学生までが勝負だと思ってる。

    • 6
    • 19/11/07 08:27:30

    なんかさー、友達が超がつくほど過干渉なんだよ、あれダメこれダメ、あれをやりなさい、やめてはダメ、休んではダメ!お母さんが貴方のために頑張ってるんだから!って。
    でもさ、成績いい子に育ってて、でもその子供はすごく泣いて嫌がるみたいで、お母さんなんて何にもわかってないって凄い反抗するみたいで、でも、本人の希望そっちのけでやらせられてるせいで成績もいいし資格も持ってるから大人になってから感謝するかもしれないし、何が正解かいまだに分からない。

    • 4
    • 19/11/07 08:28:05

    わかるなぁ。
    躾っていうか、スマホの使い方に関してはうるさく言ってるんだけど周りがそうでもなくて伝わってない。

    • 0
    • 19/11/07 08:29:00

    >>5
    子どもいます。もう大きいです。だからこそわかるんです。

    • 3
    • 19/11/07 08:39:20

    しつけの前に自己肯定感を高めておかないと崩れるらしい。ポキっと。めちゃくちゃ厳しく躾けしてた家の子高校生で家出して数年間戻らなかった。厳しくて有名で自分の子供は行儀が良いのが自慢だった。

    • 4
    • 19/11/07 08:43:22

    しつけもやりすぎはだめだよ。ある程度、マナーを教えること、あとは、お母さんの笑顔と優しさ言葉遣い。それ見てたらちゃんと育つ。自己肯定感ってすごく大切だと思う。
    あれだめこれだめ自分で何にも考えられない大人になる。

    • 3
    • 19/11/07 08:45:46

    私も厳しくし過ぎたのかなと反省している。自分は悪い子だと思っている。何でそう思うのか聞いたら、ママに怒られるからだって。そんな事ないよ、いい子だよと言ったけどもう遅いか。六歳年長。自己肯定感低い子に育ててしまった。やり直したい。どうすればいいの。

    • 2
    • 19/11/07 08:48:28

    なんかなんのためにやってるのかわかんなくなる
    私が子供に言ってる側で見てる旦那が「またやってる…」みたいな顔してるのが余計に腹立って
    いいよねパパはおいしいとこどりで子供は優しいパパが大好きだもん
    今は幼児だから世話がいるから仕方なしに子供も私と一緒にいるのかもしれないけど、もう既に家に居場所がない気分
    もう面倒くさくてなにもやりたくない

    • 2
    • 19/11/07 08:50:17

    人に迷惑を掛ける系は怒るかな。他は適当。今、中学生だけど穏やかだよ。

    • 1
    • 19/11/07 08:51:58

    躾は頑張らないでいいんだよ。
    自分自身や人を傷つける行為はいけない事。
    自分がされて嫌な事は人にもしない。
    大切なのはこの2つ、マナー的な事なら成長過程で都度考えられるように、自分の力で前に進むように教えてあげればいいんだよ。
    お母さんが悩むなら、躾を少し休んでみてね。

    • 7
    • 19/11/07 08:55:44

    >>14 10だけど、それは個人差があるかも。泣いて嫌がる友達の子、賢い子だよ。きちんとしてるし自分で考えられるからこそ成績がいいし反抗もするんだと思う。だけどよく、そこかしこで私なんていなくてもいいっていうらしくて、自己肯定感は育ってないっぽい。

    • 0
    • 19/11/07 08:55:48

    マナーは教える必要あるけど、
    行きすぎた躾は子供の為にってより周りの目を気にする自分の為になっちゃうよ。

    • 5
    • 21
    • クズ界の善人
    • 19/11/07 08:57:47

    うちの子は、園でも習い事でもキツい子に振り回されがち。普段チクチク意地悪言われたりしてるのに、その子が気紛れで遊びに誘うと、無邪気についてく。

    (なんであんな子と遊ぶんだろう…)と思って、娘の言動をよくよく観察してみると、もしかしたら、「厳しい時もあるけど優しい時もあるお母さん」と「意地悪な時もあるけど誘ってくれる事もあるお友達」は、娘の中であまり差がないのかもなって気がしてきた。

    理不尽に怒ってるつもりはないけど、子どもにはそこら辺の事がちゃんと伝わってないのかも。

    • 1
    • 19/11/07 09:01:21

    >>15
    6歳ならこれから幾らでも
    気をつけてあげたら自己肯定感上がらと思う

    • 6
    • 19/11/07 09:05:50

    いつまでも口出して、アレは駄目よ、これはこうしないとっていちいち言うのは駄目出しと同じ。過干渉で自己肯定感なんて育つわけないよね。うちは子供が小さい時にママ友に指摘されてから過干渉やめた。子供は比較的自己肯定感高いと思う。言いづらいのに言ってくれたママ友には感謝しかない。

    • 1
    • 19/11/07 09:09:56

    でも卒園までにきちんと躾けられた子供はすっと勉強に入っていくから成績いい子ばかりだよ
    小学校入ってから並びなさいちゃんと座りなさいから始まる子はスタートがだいぶ遅れてしまっててはっきり言ってまわりに付いていけないから勉強嫌いになってて邪魔ばっかしてるよ

    • 0
    • 19/11/07 09:21:48

    うちの軽度発達障害の子、僕なんてってよく言うわ。

    これでも相当ハードル下げてるのに、けどクラスについていかなきゃいけないのに出来ないから、軽度からグレーで普通級しかない子を自己肯定感高めようと思ったらどうしたらいいのか分からない。

    • 0
    • 19/11/07 09:28:34

    自分が躾られてないから手探り状態だよ。私の親は塾や習い事をさせてくれたけど、人として大事なことは教えてくれなかった。

    • 0
    • 19/11/07 09:35:07

    >>25発達には発達の為の育て方があるんじゃないの?普通の子と同じことして同じレベルを求めるのは親も本人も大変そう。

    • 0
    • 19/11/07 09:41:26

    3歳になったばかりの子がいるんだけど
    お友達にもルールというか、私が言い聞かせてることを指摘するようなことがあって
    言いすぎたのかな?って思うことがある

    これはダメだよ!とか、それは大事だよ!とか
    触ったらダメだよ。みたいな感じ
    それは僕のお椅子!とか持ち物とか順番に対しても厳しい。
    赤信号は止まれだよ!とか友達に指摘してる

    自分に厳しいのはいいけど、他の子にも同じように求めるから
    お友達にまで言わなくていいよ~と教えた方がいいんだろうか。

    • 0
    • 19/11/07 09:42:29

    子供の躾って家庭ごとに思いがあって他人は介入しにくいですけど、
    個人の考えとしては、育児、躾って言うのはあくまでも将来子供が自立して自分で生活できて社会に順応できればいいと思ってる。

    躾は単純に「反復」なんですよ
    子供って一度注意したからって対応できる子なんていない。
    同じこと何度も注意してたら、大人が根負けしてイライラしてませんか?
    怒りのボルテージ上がってませんか?
    それは子供に負けてるのと同じです。大人の器をみせないと!

    時には怒りの芝居も必要ですが、基本的に感情で動くのはあまりよろしくない気がします。
    大人の感性と同等の思慮を子供に持たせるのには無理があります。
    主は子供の時からそんなに優秀で大人の対応できてましたか?
    そもそもの前提として「出来ない」と言う事を念頭に置くとよいです。
    (子供さんにあなたは出来ないって言うのはだめですよ)
    ※出来ないを念頭に置くのは、自身の感情のコントロールが容易になるからです。出来るはずと思ってる事が出来てないと怒りになりますが、出来ないを想定してると怒りにはならず、逆に出来てると誉める事に繋がるからです。

    で、何度も何度も同じことを繰り返してください。
    ダメなものはダメ。なぜダメなのか。どうしてそうなるのか。そうするとどうなるのか。場面によっては様々です。

    これが後に活きてきます。
    ある程度の年齢になってくると、自らが「そういえばあのときこんなん言われたな」「しつこく怒られたな」と。
    子供の記憶に記録されたら、それはもう成功です!

    何をどうするのかは子供が大きくなって自分で考えて判断します。時には失敗もしますが、それを糧に乗り越えていくものです。

    • 0
    • 19/11/07 09:44:10

    >>28
    教えた方がいいよ。
    親子で嫌われちゃうよ。

    • 2
    • 19/11/07 09:46:05

    >>23
    この方は凄い方だと思います。
    誰しも過干渉になりがちなんですが、他人に指摘されると腹が立つもんです。
    指摘されて素直に改善し、且つその相手に感謝出来る人ってなかなかいないと思います。尊敬に値します。

    • 0
    • 19/11/07 09:46:35

    >>28いるいる、そういう子。
    親にうるさく言われてるんだろうなーって印象

    • 5
    • 19/11/07 09:52:35

    >>27普通級しかないんだって、この程度なら普通に就職してる人沢山いますって医師にもカウンセラーにも言われてるんです。私もそう思うからこそ、苦しい。

    • 0
    • 19/11/07 09:52:44

    中学生までに一通り出来るようにしつけておくとあとが楽。自宅学習も含めて。中学になるとあれこれ言われるの嫌がるからそこまでが肝。

    • 0
    • 19/11/07 09:55:29

    >>28
    なんで友達に言っちゃだめなのって子供に聞かれたら説明できる?厳しくてもいいと思うよ。ルール守らない方が悪いんだから。叱らない子育てとかいうからだらしない親子がいっぱいいるよね。

    • 5
    • 19/11/07 09:55:33

    わかるわかる。
    きちんと躾しなきゃ、と思うとどうしても、口うるさくなる。
    それはダメ、その言い方はダメって

    ある程度放っておきたいんだけど、周りにどう思われるかを気にしてしまう。言葉遣いや態度で、躾ができてない親だなって思われたくないから…
    でも、子供は行き詰まるよなー
    難しい

    • 2
    • 19/11/07 10:00:01

    >>30
    そうだよね教えておく
    ただ、子供が言ってることは間違えてないから、どんな風にいえばいいのか

    ルールを守らない子にちゃんと順番守って!って言う事は正しいと思うんだけど

    順番守ったり、ちゃんとルールを守って我慢してる子供がかわいそうな気もする

    かといって、気の向くままお友達に迷惑をかけるような子にしたくないし

    • 0
    • 19/11/07 10:01:06

    >>32
    こういう親が放置して迷惑かけてんだろうな
    うちの子ヤンチャで~
    とか言ってそう

    • 3
    • 19/11/07 10:05:33

    >>35
    ありがとう
    厳しすぎるのかな?って不安だったから、そう言ってもらえて少し落ち着いたよ

    • 0
    • 19/11/07 10:07:51

    躾で良い子は中学生位になると、無気力で勉強しなくなる可能性も結構あるよ。今中学生だけど、みんな同じ事言ってる。過干渉というか、本当にダメ出し多かったからなぁ。
    家庭内暴力沙汰にもなってるよ。

    中学生くらいのお子さんに親が好きかどうか聞いてみたら良い。かなり消えて欲しいと思ってるよ。
    小6で片っ端からクラスの子の持ち物盗んで捨ててた子の家も厳しかったしね。ストレス発散だと思う。

    親子仲良しなら大丈夫だけどね。

    最低限くらいで良いと思う。いちいち言うのは良いと思う。でも言うこと聞かないからわからせる位ムキになるのはやめた方が良いと思うよ。

    それより親が子供を大好きなことを言葉で毎日伝えた方が良いよ。心が安定していれば、そんな悪いようには育たないと思う。
    親に愛されてる実感が自己肯定感を育てる。ダメ出しばかりはひたすら子供の存在を否定する事につながる。

    • 1
    • 19/11/07 10:08:05

    さじ加減難しいよね。正解もないし。
    ちなみにママスタで「コレが常識です」って断言してるものの9割は常識でもなんでもないから気にしない方がいいよね。子育て論語って押し付けの多いこと多いこと。家庭によって、子供によって、しつけかたなんてみんな違うっつーの。

    • 4
    • 19/11/07 10:09:21

    >>28うちのルールだよって教えた方がいいよ
    そういうの親子で嫌われるから

    • 1
    • 19/11/07 10:09:30

    >>38
    うちの子やんちゃでー
    って言い訳する前に謝れよ!って思うこと多々有り
    親子揃って図々しいよね

    • 4
    • 19/11/07 10:12:44

    >>42
    なぜお友達は良くて、僕はダメなの?
    って聞かれたら、どう説明すればいいのかな。

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 19/11/07 10:16:05

    >>42
    うちのルールじゃなくて世の中のルールでしょ。それを守れない非常識に嫌われても結構

    • 2
    • 19/11/07 10:18:22

    >>44お友達にはお友達の家のルールがあるんだよって教えてあげればいいよ

    • 1
    • 19/11/07 10:21:48

    だめなことを伝えたらいい
    主にとってのダメなことが何か不明だけど

    • 0
    • 19/11/07 10:24:31

    >>46こういう親に育てられる子は息詰まりそう…

    • 1
    • 19/11/07 10:24:40

    >>47
    お友達の家のルールだと、友達に迷惑かけたり、横入りしていいとか子供に教えていいの?
    意味わからん

    • 0
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ