結局過保護にしてれば良かったの?もう分かんない

  • なんでも
  • かに
  • 18/09/19 22:53:03

子供が年中になるまで過保護に育ててきました。
当時は過保護と言うつもりはなくて周りから言われてこれって過保護なんだ…って納得がいかない部分もあったんです。
でも子供のためだし私も周りと上手くやって行くために育て方を変えました。
同じクラスの子にもう1人過保護に育てられた子がいて、その子のお母さんも周りから陰口言われたり嫌味を言われてました。
でもその子のお母さんは少し変わってるのもあってかそのまま過保護な育て方を貫いてます。

今、子供は小学生になりましたけど周りとの差は開くばかりです。
歴代の担任からもう少しだけ子供に関わってあげられませんか?と嫌味を言われたり、他のお母さん達から私が子供の事を把握してないかのような事を言われてます。
一方で過保護を貫いたお母さんの子は成績も良くて親も子も担任から気に入られてるみたいです。
園時代あんなに過保護だと陰口や嫌味を言ってた人達も今ではあのお母さんは上手にやったよねーって言うようになりました。

結局私はあのまま過保護に育てるのが良かったって事ですか?
でももう子供も反抗期だから今からじゃ遅いですよね。
もう何が何だかよく分からなくて…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/20 15:18:41

    >>119
    放置してるつもりはありません。
    他のお母さん達と同じようにしてるつもりです。

    • 0
    • 18/09/20 10:48:05

    まぁ、釣りだよね

    • 1
    • 18/09/20 10:42:26

    主の言う、過保護過ぎる人という人がしているのは、過保護ではなく、子供が後々自立できるための「教育の一部」。
    そしてそれは、決して特別な教育ではなく、一般的な範囲。

    • 1
    • 18/09/20 09:44:09

    過保護か放置かの選択肢しかないんか?

    • 3
    • 18/09/20 09:30:53

    子育てなんてみんな違うんじゃないの。
    人の言葉に一喜一憂しないでしっかり子供と向き合えば良いのでは?

    • 0
    • 117
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 09:26:38

    >>111
    それはたまたま見て覚える能力が高かっただけでしょ?
    人によって得手不得手が違うんだから。
    見て覚える人は大体人に教えるのが下手だよ?
    メリットもデメリットもあるの。

    • 1
    • 18/09/20 09:26:30

    脳に関しては両親の脳によく似るから、過保護程度でそこまで差は開かないよ。
    出来る子の親は役員やってても要領いいし出来るなーと感じる事が多々ある。

    • 2
    • 18/09/20 09:14:39

    >>63
    主は過保護ではないし、この人も過保護ではない。
    なんか違う。
    主は人に任せすぎ

    • 1
    • 18/09/20 09:03:24

    >>95
    読んだけど、これは過干渉ではなく普通。むしろやらなければ放任だよね?って思う節がいくつかあった。
    干渉せずに放置してたら集団生活に支障が出たり、いじめにあいそうなレベルも。この人の育児、どれだけ子供主体でほったらかしなんだろう。

    • 2
    • 18/09/20 08:56:33

    小さい頃は指先を動かすのが脳に良いって知らないの?大事な時期にボタンの練習、運筆力(鉛筆を持つ)、ハサミを使ってみるとかやらなかったなんて残念だね。なーんでもやってあげちゃって、なーんにも自分で考えられない子になったんじゃない?脳の作りは幼児期に育つから今から頭良くなるとか無理なんじゃない?(笑)

    • 1
    • 18/09/20 08:53:18

    お弁当の練習したよ。
    食べる練習ってより、お弁当袋からお弁当の出し入れ、巾着袋の開け閉め(左右の紐を引っ張る)、お箸ケースの開け方、お弁当はひっくり返さないなどの注意を軽くやった。
    入園前ってそういうの、出来るかな?って不安にならない?

    • 5
    • 18/09/20 08:49:23

    作業系はわざわざ練習しなくても子供が自力で習得してたわ。
    たいして難しいことじゃないでしょ。
    靴なんて2歳前に自分で履いてたし。

    ただ子供の話をよく聞いて意見を交わして納得するまで討論したり、思春期入るまで子供が望めば就寝時に添い寝したり、メンタル面はかなり気持ちに寄り添った。
    習い事や勉強は、宿題から学習理解度や進度も兄弟別に把握して個々に対応した。

    ザッとレス読んで、主の言う過保護のレベルが低いと思った。

    • 2
    • 18/09/20 08:47:49

    ただの甘やかし。出来る事を自分でやらせないで、親が全て奪ってしまう。
    後々、困るのは子供。

    • 3
    • 18/09/20 08:42:51

    >>4
    みんな言ってると思うけど、これは過保護ではないよ。
    ただ教えるのや、危険がないようにずっとそばにいたり見守ったりするのが面倒くさかっただけ。
    私もそうだったよ。着替えも4歳までしてたけど、ただ私がやったほうが早いから、そっちの方が楽だからやっていただけ。
    過保護でもなんでもなかった。

    • 3
    • 18/09/20 08:39:27

    >>102
    親がまずズレてる。
    コメント、おかしな事ばかり。
    周りに人が居なくなる前に気づいて欲しい。
    ここで、この相談するって事は、既に周りに相談できる人が居ないのかな、、、

    • 2
    • 18/09/20 08:38:31

    入園前にお弁当の練習したよ。
    どのくらい食べられるか、量を把握するためにも。お箸、スプーン、フォークの入れ物を開ける練習とか。
    主さん何かズレてるよねー。

    • 5
    • 18/09/20 08:22:20

    お弁当に練習。主は常識の範囲内でやらないのが良いと思ったのね。多分皆事前に練習する。そんな感じで主の常識が、もうその時点でいろ色々ズレてたね。この相談もその時にしてれば、子供ももう一寸違ったかもね。ズレてる人は、他人をズレた感覚で受け取ってしまう。先生に嫌み言われたとか、、、、
    親がズレてるから、今後、普通一般に育てたいなら、自分の考えだけでけで育児しない方がいいかな。普通じゃ無くていいなら、自分の思い通りにやって、将来子供がどうなっても一生責任持つ様に。
    多分、皆が言う事も、自分がズレてるのが理解出来ないよね。親がズレてても、子供が普通なら、周り見て自分で頑張るけど、そうじゃない感じ。子供もズレてるのかな。親子で発達障害の検査してもらった方がいいかもね。

    • 5
    • 18/09/20 08:21:35

    >>103

    同意。
    敵って誰だよ...
    子供でもなく主が勝手に敵視しているだけ。

    • 4
    • 18/09/20 08:19:33

    過保護、過保護って…
    正解なんて今は分からないよ。
    大人になっても分からない。

    その過保護だと思うお母さんだって、我が子の育て方失敗したと思っているかもしれないよ。

    • 1
    • 18/09/20 08:08:25

    >>63
    最後の1段落で、あ。この人やっぱり変な人だ…と確信した。

    • 7
    • 18/09/20 08:05:23

    その子にあった対応
    その時にあった対応

    臨機応変に対応していく
    絶対こうでないと!ってやり方じゃ、どこかでズレてくる気がする

    • 4
    • 18/09/20 07:58:00

    相手の過保護?は子供の為を思ってしている
    けどあなたの過保護は自分の為にしているよね。全然違うじゃん。

    • 9
    • 100
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 07:53:15

    >>63
    主さんは完全にしつけをやらなすぎですよ。

    向こうの方は構い過ぎと揶揄されていたようですが、行動的には真逆では?

    • 3
    • 18/09/20 07:49:21

    >>35危ないものは見守りながら、使い方教えるんだよ?

    • 3
    • 98
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 07:48:31

    >>35
    >はさみは危ないから持たせられませんでした。
    危なくないように見守るのが普通です。
    めんどくさくてやってないだけにしか見えません。


    >鉛筆やボールペンはあちこち落書きされたくなかったので持たせたくなかったんです。

    主さんの都合ですよね?
    お絵かき中にずっとついてて落書きさせないことはできるはずです。
    めんどくさいだけですよね?


    >近くに大きな公園があるけどそこではお弁当を食べてる人なんて見た事がありません。

    それでもやってください。誰も気にしません。恥ずかしいからと言うのも主さんの都合ですよね?

    • 4
    • 97
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/20 07:28:47

    子供が不憫でならないよ。可哀想

    • 6
    • 96
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 07:28:16

    >>94
    誤:年中から入園からすべて事前に家でやるべきしつけです。
    正:年中から入園ならすべて事前に家でやるべきしつけです。

    • 1
    • 95
    • りょうけん
    • 18/09/20 07:27:58

    >>32
    過保護と過干渉の違いが分かりやすく書いてあるよ。
    https://ameblo.jp/tsuredureaf-diary/entry-12351390573.html

    • 0
    • 94
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 07:26:03

    >>4
    年中から入園からすべて事前に家でやるべきしつけです。
    お弁当は微妙かな。
    幼稚園は学校でしつけをやってくれるところではありません。
    それは保育施設である保育園の仕事です。
    そして保育園も未就園児と同じ年齢のクラスでのみやってます。
    その年齢ではもう躾け済みなのです。
    だからその年齢で保育園に入っても、躾けてくれません。


    だから、幼稚園と保育園と二つあるのが嫌です。
    こういう勘違いが出てくるから。
    うちの母もやらかしてました。

    調べてくださいっていう主さんへの言葉とともに、
    漏れがあるんだから統合を早くしろと政府に文句を言いたいものです。 

    • 0
    • 18/09/20 07:24:36

    例えば遠足の日
    荷物を全部親が入れる(過干渉)ではなく、本人が用意してあとで確認してあげるのがいいんじゃない?
    主さんは、本人に任せて、忘れても自己責任または学校のせいって感じでは?
    小学生なら親のフォローは必要だと思う。できないところを復習したり、得手不得手を把握してあげて。

    あと、やりたいことをやらせてあげてほしい。なにかの立候補、あの子がするなら自分も、って、、相当ストレスだと思う。

    • 6
    • 92
    • みなみのさんかく
    • 18/09/20 07:14:36


    過保護ではなく、親が教えるいろんな事を主はしてこなかったって事だよ。
    過保護であのまま育てれば……って!どこが過保護笑

    子どもと関わってないと見える、主が子どもの事を分かってない様に見えるって「主が親としてするべき事をしてない」と見られてるだけじゃん。

    • 3
    • 18/09/20 07:13:47

    >>63
    食べる練習したよ。
    お弁当箱開け閉め出来るか、水筒上手く飲めるか、どのくらいの量食べるのか等々…。
    園からも着替えやお弁当色々練習して下さいとも言われたし。
    完璧にしなくても良いけど、我が子がどれぐらい出来るかの把握と一通りのやり方を事前にしておくのはその後の園生活に凄く影響するしね。
    まず誰かに勝つとか負けるとかの考えを無くした方がいいよ。

    • 6
    • 90
    • ヘルクレス
    • 18/09/20 07:12:50

    主のみ読んだけど共感できる部分が1つもない。
    まず周りに嫌味言われたからって育て方を変えるとかありえないし、主は子が小さい頃、過保護だだったわけではないと思う。
    周りの評価や勝ち負けしか興味なくて子供自身はどうでもいいんでしょ?その根本は昔からある。今更どうしようもないよ。
    主の言ってる相手と主がどこが違うか分からないと言ってるけどまったく違うしむしろ正反対。

    • 4
    • 18/09/20 07:07:39

    主がブレすぎ

    • 5
    • 18/09/20 07:06:55

    大人でもいるよね
    結婚しても、親に頼りまくりの娘

    • 1
    • 18/09/20 07:04:16

    過保護のカホコでも見ましたか?笑

    • 2
    • 18/09/20 06:48:10

    主の子供も悪目立ちし、主も何かと変に目立つ親なんじゃない?
    主が悪く言われやすいのかも。
    私も褒められるより悪く言われやすいのかも。
    子供の気持ちを考えた方が良いとかさ。

    • 0
    • 18/09/20 06:42:08

    勉強や運動は本人の資質によるところが大きいのて周りの評価は気にしない。
    躾、生活態度は本人の性格もあるが家庭の環境によるところが大きいので努力する。
    他人は好き勝手言います。成績が良かったら良かったで、ガリ勉だの教育ママだの。
    あなたと、あなたの子供が毎日幸せに暮らせればいいのです。

    • 4
    • 18/09/20 06:37:00

    あー、
    主さんは周りに「親が何でもやってあげてる」って意味での過保護って言われてたんだね。

    過保護言われてたご友人の方は「何でも先回りして練習させ過ぎ」って意味の過保護って言われてたんだと思う。


    周りの人間がいつも正しい意味で言葉を使ってるとは限らないし、
    悪口を言うのは対象に対する嫉妬心から来る場合もあるの。

    主さんもお子さんも評価に囚われすぎ。

    • 2
    • 18/09/20 06:33:48

    釣りだろうけどコメントしよう。

    私過保護だと思ってるけど、2歳で保育所入れた時から保育所の支度はすべて自分でやること、帰ってきたら保育所の片付けは自分でやること、靴をきちんと揃えることは徹底して教えたよ。
    絶対に手伝わない。それが子供のためだから。
    しつけと過保護は違うから。

    でも、少し咳したら風邪でも引いたの?大丈夫?とか、転んだら大慌てするとか、寒い?暑い?って心配しすぎるとか、ママってほんと心配性~!笑 なんて言われるw

    成績悪くたって、他の子より習い事が進んでなくたって良くない?可愛い我が子には変わらないはずだよ。結果より、頑張って練習や勉強した過程が大事。
    あの子がどうだからあなたも頑張ってじゃなくて、昨日のあなたはこうだったから明日からこうしようねって育児をしたい。

    • 2
    • 18/09/20 06:32:18

    放任だよね?
    過保護というか、幼稚園入園するまでは全部先回りしてやってあげていた。
    入園したら先生に丸投げした
    年中ならだいたいみんなができること(お絵描き、靴を履く)ができなくて、先生がそこまで手が回らないのに親は教えない
    だから子供はできないまま
    主は自分ではやってあげはするけど、やり方は教えてない
    子供にできるように支援はしていない
    だから子供はできないままなんだよ
    それは過保護ではないよ

    • 7
    • 18/09/20 06:30:34

    そのママと主さんは、根本的に違う。主さんは、過保護、過保護言うけど違うし過干渉との違いもわかってない。結果、今と変わらないはず。

    • 0
    • 80
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 06:28:31

    レスを読まずにレスします。

    年中までの行動が過保護ではなかったんでしょうね。

    過保護ではないことを過保護と言ってた人達が悪いとおもいます。
    主さんを必要以上に追い詰めたのだもの。

    ただ自分で判断せずそれを鵜呑みにした主さんも悪くないとは言えません。

    • 0
    • 79
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/20 06:25:44

    >>63幼稚園に入園する前に、お弁当の練習はやってる人多いと思うよ。どのくらいの量を詰めるかも把握したい(残さない為)、弁当箱の開閉、食べ終わったあとの片付けとか教えることもあるでしょ?
    靴もそう。家ならどんなに時間かかってもいいんだから、自分でスムーズに履く、左右の確認とか、幼稚園で困らないようにするんだよ。
    主は過保護ではない。

    • 7
    • 18/09/20 06:24:12

    >>63

    過保護過保護っていうけど、そのお母さんすごく丁寧に子供のこと見てあげてるだけじゃん。
    あなたはそんな面倒なことできなかったでしょ?
    ハサミやマジックだっけ?も危ないとか汚れるとかいって使わせなかったくらいだし。
    そうやってやるべきことまで取り上げるか、やるべきことを根気よく手助けするかの差が今出てるだけ。
    あなたは自分の見栄のために勝て勝てというけど、そのためのサポートなんてしてないようだけど。それにそもそも自分の子供がその子と張り合いたいと言ってるわけ?違うと思うけど。

    • 7
    • 77
    • ろくぶんぎ
    • 18/09/20 06:22:24

    過保護は本人の為にならない。
    可愛いと思うなら、自分の事は自分でさせる。何も出来ないと恥ずかしい。自活できる子供に育て上げて。自分で出来たら褒めて上げる。必要以上に口出ししない。優しく見守る。どうしても出来ない時には少しだけ手伝う。さぁ、やる気スイッチを押してあげよう!

    • 3
    • 18/09/20 06:20:22

    発達に問題があるのかな?

    過保護やめてそうか関わらなすぎたの?
    みんな全く関わってないわけではなくて、勉強面や持ち物チェックだけはしたり、とかその子が自分で上手く出来てなさそうな所をチェックしたらいいですよ。

    • 2
    • 75
    • ケンタウルス
    • 18/09/20 06:15:38

    >>63お弁当の練習はするよ。

    • 3
    • 18/09/20 06:11:10

    主さんがしてきたことは過保護じゃなくて過干渉だよ。
    だから周りの子との差が開いていくんじゃない?発達に問題がなければだけど。母親がやってくれるのが当たり前だと思ってるから、何も出来ないんだと思う。

    気にかけるのは良い事だけど、少し干渉するのをやめて自分で出来るように促してみるといいかも。
    過干渉できたから自尊心が低く育ったのが原因だから、そこを高めてあげたら変わるよ。
    娘がそうだったから。
    私も一人娘だからさ、つい過保護で過干渉で育ててきちゃってさ、過干渉をやめたら変わってきたよ。

    • 1
    • 18/09/20 05:53:13

    同じクラスの子は過保護では無くて、自分の事は自分でちゃんと出来るように教育してただけだと思う。
    主の場合はやらせたり、見守るのがめんどくさいから、やってあげちゃってただけでしょ。

    • 4
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ