私ってADHDかも。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/05 16:09:22

    >>139
    看護だとADHDわりといる。軽度はのらりくらりしてるから恐ろしいよ

    • 0
    • 19/03/05 15:55:05

    >>139
    だからわざわざ医学部から転部してくるのがいるのか納得

    • 1
    • 19/03/05 15:50:35

    >>138
    そうそう。医師にADHDがいたら大変なことになっちゃうよね、そういう人たちが医学生の頃にリタイアしてる傾向が強い

    • 2
    • 19/03/05 15:41:49

    >>134
    医師はADHDほぼいない。アスペ率高い

    • 6
    • 19/03/05 15:40:48

    >>135
    障害が完治することはない

    • 2
    • 19/03/05 15:40:09

    これまで学習障害や対人関係のトラブルが無かったなら認知症の可能性もあるよ。認知症とADHDの症状ってすごく似てるから

    • 1
    • 19/02/24 16:20:35

    >>131
    私も主さんと、同じ。他人の目が気になって後から1人反省会してる。
    これってACだとしたら、生まれつきの障害ではないの?
    ACは直せないのかな

    • 0
    • 19/02/24 16:14:39

    世間からみたら、ADHDだから何?なんだよ。ちゃんと診断したら、何かしら引っかかる人多そう。医師にも多いって言うじゃん。

    じゃあ多少片付けられないのは大目にみてあげるから、アナタはアレしちゃダメ。忘れ物しても計算ミス多くても仕方ないからアレを先に買う権利はない、ソコにはアナタは行ってはいけない、参加して楽しもうなんて考えちゃダメ。。。って代替案を出されても、それはそれで辛いとか言うわけでしょ。周りもどうしていいのかしらね?

    • 2
    • 133

    ぴよぴよ

    • 19/02/24 15:55:28

    専業なの?
    私も休みの日だと、なかなかスイッチが入らない
    仕事のある日のほうが仕事終わってからも洗濯したり動ける

    • 1
    • 19/01/31 09:41:49

    >>125
    ADHDの苦しいところは、本人の苦しみが周囲には理解しにくい点と、苦しみの解決方法がなかなか見つけられない点だと思うんだよね。
    本人に自覚が現れないと、苦しみもずっと付いて回って追い詰められていく。

    >>65 >>70 >>75 >>91

    >>81 >>83 >>87 >>103 >>110 >>113

    この辺の流れ読んでみたらいいと思う。
    みんな違ってみんな良いっていうのも確かにその通りだとは思うけど、ありのままだからこそ抱える苦しみもADHDにはあって、もう一歩自分と社会と向き合って、自分なりの社会との関わり方を見つけられたら苦しみが少し和らぐと思うよ。

    • 0
    • 130
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/31 09:31:33

    子供いるなら、可哀想。洗濯物もそこまでやったのにもったいない。また始めからやり直しじゃない。始めたら最後までやるって決めたら。

    • 2
    • 19/01/31 09:29:19

    診断してもらってストラテラとコンサータ出してもらえば?

    • 0
    • 128
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/31 09:26:09

    やる気ぐないだけじゃない?

    • 0
    • 19/01/31 09:24:52

    >>125 会社で働いた事ある?私自身もADHDかも?って思ってる部分あるし、症状顕著な人はより大変だよ。毎回失敗して、個性だからみんな違うから仕方ないねぇじゃ済まされないから。理解がない人はきっとずっと理解出来ないと思う。例えば怪我、病気なら自分も一度同じ病気すれば辛さも実感できるけどADHDなんて一度なるとかいうものでもないから経験しない人は一生経験しないからより解らないよね。

    • 5
    • 19/01/31 09:14:39

    私も。子供がADHDって診断受けて自分もそうだと気がついたよ。

    • 2
    • 19/01/31 08:55:07

    だからなんなの!?
    みんなで、足りないとこ、助け合っていこうよー。みんなパーフェクトじゃない。
    頭がいいあの人も、あなたには簡単ななにかが出来ない。
    それじゃだめなの!?
    優しい社会をのぞむ!!!!
    みんな違ってみんないいではだめなのかよーー

    • 2
    • 19/01/31 08:53:49

    私もそうじゃないかと思っている。
    たとえば洗濯をしているときに違うことが気になるとそっちに行ってしまう。そして洗濯のことを忘れてしばらくして気がつく。
    専業だから片付けはしているけど色々と要領が悪すぎる。
    人が言っていることを理解できないことも多々ある。

    • 8
    • 19/01/31 08:48:24

    やり慣れていない流れだとパニックになる。

    • 2
    • 19/01/31 08:48:17

    私も汚い家。

    • 3
    • 121
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/31 08:45:46

    私、衝動的に思ったことをやったり、行ったりしちゃうことがあります。

    空気が読めないというか、子ども関係で新しい環境に入っても、変なことを言ったり、言わなくいいこと我慢出来ずに言ったり、変わり者みたいになっちゃう。

    あとうっかりミスと片付け下手。
    専業だから、育児しながらも家はそれなりに片付けてるけど。

    あと何か気になると、家事育児よりそっちをやりたくなっちゃう。

    全体的には専業で時間はあるから、なんとかなってるけど。

    若い頃働いてた先の先輩の先生にADHDじゃない?と言われたり、ひどい言い方されたことが、その時は気にしなかったけど、今になって胸に響いて悲しくなる。

    • 6
    • 120

    ぴよぴよ

    • 19/01/25 01:19:52

    靴下の整理が出来ない泣

    • 3
    • 19/01/25 00:37:52

    片付けが出来なくて床に物が散乱してる。多分何か発達障害なんだろうなとは思う

    • 6
    • 19/01/25 00:35:43

    私だ。衝動性はそんなにないからADDかな。
    生きづらい。
    普通の人としていきてみたかった。
    上の子は遺伝しちゃったかな。
    下の子はちょっとはあるけど、全然普通っぽくて育てやすい。
    ADHDの人も生き易い世の中になるといいな。
    子供の頃はなんとか過ごせてたけど、主婦向いてないよね。家事苦手だし。
    子供が大きくなってきてやっと余裕ができてきた。
    普通に生きられる人が心底羨ましい。
    子どもたち、ごめんね。

    • 9
    • 19/01/24 22:17:36

    >>101
    同じく。
    国語だけは得意で... その代わりその他が全部ダメ。ただ暗記は得意。入試には受かるも
    入学後の勉強は出来ず、落ちこぼれ。
    小さい頃から忘れ物が多く
    なんで忘れるのか自分でも分からず。

    大人になった今も忘れ物に関しては周りも驚くくらい多い

    • 4
    • 19/01/24 22:01:14

    奥山佳恵。

    • 0
    • 19/01/13 17:45:52

    >>110
    クリントンはセックス依存症
    1つの事が原因と決めつけるのは難しい
    本音を隠す人も多いし専門家も判断が難しい

    • 1
    • 19/01/13 17:40:51

    >>111
    ADHDやACって障害と認識されてるけど、本人が症状を理解して自覚する意味を考えると、私は、本人の生きづらさがちょっと和らぐことなんじゃないかなと思ってる。

    私も、分からないことで感じていた不安が、分かってきたことで少しずつ解消されてきて、自分や周囲の反応を客観的に受け入れられるようになってきました。

    ちょっと話が飛んでしまうけど、親族が癌を患ったとき、本人がある時を境に「治すんじゃなくて付き合っていくことにした」と言って、その考えに本人も周囲も結構救われました。

    たぶんADHDやACも同じように、治すというよりも付き合っていけたら、今までよりもちょっと生きやすくなる気がします。本人も周りも。

    私も、たくさん読んでくれてありがとう。

    • 9
    • 19/01/13 17:16:55

    >>93
    そんなに気になるんだ
    私は、常にすっぴんですよ~
    芸能人みたいに、服とジュエリーは高いけど
    マスクとサングラスと帽子
    誰も見てないけど、そんな事言っても
    アドバイスにはならないね
    心療内科の先生に、話を聞いて貰うのが
    1番いいかもね

    • 0
    • 19/01/13 15:05:28

    >>110分かりやすいし、なぜかわかんないけど安心できる。

    こんな私のためにありがとう泣

    • 4
    • 19/01/13 14:04:50

    >>105
    通過儀礼(イニシエーションとも言います)というのは、本来は宗教とか部族において子どもが「大人」として認められるために行われる儀式を意味するんだけど、心理学において「子どもが成熟した大人になる上で必要とされる体験」のことも広義で通過儀礼と呼ぶそうです。

    心理学(社会心理学)における通過儀礼は、例えば入学式や卒業式、同族内の死と葬儀(祖父母の死がこの意味を持つケースが多いそうです)といった形式的・儀式的にわかりやすいものから、「これが出来たら一人前」を帰属社会の中で明確に認められる場(昔の地方では「男子はお米一俵持ち上げられたら一人前」などといった、その地区では誰もが一度は通り周囲からも認められる儀式が祭礼などで行われていたそうです)といったもの、性別による初潮や精通といったものなどです。

    それらを「体験し」「承認される(又は自己承認する)」といった経験が自他の境界を明確にすると言われています。

    学者ごとで必要とされる通過儀礼の種類や数は異なるそうですが、例えばその通過儀礼に欠けがある(「体験」「承認」またはその両方)と、将来ACの特徴を備える傾向があると考えられているようです。

    有名な話ではアメリカ大統領だったビル・クリントンがスタッフの女性との不倫が発覚した後、自身がアダルトチルドレン の特徴を備えていること、幼少期に母親が離婚と再婚を繰り返したことによる自己承認の欠落があることを告白しました。

    ACの特徴は幼少期~青年期の環境により形成されると考えられているそうです。

    毎度長くなっちゃってごめんね。
    私の場合は、説明の際に描写が細かいことにも特徴が現れていると担当医から言われています。

    • 4
    • 19/01/13 13:38:00

    >>105  通過儀礼って、単純に、経験のことですよ。

    猿かなんかの研究引っ張ってきてるんじゃないのかな?犬とか。
    集団に入るためにどうすればいいかみたいな、踏み絵も通過儀礼の一種。怖いですよ。自由がない。
    人間を知ろうとするのはいいんだけど、それで金もらうのは、違うんじゃない?って感じ。人の役に立ってこその、児童心理学なんだろうよ。

    うちはそろそろ卒業だぜ。

    • 0
    • 19/01/13 13:24:36

    >>78 私もここ何年かでそうなった。ご飯、洗濯、皿洗い、ごみ捨てはやってる。掃除は苦手。洗濯を干すまではいいけどしまうのが嫌い。
    出来ないんじゃないくて怠け者だと思ってる。 前はちゃんとやってたんだけどなぁ。仕事忙しくなってって自分に言い訳してる。
    子供たちがお手伝いでやってくれるから助かる。

    • 5
    • 19/01/13 13:12:27

    >>40 お前がなww

    • 0
    • 19/01/13 13:08:35

    5歳0ヶ月の息子がADHDです。
    息子は色んなことの先読みができず、相手の顔の表情から気持ちを読み取ることも苦手です。
    この前言語の検査を受けたところ、息子の中に2歳半から6歳半の知能が混在していると言われました。
    苦手な分野もあれば、他の子より優れているところもある。平均的にはいかないけれど、こういう子なんだとお母さんが理解してあげれば気持ちも楽になると思います、と先生に言われました。

    主さんも自分はこういう人間なんだと理解し、最低限のできることなど改善策を考えて、無理をせず気持ちにゆとりを持って生活をしていければと思います。頑張ってください。

    • 5
    • 19/01/13 13:01:19

    >>103
    でも

    ACの場合は必要とされる「通過儀礼」を経ることが無かったために抱える特徴だけど、「境界線を引けない(引くための基準が自身の経験で不足している)特徴を持つ人」という認識を客観的に持つように意識することが大事だと言われました。

    これがあんまり理解できないんですけど具体的にどういうことですか?

    • 1
    • 19/01/13 13:00:07

    >>103ものすごくわかる。
    あーこれなんだ。って思った。

    • 1
    • 19/01/13 12:58:28

    >>87
    何度もごめんね。
    私もなんだけど、そっちはAC(アダルトチルドレン)の特徴かもしれない。

    ACの場合、「自身の問題」と「他人の問題」の境界線がわからない特徴があり、わからないために境界線の認知にすごく敏感になると言われました。

    人から見捨てらる不安だったり、自身の問題と他人の問題の境界線がわからないから、他人の問題を「解決しなければならない自身の問題」(解決できないと見捨てらるのではないか)と捉えてしまったりする。

    発言を後悔する時って、最後までその境界線を引けないまま、自分の中では結論が出せずに引きずってしまわない?

    ACの場合は必要とされる「通過儀礼」を経ることが無かったために抱える特徴だけど、「境界線を引けない(引くための基準が自身の経験で不足している)特徴を持つ人」という認識を客観的に持つように意識することが大事だと言われました。

    • 3
    • 19/01/13 12:54:29

    >>100
    臨床心理士で大雑把に勉強したけど、発達の子の親は
    間違いなく発達。幼少期の事も影響しない訳じゃないけど
    成人してたら自分の意志で日常生活対人関係の不便差を解消出来る
    児童心理は複雑過ぎてこちらが病んでしまうから
    専攻を取りたがらない。

    • 3
    • 19/01/13 12:52:09

    勉強は文系が得意、特に国語
    数学や英語は苦手、でも暗記は得意だからテストは100点とか取ってた
    だから成績は良くて、推薦枠で地元で有名な大学に入学。でも入学後の勉強はできなかった
    人目も気になる、途中放棄もたまにあるけど片付けるときはとことん。

    私かなって思う書き込みたくさん。
    ずっと発達障害とか何かだなとは思ってたけどやっぱりそうなんだ

    • 3
    • 19/01/13 12:48:39

    >>97幼稚園ぐらいの時に母の再婚相手に言葉の暴力、体の暴力あって小さい時から精神状態普通じゃなかったんだと思う。

    犯罪者ってよく幼い頃の家庭環境が、とかよく言うじゃん。
    それってやっぱり成長過程で脳が変化していくのかな

    • 2
    • 19/01/13 12:45:41

    あと私、机の引き出しは引きたらそのまま。他のものも出したら出しっぱなし。子供に示しがつかない。でも意識しないと出来ないの。だから意識してしまうようにしてるけどここが正常な人と違うんだと思う。出したものを元にするって事を無意識に出来るのか意識しないと駄目ななのか。

    • 0
    • 19/01/13 12:44:55

    >>91
    状況判断が出来ない障害という自覚を持った上で、実体験を元に実例を1つ1つ学習していくことが出来ると、結果的にだけど「状況判断ができる人」と同じ空間で生活しても衝突を減らせるようにはなる。

    今の生活がこんな感じだぁ

    • 3
    • 97
    • ソーセージ
    • 19/01/13 12:43:34

    >>96
    あるって言うけど遺伝が大きい

    • 2
    • 19/01/13 12:42:45

    あと幼少期の環境って関係あるんですか?

    • 1
    • 95
    • ソーセージ
    • 19/01/13 12:40:36

    >>93
    人目が気になるんだね

    • 1
    • 19/01/13 12:39:57

    >>89旦那にもうつか発達障害だって言われてる。
    うつの自覚はないけど発達障害なのかなとは思ってる

    • 3
    • 19/01/13 12:38:17

    >>90だから出かけるときは化粧ばっちりじゃないとだめ。
    マンションなんだけど下にゴミ捨て、郵便受け見に行くのも化粧しないと行けない。

    • 3
    • 92
    • ソーセージ
    • 19/01/13 12:36:23

    >>90
    不潔って身だしなみ?家の中?

    • 0
1件~50件 (全 141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ