年長 発達障害

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 19/01/20 15:44:30

入学前になり 発達の遅れを指摘されました。
今まで検診でひっかかった事もなく 就学前検診もひっかからず。保育園から何か言われる事もなく

なんとなく 落ち着きがなく 気に入らない事があると すぐすねたり 近くにある物を投げたり ひらがなはなんとか全部読めますが カタカナはさっぱりで 文字の遅れや 絵が2歳レベルしか書けないのが気になり 私から希望して発達検査を受けました。

すると やっぱり 発達に凹凸と遅れが
詳しいIQなどは結果待ちです

これからの支援しだいでは 落ち着いてきたり発達の遅れが目立たなくなったりしますか?
支援学級スタートから 普通学級へななかなか難しいでしょうか

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/28 06:45:52

    >>62
    今まで読みきかせが足りなかったです
    これから頑張ります

    • 0
    • 19/01/28 06:44:54

    >>61
    本人の様子をしっかり観察して 話もじっくり聞きながら 考えていきたいと思います
    まわりの状況も大人が話している事も分かるので この前苦手なのだけ皆と違うお部屋で先生に教えてもらう?と聞いたら絶対嫌だと言われました。

    しかし入学してみないと分からないですね

    • 0
    • 19/01/28 06:42:09

    >>60
    繰り返し学習!頑張ります!

    • 0
    • 19/01/28 06:41:13

    >>59
    ママ好きーといって甘える事はあります
    少し幼いかなとは思いますが。離れないという事はないです

    • 0
    • 19/01/28 06:39:52

    >>58
    同じく手先の不器用さが目立ちます
    作業療法 考えています。伸びるといいですが

    • 0
    • 19/01/28 06:38:22

    >>57
    今のところ 園でもお話を聞くときにウロウロはないみたいです。小学校は時間が長くなるので心配です。明らかに集中できず他の子に迷惑をかけるなら 2学期から支援をお願いしたいと思っています 絵の話!表紙とは!すごい成長ですね 苦手だからさらにやりたがらないという感じなので 誉めまくって練習していきたいです

    • 0
    • 62
    • 洗剤セット
    • 19/01/27 09:43:33

    >>56
    理解力が足りないなら、絵本読みながら声かけしてみたら?
    うちは発達グレーで理解力が少し足りなくてそうやってみたら、1人で問題読んで解けるようになってきたよ。
    まだ完璧には理解できてないみたいで、適当に予想して解いたりしてるけど、年長になった1年が勝負だと思ってる。

    • 1
    • 19/01/27 08:26:22

    本人が普通学級に行ってしんどくないなら良いと思うよ
    私自身がadhd で普通学級だったけど、集団はトラウマでしかないよ
    嫌われすぎて未だに地元に帰れないし

    • 1
    • 19/01/27 08:06:51

    >>56
    発達障害とか関係なく、問題を読んで理解が苦手だと分かっているんだから、主さんがサポートしながら繰り返し学習して行くしかないです。検査結果が出て何が苦手か分かればその部分をどうサポートすればいいのかなどドクターやケースワーカーさんに相談も出来ます。

    • 0
    • 19/01/26 22:43:10

    多動の子って、お母さんにぴったりくっついて離れないって時ある?

    • 0
    • 58
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/26 22:06:25

    うちの子は元々発達が遅くて2歳くらいから療育通ってたよ。物投げるとかはないけど、文字はひらがなとカタカナ読めるけど、腕から指先の発達がゆっくりで、筆圧も弱くて書くのがすごく苦手。
    就学前の診断はグレーで小学校は支援級予定だよ。
    小学校行きながら作業療法などの訓練受けてみたら?

    • 0
    • 19/01/26 21:43:14

    他害がでたり、授業中にウロウロしてるなら二学期からでも支援級の方がいいかも。
    伸びて欲しい、我が子がそんな子のはずがない!とか思ってしまいがちだけど、現実を受け入れないといけないしね。
    自閉症スペクトラムある子を育ててるけど、絵だけは伸びやすい気がする。うちのも凄く4歳の頃とか凄く幼い絵を書いててビックリしたんだけど(〇に点が3つでお顔!みたいな)褒めまくって飾ったりすること6年……今小学校4年生だけど学芸会のプログラムの表紙にして貰えたくらいに伸びたよ。
    発達凸凹の子だとどうしても出来ないことだらけで自尊心低くなりがちだから、ほんの少しでも前より出来るが増えたらめちゃくちゃ褒めることをオススメします。
    褒められるからまた頑張ろう!って精神年齢低いからなりやすいみたい。

    • 0
    • 19/01/26 13:05:00

    100均とかのちえドリルをしていますが 簡単なやつ。問題の意味を説明してあければだいたい解けますが やはり問題を読んで理解するのが苦手みたいです。はぁ…やはりこれじゃなかなか小学校でついていくのは大変ですね

    • 0
    • 19/01/24 18:43:47

    >>50ええ…普通学級の先生にそんなことまで求めて良いものなの…?保育園ならわかる。
    小学校だよね?
    びっくりするわ。あなたに。
    うろうろの原因長々話して読んでないけど、原因がどうであれ普通学級にいたらダメなレベルだよ。
    あなたの図太さにびっくりした。
    障害児親だけどあなたみたいな人もいるんだね。

    • 2
    • 19/01/24 17:18:47

    >>53
    52レスに書いてあるやん

    • 0
    • 19/01/24 16:19:45

    >>50
    先生にすごい感謝しないとだね。すごい大変。他の児童も見なきゃいけないのに。
    それと、先生だけじゃなくてクラスメイトにも感謝だわ。
    クラスメイトにも多少なりとも迷惑かけてるだろうし。

    • 4
    • 19/01/24 16:05:01

    >>51
    ありがとう。
    本当にその一言に尽きるよ。
    親としては、先生や周りの配慮やサポートに対して、息子にも何か伝わればと思って、誠心誠意感謝の気持ちを声に出して表すしかないよね。

    トピズレごめんちゃい。

    • 0
    • 19/01/24 15:20:50

    >>50
    いい先生に恵まれたね!

    • 1
    • 19/01/24 15:16:26

    >>32
    主さんにはきちんと伝わってるみたいだよ。
    レスを理解してからレスしてほしいかな…。


    ちなみにウロウロの原因は、集中力散漫なために鉛筆逃走しがちでしょっちゅう鉛筆捕獲しに席立ってたとのこと。教卓に机ひっつけて前をガード+監視の目で鉛筆vs消しゴムの対戦阻止で手遊びやコロコロウロウロはうんと減りました\(^o^)/と懇談のときに言われたけど、息子の努力ではなく先生の努力の成果にすぎない。でも先生は褒めてくれるらしく、先生の努力と工夫ひとつで沢山の成功体験積ませてもらってる。
    元は、聴覚や感覚過敏のために後ろの奥の席に固定してもらってたらしいけど、色々試してくれたみたいで、今が一番手応え感じてるらしい。

    私の周りでも「親しかわからない程度」の子は、先生や周りの友達と、それに伴って本人がいかに気付くかにかかってる気がする。
    とりあえず、スクールカウンセラーやコーディネーターという名称は頭の隅に置いておいたら何かの助けになるかも。

    • 1
    • 19/01/24 14:45:31

    よっぽどではないと普通にはいけれないよ

    • 3
    • 19/01/24 14:41:41

    >>44 2年遅れって相当だね。知的障害軽度でも、中度よりでしょ。
    通級より知的クラスの支援級行くべきじゃない?
    しかも通知はまだってすごく遅いけど、揉めてるの?もう皆進学決まってる時期だよ。

    • 4
    • 19/01/24 14:06:12

    主の子は情緒面が特に気になるね。
    うちの発達障害児と似てる。うちの子も年長で、支援学級に入ることにした。
    うちの子も絵が苦手。

    • 0
    • 19/01/24 14:04:12

    >>43
    うちも夏まで様子をみる予定です

    • 0
    • 19/01/24 14:02:50

    >>44
    幼稚園か保育園で加配はついていますか?
    今どのような遅れが気になりますか?
    質問ばかりですみません

    • 0
    • 19/01/24 13:27:35

    うちは年中で1年程の遅れ、年長で2年ほどの遅れと言われた。
    今春から小学校だから通級を申し込んだけどまだ結果はきてない。
    支援があっても治ったりはしないから、親の割り切りも必要。

    • 0
    • 19/01/24 13:25:04

    1年の夏前には普通級で大丈夫か支援学級が良いか分かるみたいだよ。
    娘、重症仮死で産まれて脳の細胞やられちゃったからIQ74だけどとりあえず普通級に入学予定でついていけなかったら支援学級に変更予定だよ。

    • 0
    • 42
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/24 13:01:50

    そんなもんじゃないのかな?

    • 1
    • 19/01/24 12:58:20

    >>34
    似ていますか?もし心配なら検査受けてみると安心するかも 得意 不得意もわかりますし

    • 0
    • 19/01/24 12:57:18

    >>33
    早期療育しなかったのは後悔します

    • 1
    • 19/01/24 12:56:12

    >>30
    そうですか 少し安心しました
    入学してみないと分かりませんね

    • 0
    • 19/01/24 12:54:56

    >>29
    同じです うちも私が支援を望んでもそこまではないみたに言われるし

    3年生とはいえ 落ち着いてきたとの事で少しずつ成長していますね

    • 0
    • 19/01/24 12:54:36

    >>29
    同じです うちも私が支援を望んでもそこまではないみたに言われるし

    3年生とはいえ 落ち着いてきたとの事で少しずつ成長していますね

    • 0
    • 19/01/24 12:52:09

    >>28
    そうですか 少し安心しました

    • 0
    • 19/01/24 12:51:09

    >>27
    そうですか 少し安心しました

    • 0
    • 34
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/24 12:35:49

    えっ、うちの子も似たような感じだけど受けた方がいいのかな…

    • 1
    • 19/01/24 12:22:15

    >>26残念だけど発達障害、知的障害が劇的に伸びるのは支援を受けた上で、幼稚園ぐらいまでだよ
    小学生になると緩やかになるかあまり伸びはなくなる。
    一般的な話ね、例外はたまにあるかもだけど少数ですよ
    主の子は何も早期療育してないから劇的に伸びるなんてないし、信じてる祈ってるだけじゃ何にも伸びません。悠長過ぎ

    • 0
    • 19/01/24 12:16:26

    >>29授業中に今までうろうろするレベルなのによくも普通級行かせてたね…
    じっと座る事出来ないなら、もう幼稚園保育園じゃないんだから支援級行くべきだよ。
    先生大変だわ可哀想に。

    • 0
    • 31
    • おせちの残り
    • 19/01/24 11:20:21

    >>28
    カタカナが書けない事が問題ではないのよ。

    • 3
    • 30
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/24 10:39:45

    発達の検査に引っかかったら必ず支援級という訳でもないよ。周りがうまくサポートできれば発達の遅れも気にならなくなるよ。

    うちもADHDと自閉症スペクトラムの1年生。入学時すごく心配して支援級見学に行ったりしたよ。療育の先生や保育園の先生と相談して普通級に入ったけど、問題なく過ごしてるよ。

    保育園の先生は小学校に持って行く手紙に子どもの事をすごく細かく書いてくれたし、診断書も持参。「こんな風に接してくれたら助かります」みたいなことを入学前に伝えたよ。

    • 0
    • 19/01/24 10:01:17

    こんなギリギリで…もっと早く知りたかったよね。
    今まで指摘されたことないなら、主が望んでも普通級って感じになると思うよ。

    うちにも軽度自閉症スペクトラムの3年生居る。
    私が発達相談してきても、発達が早すぎる部分(優れてる部分)が顕著だったので、劣ってる部分をどれだけ説明しても「考え過ぎ」と言われてました。
    誰にも理解が得られず、自己判断で検査受けさせたらやっぱり自閉症スペクトラム。
    フォローが欲しくて支援級にと求めたけど、学校と病院との話し合いで意図せず普通級です。
    うちは落ちこぼれだよ。
    支援級在籍の子も居る中で、教卓の前が息子専用の席(笑)
    目立たなくなるかは、環境と本人の気持ち次第かな。
    うちは「授業中ウロウロはしなくなりましたー!」って底抜けに明るい担任(この先生にはほんまに感謝しかない)から言われて、まだそんな状態かぁと落ち込むばかりだよ。
    支援級から普通級、可能だと聞いたことはあるけど、周りの理解がどうかなぁ…

    • 0
    • 19/01/24 09:49:42

    うちの子カタカナなんて入学まで読めなかったよ。
    一年生で全部書けるようになったけど。
    年長ならひらがなで自分の名前書けたら充分じゃない?

    • 4
    • 19/01/24 09:07:41

    たくさんいるよ。そんな子。
    カタカナなんて、1年生で習うけどね
    そんな早く描けるようになりたいの??

    • 5
    • 19/01/23 16:33:13

    >>23
    驚くほど伸びる!これを信じたいです

    • 0
    • 19/01/23 16:32:24

    >>24
    ひらがな カタカナができるのに軽度知的ですか!それなら我が子はもっとですね
    同じく幼いです。少しずつ 改善すればいいなとは思いますが

    • 0
    • 24
    • カレンダー
    • 19/01/21 11:59:09

    うちは軽度知的で支援級予定
    ひらがなカタカタ読み書きできる。
    けど幼いし全く支援がないのは無理。
    園で問題無いなら大丈夫と思う

    • 1
    • 19/01/21 11:54:28

    16です
    今になって、とはじめは思いました
    受け入れるにも何週間もかかりました
    でも今振り返ってみると入学前にわかってよかったです
    学校にいくと
    あれ?この子は療育した方がいいけど親は知ってるかな?という子がちらほらいます
    もう小学生だから療育しない
    周りと刺激しあって成長するから大丈夫
    という考えもいてモヤモヤすることもあると思いますが、しっかり療育して親が向き合うと子どもは驚くほど伸びます
    がんばりすぎないようにがんばってください

    • 2
    • 19/01/21 11:43:11

    >>21
    ありがとうございます。しっかり調べます

    • 0
    • 19/01/21 11:42:12

    お子さんが入学する小学校の支援の体制は調べた方がいいですよ。
    学校によって情緒クラスと知的クラスが分かれて手厚い支援を受けらる所もあるし、逆に知的クラスだけで通級は他校で対応って所もあるよ。

    • 1
    • 19/01/21 11:16:26

    >>19
    コメントありがとうございます。

    親の希望としても最初は普通学級でと思っています。時間の問題かもしれませんが。

    • 0
    • 19/01/21 10:43:26

    その程度なら最初は普通学級じゃないかな?勉強ついていけないのだけ通級とかも出来るしね。

    • 1
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ