自閉症スペクトラムの育児

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/10 00:29:03

    >>65
    今保育園にも幼稚園にも通ってないです。今年の4月に幼稚園に入園予定でしたが、幼稚園から断られて今は民間の療育だけです。
    来年から療育園に通う予定ですが、そちらなら先生も多くていいけど、心配です。
    うちの子は電車のおもちゃを並べて遊んでる時に誰か来ると激しく怒ります。
    パズルをやってくれるといいのですが、苦手で出来ないとすぐ投げます。

    • 0
    • 19/11/09 22:32:06

    >>64
    半年なら、診断がない子でもよくありそうですよね。
    差が開く事もありますよね。仕方ないんですかね、心配です。
    得意なことを見つけるのって難しいですよね。
    うちも知育や、水泳をさせてみようかと思います。

    • 1
    • 19/11/09 22:29:44

    >>62
    そうなんですね、希望が持てました。
    特性を生かせば、知識を増やせて成長しますかね。
    色々とやらせてみようと思います。
    たしかに、開発や医者も自閉症多いですよね

    • 1
    • 19/11/09 08:15:50

    >>63
    うちの子は保育園ですが、先生が離れたところの机を用意してくれました。
    ひたすら一人でパズルしてました。部屋では浮いてますけど、ホッとしました。
    入園してるなら、先生にお話ししてみてはいかがでしょうか?

    • 1
    • 19/11/09 08:10:25

    >>61
    うちは3歳前で半年遅れの診断でした。新版K式?という検査です。
    成長に伴い、これからもっと差が開くかもしれないと言われています。

    もう少し大きくなったら、プログラミング教室?みたいなのに入れてみようと思っています。ハマれば集中力が良くも悪くも異常なので、いい方向に向かうのではないか?と思うのですが。
    あと、家の前にヤマハ音楽教室があるのでそちらも検討しています。

    何か得意なことが1つでも見つかればいいのですが。
    不安ですよね

    • 0
    • 19/11/08 22:39:41

    もうすぐ4歳ですが、まだあまりしゃべれません。知的障害があり2年遅れで自閉症の疑いありです。
    前までは嫌な事があると亀のようになってましたが、最近他の子が自分の近くに来てあっち行ってと指差しで伝えても伝わらない時にその子を押すようになり、他害が出て来たのかなと心配です。
    つき飛ばしたりしたら嫌だから早く話せるようになって欲しいです。
    外出してる時、あーあーと言ってて、周りの目が嫌であまり外出出来ません。
    療育に行っても同い年の子が普通に話してるのを聞いてると辛くなってきます。

    • 0
    • 19/11/08 18:27:15

    >>61 大学に行ったり、勉強もできたりは全員ではないけど見てきた感じ当てはまる子も多いと思う。知的に問題があれば勉強できないって私自身思い込みがあったけど、知的に問題があろうがその子が勉強に興味を示しなおかつ自閉症ならではの毎日同じルーティンをこなすという特性で知識の積み重なりが膨大になったりする。私の周りにいるそういう人は、医師じゃないけど、トップ企業の開発部だよ。

    • 1
    • 19/11/08 18:20:53

    今日自閉症スペクトラムだと診断されました。
    3歳です。
    軽度知的障害でした。一年遅れです。
    先生的にはそんなに遅れてないよと言った上で一年遅れ。
    将来は立派な子になって大学も行けますよと言われたのですが…
    慰めかな…と。
    先が見えないから怖いですね

    • 0
    • 19/11/08 07:44:31

    3歳の時に自閉スペクトラム、ADHD と診断され現在小5の男子です。小さい頃は本当にこっちの言う事が通じないし癇癪もあるしで、この子を理解できない私の方がおかしいのか?と悩む日々もありました。
    成長と供に解消した悩みもあれば、また違う事に悩んだりもしますが自分が通ってきた道で今悩んでる人の参考になれば…と思ってレスしました。

    • 2
    • 19/11/08 07:21:55

    53さん、56さんさんへ
    積み木が詰めない、6ヶ月検診の時に息子だけ歩けなかった。で保健師さんからまず疑われました。たまたま今の療育センターの小児科の先生が私の住んでいる市の担当の先生だったので、その先生に市内にあるまだ障がいかは判明していない子達が通う療育教室に通っていますが、そこでは息子を障がいと決めつけられるので嫌だ。と話したところ先生から、じゃあうちに来たら?と言われて予約を取りました。
    私は息子がまだハイハイも出来ない頃からこの子は?と疑っていました。大泣きしていてもテレビで天気予報が始まると急に泣き止み、天気予報をジッと見たり、お座り出来るようになってからはとにかく丸い輪っかに興味を示し、丸い輪っかを左右の手の親指にはめてユラユラ揺らしてずっと楽しんでいたりしました。
    親戚の家に息子を連れて行ったら従姉妹からうちの息子はどこかおかしいんじゃないか?と言われました。やっぱり最初は受け入れられませんでした。結婚なんてするんじゃなかった。子供なんて産まなきゃ良かったって正直、今でも思う時があります。息子の障がいを受け入れたのは療育センターで診断がついてから。1歳半と書きましたが記憶違いでした。でも診断の説明の時はまだ離婚していなかったので夫も呼ばれ、お子さんは自閉症の疑いがあります。と言われたので、その診断がついたのが平成18年、息子は平成16年生まれなので結構早かったです。でも重度自閉症のお子さんも息子の学校の同じスクールバスに乗るバス停も一緒で学年はみんな息子より年上でしたが、スーパーに連れて行ったら急に不安定になり、スーパーの棚の端から端まで物を落として行ったり、お弁当やお寿司を投げて、お母さんが店員さんに弁償します。と言ったけどスーパー側はいいですよ。と言ってくれた。とか色々と話は聞きました。同じバス停で息子だけ中度自閉症でしたが、他の子はみんな毎日、服薬していると言ってました。息子は服薬してないと話したら凄く羨ましがられました。

    • 0
    • 19/11/08 01:04:33

    >>56
    結構早いですね。
    もともとかかりつけ医の医者に言われたのですか?

    • 1
    • 19/11/07 22:38:58

    >>53
    お子さんの障害をいつ頃受け入れられましたか?
    私は気持ちが追いついていません

    一歳になったばかりの下の子がいますが、最近指差しや単語が出てきたりしていて発達は上の子よりかなり早い事から、やはり息子の発達は遅いんだなーと認識させられたりしています。

    • 0
    • 19/11/07 21:06:42

    >>55
    1歳半くらいの時には主治医に言われました。
    その前から疑ってはいたようです。
    発達検査は心理の先生に何回かやって貰っていますが、いつからやったかは覚えていません。
    でも療育は早く始めた方が良いとは言われましたね。
    初診は3ヶ月待ちでした。心理を受ける子もいましたし、言語の子もいました。
    心理は保育園卒園まで月2回、療育センターに通ってました。支援学校に入学する事に決まってから療育センターから、支援学校も療育センターと同じようなプログラムがあるから心理はおしまいで良いですよ。と言われ、心理は特児の為の発達検査を受ける時だけになり、息子の診察は半年に1回、私だけ3ヶ月に1回いって主治医に息子の様子を話しに行くというペースです。

    • 0
    • 19/11/07 18:44:33

    >>53
    ちなみに、息子さんはいつ頃診断が付きましたか?
    発達検査は何歳でしましたか?
    宜しければ教えてください

    • 0
    • 19/11/07 18:40:09

    >>52
    うちもそうです。
    なんでこんなこともできないのかとイライラして辛いです。
    手先が不器用なので、仕方ないとは思うのですが…
    でもまだボタンもできなくて練習させようとしてますが、やる気もなくて。
    スボンをはいたり、靴を脱いだり、靴下を脱いだり、帽子を被る、脱ぐ。
    1人でできることはそれくらいです。
    やらせないとできないし時間はかかるし。。

    • 0
    • 19/11/07 18:15:02

    >>51
    今、息子は15歳で2年ごとに特児の手当の診断書を市役所に提出するために発達検査を受けるのですが、去年の5月(息子は6月生まれなのでその時は13歳)で精神年齢が、4歳11ヶ月です。
    小さい頃はまだ発達が1年おくれとかでしたが、大きくなるにつれ同年齢の子との差が凄く開くようになりました。

    • 3
    • 19/11/07 17:54:49

    >>50
    同じく三歳の男の子がいます。
    私は、追いつかないにしてもこれ以上差が開かないようにとの気持ちから、
    せめて年少さんになる前に身辺自立だけでもできればと思って、子供に無理強いをしてしまっています。
    辛いです。

    • 0
    • 19/11/07 17:51:48

    >>49
    お子さんと向き合って、子供のペースに合わせてこられたということで、頭が下がります。私なんて良いお母さんではありません。

    私は療育センターで、客観的に息子が何もできない!事を知って、慌てて知育玩具を買い集めたり、自分のことは自分でできるようにと厳しく接してしまいました。

    もしかしたら、この子は今から頑張れば標準に追いつくのではないか?との期待が強いからだと思います。
    本当は子供に合わせて少しづつステップアップして行くべきなんでしょうが。トイレトレーニングも進まず。焦りが募ります。

    秋の運動会では、慣れない場所で大泣きし、1人だけ先生に抱っこされていてものすごく惨めな気持ちになりました。
    どうしてもなかなか受け入れられないです。
    一番になれなんて思わないから、せめてみんなと同じようにできるようにとの思いで、強く叱責してしまう時もあります。

    あなたの文章を読んで、今日は息子を思い切り抱きしめてあげようと思いました。

    • 4
    • 19/11/07 16:39:59

    うちは3歳の息子がいて、発達は一年遅れでした。
    ほとんどの場合追いつくことはないと言われましたが…切ないですよね

    • 1
    • 19/11/07 14:07:49

    >>48
    こんにちは! 私の息子は恵まれてはいないです。私の元夫が非協力的で里帰り出産の頃からギクシャクしだし、息子を出産し別居のまま離婚しました。月1で元夫は息子に会っていましたが、最後に元夫が息子に会ったのは息子が3歳の夏です。私も周りに障がいのある子供を育てている人がいなくて自分も離婚前から体調を崩していたので息子を保育園に預けて、学童に預けてもたまに働いてまた体調を崩し退職しを数回くりかえしました。今まで生活保護は1度も受けていません。なんとか少ない貯金と皆さんの税金から頂いている手当、元夫からの毎月の養育費で生活しています。相談する人が居ないので療育センターの心理の先生を頼っていました。息子は初めての施設に入れず雨の中、私は付きっ切りで外に居ました。困り果て心理の先生に電話。先生から5時間は入れないよ。お母さん。と言われ唖然としましたが、本当に先生に言われた通り5時間後に息子は建物の中に入れました。電車も苦手で療育センターまでタクシーを使ったり、電車でも療育センターまで片道1時間以上かかるのに電車に乗ると騒ぎ出し、心理の先生から大変だけど一駅ごと降りてまた次に来た電車に乗ってまた次の駅で降りて。と言われて、これを何ヶ月もやりました。突然、乗れていたエスカレーターに乗れなくなりデパートのオモチャ売り場まで階段で行ったり、エレベーターは見るのは大好き、でも乗る事は出来ず、エレベーターを見ながら息子はジャンプを繰り返すので周りから好奇の目で見られ恥ずかしい思いをずーっとしていました。
    息子がエレベーターに乗れるようになったのは支援学校の中学部1年生の時です。先生と給食のワゴンを運ぶ係になり、それがきっかけで今ではエレベーター大好きになりました。
    市の教育委員会から就学相談の結果の時に、お母さんの事を考えて支援学校にしました。と言われました。私が体調が悪かったからかもしれません。でも支援学校に入学したら小学部の時は凄く伸びました。保育園の時は演技なんて出来なかったのに小学部1年生の秋の学園祭では舞台で堂々と演技をしてました。支援学校の先生がスーパーマンのように見えました。中学部に上がってからは先生達に恵まれていませんが。。。特別支援学校と言われると躊躇すると思います。でも手厚いですよ。先生も凄くたくさん相談に乗ってくれますし、個別面談で◯◯の絵カードを作りましょうか?と先生から提案されると翌日には連絡帳袋に絵カードが入ってきます。先生にもよりますが熱心な先生が担任になると息子が電車が旧型から新型車両に変わっただけで乗れなくなり、たまたま先生に話をしたら上の先生に許可を得て、わざわざ夏休みに一緒に先生が息子と電車に乗ってくれた事もあります。それがきっかけで息子はその電車に乗れるようになりました。学童の様子も見に行ってくれたり、今は放課後等デイサービスですが今の担任はヤル気が無くて、私から頼んで放デイに見に行きました。支援学校に入学して良かったと感じたのは小学部の6年間だけで、中学部は最悪です。うちの場合です。
    あと支援学校はバス学習、レストラン学習、買い物学習などもあります。
    話すと長くなる私なのでごめんなさい。
    まだ息子さんは小さいですし、支援学校では無く、支援級または普通級かもしれません。
    息子は服薬はしていません。他の自閉症のお子さんは毎日なにかしらの薬を飲んでいる子も沢山います。今は療育センターの先生に相談すれば良いと思いますし、学校に入ったら誰かしら力になってくれます。息子はパニックを良く起こしていましたが、もうずっとパニックは無く、起こしそうな寸前に私が気付くようにもなりました。とにかく自閉症の子は何かに秀でる子もいますし、息子さんと向き合って、ママさんも休める時は休んで、いつかあの時はあんなに大変だったなー。と振り返る時期が来ると思います。

    • 1
    • 19/11/07 12:11:36

    >>47
    経験談、ありがとうございます
    はじめての育児で、相談できる人も身近にはおらず、オロオロするばかりだったので、こういったお話を伺えてありがたいです。
    息子さんは良い環境に恵まれたご様子で、うちの子もそうであってほしいと思います。

    障害については、私は気がついておらず。園長先生より他の子とは違うと思いますとのお話がありました。

    息子は四月から年少さんで、2歳離れた妹も同じ園に入園を希望しています。
    お兄ちゃんが療育に通っていることで、下の子の同級生になる親御さんも何か思ったりするのかな?とか色々不安もあったりします。

    知能検査はまだ行ってはいませんが、今の時点で発達が半年遅れなので、今後発達の差が開くかもしれないとお話しはありました。
    また追いつくかも?しれないとも仰って頂けましたが、あまり期待はしていません。
    親としてできることを1つづつしっかりしていくしかないですもんね。

    まだ受け入れるには少し時間がかかりそうですが、子供のためにしっかりしたいと思います。

    • 3
    • 19/11/07 09:50:25

    >>46
    私の息子、いま特別支援学校の中3ですが保育園は息子が4歳になる時に出来上がった保育園で、もちろん障がい児を受け入れるのも初めてだし、自閉症児もうちの息子ひとりでした。
    保育園の先生達も自閉症児の接し方がわからずやはり息子の通っていた療育センターの心理の先生を保育園側が呼んで接し方などを教えて貰っていました。
    保護者の方には言わなくても障がいがある事はバレましたし、息子は今はやりませんが、小さい時は小さい子の泣き声が苦手で、泣いている子の所に行って髪の毛を引っ張り、更に泣かせていました。1度や2度ではありません。
    でも1度も保護者の方から苦情を言われた事はありません。
    私も息子の自閉症を受け入れられないでいたし、嫌な思いも沢山しました。
    でも周りの方には子供さんの障がいをわかって貰った方が子供さんもお母さんも楽ですよ。
    特別支援学校は小学部から入学しましたが、市内の小学校の学童を6年間、利用させて貰いました。そこで健常児のお子さんと関わりを持ち、息子にも良い刺激になりました。
    初めてかかるお医者さん、飲食店などなど、先に私は息子が自閉症だと話してしまいます。
    その方が相手側も助かるみたいです。
    息子は中度自閉症の知的障がい有りですが、昔は凄く苦労した事も今は息子が大丈夫な事が増えて、私も楽になりました。
    長くなりごめんなさい。

    • 1
    • 19/11/06 21:29:37

    >>45
    うちは療育センターで医師の診察待ちです。
    予約がいっぱいで年明けになります。

    発達検査は臨床心理士さんで受けました。
    半年遅れとの診断でした。

    療育の頻度などの決定は詳細は医師の診断後になるとの事です。
    今現在、子供は保育園に入園してるのでそちらをメインにするとのことでした。
    保育園に通いながら、療育にも通うようになるとのことです。

    また、療育センターから保育園に職員を派遣して先生にどのような接し方をすればいいか教えてくれたりするとのことでした。

    それはありがたいけど、他の保護者の方にも療育に通っていることが知られるのはちょっと嫌だなと思ったりする気持ちもあり、まだ受け止め来れません。

    • 0
    • 19/11/06 14:24:36

    >>43
    今月で4歳の男の子です。
    前よりかはよくなったかもしれませんが、癇癪を起こして頭をドアとか壁にドンドンやったりしてました。
    去年病院で検査した時は1年遅れが今年、ほとんど成長してなくて2年遅れになりました。去年しゃべれてた単語が言えなくなったりとかあって、このまましゃべれないのかな?と心配です。
    うちの子は人見知り、場所見知りが激しいせいか親と間違えてとかは無いです。今通ってる療育の先生にはだいぶ慣れて抱っこされても大丈夫になりました。
    来年から、市の療育センターに通園予定ですが入れるかもわからないし、入っても4月のほとんどは慣らし保育なので親子で行かなきゃで大変そうです。
    上の子が来年小学生になるので2人同時に新しい環境になり、こっちも大変になりそうで今から憂鬱です。来年、上の子の入学式と下の子の療育園の入園式とダブルパンチです涙
    弘和さんのお子さんは療育には通われてますか?

    • 0
    • 19/11/06 13:57:47

    >>37ADHDがあるのでおちょくられると過剰に反応してしまい
    相手を殴ってしまい学校と殴ってしまった子のお家へ謝罪へ行きました。
    元々は自分の子がおちょくったのが原因だから気にしないでと言われ話は終わりましたが
    辛いです。
    自閉症スペクトラムもあるので拘りが強く中々自分の中のルールを変えられず苦しんでます。

    • 1
    • 19/11/06 13:48:50

    >>42
    お子さんおいくつですか?
    自傷を見ると辛いですよね
    うちも一歳半の頃、自傷がすごかったです。
    自分の顔を引っ掻いて可哀想でした。
    今は3歳で自傷はなくなりましたが、わざと大声をだして気を引こうとしたりします。

    うちは半年遅れとのことですが、まさかうちの子が!という感じです。
    これから差が大きくなるか?小さくなるか?不安しかありません。

    目が合わないと思ったことはないのですが、よく見ると人の顔を見て話してないかもしれません

    似たような服を着てる人を見てパパ~と駆け寄ることがあります。
    顔全然違うやん!ってなっています

    • 0
    • 19/11/06 10:44:13

    >>40
    うちの子はまだ障害名は出てないですが、療育手帳B判定の2年遅れです。
    言葉もほとんど喃語ばかりで何言ってるのかわからない感じです。
    去年、大学病院で診てもらった時に目が合うから自閉症ではなさそうと言われましたが、自閉症にすごく当てはまります。
    うちの子も他害が無いですが、自傷行動?があるので癇癪起こすと大変です。今幼稚園にも保育園にも行ってないのでこれから大丈夫か心配です。

    • 0
    • 19/11/06 10:33:46

    >>19
    2年遅れで言語療育に行っても同じくらいの子はもう少し話せててショックを受けます。
    相談員さんから耳科学に通うといいと言われ、今通ってる所は違うの?と思いました。
    B判定出た時にすぐに申請しました。毎月うちの市は障害者手当が3,500円、毎月のが主さんと同じ3万程のが今月入るので、今月旅行代に使うつもりです。
    うちも主人の大学の奨学金や娘の幼稚園代が高くて貧乏です。今まで幼稚園に課外込みで月6~7万払ってました。10月から無償化で少し嬉しいですが。
    うちの子は運動面は少しは良くて、何故か2歳頃から前回りをするのですが、両足ジャンプが未だに出来なくて運動療育で練習させてます。

    療育でABA理論?をやるといいと言われましたが上手く出来ずについ怒っちゃいます。まだ1つの指示しか理解出来ず、これやったらこれをやろうというのが理解出来ずに癇癪になります。
    外に出る時も訳わからず、癇癪起こすので未だにベビーカーが無いと出かけられずに、知らないお年寄りの人に1歳か2歳?と言われます。もうすぐ4歳でいい加減恥ずかしいですが、無いと癇癪起こした時に大変でまだ手放せそうに無いです。主さんはお子さんが癇癪起こした時どうしてますか?

    • 0
    • 19/11/06 09:29:54

    うちはいま三歳になったばかりの男児です。
    言葉が遅く市の保険センターの心理士さんに相談したところ、2歳半で高機能自閉症の疑いということで、療育センターへの紹介状をもらいました。

    2歳11ヶ月で予約が取れたので療育センターの心理士さんに発達検査をしてもらったところ、その結果では85?という結果で、2歳半の発達で半年遅れと言われています

    予約がいっぱいということで、1月下旬に児童精神科の先生に予約が取れました
    そこで正式な診断をしますっていうことでした

    他害とかもなく、おとなしい性格で、聞き分けも割といい方なので、まさか発達障害だとは思ってなくショックが大きいです。
    まだ受け止め切れません。

    • 1
    • 19/11/05 20:18:45

    >>33
    長くなるので区切ります

    カサンドラで通院されてたんですね。

    旦那の遺伝だと本当大変ですよね。

    うちも旦那自身がアスペルガーで間違いないんですが絶対認めません。
    旦那は知能が高いためそこが自信になり障害だとはわかってくれません。

    もっと言えば私もASD傾向があるのかなーって子供の障がいを調べるたびに思います。

    産むまでは全く無知だったんです。

    私自身も知能は普通の為検診などでは引っかからずむしろ知能は高めだったみたいです。

    旦那は国立大学出ています。

    でも私や旦那も知能は問題なくても発達障がいの傾向があります。

    旦那は人の気持ちがわからない空気読めないなど。
    私は人と打ち解けるのに時間がかかったりします。
    ガールズトークも苦手で女子でキャピキャピ盛り上がるのも苦手で本来一人が大好きです。

    私達夫婦の遺伝かなと思うと子には本当に申し訳ないです。



    • 2
    • 19/11/05 20:07:21

    >>33
    はじめまして!
    コメントありがとうございます。
    気軽に情報交換できる明るい場所にするつもりでしたが、つい悩みが多すぎて重くなってしまいみなさん申し訳ないです。

    ここでよければいつでも遊びに来てください。

    今成長されたとのこと、素晴らしいです。

    うちも3歳から酷くなり始めました。
    いつか落ち着く日がくると信じてこれからも頑張っていきたいです。

    希望につながるコメントありがとうございます。

    • 1
    • 19/11/05 20:02:28

    >>32
    コメントありがとうございます。
    診断名全く一緒です。
    併発しすぎで本当に大変です。

    >>32さんのお子さんはもう中1なのですね!
    我が子の将来が想像つきません。

    お子さんはだいぶ成長されましたか?

    • 0
    • 19/11/05 19:59:44

    >>31
    コメントありがとうございます。
    今は自閉症も自閉症スペクトラムも一緒ですよ。
    自閉症スペクトラムの中に自閉症もアスペルガーも高機能もカナーも含まれています。
    全てを統合した呼び方が自閉症スペクトラムなのです。

    • 2
    • 19/11/05 19:58:12

    >>30
    コメントありがとうございます。
    今育てやすいとの事で本当に羨ましいです。
    穏やかになったのは療育のおかげですか?

    はい、療育2件通っています。
    出来る事や得意なことはどんどん伸びている反面、社会性が低いのでコミュニケーションや感情のコントロールの面はまるっきり伸びません。
    それどころか力がつき益々パワーアップしててにおえません。

    • 1
    • 19/11/05 17:27:02

    >>7
    遅くなりました。>>3です。
    うちは最近療育に通い始めました。幼稚園と併用で週2日通わせています。
    偏食つらいですよね‥うちも何を作っても決まったものしか食べないし、少しでも違うものを入れると「これがあるから食べない!何もいらない!」と癇癪が始まります。なのでうちも同じものばかり食べさせていて。(ウインナーと卵焼き)この間ふと栄養面が心配になり小児科で採血していただいたら、ビタミンCが全然足りなく深刻だと言われてしまいました‥
    うちも外出すればちょっとした事でスイッチが入って泣き叫ぶしぽかぽか叩いてくるから周りに驚かれるし、ビタミンC不足のせいか疲れやすく長く歩けず泣き出すし‥スーパーでの買い物すらゆっくり出来ません。
    癇癪が始まったら抱えてすぐに店や公園から出ます。帰りの車内でも大暴れです。
    いつまでこんな状態が続くんだろう?と毎日頭を抱えて悩んでいて、いちいちイライラするのも嫌なので安定剤を飲みながら育児しています。
    ストレス発散しながらではないと親が参ってしまいますよね‥

    • 0
    • 19/11/05 17:25:39

    3歳かぁ。
    うちは徐々にしんどさが現実的になっていった時期だな。
    うちの場合は小1をピークに、先生に恵まれたことが良い影響出て、小2から落ち着いてきたよ。
    小4の今は、私も息子も頑張ってきたなぁとほろっと涙出てくることあるくらい成長してる。
    主さんしんどいだろうな。
    でも定型の子育てより努力してると思う。
    そこは自分自身認めてあげてね。
    あと、ご主人からの遺伝だとかなり辛いよね(笑)
    私カサンドラで通院してたから。
    今でも旦那、自分にかなり問題あるなんて思ってないからね…余談ごめん。

    書き逃げになるけど、仲間はたくさんいるよー。

    • 2
    • 19/11/05 17:19:12

    中1の息子は知的障害自閉症スペクトラムADHDです。

    • 0
    • 19/11/05 17:04:47

    >>29自閉症なの?
    自閉症スペクトラムと自閉症は別物だと言われました

    • 0
    • 19/11/05 17:03:39

    >>29うちも育てにくいなと思ったのは保育園時代で今はほとんど怒ることがなく穏やかな子です。自閉度は軽いと思います。
    精神遅延伴う自閉症スペクトラムです。
    切り替えが難しかったけど療育などでだいぶマシになってきました。
    療育など行ってますか?

    • 0
    • 19/11/05 16:42:15

    >>28
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    うらやましいです。
    >>28さんのお子さんは自閉度が軽いのでしょうね。
    うちは付け加え忘れましたがADHDもあります。
    正式な診断名は精神遅延を伴う自閉症スペクトラム、ADHD併発です。

    自閉症スペクトラムも様々で十人十色。
    うちはたまたま一番激しいタイプのようです。

    療育関係者や障害者施設や発達外来の先生方からは
    「この子はとても症状が重く出ていて大変な状態、投薬も視野に入れましょう」
    と言われました。

    自閉症の特性がかなり濃いく出ています。

    癇癪パニック多動偏食感覚過敏他害傾向と自閉の特性全て強く出ているんです。

    • 0
    • 19/11/05 14:01:55

    >>27うちもスペクトラムの子いるけど周りには迷惑かけないよ。
    主の子は多動入ってない?

    • 2
    • 19/11/05 14:00:24

    >>25
    長くなるので区切ります。

    うちは視野が狭く距離感がつかめない、また自分と他者の区別がつかないことから手が出るようです。
    例えば遊びたいおもちゃがある場所にお友達が居ると押したり手を掴みに行ったりするみたいです。
    あとは最近お友達に興味が出始めて触ったりするらしくそれも困っています。

    同じ自閉スペクトラムでも他者に迷惑かけない子が羨ましいです。
    うちは次から次に問題が増えていき他人にも迷惑かけるので私自身参っています。

    知能が低いから教えるのも一苦労です。
    療育でも押す前に止める、睡眠をたくさん取らせるなど教えてもらっていますが何も変わらない状態です。

    私を押したあとや叩いたあとはごめんなさいと言ったり頭撫でてきたりするので、叩くことがいけないことだというのは頭では本当は理解しているんだと見ていてわかります。
    私を叩きながらもチラチラ顔色を伺ってくるときもあるので。
    他のお友達にはどうかはわからないですが少なくとも私を叩いたらダメというのは理解しています。
    しかし感情のコントロールができない、衝動性の強さからつい勢いで手がでてしまいます。

    • 1
    • 19/11/05 13:48:25

    >>25
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    他害が出始めてからではないのですが絵カードは早くから取り入れています。
    ラミネートの機械買って自作もしています。
    あとはスケジュールボードも買って予定を立てて見通しがつくようにしています。

    しかし私が聞くのはいつも幼稚園に迎えに行った時なのでだいぶ時間が経過しています。

    その時にやらないと意味がないので後から叱る事はしていません。

    先生にはバツカードやお友達を叩いてる子叩かれてる子が泣いてるカードなど自作したものを渡して
    「もし手が出た時はこれを見せてください」と伝えています。
    しかし30人クラスに先生2人でうちの幼稚園は自由系で発達障害児も沢山いるので先生はうちの子だけに手をかけていられない状態です。

    うちは他害と言っても頻度が高くないのと押したり掴むくらいだから怪我とかはしないからと後回しにされているかんじです。

    家に帰宅してから叩くカードを見せて「押したらダメだよ」と何度も言いつづけたこともありますが結果として自分を叩くようになりました。
    叩くという部分だけがインプットされて最悪な結果になってしまったので今はやめました。

    療育でもその時に見せないと意味がないので後からやったのは失敗だと言われました。

    療育では時が経つのを待つしかないというふうなことを言われました。
    手が出ることを悩み話していますがそのような訓練になる療育は受けていません。

    うちの子は絵カードを理解する知能がまだないみたいです。



    • 1
    • 19/11/05 11:51:03

    >>24
    絵カード提示の支援は先生はしてくださってますか??

    うちの子はお友達にはしなかったんですが、一歳の妹へのちょっかいが酷くて…絵カードで『だめ』『しません』をおしえてました。
    もうそれは根気よく。
    口で言っても意味ない感じです。
    力加減もわかってないし、遊びと勘違いしてる。
    主さんのお子様はなにかつもりがあって手を出されるのでしょうか?

    • 1
    • 19/11/05 06:46:05

    声を大にして言えないんですが、吐き出させてください。
    実は他害傾向も出てきていてこれは本当にいけないことなのでなんとかしなければと焦っています。
    お友達を押したり手を掴んだりするんです。
    先生から聞いて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
    私は毎日謝りっぱなしです。

    本当に手を出すのだけは絶対やめさせたいです。

    もし他害に悩んでる方いましたら何かアドバイスや体験談など聞かせてほしいです。

    • 5
    • 19/11/05 06:44:57

    >>21
    はじめまして!
    コメントありがとうございます。
    ここはみんなあなたの仲間です。
    悩みや不安や出来たことの喜びなどなんでも吐き出しにきてくださいね!

    本当にわかります。
    周りには自閉症スペクトラムのお子さんは沢山いるのに癇癪の強い子はいないんですよね。

    ここに投稿して仲間がたくさんいてとても心強いです。
    しかしこの中でも癇癪やパニックの激しさは我が子がダントツかなと思うくらい酷いですよ、それはもう、、

    頻度も高く時間も長くそんなこんなで?って言う些細なことで癇癪。
    物を投げる親を叩いてくる大絶叫するなど激しすぎます。
    1日に数回は必ず癇癪あります。
    癇癪が無かった日はインフルエンザで高熱が出て意識が朦朧としていた時だけですかね。

    それでもすぐ回復して泣き叫びが始まってましたが。
    ここまでくると癇癪起こすのもこだわりになってる気がします。

    • 1
    • 19/11/05 06:34:52

    長いので区切ります。

    ちなみに>>16さんが教えてくれた内容のことは息子は全てできないと思います。

    物の名前はかなり知っているので応答の指差しは2歳頃から完璧にできていましたが、
    上、下にいる猫はどれ?がギリギリわかるかな?くらいかなぁ。
    横という概念はまだ教えていないのもあり厳しそうです。

    大小や長短の概念はやっと身についてきた感じです。
    よく大きいゾウさんなどをみて「大きいねー!」など言ってます。
    赤ちゃんみて「小さいねー」など。

    貨物列車をみて「ながーい!」と言ったり。

    数字に興味が強く30までなら間違わずに数えられます。
    しかしこれは表面的な記憶でりんごが5個書いてあるイラストを見せてりんご何個ある?と聞いても答えられないです。
    先生からは数字を読めても数の概念を理解しないと意味ないと言われました。

    色にも興味があり色はクレパスなど見せながらこれ何色?と聞いたら2歳頃全色言えました。

    これだけ書くと出来るようにみえるかもしれませんが、これでも中度精神遅延を伴う自閉症スペクトラムと診断されました。
    要するに中度知的障がいです

    親からしたら自閉症は一目瞭然なのでやっぱりねって感じでしたが知的はあっても軽いかなと思っていたのでとてもショックでした。

    やはり理解があってもコミュニケーションが取れない事が厳しいみたいです。

    あとは自閉症の特性が強く出すぎているのでその辺の影響から知的が下がったのもあるかもしれません。

    >>16さんのお子さんは、急激に伸びたという感じですか?
    今の感じなら普通級でやっていけそうだと思います。
    または普通級に席は置いてたまに支援級に行くなどの通級も良さそうですよね。

    手帳はうちもまだ取っていないんです。
    手帳でいうとB判定です。
    医師の診断書で特児だけ申請しています。

    >>16さんのお子さんは知的に遅れがないから取れないのではないですか?
    自閉症スペクトラムだけなら取れない場合もありますよね。

    うちも3歳の前半から特児申請して期限は1年なのでもうすぐ切れます。

    なのでもうすぐ発達検査しなきゃいけません。
    そこでまた中度ならそのまま申請でき軽度になれば申請できません。
    申請なんてできなくていいから軽度やグレーになってほしいと願っています。

    いつかうちもグーンと伸びてほしいです。



    • 0
    • 19/11/05 06:30:57

    初めまして。
    年少の自閉症の男の子を育ててます。
    2歳3ヶ月で診断がおりて
    1年間療育に通い、現在4歳になったところです。
    幼稚園で加配をつけてもらい通ってます。

    うちも癇癪がひどいです。

    療育にもまわりの発達障害の子でも癇癪もちのお子さんと出会ったことがなくて、なかなか悩みを共有することが出来ませんでした。

    癇癪本当に大変ですよね。
    はぁぁ…ってなります。

    うちは失敗することが嫌でおもちゃで遊んでても
    いちいち怒ってひっくり返って…って感じでした。
    もう最近は『そういうことあるよ。』って一言だけ言って別室で見守ってます(笑)
    最後まで付き合ってたらこっちが持たない( ; ; )

    療育手帳はb判定で、特別児童手当の申請中です。

    • 1
    • 19/11/05 06:12:25

    >>16
    詳しくありがとうございます
    とても参考になります

    唇の運動簡単に出来てとても良さそうですね!
    早速真似してもらうために楽しくためしてみますね!

    療育でのこと、私もそういう風な事をやって欲しくて通っています。

    しかし2件とも先生との対人関係を築くため、>>16さんの言う様に楽しいところだと言うのを認識させるために今は遊びの中から取り入れている時期の様です。
    うちはまだ3歳ですがもうすぐ4歳になります。
    だから>>16さんのお子さんが最近5歳になられたのだとしたら1歳差ですかね。
    本来は1月生まれなのですが早産でしたので11月の終わりに誕生日を迎えます。
    5歳までは発達は1月生まれとしてみていかないといけないようですが。

    きっと状態の軽い子や場所や人にすぐ慣れる子なら次のステージにいけるのでしょうね。

    うちは過敏が強く知らない場所(とくに通っている療育センターなど2件とも病院内にありはため病院大嫌いな事なので)だと最初は泣くのでそういう部分も見てのことだと思いますが。

    うちは1歳半検診では発語が数個出ており指差しも出ていました。
    そのまま成長するのかと思いきや停滞して3歳の誕生日が来てから急に単語が増えてきました。
    今は一応三語文は話しますが旦那が帰宅したら「パパもう帰ってきた」とかそんな程度です。
    私が話したことの暗記をしているような使い方でなんか機械みたいなんです。
    セリフじみていてその後に「パパおかえり~」とかの会話には全く繋がりません。
    旦那がただ今と言っても無視してスタスタと消えます。
    あとは基本は要求語ばかりです。
    ママあれ取ってやもう帰ろうとか。

    なんで帰りたいの?まだ帰れないよなど言うともうダメで黙り込むか泣きじゃくるかです。

    一方で会話に繋がらないのでそういう部分を伸ばせた>>16さんがとても羨ましいです。

    もうすぐ4歳になるので、療育内容の変化も期待したいです。





    • 0
    • 19/11/05 05:51:45

    >>15
    長いので区切ります。

    言葉は出てますが会話はできません。
    おうむ返しや独り言やセリフを暗記して喋ってるくらいです。
    「今日幼稚園で何してあそんだの?」
    「今日何食べた?」
    などの質問は意味を理解していないのか全く答えられません。
    おしっこだけできるのも同じです。
    大の方は力が入らないのかオムツでないとしません。
    オムツ代もバカにならないし早く卒業してほしいですよね。

    療育ママさん。
    気に障ったらごめんなさいね。
    2年遅れとのこと、、とてもショックだったとおもいます。
    しかし2年遅れとなれば特別児童扶養手当が受理されます。
    本当に2年遅れだとしたら月に5万円頂けます。
    もしもう申請していたらごめんなさい。

    ストレスがたまって限界だったらそのお金で一人でランチしたり服買ったりもありだと思います。

    うちはB判定で月3万円です。

    療育仲間のお母さん方はみなさん偉いので全額貯めているみたいです。
    何故か裕福な方も多いですし。

    うちはどちらかといえば貧乏なので半分は残して半分は子にかかる生活費で消えている現実です。


    • 1
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ