不育症 検査結果

  • 不妊
  • 佃煮
  • 19/01/30 12:47:31

2度流産後
大学病院で検査したら
カルジオリピンIgGはめっちゃアウト
第12因子がギリアウト

で、個人院で4ヶ月後再検査したら
カルジオリピンIgGは何故か陰性化
第12因子がめっちゃアウトに。


病院によって、結果が変わるもの?
その時の体質?

再検査したことある方、いらっしゃいませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/10 06:40:07

    >>11
    優しいお言葉、ありがとうございます。
    次にまたお腹に来てくれても、おっしゃる通り不安ばかりだと思います。

    でも、乗り越えられた方の言葉は勇気をもらえます。ありがとうございます。

    • 0
    • 19/02/09 21:30:55

    不安でいっぱいですよね。
    私もそうでした。

    副作用がでようとも服薬治療が終わるころは、アスピリンが心の安定剤のようにもなってたので、服薬が終わるってなると、また違う不安感がありました。

    産休入るまで勤めてもいましたので、毎朝帰宅後、通販で購入した胎児超音波心音計で、心音確認したり。出産のために病院に入るまでは、毎日日課になってました。

    余談ですが、臨月の時にはインフルエンザにもかかりもしましたが(主人からもらい)、抗インフル薬で服用回復、出産となりました。

    産まれるまで何が起こるかわからいなぁと痛感致しました。


    母子ともに元気で、無事に産まれてきてくれることを、願っております。




    • 2
    • 19/02/09 19:11:43

    >>9
    詳しく教えて下さって、ありがとうございます。
    アスピリンでも、その様な副作用があるのですね。知りませんでした。
    服用期間も安定期後半頃だったのですね。

    今かかっている個人院の先生は、たぶんアスピリンと柴苓湯の治療方針なのだと思います。
    まだ再検査後に結果を電話で聞いたのみで詳しく話していないので、次回どういう方針になるのか聞いてきます。

    色々教えて下さり、本当にありがとうございます。

    • 0
    • 19/02/09 16:21:33

    最初数値44が、一番高かったです。
    再検査の数値は、基準値の10以上でした。
    ばらついてました。
    体調等にもよるのかもしれませんが、免疫疾患は、
    気を付けようがないです。体質だと割りきってます。逆に、血液が固まりやすいと気づいたので、
    治療がはじまったきっかけに食べ物や、健康管理には注意を向けれるようになりした。

    私は逆にアスピリンのみの治療だけだったので、これで大丈夫なの?と疑心暗鬼になってました。
    産まれてくるまでは、その当時心の底から、笑顔はなかったです。もう、5年前のお話です。

    無事に産まれたら言えるのですが、悪阻がひどく、2ヶ月の間に、8キロ減、何も食べれなくても、薬の服用は辛かったです。アスピリンの影響もあって血便でました。最悪、母体優先のお話もでました。
    それでも、服用しました(毎日ではなく、1日置きに調整したりと)。
    安定期6ヶ月後半頃(服薬治療が終わる頃に)に、副作用もでました。
    下半身に、アザのような、かゆみのない紅班がいくつも。皮膚科に受診したら、物珍しく、写真とられましたよ。

    アスピリン服用で、無事に産まれてきましたが、
    私の話は5年前のお話しですし、
    先生の治療方針に、託してみてはどうでしょうか。

    • 1
    • 19/02/09 08:44:27

    >>7
    お返事ありがとうございます。
    妊娠前の再検査でも、全然違った値でしたか?陰性化したりもしましたか?

    質問ばかりすみません。
    先生によって、治療方針が全然違いますね。大学病院では、カルジオリピンIgG21.4でヘパリンを勧められたのですが
    個人院で検査した際は陰性化し、第12因子が35.5の低値になってしまいました。

    お米さんは体調の違いで値が上下すると思いますか?

    • 0
    • 19/02/08 18:20:33

    不育症で有名な大学とまでは認識してなく、産婦人科兼生殖医療センターとして、色々取り組まれていました。
    大学病院は、ハイリスクの方が多かったです。

    再検査は、半年後ぐらいにもう一度してましたよ。

    相性の合う先生とあえたらいいですね。

    • 1
    • 19/02/07 17:31:47

    >>5
    お返事ありがとうございます。

    胎児ドック!安心材料になりますね。
    不育症が有名な大学病院でしょうか?
    妊娠前は再検査等されましたか?

    もし、よかったら色々と教えて下さい。

    • 0
    • 19/02/07 13:06:57

    ヘパリンの治療の話は出なかったです。

    私の場合まずは、アスピリン治療からだったと思います。

    私も大学病院で検診、出産でした。
    エコーの検診が、個人病院とは違い、2回のみ。
    ただ、その2回のエコー検診が、胎児ドック検診と名の検査で、胎盤の血流状態他、事細かく調べて頂きました。30分ぐらい以上だったかなぁ?エコー台へ。その時だけは主人も検診室同室できる病院でした。

    そこで異常があれば、何かしら治療等の方針が変わっていたかもしれません。

    今は色々と調べて、不安がたくさんあると思いますが、無事に出産できる事を願ってます

    • 1
    • 4

    ぴよぴよ

    • 19/02/07 06:33:48

    >>2
    お返事嬉しいです。ありがとうございます!!
    検査の度変わるものなのですね!

    お米さんは同じカルジオリピンひっかかって、ヘパリンは進められませんでしたか?

    • 0
    • 19/02/06 19:10:47

    検査結果はかわります。

    私の場合は、流産して2月後の検査結果ではカルジオリピンIgG 44 抗リン脂質異常でした。
    妊娠中、産後今現在も検査の都度数値は変わりますし、何かしら高いです。

    排卵期あたりから安定期までアスピリン服用し、3200グラムの元気な子どもを産める事ができました。産まれるまでは、嬉しさ半分、不安でいっぱいでしたよ。

    • 1
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ