- なんでも
- みなみのうお
- 18/09/20 08:52
私の本音は
「そこまでして?そこまでする?」
でも1度やり出すと引き際が難しいのかな?
意地になっちゃう感じなのかな?
タイミング以上の治療に対してはどうしても疑問に思ってしまいます。
私の本音は
「そこまでして?そこまでする?」
でも1度やり出すと引き際が難しいのかな?
意地になっちゃう感じなのかな?
タイミング以上の治療に対してはどうしても疑問に思ってしまいます。
自分自身不妊じゃなくて治療経験とかないから言えるのかもしれないけど
自分なら仮に不妊だとしたら生まない方がいい定めなのかと諦めるつもりだった
個人的には不妊治療までしてそこまで欲しいと思ってなかったってのもあるかな
でも二人目欲しいけどもしできなかったら考えも変わるのかな?とは思ったりするけど治療してまでって気持ちはやっぱりある理想と現実ってあると思うし
子持ちに当たり散らさなきゃ何してもいいよ〜
辛さを分かってあげることはできないし、共感してあげる必要もないし
したいならすればいい。所詮不妊治療したことない人にはわからないよ
同級生の子がインスタで
皆の子どもの投稿見ては傷ついて、
私はこんなにも辛い治療してるのに…
みたいなことを呟いてる人がいて、そんなんだから赤ちゃん来てくれないんじゃないの?て意地悪なことを思ってしまった。
他人に当たり散らさないなら、好きなだけやったらいいとおもうし、なにも思わない。
別に他人の事なので好きにしたら良いと思う。
ただ、散々不妊治療して産んだ子なのに、生まれてすぐ保育園や祖父母に丸投げで全く子育てしてない人には「何のために治療してまで産んだの?」とは思った。本当に異常な程丸投げなんだもん。
そこまでして?そこまでする?ってのは、不妊じゃないから言える言葉。
25歳の時に不妊治療して結果子供を授かることが出来たけど、諦めるなんて出来なかった。
同じ女性として産まれたのに、自然に妊娠出来る人もいれば不妊の人もいる。
自然に命を授かれるって幸せな事だよ。
どうも思わないよ
それで子供が出来てもおめでとうって思うだけ
どうしても欲しいなら、納得いくまでやってほしいよ。
寝る!
皆様取り乱しました、すみません
どぞどぞ 進めて下さい
なんか割とどうでもいいというか、子供が産まれてその家が幸せならそれでいいと思う
>>856
おーおーおーおー。またこいよ〜笑
磨いて
も
抜けー
ダメだ。
寝る。
>>853
Youのお陰で楽しかった!
ありがとねー
歯〜磨いて口がくそーて、くそーてw
おやすみ☆
正直…他人事だからどうでもいい
まあ、不妊治療に対して特に嫌悪感とかはないかな
誰だって治療しなくても授かれるなら高い金額払って治療なんてしませんよ。それが何年も授かれなくてどうしようもなくて悩みに悩んだ結果、不妊治療に助けてもらう。そんな人達に、そこまでする?なんて口が裂けても言えない。そんな薄っぺらい疑問を、不妊で悩んでる人達に投げかけないでほしい。
>>852
激務続きでここで発散できたか?
お風呂入ったか
歯〜みがけよ
風邪ひくなよ
うさぎ、寝る。
明日も激務。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は干し草濡れてて嫌だわ。
風邪ひきそう。
明日も雨だし。
では!adiós☆
>>849 知らねーよ。笑
妹が20代の頃から不妊治療してて、30過ぎてからようやく子供ができた
妹夫婦も、両家の家族もみんな喜んだ
うちの子にも初めてイトコが出来た
そんな風にみんなに祝福されて産まれてきた姪っ子に疑問なんてまったく感じない
>>847
え?
ガラスのハートなんだけどなぁ
>>845
私の友達もよー
>>844
紛らわしいわ。しつこいうさぎ。かなりうざいよね。ハートの強さだけは誉める。笑
>>838
これは全く違うわ
いるものと
いないもの
その違い。
>>841
そうだよ!全然足りてないんだよ
どれだけ自腹切ってるか、私の友達1000万使ってる。
何度目か忘れたけど
自腹で
ガンバ〜
>>839
このうさぎさんは違うわー
不妊の苦しみは、自然にできた人たちには一生わからないと思うよ。
私だったら治療しないって、そうだろうね
だって、実際に我が子を腕に抱いた人は、抱けなくて流した涙を知らないんだもん。
自分の身になったら、また考えも変わるよ。
ごめん。
みんな、苦労してるんだね。
自治体の補助金上限枠は知らないけど30万とか?
全く足りないよね。
頑張れ!!
>>839
何しれ〜っと話し変えてるの?笑
私の本音は
「大変そうだな〜。子供できるといいね」
>>831
独身者が「子育て世帯が税金食い潰しすぎ。子供育てたいなら自腹でやれ」っていうのと似たり寄ったりのご意見
>>831
知らなかったら発言しない方がよくない?
>>831
子どもも医療費払えば? 無料で利用させてもらってるのに。
>>831
申請にどんな書類が必要なのか知らないで言ってるんだろうけど、不妊治療で助成金詐欺とか無理だよ(笑)
>>831
うさぎさん自腹ってこれからあと何回言うつもり?笑
>>831
補助金詐欺ってどうやってするの?
やりたい人はやればいいと思う
何事も、行動しないで後悔するより、行動して後悔した方が悔いは少ないよ
>>827
その線引きが難しいんだよね。
治療してますって助成金サギで税金使い込まれたら子育て世代はたまったもんじゃないし。
自腹でやる分には多いに頑張ってほしい。
一周廻ったw
>>827
うちもそんなにすぐ出来た訳では無いからリセットした時の気持ちとかなんで?って気持ちもよく分かる
だから不妊治療してる人のことをどうこう言ったり思ったりはしないよ。
それぞれが後悔しないようにに思うことをすればいいと思う
結婚して子供が生まれて子供を育てる。それが普通なんだと思ってたけどそんな考えは大間違いな訳で、でも私にはそれが出来た。だからこそ不妊治療に対して意見なんて言えた立場じゃないと思ってる。
デキ婚なのに語る奴
>>816
みたいに考えられる人はいいけど、子供がほしいっていうのをアッサリ諦められる人ばかりじゃないと思う
そういう人の意志を尊重して支援していくのも多様性を持つ社会として大切な事だと思うよ
どうしても子供が欲しくて頑張っている夫婦に私は何も言えないわ。
なんでもすればいいと思う。できることは全てしてほしい。
>>816
凄くいい考え方。こう思えたらどれだけ楽か
>>819
あのトピは反吐だよね。
道路ナンチャラ
子どもがいても不倫しまくり、離婚しまくりの日本
>>820
そんな事ないよw
北九州のセントマザー
諏訪マタ
どーなるの?
>>810
私の友達夫婦共に原因不明でたぶん相性かもって言ってた。
離婚すれば子供を抱っこする夢が叶うかもしてないけど、絶対に離婚はしないって子供より夫を大事に思う熱い気持ちにグッと来たんだけど二人で仲良く生活してるみたい。もう諦めたって言ってた。
>>818
そもそも日本だと、夫以外の精子使って人工受精ってめったに許可降りないよ
子供が居なくても
夫婦仲良くやっていける2人は本当に幸せなんだろうな、と思う。
逆に子供を目の仇にして排他したくて、放置親とか罵って道路で遊んでるだけでギャーギャー喚いてるウザいこなしは本当どーにかしてほしい。
>>813
アメリカってそんな簡単に精子提供できるんだ?
日本だとかなり厳しい規定があったよね
確か、提供者も夫の身内じゃないとダメとかなかったっけ
もういいよ〆てくれ。
もし自然に授かることが出来なかったら、うちは不妊治療とかはしなかったと思う。
自然の摂理に反してる気がして私はなんだか違和感あるから。
それに子供が欲しいから旦那と結婚したわけじゃないし、もし出来なかったら2人で楽しく過ごそう!って話してた
>>812
でもその医療も100%じゃないんだよ。どうするの?
>>810
私がまさにこれ。
元の旦那とあらゆる手段でどれだけ二人目不妊しても授かれなかった。
でもその頃はもう元旦那の暴力に限界感じて密かに離婚を考えていたから内心ホットしてた。
結果的にやっとの思いで離婚できて今は再婚したんだけど特に何にもしていないのに授かれた。
ストレスかな?と思ったけど医師もかなり不思議がっていたよ。
>>799 私も観てたけどアメリカだったかな?精子提供で産まれた人が異母兄弟を探し始めたら1年足らずで何十人って集まったって。それを聞いて少し恐怖心を抱いたよ。
私は幸い自然に妊娠出来たけど、もし不妊だったら絶体に治療したと思う
子供が好きで、結婚する前から絶体に子供ほしいと思ってたから
>>808
漢方って合う合わないがあるから。
不妊治療でないけど、病院で漢方の薬出されても効く気がしないから。
>>803
相性なんかもありそう。離婚して別の人とだったらできたって話し何人か聞いたよ。昔はできなかったら別れさせられて再婚したらできる話しいっぱいあったよね。不思議だけど相性関係しそう。相性だったら欠陥とか言うの本当に失礼じゃんね
>>808
そういえばプレマリンとルトラール漬けだったな。
>>804
横だけど不妊治療の世界も何でも薬なんだよ。
>>746
今すでに産まれてる子の中にも、不妊治療で産まれた子がいるんじゃないのですか?
正直に本音で「努力が実って子供が出来るといいね」って思う
>>797
医療に関わると逆に妊娠遠退くってね。ネットでも調べればたくさん出てきそうだよ?
>>751
漢方なんて飲むの!?
個人差あるだろうけど、効果ある人いるんでしょうかね。
>>797
不妊の4割は原因不明らしいね
>>800
気にしないで(^з^)-☆
あなたはあなた。
これからもあなたらしくね!
>>796
それを防ぐために、1人の男性が提供できる精子の回数?を制限してるんじゃなかったっけ?
>>792
優しい言葉をありがとう。本当に。
>>796
いつか大きい問題が起きそうだね
知らされないからそこが怖いよね
>>792
いや、「自分の子供を持ちたい」っていうのは当たり前だよ
そうじゃない人ももちろんいるけど、ほとんどの人は(環境や経済状況が許すかなどの条件が整っていれば)そう思う
人間としての本能でそうなってる
私25で治療始めて32で出産するまで3回病院変えたけどいずれも夫婦共に異常なしだった。結局なんで妊娠しなかったのか謎のまま。
昨日のNHK男性不妊特集にょると、AIDで誕生した子供が1人の男の精子で100人誕生しているそう。
精子提供者は厳選なる審査で選ばれるらしいけど、100人も誕生してたらそれを知らされない本人達は近親者同士での婚姻もあり得る訳で。
やたらむやみに不妊治療するのもどうかとと思わせられる内容だった。
欲しい=お金さえあればなんでも出来る
では狂っていくよね。
そう思うのは勝手。でも、不妊に悩んでいる人が居るかも知れないこの場でそう発言するのは無神経。他人がとやかく言う事じゃないと思うよ。
>>790
生き物としての本能が欠けてるのか。。。
ごく普通の家庭で育ててもらったんだけどな。なんだか悲しい。
でもやっぱり子ども欲しくないんだよ。
>>784
将来子供が結婚する際に、お相手に
あなた、まさか不妊治療で出来た子じゃないでしょうね??とか聞くの!?
気持ちわる!
>>789
アンカー先は当たり前だって言ってるけど当たり前でもないし、あなたは異常でも何でもないから安心して過ごしてね。
>>784
結婚したい人が出来た時に聞いたら良いじゃん
>>789
異常とまでは言わないけど、少数派だろうね
子孫を残したいというのは生き物の本能だから
>>775
私、自分の子どもを持ちたいと思ったこと一度もないんだけど、やっぱり人として異常なのかな。。。
だからなに?
こんな事を聞いたところで何になるの?
主って性格悪いのか
>>783
ああ、そういう事だったんだ了解しました。
>>784
それどころか、あなたの子供が不妊治療するか事になるかもよ(笑)
治療って言葉が良くないのかもね。どこか悪いみたいなイメージつくんだろうな
不妊で出来た子と我が子を結婚させたくないのが本音
>>776
ああ、お姉さんが受けてる治療っていうのは、不妊治療なのね
治療としか書いていないから、何か病気を患っているのかと思った
このトピ見てると、不妊治療のやり方も色々らしいから、合ってるところで治療できるといいね
>>774
こんな意見に2人もハート押してるってことは偏見凄いんだね。夫婦共に異常ない沢山の夫婦が治療してる現実を知っておいてね。
私は運良く出来たけど、もし出来なければ絶対に治療していたと思う。
本音で言うけど、特に何も…
大変だな〜とか、出来るといいね〜って思うくらい
ここで茶化してる人らが何の知識もないんだとよーーくわかったわ
>>777
可哀想に、もうやめてるよ
>>776
お姉さんが自分の意思で治療を受けているのなら、医療を恨むのはお門違い
>>774
うちの姉はいろんな検査受けてどれも異常なしだよ
ここで欠陥とか言ってる人見かけるけど、あなたみたいに何処か病気なんだと勘違いしてる人多いのかな?って思った。姉の所とは夫婦共に原因なし、異常なしだよ。そういう人達もいっぱいいること知らないでここで語ってるの?
「そこまでして」子供がほしいから治療しているんだと思うよ
自分の子供を持ちたいっていうのは、人間として当たり前の気持ちだと思う
>>772 えーと…治療を受けなかったらお姉さんは病状が悪化してもっと酷い事になるんじゃないの?
そういうのって、当事者になってみないと分からないんじゃない?
私も不妊治療したことないからわからないけど、もし子供ができなかったら、やっぱり不妊治療を考えると思うから、否定はしたくないな
>>771
私の姉、治療の副作用に苦しんでるから姉を傷つけた医療をうらんでるよ
親友が不妊治療で産まれたって言ってた
その子のことが大好きだから、彼女を産み出す助けになった医療技術に感謝してる
>>766
嘘つけ私に言ってたじゃんか