人間関係の注意、本人に響かない

  • 中学生以上
  • 新桂沢ダム
  • 18/07/14 10:28:44

高1の娘がいます。

小学生の頃から娘の友達関係には心配ばかりで、短期的なもの、長期に渡ったものも含め、小学校→孤立・いじめ、中学校→孤立、現在→孤立しかけ、という状態です。

人との距離感や、自分の立ち位置がわかっていない様だったり、他にも気になる点があったので3年前にWISC-Ⅳの検査をしました。診断名がつくものではないと言われましたが親の私から見て、グレーでは?と思っています。

学校での姿と家での姿は違うと思いますが、少なくとも家では家族を不快にする言動が多く、恐らく学校でもそう(又はもっと酷い)なんだろうなと思っています。
小・中・高校と、環境が変わっても孤立するのは本人が他人とのコミュニケーションに関して問題を抱えているんだろうと思います。

何度も何度も具体的に注意したり、教えたりして来ましたが、本人に自覚が無いため全く心に響きません。人の気持ちがわからないようです。

空気を読めと言っても見えないのでわからず、人の気持ちは「自分だったら」に置き換えても、自分は気にならないからわからない様です。

発達障害や、発達障害グレーの方も、また、障害が無い方も、自分の特性を知って努力されている方がたくさんいると思います。
ですがうちの場合は自分の言動を振り返って反省したりせず、注意をしても認めないので、気を付けようとしません。

このような場合、どう対応したら良いのか、悩んでいます。

具体的に書いていなかったり、わかりにくい点があるかも知れませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/07/20 13:34:33

    たくさんのコメントありがとうございます。
    具体的なお話など、とても参考になりました。

    メンタルクリニック、医療機関に何軒か電話をし、受診予約しました。

    また何かありましたら相談させて頂くことがあるかも知れませんが、こちらのトピックはこれで締めさせて頂きます。
    親切に教えて下さりありがとうございました。

    • 0
    • 14
    • 川辺川ダム
    • 18/07/18 10:34:14

    子どもだけのせいでしょうか。
    子どもとの関わり方によっても、かなりかわってくると思います。
    主さんはどうですか?問題ないですか?
    同じような子を知っています。お母様はとても心配していますが、お父様やお母様との関係が大きく影響していると思います。
    お母様はお子さんが心配で心配で、先生に相談していたりもしますが、心配しているわりに仕事や趣味ばかりで全然構ってあげていませんでしたよ。両親は、アドバイスはしてるし注意もしていますが、相変わらずトラブルメーカーです。

    空気は読めない、自分がされて嫌なことか考えられない、相手の立場に置き換えられない…それはわざとです。
    親や友達や外では、空気はわざと読まない、嫌なことと分かっているけどわざとやる。本当の姿を見せるのはのほんの一部の子がいるのを知っています。

    • 0
    • 18/07/17 20:32:04

    >>12明日朝一で病院へ

    • 3
    • 12
    • 奥三面ダム
    • 18/07/17 18:36:34

    言葉だから響かないんだよ
    殴っちゃえ!蹴り飛ばせ!ヤッちまえ!!

    うちは夫がロリコン気質で非常に協力的だったのでボロクズにして洗脳
    わたしは元女王様だったのでムチで叩きまくり服従させました
    わがままは無くなったし、雰囲気や気持ちの変化を感じ取れるようになりました

    • 0
    • 18/07/17 18:16:13

    皆さんが言っているようにWISCはIQから判断するだけだから、知能の遅れを伴わないアスペルガーや適応障害があるかもしれないよね。

    私の姪もコミュニケーション能力が一番の問題でした。
    暗黙の了解がわからない。空気が読めない。相手の立場になって考えられない。

    今は障害枠で仕事に就いたけれど、知恵遅れがないからこそ非常に厄介。プライドが高いから同僚の批判ばかりして、なぜ自分はもっと良い仕事をさせてもらえないのか、と不満たらたら。

    でも信頼しているカウンセラーがいて、その人と会話したあとは多少落ち着くから、娘さんにもそういう相手が出来れば少しは違うかも。先が不安すぎて家族も苦しいんだよね。

    つい自分のこと長く書いてごめんなさい。
    娘さんと主さんが、前に進む方法を見つけられること願ってます。

    • 0
    • 10
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/16 10:32:19

    >>7・・・・・・え?

    • 1
    • 9
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/14 20:29:44

    >>6

    ありがとうございます。

    なるほど、と思いました。
    ペアレントトレーニングという様な感じでしょうか?
    知識が無くて、もし全然違ったらごめんなさき。
    確かに、その都度どう対応したら良いか、対処の仕方は知りたいです。
    私が心の相談(と言う類いの)のカウンセリングを受けているのですが、そこは発達障害とは関係なく一般的なコミュニケーションについてなので、娘にとってはあまり意味がないのかも知れませんね。

    自分の行ける範囲の地域の病院をもう一度調べてみたいと思います。

    • 1
    • 8
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/14 20:15:20

    >>4

    コメントありがとうございます。
    高校は、ちょうど中間くらいで、底辺とまではいきませんが、レベルは高くないです。
    ウイスクはこども心療内科で検査をしました。
    前に受診してから3年経っているので、もう一度検査した方が良いかも知れませんね。

    >>4さんの大学の同級生のかたは、生徒会長が顔で選ばれるような底辺高校(という言い方で申し訳ありません)出身かも知れないとの事ですが、そこから大学に進学出来たなんて、相当頑張ったのかなと思いました。
    うちは、そこまでの頑張りもありません。
    勉強については諦めていますが、そのかたの様にどんどん人が離れていくほど人に不快感を与えないよう、どう教えていけば良いか。
    自己愛性人格障害について調べてみます。
    色々教えてくださりありがとうございます。

    • 0
    • 7
    • 疫病神?
    • 18/07/14 19:36:48

    かなり前の話で子どもたちも独立したのですが
    次男が『知恵遅れ』『配慮無し』『喚く』の三重苦でした
    なのでズル休みさせて
    「なんでこんな簡単なことも出来ないの!」
    「恥かかさないでよ!」「生きてんじゃないよ金かかるだろ!」「タヒね!!」を10日位叫んでたら冷たくなっちゃいました

    病院では『心不全』となってストレスタヒだったのかも?
    その後も葬式とかで非常にめんどくさかった

    • 2
    • 6
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/14 18:55:55

    >>5診断つけてもらう理由ってありまして、服薬が理由っていうのもあるんですが、定期的に病院に行って相談ができるんです。

    うちは発達障害の子と定型発達の子がいまして、発達障害の子はよく考えもつかないような問題を起こします。定型発達の子のそれとは種類が全然違います。
    その度に相談に乗ってくれて、考えたかの癖というか傾向を教えてもらえるので、子供にとっても頼もしいし、わたしの支えのような時間なんです。

    心の中を吐き出す、そのためにも病院に行くんですよ。

    • 0
    • 5
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/14 18:26:29

    >>3
    ありがとうございます。

    WISCの結果をもらった際に、本人の得意不得意や、対応についてなど説明を受け、詳しく書かれた説明も頂きました。
    どなたかが、「説明書」と要っていたのですが、本当に本人の説明書だなと思ってそれを参考にし、他にもこうした方が良いかな?と思った時は色々してみたのですが、効果をあまり感じないので私のやり方が悪いのかも知れませんね。
    物理的な部分はサポート出来ても、人の気持ちなどについてはどう伝えていけば良いのか、本当に悩みます。

    • 0
    • 4
    • 阿武川ダム
    • 18/07/14 17:31:29

    高校は、どの程度のところなの?
    底辺なら、学習障害とか発達障害のお子さんも多いかもしれないですね。

    ウイスク検査は、IQをはかる検査なので、学習系の診断には、いいかもしれないですが、主のお子さんの抱えてる問題には、別の検査も必要かも知れないですね。
    ウイスクはどこで検査したんですか?お子さんの問題については、教育系と病院系でも、見る視点が違ってくると思います。IQをはかるのみではなく、他にもたくさん検査はあります。

    自閉症、高機能自閉症、人格障害、感情障害などいろいろ想定は浮かびますが。心療内科系で相談してもいいような。

    実際、私の大学の同級生にも、困った人がいて、なんらかの特製を持った人だったんだろうと思います。結局、国家資格合格できなかったですよその子は。
    馴れ馴れしくて距離感無し。ものを人に借りるのが当たり前で返却しない。自己愛がつよくて自分大好き、自慢、虚言癖、浮気性、理解力がなく、合格がなかなかもらえないがルーズでだらし無い。その場限りの愛想はよい。高校では生徒会長(自慢していたので)もしていたようですが結局顔で選ばれるような底辺高校だったんだろうと思います。このちょうしなので、大学でもどんどん人が離れほぼ全員から嫌われてました。彼女は、自己愛性人格障害などかがあったのでは?と思っていますが。

    • 0
    • 3
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/14 16:59:40

    グレーなんでしょうね。うちも診断つけるまではいかない凸凹だけど、症状とか私の困り具合とか見て診断出してもらいましたよ。ウィスクってそれが参考なだけでそれが全てでは無いみたいですよ。

    • 0
    • 2
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/14 16:55:58

    >>1

    コメントありがとうございます。
    伝え方・・・そうですよね。

    どうしてこうも繰り返すのかと、自分の躾や関わり方が悪いからだと、本を読んだりカウンセリングに通ったりしたものの、今まで変わらず、私が悪いのだと毎日その事ばかり考えています。
    どう伝えれば良いか、考えてみます。

    自己肯定感もかなり低くなっていると思うので、このまま注意し続けて良いのだろうか、だけど注意しないともっと周りに嫌な思いをさせて本人が苦しむのではないかと、考えれば考えるほどわからなくなってきました。
    毎日注意することだらけで、親子共に同じ空間にいることが苦痛になっています。
    どう伝えたら本人の心に届くのか、これはまた私の課題ですね。

    • 1
    • 1
    • アムステルダム
    • 18/07/14 12:54:04

    反省したりせずではなくて、娘さんの脳がそうさせているんだと思います。
    だから娘さんが悪いとか主さんが悪いとかはなく、理解できるように伝え方を考えなくてはいけない。
    まずは娘さんが自覚することが大事。

    そっくりな娘がうちにもいます。
    病名を付けることまではないと言われだからといって健常の子たちが普通にしていることも理解してもすぐ忘れたり。
    ほんとに親が疲れますよね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ