頭のいい子を育てるには

  • なんでも
  • みずへび
  • 18/10/19 23:55:41

私の持論では、
勉強をする事を習慣化させる。

毎日10分でもいい。と謳いながら、ついつい1時間過ぎてしまう毎日だけど、調子が乗らない時は10分でもいい、必ずやって切り上げる。宿題は別。やって当然。


家から帰ってきてまず手洗いしなきゃ気持ち悪いみたいに机に向き合うことが当たり前にすること。

です。まだ1年生なので成果はわかりません。^^;
が、子供達はみんなお勉強が好きです。


皆さんは、どんな持論がありますか?

また進学校へ進んだ親子さんの努力を知りたいです。
何もしなくても成績よかった、は無しで。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/24 19:19:56

    頭の良し悪しはDNA次第っしょ、バカママが。
    から、そう!習慣は大事ね!のコメントに変わりつつある。

    • 0
    • 18/10/24 06:49:09

    そう、継続は力なりだよ。
    漢字だって習ってすぐと  
    週末に再度復習して定着させる。 
    うちの子達はそれで塾いらずだったわ。

    • 0
    • 18/10/24 06:45:01

    たくさんコメントありがとうございます。
    長らく空けていました。
    賛否両論ありますが、何度かコメントに書いたように絶対進学校に!東大に!という訳ではありません。もちろをタイトルの通り頭のいい子(よい成績をとってくれたら)になってくれたら願ったり叶ったりですが。

    私自身、小学高学年~中学になってからいきなり、親から勉強勉強言われてどう勉強したらいいのか。そして勉強の時間が苦痛だったので
    息子には今から習慣化することを心がけています。
    なので気分が乗らない時は、10分でもいいし本人がやりたいような内容でいいと思ってます。

    始めて2週間くらいは、面倒くさそうにしてましたが今では自分から取り組む事もありますし、時間を忘れて1時間もやってることもあります。だらだらかもしれませんが。

    なので他にも子供にとって プラスになるような対応があれば嬉しいと思ってトピ立てさせて頂きました。
    これからもいいご意見あれば覗かせてもらいますね!

    • 0
    • 18/10/20 23:49:56

    主のいうとおり、習慣化してるかどうかは大きい。あとは親が勉強好きかどうか。
    我が家では旦那は資格マニア、私が大学の科目等履修オタクなんで、子供も真似して勉強するようになった。
    強いて例えるなら勉強は苦しいものじゃなく、やりこみゲーム、点取りゲームみたいな感覚。

    • 1
    • 122
    • みなみのさんかく
    • 18/10/20 23:37:39

    >>115
    でも今は中学受験に向けて頑張ってるらしいよ

    • 0
    • 18/10/20 23:35:38

    トピからちょっとずれちゃってるかも知れないけど、高学歴狙って成績成績って教育していくより、生きる力をつけてあげた方がいいんじゃないかなと思うことがある。生きる力がつけばその子に合った結果もついてくるだろうし。
    勉強勉強だけでやってきてもしも挫折しちゃったときが心配だよね。そういう人身近にいたからそう思う。

    • 0
    • 18/10/20 23:25:29

    >>106 そう、超のつくほどの暗記の達人なら、私立文系で早慶はいける。これで理系とか国立とかになると話は別だけど。でも世間じゃ早慶の文系って、そこそこもう十分なわけよね。

    • 0
    • 18/10/20 22:47:57

    遺伝もありますが、環境も大切です。頭のいい子供を育てようと思い、旦那も旦那の両親も高学歴で子供に勉強を教える熱意のある人とゆう基準で選びました。主人は深夜に帰ってきても、朝は毎日5時に起きて子供と1時間半勉強してくれるので、今は3人とも中高一貫の難関校にいます。夜は早く寝せる、朝は辛くても早起きの習慣を幼い頃からずっと続けるなど、親の継続的な習慣づけの努力は必須かと思います。

    • 1
    • 18/10/20 11:04:59

    勉強に限らずだけど、日課にしたり楽しいって気持ちにさせたら伸びるよね。
    結局 地頭が物をいうんだけどね。凄く勉強出来る子って、元が良い。
    主がどこを目指してるか分からないけど、勉強が好きならそこを維持させてあげたらいいんじゃないの?

    • 1
    • 18/10/20 11:04:47

    東大行く人って息抜きや趣味で読んでる本が凡人から見たらものすごく難しい本で、それ自体が勉強になってるよね…。
    難しいことでも楽しく身につくように持って行ってやれるのはやはり賢い親なんだろうなと思う。
    学校の勉強は丸暗記できればそこそこの点は取れるから 高校には頑張ればいい所に行ける。でもそこまで。大学受験では通用しないみたい。

    • 2
    • 18/10/20 10:59:20

    >>112
    あなたのお父様は東大卒なの?何学部何学科 お父様に恥無い様にカタコト
    文章を正さないとね。

    • 0
    • 18/10/20 10:58:23

    遺伝子じゃない?
    ジャガー横田だっけ?息子の出来が悪い。
    性格はあの木下医師にそっくりでモラハラ気味。
    テレビ見て、お気の毒に。って思った。

    • 3
    • 18/10/20 10:50:21

    >>111
    あなたの教育方針は理にかなっている
    今度は子供の長所を見出し成長させる
    事ね きっと素晴らしい社会人になると
    思います。

    • 0
    • 18/10/20 10:49:31

    リビングにたくさんの本を置いてください

    • 1
    • 18/10/20 10:48:36

    うちの東大卒の父、兄は、子どもを東大入れたいなら本をたくさん読み聞かせる、机に向かう習慣をつける、みたいな皆が良いと思ってやってること、親主導でする事は一切するな。って言う。
    東大入れるのは皆んなの逆を行ってる少数派。
    良しとされてる多数派と同じことしてたら余程の天才じゃない限り頭一つは抜けられないって。

    • 2
    • 18/10/20 10:39:14

    1年生で1時間も何を勉強するの?
    うちは宿題しかしてないわ。
    放課後は友達と学校で遊んだり、習い事行ったり、家で本読んだり。であっという間に9時になって寝る毎日。
    上の子は6年生から算数だけ週一の塾に行ったけど、小学生のうちはほぼそんな生活。
    中学では部活と勉強両立させて、今、偏差値69の高校に行ってる。
    私は常に気にかけて声かけしたり話を聞いたり生活を整えることぐらいしかしてない。

    • 3
    • 18/10/20 10:19:45

    頭の良い子を育てるには
    意味不明な文章?
    人間は産まれた時 すでにDNAから
    将来 成人時のIQは決まっているん
    だよ
    学力的には後天的な要素が影響する
    IQを無視して塾にお金をつぎ込んで
    もほとんど無駄 出来る子は特別な事
    をしなくてもそれなりに優秀な人物
    になるよ 皆 親バカなのね。

    • 2
    • 18/10/20 09:48:46

    母は3年生以降教えられないから、とりあえず授業はしっかり聞いとけ!
    帰宅したら宿題(本人がそうしてる)、小学生の間は宿題以外はやらない←子供の持論。
    分からない事は姉に聞け!
    (本人が公立進学校一番手を考えてる、周りからは私立○○に行けと言われてる)

    姉の時、分からない事は隣人母に聞いて来い!
    (公立進学校二番手)
    隣人は同級生の親で、しょっちゅう行ったり来たりの仲、子供たちも懐いてる、私立○○出身の頭のイイ人だから。

    • 0
    • 18/10/20 09:34:30

    マヨネーズをたくさん食べさせる

    • 1
    • 18/10/20 09:33:56

    >>105
    国立の卒医者になった姉がまさにそれ。ゲームと勉強のボーダーがない。

    • 1
    • 18/10/20 09:19:22

    頭のいい子っていうのは勉強が出来る子ってことかな?
    ただ良い学校へ進みたいというなら、暗記力が全てかな。勉強の仕方がわかること。
    地頭を良くしたいなら色んな経験させたり、工夫が必要だと思うな。

    旦那が勉強それほどしてこなかったけど、地域では成績トップ、受験勉強をそんなにしなくても良い大学(といっても早稲田だから東大とかの方とは比べようがないけど)に入れたのは、勉強の仕方?がわかってたからだって言ってた。暗記だって。
    ただ学校へ入るのが目的ならね。そこから先ついていけなくなるかもしれないけどw

    • 0
    • 18/10/20 09:18:37

    全てが学びだと考えてる

    • 5
    • 18/10/20 09:13:31

    うちの子は1年生くらいの頃はとにかく楽しんでたな。計算する事が楽しいんだって言ってた。日常にある数字(車のナンバープレートとか)見る度に1万いくまで暗算していたり。懐かしいなー(笑)

    • 0
    • 18/10/20 09:08:50

    >>91

    それあるかも。
    うちは図鑑ではないけど、辞書は必ず見える範囲にあって、わからないことがあればすぐに調べる。
    あとで、と思っていると忘れてしまうから。
    あれなんだっけ?って話になったり、言葉の意味があやふやだったりした時はそのままにしない。

    • 2
    • 18/10/20 09:08:15

    主の持論って基本中の基本でしょうよ。持論でもなんでもない。そして一年ならそりゃ勉強嫌いにまでいかないさ

    • 2
    • 18/10/20 09:07:16


    勉強しなきゃ成績伸びない子と
    勉強しなきくても成績伸びる天才

    こうして2つのタイプが
    東大にはいったとして、
    天才は人生を楽しめてるけど
    必死に勉強してる子たちには
    勉強漬けの青春と学歴しか
    残らないよ。

    東大出てるのに仕事できない
    って人の多いこと、


    身の丈にあった人生を
    送るべきだと思う。


    私自身も長男もいつも満点で
    それが普通だと思ってたけど
    次男も長女も70とか取ってきて
    塾通わせても90止まり。

    所詮生まれ持った脳に
    人生をあわせるしかないんだよ

    苦手分野を伸ばすより
    長所をのばす。

    勉強勉強って子どもに押し付けるのは
    可哀想だとしか思わない

    • 5
    • 18/10/20 09:03:13

    小さいうちから本をたくさん読む!とにかく読んで頭の中で物語を理解する。自分ならこういう結末にするだろう、と想像する。

    • 1
    • 18/10/20 08:59:38

    結果は本人次第でしょー。
    こんなんで勉強できるようになっても限界があるわ。
    やらないよりはいいのかもしれないけどさ。
    どんどんできるようになる子も結局は地頭が良かったってだけ。
    凡人の親が何やってもそれなりにしかならないわ。

    • 1
    • 18/10/20 08:56:07

    机に向かう習慣がついても、それだけじゃ頭の良い子にはならないよ。
    多少勉強の出来る子をなるとは思うけど、凡人の範囲なんじゃない?

    • 2
    • 97
    • テーブルさん
    • 18/10/20 08:55:37

    >>95

    学校の成績だけだよ。
    模試とか受けたことないし。
    大したことないってこといいたいのかな?
    まぁどうでもいいけど。公立のほうが優秀な地域なんで中受とかもないしさ。

    • 0
    • 18/10/20 08:52:54

    >>45
    いや、あなたの言葉から教えて欲しいんでしょw

    • 0
    • 95
    • みなみのさんかく
    • 18/10/20 08:51:27

    >>94
    何の成績がいいの?
    学校のテスト?

    全国テスト?
    模試?

    • 0
    • 94
    • テーブルさん
    • 18/10/20 08:47:19

    本好きで賢い父親に本を読めば勝手に頭がよくなるといわれていたので、子供には沢山読み聞かせしてきました。
    一番本を読んであげた長男は今本の虫で、勉強は面倒くさがって宿題しかしないけど、成績はいいですね。本ばかり読んでます。まだ六年生なんで中学行くとどうなるかわかりませんけど。
    下の子になるにつれ読み聞かせる時間が減ったのもあり、他の子は平凡な感じになりそう。
    私は長時間の勉強は無駄くらいに思っているので、宿題以外にやることは学校で返ってきたプリントの間違っている部分について、どういう解き方をしたのか、どう間違えたのかを話し合うだけかな。

    • 0
    • 18/10/20 08:47:16

    賢い大学の先生がよく言うのは子供は10歳くらいまでは外に遊ばせないといけないって。
    けどただ闇雲に遊ばせるのもよくないらしいけど。
    難しいね。これから専門的なことに特化したほうが有利っていうし、興味持ったときに、勉強でもいいけどね。
    主さんの子は何の勉強が好きなの?

    • 0
    • 18/10/20 08:35:17

    ない
    頭のいい子は頭のいい親から生まれる
    障害で天才的になることはあるかもしれないけど普通はないと思う

    • 1
    • 91
    • ケンタウルス
    • 18/10/20 08:30:47

    低学年くらいまでは机に向かわせる勉強より、好奇心を育てることが一番じゃないかな

    例えば公園に遊びに行って、「芝生にいるこのこの小さい虫さんは何て言う名前なんだろう?」って、図鑑で調べたりみたいな
    賢い子の家にはリビングに百科事典があるって言うのはそういうことだと思う
    テレビに出てきた国の場所を調べたりとかもね

    要は、分からないことを自分で調べる習慣がつけば、親が勉強を見てあげられなくなっても大丈夫だからさ

    • 0
    • 18/10/20 08:05:15

    >>79いやーうちの姉夫婦は揃って東大出てるけど、食事中も携帯スマホして会話ない、まさに自宅ではそんなダメ親。(ただし外ヅラよくて常識はそこそこあるからドキュンではない)
    絵本も読んだことなくテレビ見せっぱなしのほぼ放置育児だったけど子どもは難なく秀才で中高一貫の進学校に通ってるよ。余裕で東大圏内だって。遺伝子すごいわ。

    • 3
    • 18/10/20 08:05:00

    >>88
    バーカ

    • 0
    • 88
    • ペルセウス
    • 18/10/20 08:03:56

    >>86

    主も主だけど何様だよ。

    • 0
    • 87
    • ペルセウス
    • 18/10/20 08:03:35

    主さん、もう来てないとおもうよ、、、

    • 0
    • 18/10/20 07:52:36

    小1から勉強勉強て恐ろしい親だわ。
    自分が勉強してから言いなさいよ。

    • 1
    • 18/10/20 07:49:34

    中受希望の何度もトピたててる主?

    • 0
    • 18/10/20 07:22:52

    わかってない。

    メストエジルの守備貢献度にはたしておいつけるとは思えない。

    まあうまけりゃ守備もしたがるから、基本的にヨハンクライフ式で守備もしていいよ。

    ドイツ式でメッシに守備五人つけて少しはマシにできてもエジルだけで打開も短期戦ならまだしもたいていは決まらないし。

    • 1
    • 18/10/20 06:42:43

    >>81

    何もしないでただ待てばいいの?

    • 0
    • 18/10/20 06:41:04

    自尊心の高い子に育てること
    非認識能力を育てること

    • 0
    • 18/10/20 06:35:41

    本人のやる気スイッチが入るまで待つしかない
    あと、親が資格勉強でも美文字トレーニングでもいいから、勉強する習慣をつける

    • 1
    • 18/10/20 06:33:23

    子育てにおいて「こういう子にしよう」って意識になると危険だから気をつけて。
    「この子のこういう部分を伸ばしてあげよう」っていう発想じゃないと。
    モデルありきのわが子、じゃなくて
    目の前のわが子を見てあげて。
    頭が良いとか悪いって、あくまでも結果論でしかないからさ。
    それが目的になっちゃうと、バランス崩しちゃうよ。

    • 1
    • 79
    • はくちょう
    • 18/10/20 06:32:41

    いくら頭のいい子でも、親が常にスマホいじり食事も適当、子供との会話ないとかDQNな親なら伸びる子も伸びないと思う。
    まぁ、頭のいい子の親ならそんな事しないと思うけど。
    だからIQもあるけど生活スタイルや親の意識って子供に多少影響あるのかな?
    親も日頃から隣で本を読む習慣があるとか、お勉強もやれやれ言わずに一緒にやってあげるとか。
    うちは子供が宿題やるとき、必ずお母さん来て!間違ってないか答え合わせしてね!と言ってくる。
    多分放置してたらやらないし、やる気もないと思う。

    • 2
    • 78
    • みなみのかんむり
    • 18/10/20 06:28:31

    >>48
    そろばんうちも良かった。指を動かすのは脳にもいいしね。算数が得意で、そのまま数学が好きっていうまでになった。中学だけど、数学はほぼ満点だよ。

    • 2
    • 18/10/20 06:26:35

    タイトルで誤解うんでるかもしれないけど、
    元々頭のいい子供だって、塾行かせたり親の努力が大なり小なりあったはずだよ。

    DNA次第なところもあるけど、成績上げるにはやれることあると思う。
    ここで批判?してるより、頑張ってる主はすごいと素直に思った。

    あとは、その勉強スタイルが息子さんに合っていて定着すればいいですね。頑張りすぎて共倒れしない程度にね。

    • 3
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ