義両親がうちは格式高い家だから家紋があると言うんだけど。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/23 12:30:06

    >>195
    田舎じゃないよ。
    土地も持ってない。
    工場を貸しててその収入はあるみたいだけど大したことないと思う。
    工場貸してるくらいで地主気取りで自慢するけどね。

    • 0
    • 18/05/22 21:40:57

    >>166
    繰り出し位牌、変じゃないよ。
    ご先祖が多ければ繰り出し位牌にするのは当たり前だから。

    • 2
    • 197
    • アムステルダム
    • 18/05/22 21:32:36

    本当に上流階級だったら、インターネットに名前を正確に打ち込めば、明治大正、昭和、平成、一発で故人の事に
    ついて表記されますよ!

    • 1
    • 196
    • アムステルダム
    • 18/05/22 21:24:48

    >>192
    死亡記事に掲載されている人々は
    著名人か有名人、大企業の社長 会長以上又はそれに準じた人々、死亡欄は死亡広告と呼び、自費で300~500万円位新聞社に払い掲載する物、地方新聞しかやってない

    • 2
    • 195
    • アムステルダム
    • 18/05/22 21:14:06

    >>187
    言ったら悪いけど、田舎の見栄っ張り
    土地成金?上流階級では無く下々!

    • 1
    • 18/05/22 06:37:39

    >>187
    格式高いのに空き巣に入られるような家なの?セキュリティとか防犯対策とか何もしてなくて狙われやすい家って事だよねw

    • 2
    • 18/05/22 06:20:02

    >>13
    外国人だと思われてるんだよw

    • 0
    • 18/05/22 06:13:16

    >>182
    そうなんだ!ってちょっとびっくりした。

    私の親族、亡くなると新聞の死亡欄に載ってるわ・・・
    私の実家も。
    実家、金持ちって思った事ないわ・・・・・・・・・・・・

    • 0
    • 18/05/22 05:56:23

    義父母に、
    「よそで、同じようなこと言ったりしていませんよね?そんなこと言ったら、恥ずかしいから絶対によそでそんな話しないでくださいね!」

    と言ってみる

    • 4
    • 18/05/22 05:33:54

    ムカつくね!疎遠にしたら?

    • 1
    • 189

    ぴよぴよ

    • 188

    ぴよぴよ

    • 18/05/21 20:04:11

    >>185
    本当に世間知らずなのかこっちが恥ずかしくなる。
    本当に義母の実家は格式高くてお嬢様だったから世間知らずなのかな?
    前に義実家に空き巣が入って現場検証に警察が来たんだけど20代前半と思われる警察官に家柄を自慢してて恥ずかしくなったわ。
    後でその警官が私にこっそり「奥さん大変ですね。」って言って苦笑いしてた。

    • 1
    • 18/05/21 19:38:32

    >>184
    家紋など勝ってに作る事が出来ます
    エセ名家だったりして
    新聞の死亡記事に掲載されインターネットの人物検索にヒットすれば名家といえる 明治以降なら勲章があるけど

    • 1
    • 18/05/21 19:33:48

    >>162
    御坊様にお茶菓子振舞うのなんて当たり前だよねwwwなんでお姑さんはそんなに無知なんだwww
    私の知ってる大きなお家は、御坊様に毎回精進料理のお膳を振舞ってたよ。そこまでしたらちょっとすごいけどね。

    • 1
    • 18/05/21 19:26:34

    家紋と格式って関係あんのかなあ
    家紋とか気にする家は、ただの見栄張り

    • 1
    • 18/05/21 19:24:09

    結婚式の時に呉服屋さんに聞かれなかった?それかレンタルの着物屋さんでも聞かれるはずだよ

    • 1
    • 18/05/21 19:23:07

    名家か否か調べるのには明治以降なら役所に戸籍謄本があるけど これだけで名家と特定は出来無い 家紋もしかり
    勝ってに作れる 巻き物も明治 大正期に流行ったエセ名家の巻き物等 100年以上昔の事はハッキリしない 昭和期
    に入ってからのデータを調べるしか方法は無い 例えば国からもらった勲章があるなら 名家と呼べるであろう 更に新聞社に行き死亡記事に掲載されていたらスゴイ大企業の社長会長以上又は
    それと同等の人物しか掲載しないから
    地方新聞の死亡広告は駄目一紙300~500万円で自己負担で掲載する物だから 有名人 著名人ならインターネットに
    固有名を打ち込めば明治以降の人物は
    人物検索するとサッと出て来ます…

    • 0
    • 18/05/21 19:22:55

    名家か否か調べるのには明治以降なら役所に戸籍謄本があるけど これだけで名家と特定は出来無い 家紋もしかり
    勝ってに作れる 巻き物も明治 大正期に流行ったエセ名家の巻き物等 100年以上昔の事はハッキリしない 昭和期
    に入ってからのデータを調べるしか方法は無い 例えば国からもらった勲章があるなら 名家と呼べるであろう 更に新聞社に行き死亡記事に掲載されていたらスゴイ大企業の社長会長以上又は
    それと同等の人物しか掲載しないから
    地方新聞の死亡広告は駄目一紙300~500万円で自己負担で掲載する物だから 有名人 著名人ならインターネットに
    固有名を打ち込めば明治以降の人物は
    人物検索するとサッと出て来ます…

    • 0
    • 18/05/21 18:42:23

    うち一般家庭だけど家紋あるよ。
    家族が亡くなって葬儀屋の人に『家紋何ですか?』って聞かれた(家紋がない家があるなら、家紋はありますか?って聞き方するはず)し、どこの家庭でも家紋はあるんじゃないの。

    • 4
    • 18/05/21 18:38:30

    >>177
    うち息子1人だから雛人形はないけど五月人形は田舎の庶民の私の実家が用意してくれた。
    義両親がバカにする田舎の地銀の安い給料で父が買ってくれたわ。

    • 0
    • 18/05/21 18:36:40

    無知を相手にしなさんな 私の家は由緒正しい?笑 農家だったけど
    家紋はチャンとある。

    • 1
    • 18/05/21 18:34:02

    >>170 義妹もやばいのか。既に結婚相手選ぶ立場じゃないだろうってね。

    そんな格式にこだわるなら、行事や節句はちゃんとしてくれてる?五月人形や雛人形も、もちろん家紋付きで買ってくれなきゃね。まさか、格下の家柄と思ってる主実家に出させてないよね。

    • 1
    • 18/05/21 18:33:31

    >>173
    あと、義両親や義妹は特別私の実家だけバカにするわけではなくて他所の御宅のことは基本バカにするんだよね。
    自分の家を特別だと思ってるんだろう。

    • 0
    • 18/05/21 18:29:30

    >>173
    怒るというか、呆れたように言い聞かせてる。
    そして義父が怒鳴り散らして終わる。

    • 1
    • 18/05/21 18:26:47

    >>166
    私は17代だよ
    跡取りだから婿もらった

    • 0
    • 18/05/21 18:25:29

    >>170
    え?義理妹38?ヤバイね
    旦那さんは主が実家を馬鹿にされた時
    怒ってくれないの?

    • 1
    • 18/05/21 18:22:37
    • 0
    • 18/05/21 18:19:26

    >>169
    家紋の話なんてしたことないけど、今までに誰かとすることあった?!
    日常生活で家紋の話なんて絶対出てこないよね~

    でも、子供が見てるEテレのデザインあっていう番組で家紋のデザインの成り立ちを放送してて、こういう家紋を作った職人技がすごくて見惚れてる。

    • 0
    • 18/05/21 18:17:27

    >>168
    義妹もバイトはしてるけど本格的に働いたことないからやはりズレてるよ。
    同じレベルの格式高い家の人と結婚するからと言って二十歳から約18年ずっとフリーター。
    まあ義妹がフリーターでも養えるくらいだからお金はあるのかな?
    旦那は逆に私の実家の家柄がいいと勘違いしてる。
    田舎によくある建て方の家なんだけど旦那からすると珍しいらしくお城みたいな大きい家ですごいらしい。
    田舎は庶民の家でも無駄に土地が広いだけなのに知らない旦那はそれはそれで世間知らずなのかな?

    • 0
    • 18/05/21 18:14:05

    >>166
    その話これまでに100人ぐらいに話してそうだね
    迷惑そうに話してるけど内心超嬉しそうなのが伝わってきて可愛い

    • 2
    • 18/05/21 18:09:49

    >>167 旦那はまともで良かった。でも、そんな両親のもとにいる義妹は心配ね。

    今度義実家行ったら、どんな家紋だったか教えて。すんごく失礼だけど、大した家柄じゃなさそう!

    • 2
    • 18/05/21 18:05:30

    >>164
    旦那は義両親のこと小馬鹿にしてる。
    とくに義父のことは「会社勤めしたことないからかズレてる」って言ってるよ。
    私の実家にも家紋があること知ってるし家紋なんてどこの御宅でもあるって義両親に言ってたけど「おまえは世間しらずで考えが甘いんだ」とか言われてた。

    • 1
    • 18/05/21 18:02:52

    実家に、金で作った家紋の額縁あるよ。
    兄が落としてガラス割っちゃったんだけど。

    家紋が特殊で子供の節句に家紋が入れられなかった。
    特注になっちゃうんだよね。二種類の家紋を組み合わせた複雑なタイプ。

    なお、家系図あるよ。うちの実家は大したことないけど、祖母の実家はウィキペディアwwに載っててそれなりの家系。

    お仏壇の位牌は、繰り出し位牌っていう変なやつ。
    父で13代目。ただ兄が離婚しちゃって跡取りがいなくて、私が女なのに後継になった。
    今更跡取りとか古くさいよね。子供には強要しない。先祖代々の墓とか私の代で片付ける。
    祖父母も両親も亡くなってるから、もうわかんないんだよね。

    • 1
    • 18/05/21 18:01:28

    >>161
    家紋の名前はしらなーい。お葬式の時に見たくらいでそこまで興味ないもの。
    ただ、とあるお城(戦国時代)に先祖の名前が刻んであったり、江戸時代は某藩の典医だったのは、親戚から聞いた。
    でもそんなに興味ないのよね。

    • 0
    • 18/05/21 18:01:15

    >>162 何それ(笑)義父母、夫婦揃って地域で有名な変わり者なんじゃないの。

    旦那はまさか、家紋は特別な家柄にしかないんて思ってないよね?

    • 1
    • 18/05/21 17:57:54

    >>162
    毎日じゃなく月命日

    • 0
    • 18/05/21 17:56:01

    >>156
    毎月毎日にお寺さんに来てもらってるよ。
    義母が用事あるときに頼まれて一度代わりに対応したことある。
    義実家はお寺さんが来られるときに数珠を使わないんだけどそれも疑問だったから義母がいないときにお寺さんに「この地域では数珠は使わないんですか?」って聞いたら鼻で笑いながら「この御宅だけです」って言われた。
    「うちはきちんとした家だから毎回お寺さんにお茶菓子までだすのよ。あなたの実家はそんなことしないでしょ?」ってこれまた上から目線でバカにされたけど数珠持たないほうが恥ずかしいよね。
    それに実家もお茶菓子くらいお出ししてるし。

    • 0
    • 18/05/21 17:55:48

    >>160
    だから家紋の名前を言ってよ
    わからないの?

    • 0
    • 18/05/21 17:54:27

    >>158
    織田家の家紋と瓜二つ。

    • 0
    • 18/05/21 17:53:22

    >>157
    うちも浄土真宗だから位牌なんてないよ

    • 0
    • 18/05/21 17:52:25

    >>154
    じゃああなたの家の家紋は何?

    • 0
    • 18/05/21 17:51:00

    >>142
    義実家には位牌がないんだよね。
    私の実家は仏壇に置いてるからなんでないのかと思ったんだけど宗派によるんだってね。
    義実家は浄土真宗だから位牌がないんだって。

    • 0
    • 18/05/21 17:49:24

    >>140
    せいぜい三代前までしかわからなそうな義実家ですね。
    名家ならお寺さんとのお付き合いも長いでしょうに…。

    • 0
    • 18/05/21 17:39:41

    義実家めちゃくちゃ貧乏で団地暮らしだったけど家紋あったよ(笑)

    • 1
    • 18/05/21 17:37:48

    家紋は別にどこでもあるよね。
    格式言うなら、江戸時代以前くらいから家系がしっかりわかる位なら、納得だけど。
    ちなみにうちは戦国時代からルーツがわかってて、刀とかもありますわ。

    • 3
    • 18/05/21 17:37:22

    ふつうにある。うちの方じゃどこのお墓にも家紋が刻んである。

    • 4
    • 18/05/21 17:37:10

    >>149
    豊臣秀吉と、日本政府の紋ですね

    • 1
    • 18/05/21 17:34:28

    どこの家にもあるよ

    • 2
    • 18/05/21 17:34:01

    無知な家庭だね。

    • 2
1件~50件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ