- シンママ
- 元仁
- 19/06/26 21:17
今でこそひとり親が増えていますが、ちょっと前まではひとり親だからいじめにあったなんてザラだったようです。
今でもひとり親だから、という理由だけでいじめってやっぱりあるのでしょうか…。
ひとり親だから=いじめって
きっと多くの発端はいじめちゃう子供の親だと思うんです。
あの子パパ居ないんだよとか家庭で話したりとかして。
全てがそうではないと思いますが。
今でこそひとり親が増えていますが、ちょっと前まではひとり親だからいじめにあったなんてザラだったようです。
今でもひとり親だから、という理由だけでいじめってやっぱりあるのでしょうか…。
ひとり親だから=いじめって
きっと多くの発端はいじめちゃう子供の親だと思うんです。
あの子パパ居ないんだよとか家庭で話したりとかして。
全てがそうではないと思いますが。
皆さまありがとうございます。
うちはまだ保育園児ですがこれから成長していく過程で、やはり片親ってだけが理由でいじめがあるのか不安で不安で。
もちろん片親の家庭にしてしまったのは私なので、申し訳なく思っています。
私自身が両親揃った家庭で育ち、これから子供が育っていく上で両親が揃っていない等の気持ちなど所詮私にはわからないと思うんです…
頭で考えることはできますが、感じたことがないので100%は無理だと思います。
子供にだけこんな思いさせて本当に申し訳ない。
でも皆さまの意見で少し安心できました。
ありがとうございます。
今34歳の私は中1の頃に父親を亡くしましたが片親だからと嫌がらせを受けたりはありませんでした。学年に数人いましたがそんな様子を見かける事もありませんでしたよ。もしかしたら母親は何か言われたりあったのかもしれませんが。
現在14歳と11歳の我が子も片親になって7年ほどになりますがそんな様子はありません。上の子は友達の親が離婚したとか軽く話してきますし現代はオープンだなという印象です。
私自身も親に言われてきたことですが何かトラブルが起きた後で「これだから片親は…」と言われてしまうのではという心配はあります。
家族構成が虐めの原因になることはなくて、元々虐めを受けてる中で片親世帯だと知られたことでネタを与えてしまったって感じじゃないかな?
でもやはり虐め加害者の親にも問題ありだよね。
うちの子は大丈夫みたいです。よく友だちが遊びにきます。
父親とは一緒に暮らしていないけどいないわけではないし、定期的に面会して欲しいものを買ってもらったりお小遣いをもらったりしているので、あまりネガティブには思っていないようです。