テレビなし育児について

  • なんでも
  • 乾元
  • 19/07/07 19:44:03

主はもうすぐ10ヶ月の子がいます。
夫婦で話し合い、テレビを見せない育児をしています。
見せないだけでなく、子がいるときはつけないも徹底していて、観たい時は19時に寝かしつけ後に観ます。
ジブリ映画など良質なコンテンツもあるのでずっと見せないつもりもありません。
同じようにテレビなし育児をやられてた方、どんな感じですか? またいつから徐々に解禁しましたか?
ちなみに音楽も今のところ子がいるときは童謡かクラシックです。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/09 06:54:12

    >>292友達いなくなりそう

    • 0
    • 19/07/09 01:27:09

    >>322
    愛子様もだよね。
    主は上流階級に憧れてるのかな?

    • 0
    • 19/07/08 22:20:06

    紀子さまもそうやってお育ちになられたらしいよ

    • 0
    • 19/07/08 22:19:03

    >>319

    >>316へのレスが、なぜ、正直勉強できたし~になるのか。文脈読めないのか。

    • 1
    • 19/07/08 21:27:12

    >>307
    うん、習い事は◯◯が良いとかもそうだけど、それをやらせていれば優秀になるわけでは無い。
    自分の子に合っている事を見極めてスピード感を持って応える事が大事。
    子供の適性を見極めて、好奇心や知的探究心を満たしてあげる事が勉強への意欲にも繋がる。
    そもそも「優秀」の定義が分からないけど、受験に成功するだけじゃなくて、学歴がなくても成功者と言える人はたくさん居るしね。

    • 2
    • 19/07/08 16:13:16

    >>316
    正直成績は良かったし勉強で苦労したこともないです。
    それでも誰かも書いてましたが、時間をコントロールするという点では苦労した自覚があるのでそこは子どもに同じ思いさせたくないってのはあります。

    • 0
    • 19/07/08 16:10:50

    >>294
    それはねレスが多すぎて追いつかないんです。
    ゆっくり遡って返すつもり。

    • 0
    • 19/07/08 15:30:43

    すんごい田舎で子育てしたら理想の教育ができそうだね。

    • 0
    • 19/07/08 15:24:10

    自分の生育環境と違うものを子に与えるのって難しいんだよね。
    自然に身に付いてる人にとっては、普通にしてたよ~親に似るよね~ってことでも、意識的に気を付けないとそうはならない人にとっては、自然には無理。

    主さんは後者だから、どうしても大袈裟に騒いでるように見えるし、それが意識高い系に見えて鼻につくくんだろうけど、実際、意識高くしてないと求める生活環境が作れないんだから仕方ないんだよ。

    自分が育った環境から抜け出したい人にとっては、多かれ少なかれ共通してある苦労じゃないの?
    進学反対されたり、勉強バカにされたりさ。

    • 3
    • 19/07/08 15:22:57

    まぁテレビが出来る前のような昔は無かったしね。ツールの取捨選択は自由だよ。主のしたい教育も、ただテレビが無ければOKな訳じゃなくて、その環境下でどう育てるかが大事な訳でしょ? 将来何かの言い訳にしないなら、好きにしたらいいんじゃないかな。

    • 0
    • 19/07/08 15:22:48

    私はモンテッソーリの教師で1歳から働いてたけどうちじゃあ DVD漬けだった 笑
    でもひとつ。息子の興味点にはとことん付き合ったつもり。
    おかげで 息子は今ど田舎だけど県内唯一のSSHの高校に入ったし 将来は生物学者になりたいそうな。
    要は 何を与えようが 子どもの今に寄り添う事かな?←モンテッぽい 笑

    • 2
    • 19/07/08 15:05:46

    まだやってたんだここ(笑)
    もうさ、主は主のしたいように子育てすればいいじゃないの
    他人がとやかく言うことではないしさ
    確か主さん教育現場?かなんかにいるんだよね?
    じゃあもう主様が正しいのでどうぞこのまま正しい道をいけばいいのよん

    • 2
    • 19/07/08 15:00:04

    >>261
    なんか主ってただのミーハー?モンテッソーリとかシュタイナーとか色々言ってるわりにはしまじろう信者じゃん。あのプラスチック玩具はモンテ教具とは真逆、シュタイナーとも真逆よね?あれ、だんだん発達に合わなくなってくるよー。

    • 4
    • 19/07/08 14:10:51

    >>309
    うちもそう
    私が見ないから自然とそうなってEテレとかも同じ
    好奇心旺盛でわりと賢い
    私が読書好きだから本をよく読む
    結局親に似るというか親のライフスタイルと同じになるよね
    遺伝子的にも環境的にも

    • 5
    • 19/07/08 14:07:35

    >>212
    とりあえずテレビは中等ぐらいまで観て無かった。

    良かったなと感じる事は多々あります。
    外で聞かれたくない話は英語もしくはフランス語で話せる様な事とか、時間の使い方が自身でコントロールできる事、観ていないと話すと珍しがられる事で会話が盛上がる事、変に雑学に詳しくなる事...等、
    千差万別と感じますが、主が興味を持たれたならば、試してみるのも良いかと思います。

    • 1
    • 19/07/08 13:58:14

    私がテレビ見ないから自然とテレビ無し育児になりました。寝る時間も早かった。いつテレビを解禁したかは覚えてないけど、Eテレやトトロ見せたくらいだったかな
    今は刺激の強い番組やCMが苦手
    でも好きなアニメなら何時間でも見るし、ゲームも大好き
    割と賢い、好奇心旺盛
    いたって普通の小3です

    • 2
    • 19/07/08 13:57:26

    10ヶ月かよ!ってなった。

    • 1
    • 19/07/08 13:56:57

    >>305
    わかります!
    ◯◯したら、イコール優秀になるっていう単純な話じゃないんだよね。
    それらを選択した家庭の方針、家風みたいなのが、結果につながると思う。

    朝の挨拶をする家庭は~、家族旅行をよくする家の子は~、などなど似たような説は多々あるんだけど、極端な話「おはよう」って言うだけ言ってあとは放置していて優秀に育つわけないですよね。

    マニュアルみたいに、ただ表面的に真似しても違う。
    もちろんだからって諦めてなんにも意識しないでダラダラやればいいってことではもちろんないんだけど、マニュアルありきみたいになりすぎてるママさんは、お子さんだけでなくママさんの交遊関係から結果的にお子さんが心配になります。

    • 1
    • 19/07/08 13:56:36

    >>121
    どうやってプレジデントファミリーを毎月読んでいたの?
    同じ雑誌を数ヶ月かけて読んでいたってこと?

    • 0
    • 19/07/08 13:43:13

    >>290
    うん?だからね、テレビやおもちゃの効果は私の挙げたものよりもっと下の方なわけよ。
    それでも最大限効果があるようにしたいのは分かるけど、2.を優先しなかった人が下層のものを重要視しているのが面白いなって思ったの。

    幼少期早く寝かされた子が優秀なのは、早く寝ることに意義があるんじゃなくて、生活スケジュールをきちんと意識している=子育てに対してきちんと考えているお母さんの子だからだよ。
    実際子供の発育にとって大切なのは就寝時間ではなく1日のトータル睡眠時間。
    寝るのが遅いことよりも睡眠時間が短くなる事が問題。

    あとね、本や論文を読むんじゃなくて、我が子が今 興味のある事、次に繋がる事、有効な声掛けを意識する事が大事だよ。それには我が子をよく観察する事、一緒に過ごす事。
    本や論文で仕入れた知識が自分の子に通用するとは限らない。子育ては観察力と柔軟性だよ。
    そういう意味でも手元で育てた方が良いんだけどね。
    まぁ保育園に入れた事は主の考え方だから否定しないけど、3.までがきちんと出来ていなければ後は何してもどんぐりの背比べだよ。

    • 3
    • 19/07/08 13:32:12

    うちは意識的に見せてなかったのではなく、人気のアニメ放映時間が習い事の曜日と重なってたり、寝るのが早く帰宅から就寝までが短くて慌ただしいなど、いろいろな事情で、幼稚園いっぱいくらいまで、ほとんど見なかったです。
    でも、お友達とはちゃんと遊べてましたよー。
    先のレスで書いたようにキャラなどはテレビ見てなくても入ってくるし、お友達から覚えるし。

    反動っていうけど、無理やり見せないのと、見る暇がない、見たいと言わない、では違うのかなと思います。

    • 3
    • 19/07/08 13:25:44

    そこまで教育にこだわるのに保育園?
    色んな家庭の子がいるのに0歳から
    保育園なら母親と過ごすより保育園のが
    長いだろうから主がどんな育児しても
    結局保育園でなんでも覚えてくるよww

    みんなアンパンマンとかキャラクター物
    持ってきてるだろうしその中で
    見せないのは可哀想だよね

    主が幼稚園まできちんと教育してるなら
    自由かもしれないけどそんなに早くに
    集団生活させてるならお子さんも
    集団に合わせないと可哀想だよ

    • 3
    • 19/07/08 13:24:51

    関係ないよ。
    うちは私がテレビ嫌いで、いらないってくらい使ってないけど、子供はバカです。
    テレビ見ない時間勉強してる訳じゃないからね。

    • 4
    • 19/07/08 13:22:32

    保育園のことはわからないけど、幼稚園の息子の場合は、戦隊ものやアニメなどテレビを見ていなくても、お友達としっかりごっこ遊びできていました。
    技の名前やなんやはお友達から覚えてきて、びっくりするくらい詳しくなっていました。

    男子特有なのか、キャラを覚えるのは好きで得意で、トーマスも妖怪も戦隊も、小児科でもらうようなシールやポスター、キャラブックみたいの絵本?辞典?ら?で覚えていました。

    うちと同じように、「アニメ見てないのにめちゃくちゃ詳しくてびっくりする~!」て言ってるママさん、いましたよ。

    • 1
    • 19/07/08 13:21:37

    ほぅ

    • 0
    • 19/07/08 13:15:39

    親に馬鹿になるからと、全員集合!とかひょうきん族とか見させてもらえなかったけど、私超バカ
    よく高校卒業できたと思う位
    したがって、TVを見ようが見まいが関係ない!
    ってのが私の持論
    勿論、見せ過ぎは良くないけどね

    • 2
    • 19/07/08 13:11:52

    ママ友、J-POPとか聞かない人で、クラシックを好んで聞いているよ。
    車の中では「お母さんといっしょ」とかの童謡。

    音に反応しすぎるので
    食事中はテレビ消音で字幕にしているとか??
    アニメは時間決めてNHK教育とかディズニー見せてるって言ってたけど

    子供が年齢の割には歌うま。

    • 0
    • 19/07/08 13:09:15

    私はテレビ嫌いではないけど、何かしながら見るっていう習慣がなかったから、日中は子供の世話でバタバタしててテレビつけるタイミングはなかったなあ。
    だから、結果的に子供も少なくとも一歳くらいまでは見てないと思う。

    正確な記憶はないけど、多分2歳くらいで後追いすごくて、Eテレをつけてみたんだけど、全く食いつかず笑。
    すぐ飽きるし、どうにか見たとしても「ママ!緒に!!」で膝の上で抱っこで見ようとするので、結局、家事できなかったのでやめました笑。

    • 0
    • 19/07/08 12:59:57

    音楽まで?!面白い(笑)

    • 0
    • 19/07/08 12:59:45

    主さん、そろそろもういいんじゃない?
    ここでなにか有益な情報得られた??
    主さんが自分の育児理論を語るだけになってるよ。
    主さん知識もあって賢いんだから、もっと主さんが語るにふさわしい場所があると思うよ。
    ママスタで自分の見識を述べ続けるって、ちょっと滑稽だよ。

    • 0
    • 19/07/08 12:59:22

    >>283
    主レスとトピ遡ってざっくり見たけど、主がテレビ漬けで育ったって書く前にも、そうじゃない?て指摘してるコメあるよね。
    そんな肩肘張らなくても見る暇なかったよってコメも。
    主はスルーしてるけど。

    なんでテレビ無しだったよってコメはスルーなの?
    単に言い合いがしたいのか、持論を語りたいだけなの??

    • 0
    • 19/07/08 12:57:27

    >>291
    貴重な休憩時間くらい一人で好きな映画見たり読書したりしたいですよね。同僚とは業務中のコミュニケーションで十分じゃないですか。週に一度は同僚とランチに行きますしそれで十分です。
    大人になると誰とも連まない時間って尊く思えますよね。
    まさしく 一人=寂しいという短絡的な発想しかできないあなたこそ大人としてさみしいひとだなと思ってしまいます。

    • 0
    • 19/07/08 12:54:22

    >>288
    その通りです。
    子どもの前では触りませんよ。
    ママ=スマホ触ってる なんてなったら嫌なので。
    ラインも夜しか返信できないと友人知人には伝えています。

    • 0
    • 19/07/08 12:53:50

    >>288
    保育園に預けてるんですか?
    昼休憩、同僚や友達と会話もなく一人寂しくママスタに投稿してるんですねꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅๑)༡

    • 0
    • 19/07/08 12:52:31

    >>281
    テレビはあくまでも一例だし当時は考えてませんでしたよ。子どもを持ったからこそそこまで考えるようになったというか。
    色んな子どもを見てきて、幼少期早く寝かせることを意識してされてたお子さんは色んな意味で優秀な子が多かったと感じています。
    まさに3をできる存在でありたいと考え、本や論文を読み直して勉強しています。テレビ1つとったって最大限効果があるように与えたいと思うから考えるんです。それがあなたからは滑稽に映るかもしれなくても。テレビは全てではなくて、1つに過ぎません。おもちゃを買い与えるときも同じくらい色々考えて選びますよ。どうせ与えるなら良質なもの意味あるものを効果が発揮されるように与えたいというのは親の共通の望みだと思っていました。

    • 0
    • 19/07/08 12:51:47

    私は1歳くらいまではあまり見せてなかった。
    幼児番組は見せてた。
    踊ったりして、楽しそうだからね。
    私もその間に家事したりして。
    私自身、情報番組やワイドショーをあまり好きではないので、昼間はほとんどテレビつけないよ。

    • 2
    • 19/07/08 12:50:49

    >>284
    主の子は保育園行ってるから大丈夫だよ。
    仕事の休憩中なんでしょ。

    • 0
    • 19/07/08 12:49:49

    >>281
    わたしもそう思う!

    • 1
    • 19/07/08 12:49:43

    >>282
    あら、ごめんね。平成さん(笑)

    • 0
    • 19/07/08 12:49:26

    テレビ見せないなんて尊敬します。

    10ヶ月だと見せなくてもいいと思いますが、
    2歳3歳になると、見せないと、家事ができなくなりました。トイレにも行けないです。

    YouTubeも見せたくないけど、その間、静かなので、今は、テレビで流れるので、見せてます。だって、家事が全くできないんですもん。
    常に遊び相手になるのは辛すぎます。

    • 0
    • 19/07/08 12:48:15

    主、ママスタに張り付いてないで育児しろよ。

    スマホとにらめっこしてる親の姿を子供に見せてたらテレビ見せませんなんて通用しないよ。

    • 1
    • 19/07/08 12:45:38

    >>277
    そんなに図星でしょってドヤらなくても
    前のほうで親がテレビマンだったからテレビついてるのが当たり前の状況で育ったってもう書いてますよ。だから疑問に思うようになったとも。
    ある意味テレビでお金稼いで私は大きくなってるのでそこは感謝なのですけど。
    ちなみに大人になって自然と私自身はテレビから離れました。所帯を築いてからはとりあえず電源入れるような生活ではないです。

    • 0
    • 19/07/08 12:44:33

    >>278
    あんただけでしょそう思うのは。同じ内容のコメントの人他にもいるじゃん。

    • 0
    • 19/07/08 12:43:08

    >>259
    教育業界に居る人にしては考えややってる事が偏ってるから疑問だったの。
    優秀な子とそうじゃない子の違いは何歳までテレビを見せないかどうかよりも、
    1.遺伝子
    2.母親との愛着形成
    3.子供に今必要な事や言葉は何かを見極めそれを与えて、子供の能力を引き出せる関わり方が出来る存在
    だよ。
    いつも考えてる割に辿り着いた答えがテレビっていうのが笑えるわ。

    • 1
    • 19/07/08 12:43:08

    >>259
    教育業界に居る人にしては考えややってる事が偏ってるから疑問だったの。
    優秀な子とそうじゃない子の違いは何歳までテレビを見せないかどうかよりも、
    1.遺伝子
    2.母親との愛着形成
    3.子供に今必要な事や言葉は何かを見極めそれを与えて、子供の能力を引き出せる関わり方が出来る存在
    だよ。
    いつも考えてる割に辿り着いた答えがテレビっていうのが笑えるわ。

    • 0
    • 19/07/08 12:42:41

    テレビだけでめっちゃ語るなー。
    ママスタなんかで語ってないで、大学時代の友達や、それこそ教育関係の仕事してた時の同僚と語ったほうが有意義じゃない?

    • 1
    • 19/07/08 12:40:42

    >>270
    前置きの割りには、中身ゼロなコメントね。

    • 1
    • 19/07/08 12:38:25

    主さん、テレビ漬けで育ったクチでしょ?
    朝起きたらテレビの電源いれる。
    帰ってきたらまずテレビの電源いれる。
    見てても見てなくても食事中もずっと流しっぱなし。図星でしょ?
    だから、0歳の赤ちゃんとの生活なのに、「テレビ見せません!!!」て不自然な気合いが入るんだよ。

    最初からテレビつけっぱなしにしない生活習慣の人は、そんな気合い入れた宣言しなくても自然と結果的に見せない生活になるんだよ。

    意識的に「よしテレビ見せよう(見よう)」て思わない限りつけない。
    0歳の赤ちゃんはテレビの存在を知らないから自ら見たいとは要求しない。
    もしテレビをつけても、0歳くらいではテレビよりママー抱っこーで集中して見ない。
    だから、結局、つけない。

    このトピにも、普通に見せてなかったよってコメントいっぱいついてるでしょ。

    • 1
    • 19/07/08 12:26:54

    感性が乏しい子供になりそうだね

    • 0
    • 19/07/08 12:23:37

    幼稚園、学校で話題もあるだろうからと、幼稚園、小学生までは少しはテレビ見せていたなあ。

    • 0
1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ