ADHDの中学生。学校の対応に疑問。超長文。

  • なんでも
  • 謎の珍味
  • 18/12/15 07:04:00

現在中3。
ずっとADHDのことは学校に伝えています。
普通学校しか選択がないので普通学校。

中一の時のこの時期の三者懇談で先生は延々と子供の悪いところを話し続けました。子供が周りに比べていたらないのは分かります。
でもそんなに思ってるならどうしてその前に連絡とかしてくれないの?って思って市の教育委員会に電話しました。
すると学校にコーディネーターの先生がいるからって言われて、その日のうちに慌てて中学校から電話がきました。(教育委員会から学校に連絡があったのだと思います)

そのコーディネーターの先生が本当によく話を聞いてくれる先生で、子供の良いところもたくさん見つけてくれて、支援学校じゃなくても支援計画を立てて学年の先生全員で共有してサポートできるので支援計画を立てましょう。って言ってくれて2年生の時はわりと落ち着いて過ごしました。参観とかでもコーディネーターの先生に会うと色々近況を教えてくれたりお話しする機会も作って貰えました。

3年生になって、コーディネーターの先生は違う学年の担任を持つことになりました。2年生の時の担任は転勤。でも支援計画は学年が上がる上がっても共有しますと言われていました。

ですが3年生。うちの子が進路について先生に聞かれて明確に答えられないのが悪いのはわかります。真剣な場面で真剣に見えないのも分かります。
担任はイライラしてるのがハッキリ分かります。しっかりしましょう。真剣に考えましょう。もう時間がありません。などなど。

支援計画の話も3年生になってからは一度も出ないし、コーディネーターの先生も担任を持って忙しいのは分かるけど見かけることもなくなりました。

私立の高校に行くから進路のことはもう学校には期待しないけど、学校の対応ってこんなものですか?もっとこっちからグイグイいかなきゃだめだったのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/15 11:22:01

    先生もいろいろだからね。
    言い方間違ってるかもしれないけど、面倒なことはできるだけ避けて触れないでおこう、って先生もいる。若い先生なら対応の仕方自体を知らない先生もいる。
    去年はコーディネーターの先生がいたから恵まれた環境だったけど、環境が変わってしまったなら今度は自分自身で環境づくりをしていかないとね。
    誰が悪いとかではない。気付いたなら行動していけばいいと思う。
    「去年たてて頂いた支援計画、どうなっていますか?」って一言聞いてみればいいよ。
    態度は柔らかく、意思は強く!主さん、頑張って!!

    • 0
    • 18/12/15 11:11:11

    支援コーディネーターを各学校に置かなきゃいけないので必ず支援コーディネーターの先生はいるけど、毎年支援コーディネーターが同じ先生とは限りませんよ。
    担任を持ったけど他にやってくれる人がいないから兼務してるかも知れないけど、コーディネーターの先生が変わってる可能性もあるんだけど、そのことについては考えてないよね?
    学校に連絡するにしても、まずはコーディネーターは今年度も◯◯先生で大丈夫ですか?って確認したほうが良いかも。
    それとコーディネーターが必ずしも発達障害に理解ある人とは限らない。何も知識がない人が暇だからとなる場合もある。
    本当なら3年で担任が変わった時に担任と支援コーディネーターに連絡して面談しながら申し送りと足りない部分を親がフォローする新しい支援計画が必要だったんじゃないかな?進学がある3年という時期は今までと同じ支援で良いってことはないから。

    • 0
    • 18/12/15 10:32:28

    あなたの子供一人だけじゃないからね。
    もう卒業なんだし先生はこれで終わり。
    一生面倒見る訳じゃないからこんなものでは。
    他の生徒の足を引っ張らないようにしてもらえればそれでいいんだと思います。
    真剣な場面で真剣にしない生徒が一人でも居るとクラス全体の迷惑になるのに、それを改善しない方が悪い。

    • 0
    • 18/12/15 09:00:28

    うちの子がADHDグレーで普通級しか無理なんですが、人生においてこういう位置付けにあるのがADHDという障害なんだと思う。

    普通の扱いは受けられない。

    だって普通のことが普通に出来ない、親でもイライラするもの。

    • 1
    • 36
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/15 08:56:39

    めっっちゃ分かるわ!
    私自身がADHDなんだけど、小学校と中学校って対応違いすぎるよね
    先生には何言われても気にしないようにしよ
    理解がない人に何を言っても無駄だよ
    適当に対応しよ

    • 0
    • 35
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/15 08:56:15

    めっっちゃ分かるわ!
    私自身がADHDなんだけど、小学校と中学校って対応違いすぎるよね
    先生には何言われても気にしないようにしよ
    理解がない人に何を言っても無駄だよ
    適当に対応しよ

    • 0
    • 18/12/15 08:52:02

    ADHDの理解って本当に難しいよね。仕事で接することあるけど理解しててもイラッとすることある。
    先生に理解を求めるならグイグイ行かないと厳しそう。

    • 3
    • 18/12/15 08:25:59

    本当は通級とかしたかったけど、知的に遅れがない、他害もない、対人関係も大丈夫ってならと艦上と同じしか無理でした。
    僻地でもなく、中学校も学年で5クラスくらいある学校です。
    受け身すぎたことに今更反省しています。

    • 2
    • 18/12/15 08:15:53

    >>29

    うちの子も小学の頃は服薬していた時期あり、中1の今はしてません。
    ですがまだ服薬した方がよさそうなので、考えてます。
    支援計画は小学生の時に作ってもらい、中学へ小学校の先生から渡してもらい、だいたいの説明もしてもらいました。
    でも中学校は駄目だね。
    上の子もいて分かってるけど、基本子供自身に任せてるから。
    あと、ADHDの子を育てた事ない先生には分からないんだよね。
    ただサボってるようにしか見えない。
    理解がない。

    主がグイグイ行く事が子供にとって良いと思うならそうした方が良かったね。
    うちは担任が駄目だから(クラスの子みんなは勿論学校全体で嫌われてる)他の理解ある先生(クラスは持ってない)とちょっとお話しさせてもらおうと思ってるよ
    主の子はもう高校生になるから、中学に期待するより、高校での事を考えた方がよさそう。

    • 1
    • 18/12/15 08:12:26

    >>11
    うん、受け身過ぎ。

    親は主なんだから任せてないでもっと動かないと。
    それにどんな理由かはわからないし、選択肢がこれしかないと普通学級選んだんだからそれなのに連絡こないどうのこうの言うって支援学校行った方が良かったんじゃない?

    普通学級を選ぶということは子も親もそれなりの覚悟をしなきゃ行けないと思う。
    普通学級で特別扱いってわけにはね…

    ウチの子も障害あります。
    でもどう転ぶかわからないけど自分で色々動いてやってるつもりだし、普通学級は本人も私もやりづらいと思うから支援学級、支援学校しか考えてない。

    しかしなんで支援学級の選択肢がないの?
    あまりにも田舎や僻地のないような学校?にしても支援学級はあると思うけど、よく親が納得出来ない、認めたくないと割り切れなくて支援が必要なのに普通学級に入れたがる人もよくいるみたいだけど、そんなんじゃないよね?

    • 1
    • 18/12/15 07:58:43

    >>28

    いや、無い学校が沢山あるのは知ってます。と先程もコメントしました。

    • 0
    • 18/12/15 07:50:52

    小学生の時は服薬している時もあったけど、今はしていません。
    支援学級も情緒級もあるみたいなのにうちの子は無理みたいです。これは小学生の時から何度も相談しています。
    他のADHDの子はどうしてるのかなって思って去年コーディネーターの先生に聞いたことがあるのですが、ADHDの子どもは学年にも学校にもうちの子意外いないそうです。
    世間では多いって聞いてたのにビックリしました。

    • 0
    • 18/12/15 07:46:32

    >>27
    中学はないとこのほうが多いよ。

    • 1
    • 18/12/15 07:42:38

    >>24

    そうなんだ。
    うちも小学校の頃は学校には通級無かったから、通級がない学校が沢山あるのは知ってるんだけど、そういう子達は他の学校にある通級に行ってたからみんなそういう風に対応してるんだと思ってたわ。

    • 0
    • 26
    • えぐいよね~
    • 18/12/15 07:39:10

    中学は、健常者にとっても同じ状態だと思う。グレーだからって甘えてるんですよ。私立に行くからいいって態度なら、もういいんじゃないの?

    私立のほうが金もがれるだけ余計にえぐいと思うけどね。タダでいろいろしてもらってきた主。

    みんな声をそろえて、「息子養うために働けよ」と。
    明らかに、ニート行に見えるんでしょうね。

    • 4
    • 18/12/15 07:35:40

    >>14
    その先生はあなたのお子さんだけの為にいるわけじゃないのだから、担任になってもおかしくないと思いますよ

    • 9
    • 18/12/15 07:33:09

    >>19
    通級に関しては地域や学校でだいぶ違うからね。全部の学校ができるわけではない。
    うちの学校も通級はない。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 18/12/15 07:31:36

    自分からいかなきゃなにも始まらないよ…
    支援計画だって支援級にいるなら毎年作ることになってるけど、普通級はそんな制約ないから。
    コーディネーターの先生、担任持ったなら見かけないのは当たり前。
    他にコーディネーターの先生いないの?その先生が兼任してるなら主から相談しないとダメだよ。なんで受け身なの?

    • 6
    • 18/12/15 07:31:21

    >>14
    ウチ、娘が今年の担任に不快感を示してるから、本当に困ってる事は去年の担任(隣のクラスの担任)に相談してるよ。

    去年の担任も、娘の事を気にかけてくれてるので
    「○日なら時間取れるよ」
    と言ってくれる。

    なんで担任になったのかなぁ、、って。。
    気にするとこ、そこ??
    そんな事今言ったって仕方ないじゃん。
    自ら動かなかった事を、後悔しなよ。

    • 2
    • 20

    ぴよぴよ

    • 18/12/15 07:30:56

    うちの子友達とも全くトラブル無いし、部活も授業も学校生活真面目だけど、人並外れて勉強が出来ない。
    忘れっぽくてボーッとしてるところある。発達グレー(多分ADD)だけど、小学校のころから中学生の今も通級行ってるよ?
    なんで主は行けなかったんだろ?
    ちゃんと相談した?ってまぁ今更だけど。

    • 1
    • 18/12/15 07:28:25

    進路説明会とか参観とかで多い時は毎月、少なくとも二ヶ月に一回とかですが学校に行っていました。
    去年までは参観の時しか学校に行きませんでしたがコーディネーターの先生をよく見かけました。

    • 0
    • 18/12/15 07:26:38

    >>13
    子供の病院じゃなくて、子供の病気

    • 0
    • 18/12/15 07:26:20

    >コーディネーターの先生も見かけない

    って、主はそんなに学校に行ってるの?
    中学なんてほとんどの先生、見かけないよ。

    先生の引き継ぎが曖昧な感じがするけど、家庭訪問で疑問に思ったなら、2学期に聞くよ。
    3年の担任って、本当に忙しいからさ。

    • 2
    • 15
    • ソーセージ
    • 18/12/15 07:25:47

    >>14良いと思う。まず進路、これからの相談が大切です。次の高校生活が良いようになる為に考えましょう。

    • 0
    • 18/12/15 07:24:16

    水曜日に懇談がまたあります。
    コーディネーターの先生は担任を持ってるけのコーディネーターの先生と話ししたいから時間を作って貰いたいって学校に電話してもいいのかな?
    コーディネーターの先生は今まで担任を持ってなかったのにどうして急に担任を持つことになっちゃったんだろう。

    • 0
    • 18/12/15 07:23:52

    >>11
    学校からないから。って子供の親は誰なの?学校が親なの?主でしょ?しっかりしなよ。
    しかもグイグイって、1か10しか主には無いの?グイグイじゃなく、相談・質問として普通に問い合わせれば良いだけじゃん。
    主の遺伝なのかもね。子供の病院、

    • 8
    • 12
    • ソーセージ
    • 18/12/15 07:23:01

    高校の進学の事は大丈夫なんて^_^すよね?
    今の中学校に頼らないといけないこともありますよね?
    きつい事申し上げますが、今は主さんが息子さんの代わりに担任の先生等と進路について真剣に向き合うべきです。もう息子さん高校確実に決まってるのなら良いですが、、。今は何が一番大事ってそれですよね?。
    確かに学校の対応など最悪ですね。主さんも息子さんも大変だったと思います。本当にお疲れ様です。
    でももう、本当に直ぐに高校生活始まりますよ!
    高校こそ、念には念を入れて、サポート体制なども確認して、素晴らしい生活を過ごせるようにすれば良いんじゃないですか?
    次を見据える方が良いと思いますよ。

    • 2
    • 18/12/15 07:20:24

    周りがやってくれるっていうか、学校から連絡もないしこちらからグイグイ行くのは迷惑かな?とか思って消極的になってしまいました。

    でもこの間の懇談で明らかに担任は子供にイライラしてるのが分かって、何のための支援計画なんだろうって思いました。

    • 0
    • 18/12/15 07:19:14

    >>2
    その時に既に違和感あったのに、今まで放置してたの?

    • 1
    • 18/12/15 07:18:57

    通級みたいなのも無いの?

    • 0
    • 8
    • 謎の珍味
    • 18/12/15 07:17:49

    トピ文に支援学校と書きましたが支援学級の間違いです。

    知的に遅れはないと言われていて支援学級とか通級とかは無理と言われています。
    記憶力はいいですが、それを活用出来ないので成績は悪いです。

    • 0
    • 18/12/15 07:17:41

    うん。
    グイグイ行くよ。
    だって自分の子どもの事だもん。

    気になる事は電話で聞いたり、直接話したいなと思ったら
    「時間作って頂けませんか?」
    って言うよ。

    なんでそんなに受け身なの?

    • 2
    • 18/12/15 07:17:28

    >>2
    2年生のときに収量のサインをしたこれで終わっちゃったとかないのかな?
    確かに継続されるって言われたらこっちが言わなくてもやってくれてるって思うよね。
    月曜日の放課後にでも電話して学校に聞いてみたら?どうなってるのか?
    そこで進路の話もしたいからって学校にいかせてもらえる曜日をつくってもらえないか、確認だね。

    • 1
    • 18/12/15 07:17:09

    周りが何でもやってくれると勘違い主

    • 11
    • 4
    • ジュース
    • 18/12/15 07:16:28

    てか相談したいなら自分から行かないとダメじゃないの?

    • 5
    • 18/12/15 07:15:19

    支援級は無かったの?
    まぁ中学生だし、受験あるし、主の子の相手ばかり出来ないよね。
    主の子1人よりその他大勢の生徒を進学させる方が大事だろうし。

    • 6
    • 2
    • 謎の珍味
    • 18/12/15 07:13:28

    >>1
    支援計画は二年生終了の時には終了のサインはありました。
    3年生になってからは一度もありません。
    こちらから聞いた方が良かったですよね。
    学年が上がっても継続されるって言われてたのでこちらから聞かなきゃいけないなんて思っていませんでした。

    四月の家庭訪問の時にADHDのことは再度お話しましたが支援計画は続いてると思っていたのでそのときは何も言いませんでしたし担任からも話はありませんでした。

    • 0
    • 18/12/15 07:09:03

    支援計画について親が確認してサインしないといけないとかは無かったの?うちのところは親の確認とサインがいる。
    一学期のうちにでもどうなってますか?って聞いてみたら良かったんじゃ?
    言い方キツかったらごめんね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ