3歳児の怖がり過ぎは個性?

  • なんでも
  • 文亀
  • 19/07/10 09:11:11

生まれつき怖がりで、寝返りやお座りやつかまり立ちも嫌がって大泣きすることが多かった。歩くのも遅れて。怖がりだからって歩くのが1歳半過ぎることってあるかな?

今は3歳6ヶ月なんだけど、公園の乗り物も凄く怖がるし、動物園も、遊園地の子供が喜びそうな乗り物も全力拒否。ママ友3人と仲良いんだけど、最近私たち親子を除く3親子で映画に行ってることがわかって少しショック。◯◯ちゃん(うちの子)暗いのとか苦手だから誘わなかったと言われた。

怖がりなことと鈍臭い以外はごく普通の発達なんだけど、年長くらいになれば少しずつ良くなるのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/14 12:13:17

    うーん。
    主は鈍臭いって表現してるけど、お座りも維持ができなかったり、歩き始めも遅かったのでしょう?
    さらに手先も不器用で、頻繁に泣く、、、発達相談に行ってあげてほしいなあ。

    • 0
    • 19/07/12 14:38:07

    おかあさんといっしょの体操とか、ああいった体操の中のジャンプは出来るけど、段差から飛び降りたりは無理で指摘通り体幹は弱めな気がする。

    • 0
    • 19/07/12 08:45:54

    3歳の頃からよく泣いていて年長になっても泣くこと多々、周りの子達の成長スピードと娘の成長に明らかに開きがあると思い病院を受診したら発達障害でした。園の先生は対応に困るくらい大変な子じゃないと検査をすすめたりはされません。

    • 2
    • 19/07/12 08:29:28

    うーん、これは病院とか発達センターとか専門機関に相談に行った方がいいと思う。
    お座り苦手、ジャンプできないとか体幹が弱いのかな?
    怖い事がたくさんあるって事は、本人にとってはストレスがたくさんある状態じゃん。
    子どもは成功体験を重ねて苦手な事も克服していけるけど、
    娘さんの場合はちょっと違うよね?
    怖くて泣くのはパニック状態だし、パニックって子どもにしてみたらすごく辛いらしいよ。
    まだ3歳だけど、女の子は周りの子と自分の違いに早く気が付くし、
    周りの子も主の子の違いに気付くから、友達関係で躓きそうだよ。

    それから主の両親の言葉は絶対に信じないように。
    発達障害の子は色々なタイプの子がいる。
    会話は大丈夫だけど苦手な事がたくさんあって不安感もある子だっているよ。

    • 2
    • 19/07/12 00:21:50

    >>74
    今はよっぽどじゃない限り園からは言わないって聞いたんだよね。好きなことかぁ、なんだろう。

    • 0
    • 19/07/11 22:22:12

    療育が必要であれば幼稚園の先生からすすめられるんじゃないかな
    お子さんが好きな事を伸ばしてあげると自信に繋がるかも

    • 0
    • 19/07/11 21:30:37

    怖がり、鈍臭い以外にあれ?と思うことはなく、会話もしっかりしてるので相談や療育は考えたこともありませんでした…

    • 0
    • 19/07/10 22:42:53

    逆に頑なに行かない理由は何?

    • 3
    • 19/07/10 22:30:11

    気になるなら相談行ってみたらいいと思うけど。
    祖父母には言わない方がいいと思う!きっと反対されるよ

    • 4
    • 19/07/10 13:42:14

    ズバリ言うと「鈍感な子」は手荒く適当に育てても
    本人は苦しみ悩むことなくそれなりになんとなく大人になれてしまう。
    だから三歳の今他の子より泣くのはそれに理由があるから。
    怖がりって主さんは言うけど「どんな事が怖いのか」観察してみて。

    • 0
    • 19/07/10 13:06:25

    うち怖がりだから…って2回ほど連続で断ったことがあって。だから誘われなかったのかな。
    やっぱり相談いったほうがいいのか。うちもすごい怖がりで遊具できるようになったの年長~とか時々見かけるから個性かな?と思ったけどいろいろ気になる点もあり…
    あと園の盆踊り、運動会、発表会でぐずぐず泣いてしまうのは発達に何か関係あるのかな?2歳児クラスのときは他の子誰も泣いてなかったんだよね。でも幼稚園行ってる友達の話聞くと年少でも泣いてる子いるって聞いて。

    • 1
    • 19/07/10 12:25:21

    >>7
    うちもそうでしたよ。祖父母と知り合いの事を真に受けてはいけない。医者が1番だよ。うちは周りから大丈夫!って言われ続けてて小2で分かったから。早く分かっとけば良かったって思いました。

    • 3
    • 19/07/10 11:56:48

    主さんはまだお子さんが小さいからどうしても今後ってどうなるか
    分からないし不安だと思う。でもまだまだ修正の効く時期であると思います。
    私のように大きくなった子供を三人育てた今の気持ちは
    「もっと小さい時に本人の『困りごと』を理解して寄り添ってあげたかった』

    上の子たちは大学も出て働いているけれど、小さい時にもっとああしてあげたかった、こうしてあげたったって気持ちであふれている。
    主さんはせっかくお子さんが他の子より怖がりだと気づいてあげられたのだから「では、その理由は?」も探ってあげてほしい。理由が分かるとその回避方法、解決方法が見つけられますよ。

    大きくなったら良くなる(無くなる)事はあると思います。
    でも、それを治すんだ!矯正するんだと無理をさせたらお子さんの心は傷ついてしまいます。今はお子さんの基礎をつくる心を育てている時期だと思いますよ

    • 3
    • 19/07/10 11:54:54

    >>57
    仲良ければ一言あると思うよ。
    行こうと思うけど、どうする?大きい音だし、暗いけど…って。
    他の3人で、誘うのやめておこうって会話されてる時点で御察し。

    • 3
    • 19/07/10 11:51:24

    >>7
    こういう発達の相談で祖父母ほど当てにならないもんはないわ。客観的に見れないもん。

    • 6
    • 19/07/10 11:44:09

    療育通ってもいいと思う。
    もし何かあったとしてもある程度のコミュニケーション取れてるから軽度だと思うけど、かなり要素はあると思うよ。
    感覚過敏、低緊張、手先が不器用…
    今からできることしてあげたら、本人かなり生きやすくなるはずだから、何もせずに良くなることを祈り続けるのはやめてあげて。

    • 5
    • 19/07/10 11:29:30

    うちも小さい時そうだったけど今は大丈夫だよ
    という書き込みを見て安心してはいけないよ。気になるなら相談に行く。手先が不器用ならOT受けられればのびるかもしれない。とりあえず動いて見て何もなかったら個性でいいじゃん。

    • 7
    • 19/07/10 11:27:35

    友達の所の姉妹が上の子がとても怖がりで臆病、恥ずかしがり屋、下の子は活発で物怖じしないタイプ。
    断然下の子の方が友達多いしおじいちゃん、おばあちゃんに可愛がられてた印象。
    損するタイプではあるのかな?と思った。

    • 1
    • 19/07/10 11:27:03

    うちの娘はキャラクターショーのぬいぐるみとか怖がって泣いて
    一緒に写真を撮れなかった。ディズニーランドのキャラに会っても喜ばない。
    小学生になったら写真は撮れるけどガチガチに固まっていた。
    そして中学生になってHSC(HSP)だと判明。
    そしたら幼少期から今までの他の子には無かった行動の理由が分かって
    目からうろこでした。
    HSCを知って娘の苦手も理解してあげられるようになったよ。
    下の貼ったの分かりやすいから読んでみて
    https://www.10000nen.com/media/13479/

    • 1
    • 19/07/10 11:26:36

    >>55ママー!マーマー!の子供の声でママ達の会話が聞こえないとかあるから外出てほしい。

    • 0
    • 19/07/10 11:26:26

    うちの子も赤ちゃんのころから極度な怖がり、手先不器用。
    言葉も運動も平均より少し早めな成長だったけど、私は真っ先に発達障害疑って療育通ってるよ。
    診断は降りてないけどグレーだと思ってる。
    本人が成長して生きづらさを感じてほしくないし療育とかできることはしてあげたい。

    発達障害は知的障害がない場合もあるよ。

    • 2
    • 19/07/10 11:25:04

    うちの子もそうでした。
    滑り台も怖がる時期がありましたが、幼稚園に入ったり、外遊びの機会を増やしたりしたら、今では公園遊びは大好きになったよ
    でも怖がりが直ったわけじゃないけどね
    基本は慎重でビビリなタイプです
    誘われなかったのは、まあ仕方ないよ

    • 1
    • 19/07/10 11:22:54

    仲良いなら一言欲しいよね。

    • 1
    • 19/07/10 11:22:48

    うちの娘そっくり。
    娘はHSCとちょっとグレーなのかなぁと思ってる
    でも本人は出来るようになりたいんだよね。
    他の子よりゆっくりだけど、無理ない程度に新しい経験や成功体験をさせて自信をつけさせてあげると良いよ。
    習い事なら少人数制の体操教室や体幹を鍛えるトランポリン、スイミング、経験が活かせやすいピアノとか。運動系は何かさせた方が良い。あとうちは図鑑をたくさん読むせいか学校で先生から良く知ってるねー!と褒められるらしく喜んでる。
    そんな感じで自信がついたのか、今は積極的で好奇心旺盛な子になったよ。まだ人より怖がりではあるけどね

    • 2
    • 19/07/10 11:21:15

    >>47
    会話盛り上がってる時にやたら外行くママ友イヤだわ。萎えるし、もう誘わない
    席外してばかりの人は、もういいやってなる。

    • 0
    • 19/07/10 11:17:41

    ん~そんなに考え過ぎなくても良いと思う。
    誘われなかったのは本当に気を使ってくれたのかもしれないし今度誘って!くらいであまり気にしなくていいんじゃないかな?

    • 1
    • 19/07/10 11:15:13

    うちも極度の怖がりだった。乗り物も暗いところも、キャラクターも全部無理。年長になったら急に色々出来るようになって、他のお母さんにも感動された。今、小学高学年だけど、怖がりは変わってないよ笑絵にかいたような真面目な人です。

    • 3
    • 19/07/10 11:13:35

    >>47
    まめに外に出るにしても声かけないでしょ
    本人が嫌がってるんだから
    散々怖い、暗いの嫌って泣いた子を映画に誘う方がどうかしてる

    • 2
    • 19/07/10 11:09:54

    怖がりというか臆病な子っているよね。
    家の子も3歳くらいだったかな?やたら何もかも怖いって言う時期があった。
    怖いって言葉と感情が一致したのかな?って感じたよ。

    • 0
    • 19/07/10 11:07:28

    >>42
    えー声かけたら来るじゃん
    ってみんな意見一致って感じだと思う。

    • 1
    • 19/07/10 11:07:08

    >>45
    距離置かれてる方でしょ

    • 1
    • 48

    ぴよぴよ

    • 19/07/10 11:05:30

    お店とかで子供が泣いたり喚いたりした時にすぐ外に連れ出したりするようなママだったら集まるときにまた声かけるかもしれないけと、○○ちゃーんどうしたのー?怖いのー?大丈夫だよー?って店内でモタモタ言い聞かせするようなママだったらみんな声かけなくなるよね。

    • 1
    • 19/07/10 11:04:57

    >>42
    誘われないほどひどいって事だと思う。

    • 1
    • 19/07/10 11:03:33

    ママ友と距離置いた方がいいよ。

    • 1
    • 19/07/10 11:03:25

    生まれ持った気質として人の感情を読み取ってしまう、
    五感が敏感で繊細なお子さんで
    真面目で失敗を恐れ慎重なHSCっていう定義があります。
    まだ小さいからHSC診断は自分で出来ないかもしれないけれど
    ネットでぐぐると色々出てきますよ。
    お子さんに当てはまるか見てみてください。

    発達障害もこだわりと不安が強い特性があります。
    HSCの気質と発達障害の両方を併せ持ったおこさんもいます。
    どちらも親御さんがそれを認知してお子さんの困りごとに寄り添ってあげると
    お子さんは今後成長する過程で生きやすいです。
    ぜひHSCも発達障害も調べてみてください。

    • 4
    • 19/07/10 10:57:28

    疲れる子とは遊びに行かないなあ。なんで毎回その子に気を使わなきゃいけないの?ってなるよね。楽しみたいのにさ

    • 4
    • 19/07/10 10:52:51

    4親子で仲良くしてるのに、主の子が怖がるからって主親子誘わないの?
    とりあえず声だけでもかけない?
    行くか行かないかは主が判断すればいいんだし
    ごめん、感じ悪いと思ってしまった

    • 4
    • 19/07/10 10:47:17

    >>31同じです。初めて行く場所初めて乗るもの初めて見る人すごく敏感です。1回相談しに行ってあげてほしいです。

    • 0
    • 19/07/10 10:45:33

    誘いたくなくなるよね
    一緒に楽しめないしこっちが周りに気を使うから

    • 6
    • 19/07/10 10:42:51

    今年で三歳になる息子がつい先日、発達障害の診断受けた。
    うちの子も人見知り場所見知り激しくて遊具も私と一緒じゃないと遊べないよ。
    滑り台は一緒に登らないといけないし(滑ることはひとりで大丈夫)ブランコは筋力が柔らかいこともあってひとりでは座ってられないから一緒に座って漕いでいる。

    まだ二語文は話せないけどいくつかの歌のワンフレーズなら歌えるし、リズム体操や手遊び歌は療育に来ているお友達の誰よりも上手くやれている。
    こんな感じでも発達障害なんだから正直驚くよ。
    ちなみにしっかり歩き始めたのは一歳半。

    • 2
    • 19/07/10 10:42:09

    >>35
    手先は不器用かな。。3歳児にできるレベルの細かい作業は苦手で。砂場は行けばスコップで掘って水流したりしてる!でもお山や団子作ったりは苦手で5分ごとに手を洗いに行きたがったり。でも砂を触るのが凄く嫌ってほどではなくて。本人が楽しめそうなものからやらせてみます。

    • 1
    • 19/07/10 10:39:50

    >>28筋肉や関節が柔らかいと体がグラグラして不安定なところに更に慎重な性格がプラスされて怖さ倍増なんだと思う。
    滑り台やブランコは体を支えられないとうまくできないし。
    うちも足首の関節が柔らかめなんだけど、1歳半検診の時に相談したら筋肉や関節を鍛える運動とかストレッチを教えてもらえたよ。
    落ちたら痛い、よりも、できたら楽しいかも!って気持ちが勝るようにもっていけたらいいけどね。

    • 0
    • 19/07/10 10:39:27

    全部にコメントできなくてすみません。
    ちなみに2歳クラスのときの運動会は、鉄棒ぶら下がり、足掛け(豚の丸焼き?)、3段の階段を登ってちょっと高めのところからジャンプで。2歳児にはこれは難しくないかな?と思ったけど出来なかったのはうちだけで。早生まれだからかな?と思ったけど3月生まれの子もやってて。やっぱり遅いのかな…

    • 0
    • 19/07/10 10:39:00

    我が家の長男ももうすぐ五歳だけど
    同じくらいの時そんな感じだった

    歩くのも一歳4ヶ月で周りよりは
    遅いけど平均には入ってるくらいの
    発達スピードだった

    三歳すぎても怖い怖い言ってるから
    パパママじじばばで交代していっぱい
    公園に連れてったよ
    それでもビビってたけど幼稚園入って
    お友達見たり色々自分なりに思ったのか
    出来るようになったよ!
    ブランコも普通に出来るように
    未だに高すぎる滑り台とか怖いみたいで
    そこは自分で考えて出来る物で遊んでる

    私も色々悩んで支援センターとかで
    相談したりしてたけど指先は器用だし
    それ以外で特になにもないから大丈夫としか
    言われず。たぶん高い所がダメみたいで
    映画とかキッズスペースは行ける
    色んな所連れてって子どもに自信を
    つけさせたら変わると思うよ

    砂場やボールとか安全な物では遊んでたけど
    そういうのでは遊ぶの?
    映画はともかく公園なら我が子が
    好きな物で遊ばせたらいいんじゃない?
    滑り台などの克服は家族でいった時にして
    とりあえず機嫌よく遊べるので遊んだら?

    • 1
    • 19/07/10 10:34:30

    >>26
    >>32
    そういう事は書かなくていいと思うよ

    • 14
    • 19/07/10 10:34:03

    >>25
    1歳半から保育園なんだけど、散歩や園庭遊びの時に遊具で遊ぶことはほとんどなくて、園内を歩いて何か見つけたりしてるって言われた。あと部屋での製作は好きみたいだけど、ハサミが使えないので家で練習してくださいね。でもこの年齢なら使えない子もまだいます。って。

    • 0
    • 19/07/10 10:31:02

    >>26
    ママ友も見ていて内心イライラしてたから誘わなかったんだよね。何するにも怖がる子供見てるだけでストレスだし映画だけじゃなく他の場所でもそういう子がいるとイライラするよね
    口には出さないけどね!

    • 1
    • 19/07/10 10:31:01

    >>23
    同じような感じでしたか?慣れてるママとか長く過ごした担任とは楽しく喋れる。

    • 0
    • 19/07/10 10:30:33

    >>7
    それは主のご両親の発達障害や自閉症のイメージに過ぎないよ。色んなタイプの子がいる
    主のお子さんの発達に問題があるかどうかは分からない

    • 7
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ