主人が会社を辞めて実家の農家を継ぎたいと言っています。

  • なんでも
  • まる
  • 18/07/13 10:15:43

農家の長男の嫁です。長文です。主人は会社員をしており、今は実家から車で3時間ほど離れた大阪てで、家族4人で暮らしています。2月にこちらにマンションを購入したばかりです。
農家の長男の嫁です。長文です。主人は会社員をしており、今は実家から車で3時間ほど離れた大阪てで、家族4人で暮らしています。2月にこちらにマンションを購入したばかりです。

主人…会社員(47歳)
私…主婦(45歳)
長男…小学6年生
次男…小学2年生

主人が会社を辞め実家に戻り、地元で転職して田んぼを継ぎたいと言っています。

主人の会社が、早期退職の希望を募っています。再就職支援という名目で、退職金+給料3年分の退職金を出してくれ、しかも再就職先まで斡旋してくれるとのこと。以前からあった制度ですが、ここまでの条件を提示してきたのは初めてとのことで、「年齢的に今を逃すともう二度とこんな良い条件はない」と主人は言います。

こちらでの生活ももう7年。マンションも買ったばかりだし、子供達も学校があるし友達だっています。

私は転職するなら大阪で探して欲しいのですが、主人は実家に戻りたいと言います。今は主人の両親が田んぼをやっており、農繁期には主人や主人の弟や妹が手伝っています。主人は長男で、いずれは自分が跡を継ぎ、会社勤めをしながら兼業で田んぼをやり、定年後は田んぼ一本でやりたいと言います。兄弟達は実家の近くで家を建て家族で暮らしていますが、将来田んぼを継ぐ意思は一切ないとのこと。

田んぼだけで年収200万の利益が見込める計算らしく、大阪のマンションを賃貸に出し、家賃収入と会社勤めの収入で生活したいと。

Part2へ続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/13 10:16:57

    Part2

    主人は大学を卒業してから、今の会社一筋でやってきました。メンタル面に問題を抱えており、極度のストレスからうつを発症し、2年近くの休職もしています。復職後も慣れない業務ですぐストレスを感じたり、上司からの激しい叱責でひどく落ち込んだりして体調を崩し、休んだり早退することも。

    会社は比較的大手企業で、福利厚生が充実しており、会社全体が主人の体調を理解してくれているので有休を取りやすく、大変な業務から外してくれたり、体調不良を訴えれば残業を免除してくれたりとかなり恵まれた環境にいると思っています。それでも主人は今の環境に満足できないようで、今の会社をこれ以上続けていくのは精神的にキツイと言います。

    ただ、辞めて転職しても、仕事や人間関係が一からのスタートとなり、こんなメンタルの弱い主人が、慣れない新しい環境でやっていけるかが不安です。まして、今の会社みたいに有休が取りやすく、体調面を考慮して優遇されたりといった好条件が整っているとは限りません。主人もそれを分かっているから、これまで不満を抱えながらも今の会社から離れることができないでいます。

    地元での就職については「田んぼの収入、家賃収入があるから、もし仕事が合わなかったらまた辞めて転職すればいい。給料だってアルバイト程度でいい」という考えがあり、合わなければ簡単に転職すればいいという考えが安易に思えてなりません。

    田んぼだって、天候に左右される心配もあるから、毎年確実に利益が出るとは限りません。家賃収入も、毎月の管理費と修繕積立金の他、保険や固定資産税の支払い。ハウスクリーニングや場合によってはリフォームだって必要だし、給湯器などの備品も、場合によっては取り替える必要もでてきます。常に借り手がいるとは限らず空室のリスクもあり、資産価値が年々減少すれば賃料も下がっていきます。家賃収入があっても月数万円程度でしょう。

    Part3へ続く

    • 0
    • 18/07/13 10:18:06

    Part3

    今ですら帰宅すると「疲れた」と深いため息をつき、21:00には早々と布団に入る生活。ただ、土日、祝祭日は休みなので、平日疲れた身体を休めリフレッシュすることもでき、体調が悪ければ有休を取って休んだりしています。

    しかし地元に帰れば平日は仕事、休日は田んぼの管理という生活になり、万が一仕事が合わずに体調を崩して、両立ができるのか!

    万が一、主人が病気や怪我で身体を壊したら、田んぼはどうするのか?農機具などの設備だって、故障したり古くなれば修理したり買い換えたりが必要となります。その費用はどうするのか?

    敷地内に2階建ての一軒家と平家の一軒家があり、今は空き家になっている平家の方に主人の両親が住み、私たち家族が2階建ての方に住めば家を買わなくて済むと。しかし、家は古く、冬はとても寒いんです。住むとなればリフォームなり建て替えをしてもらわないと無理です。その費用だってかかります。

    別居とはいえ、敷地内同居は同居と一緒です。すごく優しい義両親ですが、やはり気は使います。敷地内にいる以上、私も田んぼの手伝いをしないわけにはいかないでしょう(主人はしなくていいと言っていますが)。

    主人は自分の実家で親がいてくつろげるかもしれませんが、私にとってはやはり慣れない環境です。今は昼間、ひとりでゆっくりしたり買い物に行ったり、時にはママ友とランチをしたりと自分だけのくつろげる時間がありますが、敷地内同居になるとそれすら遠慮してしまってくつろげなくなります。友達もいないし。

    義両親は田んぼのことは気にするなと言ってくれています。なぜリスクを承知でそんな大きなものを背負わなければならないのか!主人の性格上、抱える負担が大きすぎて、主人だけでなく、家族全員が共倒れになる心配もあります。

    転職をする勇気があるのなら、大阪で転職し、実家の跡を継ぐという考えを改めてほしいのですが、私のわがままでしょうか?

    • 0
    • 18/07/13 10:43:03

    >>3

    大阪に家を買った経緯です。

    我が家は転勤で大阪に来ており、昨年までは賃貸マンションにいました。家賃補助が支給されていたのですが、補助額が年々減少され、いずれは全額自己負担になることが決まっていました。

    主人は以前から地元へ戻りたいと異動を希望してしていたので、家族で実家に住めば家賃が浮くと。しかし、異動は叶わず、大阪での勤務以外方法はなく、それならば賃貸マンションに費用を払うなら、こちらでマンションを買って生活しようとなったんです。

    田んぼについては、まだ両親が元気だし、今みたいに農繁期に主人が手伝いに帰るスタイルで続け、両親が田んぼができなくなったときのことは今すぐ結論を出さずに、夫婦で話し合っていいようにしたらいいと義両親は言ってくれました。



    • 0
    • 18/07/13 10:44:42

    >>6

    長男だから、親の面倒も見たいと言ってます。

    • 0
    • 18/07/13 10:48:12

    >>9

    まさに、今回の大雨で被害が出た県です。浸水とかの被害はなかったみたいですが、家の前の用水路が溢れて、玄関前まで水が来たらしいです。田んぼは家の前なので、当然浸かったでしょう。被害はわかりませんが、怖いです。

    • 0
    • 18/07/13 11:01:08

    >>16

    地元での転職についても、主人は決意しきれていません。どうしても、今の会社の待遇と比較してしまい、転職しても大丈夫かという不安があるようです。

    • 0
    • 18/07/13 11:06:42

    >>21

    兼業で農家をやりたいと言っているのは主人の方です。農家の収入だけでは生活ができないから、平日仕事をしながら収入を得たいと。

    今の会社勤めだけでも生活はできています。ただ、自分が定年退職後、収入がなくなった時に、田んぼがあれば安定した収入があるからいいと。

    • 1
    • 18/07/13 11:19:29

    >>36

    主人は何をやっても「辛い」となります。新しい仕事や上司の叱責、仕事をしていれば誰でも経験することでも、自分が苦手と感じたらすぐ落ち込み、体調を崩して休みます。

    会社がそこを理解してくれ、負担のない仕事にまわしてくれても「あれがいやだ。この上司が~」と。過去に「1ヶ月でいいから頑張れ」と新しいプロジェクトを任された時も、やる前から愚痴ばかりで、結局1週間も続かず投げ出し、医者に言われたからと1ヶ月の休養。それでも会社は主人を理解してくれています。

    正直、じゃあ何ならできるの?という感じです。

    • 1
    • 18/07/13 11:50:23

    >>44

    プレッシャーに弱いんですよね。誰かの下で指示受けてやるのはいいんですけど、責任者になって中心になってあれこれやるのがダメみたいです。

    田んぼ継いだら、何もかも自分で責任持ってやらなきゃいけなくなります。それが主人に耐えれるのか。人付き合いも苦手な人です。

    • 0
    • 18/07/13 12:31:19

    >>51

    私の実家は遠いし、これまで二度の転勤で慣れない地域で子育てをやってきました。

    たしかに働かずに楽しているように見えるかもしれませんが、家事に子育てにいろいろやっている合間の息抜きもしてはいけないのですか?

    休日に家族が休みだと、私は子供の習い事の送迎に付き添い、買い物や掃除機、料理に子供の勉強を見たりとゆっくりやすめるじかんはあまりありません。

    子供が小学生のうちは、急な体調不良で休んだりお迎えがあったりするので、仕事はしないつもりです。その分節約して乗り切っています。

    • 0
    • 18/07/13 12:43:23

    >>59

    自分の時間が欲しいと思うのはダメですか?

    主人は実家だし、両親だから気は楽でしょう。だけど、どうして私はそれを望むことを批判されるのでしょうか?

    慣れない義実家で、気を遣いながら生活は当然のことと?

    田んぼを守りたいのなら、近くに住む兄弟達も一緒に覚えて、一緒に守っていくならまだわかります。なぜうちだけが、背負っていかなければならないのか?

    今は子供が小学生なので仕事をするつもりはありません。実家が遠いので、万が一体調不良で学校を休んだ時に観る人がいないからです。なんとか今は節約しながは生活はできてますから、いずれは働きにいく予定です。

    • 0
    • 18/07/13 12:47:02

    >>61

    家事、育児の合間に休息するのもいけないことなんですね。主婦は暇って思われているのが残念です。インフルエンザや胃腸炎にかかっても、子供の面倒でゆっくり寝てられないですからね。実家も遠いし。

    • 0
    • 18/07/13 12:49:38

    >>64

    建前って失礼ですね。メンタル弱いのに、そんな大きな責任が一人で追えるのか、それも本心ですよ。

    • 0
    • 18/07/13 12:52:32

    >>71

    数年前までは義両親の代で辞めるつもりでいたようです。利益がほとんどないからと。

    しかし、新しい農法で米作りを始めて、黒字転換したらしく、それで主人がもったいないから継ぎたいど。

    • 0
    • 18/07/13 13:02:32

    >>75

    バカになんかしてませんよ。兼業でさらに仕事しているのはあなたの勝手ですよね。うちはうちの事情があって私は今専業主婦をしています。

    働きに行っていることが、そんなに偉いことですか?私は家事や育児で家庭を守りながら、節約したりとやりくりしています。目に見えた収入はないかもしれませんが、外で働くのと同じことだと思っています。それをバカにしてんのかお前!って。

    バカにしてるのはあなたですよね。



    • 2
    • 18/07/13 13:12:09

    年収200万といっても、丸々わが家に入るとは限りません。月計算したら約16万。義両親は年金生活なので、そこから義両親と分けたら微々たるものです、

    • 1
    • 18/07/13 13:30:52

    >>88

    何度も話し合いました。旦那は子供には継がせるつもりはなく、自分の代で辞めると言っています。

    万が一、実家に帰ったとしても実家近くに家を買い、そこから通うということも考えていないようです。せっかく家があるのだから、もったいないと。

    • 0
    • 18/07/13 13:58:55

    >>94

    義両親のことが心配なら、こちらに呼んでもいいと思ってます。さすがに同居は狭いから無理ですが、近くに家を借りて住めばいいと。

    こちらはスーパーも駅も病院も歩いて行ける距離にあり、車がないと生活できない田舎にいるより、こちらの方が便利ですから、義両親が望むならそれも考えいます。

    しかし、田んぼを辞めて義両親がこちらに来るとなると、「米や野菜、金銭の援助を受けている今日たちからの反対があるだろうから無理だと思う」と主人は言いました。

    継ぐ気はないのに援助を期待して、負担だけを私たちが追うのは理解できません。

    • 1
    • 18/07/13 14:28:05

    >>105

    結婚するときに継ぐという話はいっさいなかったです。新婚当初から別居だったし、義両親からもそんな話はなかったです。

    少し前にも書いたのですが、数年前までは利益がほとんどなく、継いでも赤字になるだけだからと、義両親の代で辞めるつもりだったようです。しかし、新しい農法の改善利益が出たらしく、辞めるのはもったいないと主人がやりたいと言い出しました。

    • 0
    • 18/07/13 14:49:27

    >>105

    ママ友とランチをすることだけを責めてきますが、それは理由の一つにすぎません。いろんな理由があって、それを考えてのことです。昨日、今日の話ではなく、結婚してからずっと主人を観てきて、何度も悩んで話し合ってやってきました。

    だから、別に主人のことを考えていないわけではありません。今は理由があって専業主婦をしているのであって、いずれは働きに出ることも考えています。

    田んぼを残したいのなら、兄弟達も一緒にやるとか、敷地内同居ではなく、通える距離に家を買って主人が通って農業をし、私は働きに出るとか。

    • 0
    • 18/07/13 15:29:47

    >>112

    何が心配かと言われれば全部です。何が嫌と言われればこれも全部です。

    ただ、はっきり言えるのは農業を継ぐのを辞めて欲しいということです。利益があるかもしれないがリスクも大きいです。そんなリスクをなぜ我が家だけが背負わなければいけないのか。

    「今の会社にいれば、「できません」の一言で免除してもらったり優遇されるし」と主人も自分で言っています。実際、これまで転職するチャンスはあり、面接も受けました。だけど、結局今の会社の待遇が捨てられず転職をしませんでした。

    責任のある仕事を任されたりすればそれがプレッシャーになってしまう人です。田んぼは自然相手で、全て自分の責任でやらなければいけません。「できません」と言って誰かが代わってくれたり、長期で休んだりなんかできません。

    「いろいろ優遇されるし、今の部署は嫌だけど、部署異動すれば多少は精神的に楽になるし、それが叶うなら今の会社を続けたい」と主人は言っています。



    • 0
    • 18/07/13 15:57:32

    鬱病を患っているあいだは大きな決断をしないほうがよいと主人の通っている心療内科の先生に言われたそうです。

    鬱になる原因がはっきり分かっていて、どうやってもそれが改善されないようなブラック企業なら即転職をしたほうが良いらしいが、そうじゃない場合は「とりあえず休んで、異動や業務から外してもらうと言った職場環境を改善してもらう方法を取ることが最善」と言われたそうです。

    • 0
1件~22件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ